新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-27 13:45:04 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57181
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
綾瀬川次郎
マキシムトマト(星のカービィ)
無敵キャンディー(星のカービィ)
名探偵コナン 隻眼の残像
麗しき磁律機壊(遊戯王)
SCP-8209
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
セレクトオブリージュ
氷の女王(アンパンマン)
JR西日本207系電車
わすれろ草
コウプス・コウパス(SCP Foundation)
超甲巡(B65型超甲型巡洋艦)
【草案】ジョジョの奇妙な冒険に登場する食べ物一覧
シャアが来る(楽曲)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ファウンデーション王国(SEED FREEDOM)
>
コメントログ1
遺伝子操作された新世代の兵士達に最初は性能の差で敗北したけど、後に経験の差で勝利した展開が「ソルジャー」って映画を彷彿とさせたな -- 名無しさん (2024-02-19 12:24:19)
特級呪霊、破廉恥妄想、NTRでやられたと言っても過言ではない? -- 名無しさん (2024-02-19 12:48:27)
にしても、マッチポンプでベルカ式国防術するのホントにヤバかったな… -- 名無しさん (2024-02-19 13:12:14)
アウラは世界征服そのものが目的というガンダムシリーズとしては逆に類を見ない悪役。歴代の悪役は支配は手段であり過程だがアウラは支配こそ目的 -- 名無しさん (2024-02-19 13:28:02)
デスティニー・プランで運営されたゆかり王国 -- 名無しさん (2024-02-19 13:59:17)
仮にスパロボで水星とコラボしたらプロスペラはアウラのこと絶対に嫌うし軽蔑するだろなとは -- 名無しさん (2024-02-19 14:04:24)
リボンズ達イノベイドよりタチ悪いのか同等なのかどっちだ -- 名無しさん (2024-02-19 14:17:15)
↑2 エンブリヲが擦り寄って来る光景が見える見える... -- 名無しさん (2024-02-19 14:35:11)
↑2概ねは同じ事やろうとはしてたし一緒な気はする。一番の違いは組織のトップがリボンズ達はイノベイドだけどファウンデーションはアコードを作った人がトップな所か -- 名無しさん (2024-02-19 15:13:43)
リボンズは「スペック的に下の人間の進化のために道具にされて用済みになったら消される(かもしれない)から自分らで主導権取ろう」なだけ同情の余地はある -- 名無しさん (2024-02-19 15:26:53)
地雷原をロードローラーで爆走したせいでオーブの潜在的戦力全てでボッコボコにされた国 -- 名無しさん (2024-02-19 15:29:49)
後付けだから仕方ないかもしれんがこんな狂気的な連中がよく初代SEEDとDESTINYの時代に大人しく潜伏してたなあ…単純にアコードの息子たちの育成や戦力拡充に忙しかったのとアズラエルやデュランダルたちと正面対決するのを避けたかもしれないが -- 名無しさん (2024-02-19 15:36:56)
捨て駒で同情の余地ありのリボンズ、狂気とはいえギレンに心酔していたデラーズとかに比べても、議長の意志とか無視した単なる世界征服ってのがシリーズで一番シンプルに悪さしてる。小説で動機とか掘り下げられない限り -- 名無しさん (2024-02-19 15:39:28)
スパロボに出たらクロスアンジュのミスルギ皇国と繋がってそうな気がする -- 名無しさん (2024-02-19 16:06:36)
シュラって他者を劣ってると見下したり読心術を使ったりしてたから、アスランに神聖な戦いで破廉恥な事されたり散々茶化されまくって無念の死を遂げたのは残当だと思った -- 名無しさん (2024-02-19 16:16:44)
映画本編以前は何してたんだろうね -- 名無しさん (2024-02-19 16:42:11)
エッチなのは駄目!死刑!(自分がされた) -- 名無しさん (2024-02-19 16:54:41)
リボンズは来たる異種との対話に向けて(自分たちより劣ると考えた)人類を管理するという大義名分はあり、何より計画の捨て駒は嫌だという気持ちは分からんでもない。アウラにはそうしたものすらない -- 名無しさん (2024-02-19 18:00:17)
コズミックイラの全勢力に中指立ててツバ吐きかけてるようなことしてるよね…コイツら -- 名無しさん (2024-02-19 18:24:41)
↑間違いなくアウラ達は死後にアズラエルをはじめとした死んだ連中に滅茶苦茶怒られてるでしょ -- 名無しさん (2024-02-19 18:51:57)
盟主王的に地上で核ぶっぱは絶許案件だろうからね… -- 名無しさん (2024-02-19 18:57:25)
会食の献立を見る限り、偉そうにしてるアコードの連中も普段は唐揚げやチャーハンをぱくぱく食べてるのかな? -- 名無しさん (2024-02-19 19:00:38)
イングリットちゃんはスパロボで報われてほしい…。あ、オルフェはいらないです -- 名無しさん (2024-02-19 19:13:22)
キラというスーパーコーディネイターがそうだったように、「アコード」という存在の時点で相当数の失敗数が生まれてるのは間違いなさそうなのがな…。精神観応能力とかの辺りでもガンダムXのフロスト兄弟をちょっと思い出した -- 名無しさん (2024-02-19 19:19:15)
別名:主人公サイド全員の逆鱗踏みまくり王国… -- 名無しさん (2024-02-19 19:49:56)
何のかんのシュラはマジで強い、超至近距離であの格ゲーの乱舞技みたいな挙動で攻撃たたき込みまくってるから…さばいてる方もすごいが -- 名無しさん (2024-02-19 20:05:47)
定められた通りの特性を備え生まれるスーパーコーディネイター、定められた通りの生き方のみのためにあるアコード、思えばキラもデスティニープランの歪みに組み込まれる(というかデスティニープランを敷こうとする側からすれば欲しくならないはずがない技術)かのように戦いを宿命付けられていたのか……。義理の両親がスーパーコーディネイター云々は全く伝えず「自分達の息子」として育ててくれたからこそむしろスーパーコーディネイターを喜びそうな者達への最大の抑止力になれたとは。彼に心の“自由”はあった……。 -- 名無しさん (2024-02-19 20:20:48)
ただ闇雲に心が繋がるのではなくお互いわかり合った上で本当に伝えたいことをしっかり考え抜いて言葉にすることこそが真の相互理解というのはガンダムシリーズの1つの解だな -- 名無しさん (2024-02-19 20:41:21)
グリフィン役の森崎ウィンさん、声の演技は片手で数えるほどしかやってないらしいのにめっちゃ上手くてびっくりしたわ…… -- 名無しさん (2024-02-19 20:46:37)
アコード、コーディネーターである以上は普通に母親の胎内から生まれてきたんだよな?だとしたら家族もいたと思うけど、そこらへんどう折り合いつけてったんだろう? -- 名無しさん (2024-02-19 20:52:06)
↑3 だからΖの時のハマーンやUCのアンジェロは見られたくない心の内を覗かれて激怒したんだよね。 -- 名無しさん (2024-02-19 21:14:48)
↑7 なんなら今までの悪役全員の地雷すら踏んでるぞ。というか全部バラされた後で敵対しないの過去の死人まで含めてもサトーくらいじゃないか? -- 名無しさん (2024-02-19 21:19:14)
深い意味はないと思うが、スーパーメカゴジラを思わせるマイティーストライクフリーダムと戦う相手の名がガルーダを由来とするのは皮肉。 -- 名無しさん (2024-02-19 21:54:18)
↑6&3 そう考えるとラクス様は他のアコード乃至ニュータイプと対照的なんだよね。その気になれば勝手にキラにメサイアの奥の光景を伝達することも出来たろうにそうはせず、まず口で伝えてから思考をリンクさせるって言うあたりが。思考を読む、伝える能力の使い方が誠実というか、正しい使い方って感じがする -- 名無しさん (2024-02-19 22:34:05)
↑5アウラがメンデル関係者だったことを考慮すると、ユーレンの開発した人工子宮を持ち出した若しくは新規に開発したとかでアコードを作った可能性もありそう。受精卵はアウラとそのパートナーとの間でできたものを利用したとか。少なくとも超能力が使えてる時点で特殊な装置を用いて調整を行って製造しているのは間違いないだろうね -- 名無しさん (2024-02-19 22:38:24)
↑4 地球で核を使う(ブルコスの地雷)デスティニープランの管理のために上位種を置く(多分議長の地雷)知れば誰もが望むであろうキラを失敗作扱い(クルーゼの地雷)そうだね… -- 名無しさん (2024-02-19 22:42:27)
「作品の主題になりうる程特殊な法則の元、自分たちで人類全体を動かす」というのは名前も含め銀河帝国興亡史のファウンデーションが元ネタだろうか。もっともあちらは(少なくない犠牲は覚悟の上で)人類全体の繁栄を目指し心理歴史学を活用してたのに対し、こちらは私利私欲のままディスティニープランを利用してるので実態には大きな違いはあるけど -- 名無しさん (2024-02-19 22:50:37)
料理の件についてだけど、監禁中のラクスには厚切りのステーキとかの高級料理を出してたので、アコードの連中も良い物喰ってるのだと思われる -- 名無しさん (2024-02-19 23:41:08)
何が恐ろしいかって、今回死んだアウラはクローンで作られた女の子が何かで本物のアウラはまだどこかで暗躍してる可能性もあるんだよね… -- 名無しさん (2024-02-20 00:44:55)
ファウンデーションは財団って意味があるんだけど、お化粧のほうが元ネタなのかね・・・ -- 名無しさん (2024-02-20 01:29:00)
キラ:自分の前身たちがいて、そいつらが恋人寝取ろうとした挙句、自分が忌むべき政策で大切な国を焼こうとしている。 -- 名無しさん (2024-02-20 04:04:33)
↑(続き)アスラン:自分の愛する人が治める大切な国を焼こうとしたうえ、親友の心をズタズタにした。シン:自分が加担しかけた黒歴史の如く、故郷を焼こうとしだす。【結論】この国、令和の三馬鹿を怒らせた。 -- 名無しさん (2024-02-20 04:08:11)
スパロボで00とクロスオーバーしたら読心対策はクアンタムバーストが絡んでとんでもないことになりそう -- 名無しさん (2024-02-20 04:39:38)
(事実上)複数の惑星圏内国家に宣戦布告するという本編・外伝を含めた全SEEDシリーズ初にして最大の暴挙をカマしたブッチギリの悪徳組織 -- 名無しさん (2024-02-20 04:55:32)
↑6アウラの若返りについてはクローンかカーボンヒューマンに類似した技術の影武者説もよくききますね、ただアウラ自身が年齢を強調するような台詞も出してるのが更に謎でもありますが……もし影武者説が採用され続編展開が続いたらドゥガチみたいにバイオアウラが複数人出る可能性もあり得そうで怖いですね -- 名無しさん (2024-02-20 07:31:09)
劇場版で初登場かつ倒してスカッとする敵ならばこれくらいの極悪じゃないといけないか。それにしてもアウラって自分が作ったアコードさえもただの道具とみなしてて親としての情は持ち合わせてないな?我が子に最高の素質を持たせようとしたキラの実父ユーレンや奥さんを愛してて我が子を苦渋の決断で討つ様にクルーゼに命令したアスランの父パトリックが親としてマシだったのかも -- 名無しさん (2024-02-20 08:28:21)
最初、財団の意味合いで「企業主体で作られた国(国王≒社長みたいな)」かと思ってたわ -- 名無しさん (2024-02-20 09:01:48)
上の項目と補足にある長浜ニードルで思い出したが、自らの優位性を誇示する敵集団や出生と組織に葛藤する男女の悲恋など全体的にガンダムというより長浜ロマンの匂いが強いような敵とストーリーだったな……ガンダムの源流に長浜ロマンがあるというアニメ史解説もあるくらいだから一周回ってそこに回帰するのも興味深いかも -- 名無しさん (2024-02-20 09:37:39)
ワンピースで言えばゴア王国に近い国家だけど、ゴア王国は上流階級がプロパガンダのために貧困層をスラム街ごと焼き払ったのに対し、ファウンデーション王国はプロパガンダのためなら上流階級だろうと貧困層だろうと平気で根絶やし -- 名無しさん (2024-02-20 10:05:57)
まあマジでアウラが全部悪いからスパロボで救済出来なくもないんだよなアコード達。アウラだけはどう足掻いても無理だが。 -- 名無しさん (2024-02-20 10:50:20)
アウラもオリジナルアウラ(?)が元凶だとすれば一応可能性はある。本人がコナンみたいに若返った状態(理屈不明)ならあれだけど。 -- 名無しさん (2024-02-20 10:53:13)
↑✕2 イングリット以外は優生学思想にどっぷり使ってるから厳しぞ オルフェだけはラクス(と反面教師の鰤がいれば)関連でなんとかできるかもだけど、シュラたちは基本アコード以外は下賤扱いだし -- 名無しさん (2024-02-20 13:34:37)
↑10 シン的には自国を上層部の都合だけで焼くのもブチギレ案件よね、オーブの方はやむを得ない事情があったけどこっちは擁護不可能なので・・・ -- 名無しさん (2024-02-20 13:49:35)
↑12 それに加えてアスランは核で母親を喪ってるしましてや自国民に対して平然と核を使って惨殺したから絶許案件だね -- 名無しさん (2024-02-20 14:13:06)
ジョージ・グレンの提唱した(本来の意味での)コーディネイターという概念から最も遠い位置にいる組織… -- 名無しさん (2024-02-20 14:30:18)
↑4 能力や役割だけで人や正しさを測るアコード達を、せめてオルフェだけでも改心させられるかって凄まじく難易度が高いな… -- 名無しさん (2024-02-20 15:18:31)
上の方でプロスペラはアウラの事が大嫌いだと思うとか言われてるけど -- 名無しさん (2024-02-20 16:24:26)
↑途中送信すまん。自身の目的のために敢えて手を組むも上手いこと暗躍して最終的にアウラの計画を瓦解させる一翼を担うくらいはやりそう。アウラの「あの出来損ない(キラ)も魔女も殺せー!!」と顔芸かましてガチギレ光景が目に浮かぶよ -- 名無しさん (2024-02-20 16:29:10)
「生命倫理の冒涜」「我が子に“自分に都合のいい後継者”しか求めようとしない良心を欠いた親」……見事にクルーゼの逆鱗案件じゃねーか、アウラはクルーゼに祟り殺されてもおかしくなかったのでは -- 名無しさん (2024-02-20 18:08:49)
世界征服目的で無辜の人間を大量虐殺し、イキリ散らし、ヒロインを寝取ろうと企てて、一度はキラ達を敗走に追い込むくらいには実力者揃いで、その上で最後は全員綺麗に爆発四散するというお祭り映画の敵役としては100点満点の連中 -- 名無しさん (2024-02-20 18:23:47)
YouTubeの動画のネタで見たけど、コイツらヒイロの精神を詠んだりしたらヤバそうだよね…ゼロシステムで自分達が殺されるありとあらゆる可能性が無限に脳内に流れ込んでくるという地獄 -- 名無しさん (2024-02-20 18:25:24)
他に精神を読んでも通用しないか逆に自分達が窮地に陥りそうなキャラと言うと誰だろ? -- 名無しさん (2024-02-20 18:33:10)
武器兵器改造人間だけ上等。これほど上から下まで愚か者集めてよく国営できてたな -- 名無しさん (2024-02-20 18:40:28)
時には腹黒い手段を取りながらも保守としての矜持を持ち、養子のイングリット0の身を案じて信頼できるおっさんに託したゴップとの差よ -- 名無しさん (2024-02-20 20:10:33)
めろ~んデスティニー -- 名無しさん (2024-02-20 20:56:21)
フリットや三日月みたいな敵対者に苛烈で、人生に於いて粛清を厭わなかったタイプはアコードのガキどもには刺激が強すぎるだろうな あと地味にキツそうなのがAWの荒野を一人で生き抜いていたガロードは結構しんどい思い出が逆流するかもしれないし、ティファとのゲロ甘だったりハレンチだったりするのが流れ込むかも -- 名無しさん (2024-02-20 21:07:43)
SDガンダムワールドにも確か精神干渉能力を持ったやつがいたな スパロボに出たら何かしらの絡みが来ないかな -- 名無しさん (2024-02-20 21:33:43)
↑『SDガンダムワールド ヒーローズ』の「窮奇(きゅうき)ストライクフリーダムガンダム」だね。……モチーフ機体はストライクフリーダムガンダムなのに「全宇宙の支配を望む」「幻覚で人の心を惑わし闇に堕とす」「他者の心を挫きいたぶることを好む」「滅びをもたらす」と皮肉にもSEED FREEDOMの影響でガンダム版アナザーライダー感増してきたな……。 -- 名無しさん (2024-02-20 22:53:34)
↑7 ↑8 クロスボーンガンダムシリーズのフォントも自力でメタを張れる。 -- 名無しさん (2024-02-21 00:03:23)
「オルフェとラクスが結ばれることのできない本当の理由」として実在の競走馬オルフェーヴルとラクスクラインの血統表が貼られているネタがあってダメだった(どちらもそれぞれステイゴールドの息子と娘に当たる。サラブレッドのような品種改良が行われる家畜で近親交配はよくあることとしても、いくらなんでも父親が同じ馬同士は実例はあるとはいえ血縁が近すぎて近親交配の悪影響の方が強いとしてまず避けられるレベルなので……)。 -- 名無しさん (2024-02-21 00:10:36)
Fallout76にも同じ名前の街があるので核を落としておこう -- 名無しさん (2024-02-21 00:18:18)
イノベイター覚醒後の刹那でさえも「貴様達に対話の余地は無い!世界の歪みを駆逐する!!」とか言われそう…というか間違いなくそうなる -- 名無しさん (2024-02-21 01:28:44)
ドモン:読心は明鏡止水の境地で切り抜け、精神汚染は師匠と二人の兄が出張ってくる…あ、勝ち目がないなこれ -- 名無しさん (2024-02-21 01:44:53)
こらえ性がないんだよね。精神干渉なんて暗躍向きの能力に謎の若返り技術とかあるんだから、もっと腰を据えて数十年、100年単位で計画練ればいいのに。 -- 名無しさん (2024-02-21 07:24:49)
基本的にガンダムって地球vs宇宙移民国家で国背負うだけの大義がどんな非道をやっててもあるんだけどこいつらは自分たちの国を焼いてるから一切の同情の余地ないの笑う オルフェとイングリットはまだキャラ単位では共感できんことはないけど -- 名無しさん (2024-02-21 08:07:57)
ゆかり王国への熱いサジェスト汚染、何度見ても笑える -- 名無しさん (2024-02-21 09:59:40)
シュラ、読心はもとより機体に隠し武器仕込んであるしで神聖もクソもあったもんじゃないなホント -- 名無しさん (2024-02-21 10:22:20)
↑3立場的にはアコード達は旧3馬鹿と同じでそれをしないと生きていくことが出来ない環境だから同情するけど、元凶のアウラはうん… -- 名無しさん (2024-02-21 11:58:36)
イングリットはある意味で女カナードだと思う -- 名無しさん (2024-02-21 14:36:56)
↑1 ただしプレア相当の存在が居ない(若しくは現れなかった)IFのカナードに相当する存在であるんでしょうけどね。 -- 名無しさん (2024-02-21 15:31:13)
シュラからアグネスの一緒に来るかって誘いかけたの割と本心で助けようとした奴だったのかな。アウラやオルフェも実力があれば認めてくれそうだし -- 名無しさん (2024-02-21 16:45:00)
↑小説版によれば、アグネスを仲間にした動機は「そこそこ優秀なパイロットだから」それ以上でもそれ以下でもない。ブラックナイツの性格を考えれば、「敵の頭数を減らせればそれでよし」程度の捨て駒という認識でしかないかと思う。 -- 名無しさん (2024-02-21 18:15:22)
「月光のワルキューレ」の異名もとんだ皮肉になってしまったな……。「つい昨日までごく普通の若者として暮らし、戦士としての心得など欠片も教わったことすらないのにたまたま自分が最も優れた素質を持っていただけに友達のために同族と戦う宿命を背負って以来、別たれた世界の融和のため戦い続ける者」なんて勇敢な戦士を逆恨みで裏切ってみれば、未知の技にただ怯え自らの敗北を受け入れられず死に行く勇敢さとは縁遠い者達ばかりの軍勢という見事なまでの見る目のなさ。福田監督のポストで明かされたキャラクター設定案の経歴で「年齢が近く名高いザフトの男性エースをひとしきり品定めしたらしいが『イザークは女嫌いの噂があるし怖いから避けた』『なぜかザラ隊のうちディアッカだけどう思っていたのか全く触れられてない』など彼氏に向いてそうな人物ほど評価が低い男を見る目のなさを更に明かされ死体蹴りをかまされる(生きてるけど)」。「男に取り入る悪女のくせに男を見る目がない」というネタ方面で“愛される資格”は得たろうけれどプライドの高い彼女にとっては屈辱でしかない「ピエロとして愛される資格」だろう…… -- 名無しさん (2024-02-21 21:21:57)
「お前は我々を作るための実験体で我々こそが完成系だ」を人間でやるとどうしても年下になるんだけど、オルフェイングリットがキラと同じ20歳てことは改良する猶予もほとんどないし、キラから発展させたのがアコードというか単に優れた素体をどう活かすかの方向が違っただけなのかもな -- 名無しさん (2024-02-21 22:16:13)
ガンダムシリーズ全体で見てもここまで完全な滅ぶべき悪そのものな存在ってコイツらとウルベくらいなんじゃ…(勧善懲悪の武者頑駄無や騎士ガンダムのSD系は除いて) -- 名無しさん (2024-02-21 23:05:52)
ラクスとオルフェが同ロットで製造されてCE75年で20歳、キラはオルフェに似た遺伝子要素も用いてコーディネートされていてCE75年で19歳だからむしろキラに用いられた「完成された」人工子宮より前バージョンの人工子宮を使ってアコードは作られてるんじゃないかな? -- 名無しさん (2024-02-21 23:14:35)
キラの方がオルフェより後に生まれているからアコードがスーパーコーディネイターを発展させた種と言うのは間違い -- 名無しさん (2024-02-21 23:48:29)
アコードは宇宙世紀における強化人間という認識。コーディネーターをさらに強化しているわけだから、それがないキラよりも上位種であると強弁している感じ。 -- 名無しさん (2024-02-22 06:03:20)
スーパーコーディネイター自体が「遺伝子操作の設定通りの性能を発揮する」と「最強のコーディネーター」がごっちゃになってるからどっちを指して言ってるかにもよるね -- 名無しさん (2024-02-22 07:04:46)
絵に描いたような悪者だけど、DPだの遺伝子操作だのレクイエムだの色々と禁断の果実が揃っていれば、それを自分のものにしたがる奴が出て来るというのは有り得そうだな。皮肉な事に倒すべき悪が明確になったおかげでキラたちも結束を高めることができたという -- 名無しさん (2024-02-22 09:57:17)
やっぱりアウラはカーボンヒューマンとかクローンの類なのか...? -- 名無しさん (2024-02-22 12:33:22)
小説版でラクスを女神だと評したのはグリフィンであってダニエルではない -- 名無しさん (2024-02-22 13:06:04)
ELSやバジュラにいらん手出しをしてアウラをはじめとしたメンバーが悉く自滅&後方で住民を護ってて難を逃れたイングリットがプレイヤー部隊に救援を求める・・・とか -- 名無しさん (2024-02-22 15:29:44)
劇場版の敵に相応しい、分かりやすく悪く張り倒す事に後味の悪さが残らない連中ってのが総括かねえ。個々の話はまた少しずつ違ってくるけども。 -- 名無しさん (2024-02-22 15:46:41)
↑2 オリジナルのアウラがアストレイシリーズのジョージ・グレンみたいに死後にホログラフィー女王と化してる可能性が微レ存…? -- 名無しさん (2024-02-22 15:47:35)
↑ELS相手に読心つかったら00のデカルトみたいに心を読むどころかすさまじいノイズになりそうだしなぁ。アウラとオルフェの首脳部がいなくなると指揮官のいなくなった強化人間部隊と変わらんだろうし -- 名無しさん (2024-02-22 15:50:50)
凶悪の筈だが、現在のアウラを含めて「歪められた命達」と思うと同時に最期も考えると自分としてはどうしても憎めない。 -- 名無しさん (2024-02-22 17:23:40)
所業がシリーズ一えげつないのと同時にしくじりもシリーズ一。敗因は色々あるが一言でまとめると「喧嘩売る相手を間違えた」に尽きる -- 名無しさん (2024-02-22 17:58:05)
イングリットを救済するためのオルフェ改心フラグに関してはなんとか出来そうですよ。ほら、そこに同じ監督に生み出されたエンブリヲって腐れゲスがいますよね… -- 名無しさん (2024-02-22 18:32:46)
あの腐れゲス、原作では女の子の顔殴ってたりしたレナードを「なるほど、キモい男とはこういうものか……」って反省させてたりしたしな。ましてそばにいてくれる人のいるオルフェならさらに更生の余地はありそう。 -- 名無しさん (2024-02-22 18:47:52)
ファンデーションとかけて『白く塗りたる墓』ってことか -- 名無しさん (2024-02-22 20:12:51)
スパロボに出たらどんな外道な行動をやらかすのか・・・ -- 名無しさん (2024-02-22 20:18:19)
色々問題はあれど、独裁小国家で満足してくれてりゃ何のこともないからなあ。何の話も始まらなくなるけど。 -- 名無しさん (2024-02-22 22:29:53)
「共通の制服に身を包んだ新キャラクターたちは、キラたちにとって敵か味方か」→ああ、敵だわ、てかやられ役だろ(目つき悪いツーブロック、黒マスク野郎を見ながら) -- 名無しさん (2024-02-23 06:38:36)
遺伝子操作で読心能力を付与したアウラの技術はすごいものだが、ラクスには持たせなかったのはどうしてだろう?後付けだから仕方ないけど -- 名無しさん (2024-02-23 13:30:26)
コンパス共々スパロボで他作品と絡ませ甲斐がありすぎる勢力 -- 名無しさん (2024-02-23 20:02:32)
キラを闇堕ちさせてラクスを回収したら後はどこにいるか分からんけどアコードだから多分勝てるアスランしか障害はない計画だったが、なんかシャアズゴが来るしキラ生きてるしレクイエム避ける戦艦はいるしレクイエムを反射するMSはいるしシンは滅茶苦茶だし -- 名無しさん (2024-02-23 20:23:50)
令和の世に出た敵勢力だが、設定的にいかにも平成のキャラっぽさが半端なくて昔からいた敵キャラみたいに思えてしまう。 -- 名無しさん (2024-02-23 21:07:24)
「やたらと他人を見下すけど追い詰められると激しく動揺する」という単純明快な悪役像に、「失敗や挫折を経験することなく生きることの脆さや危うさ」というDPの問題点を絡めたのは巧いやり方だったと思う -- 名無しさん (2024-02-23 21:08:27)
アスラン、徹底的に塩対応してるのはそうだけどそれと同時に間違いなくその強さに関してはシュラのこと本気で最上級の評価を下してるのが良く分かるぐらいにガチでの対応をしたから塩対応なんだよな…… -- 名無しさん (2024-02-23 21:19:13)
闇が深すぎる上に近接大好きな三日月や刹那にカミーユとか、他のキャラとの対戦を想像するとガンダム全体では弱キャラなのでは?とか思えてくる。というかガンダム全般ではステラなんか闇の序の口じゃん! -- 名無しさん (2024-02-23 23:14:29)
今更ながら映画観たけど、ガンダムシリーズでこれほどまでに単純明快にはっきりと「悪」と言える組織って珍しいよな…項目内でも触れてるけど他の悪役は(実情は別にしても)一応の目的や大儀はあったのに、こいつらはマジでやってることがゲスいマッチポンプでしかないというのが… -- 名無しさん (2024-02-24 00:01:11)
色々な障害とかしがらみとかを一切排除して「メンタルさえ無事なら最強の男達」に愛バフ乗っけて専用機で思う存分暴れてもらうにはこのぐらいの悪でいい -- 名無しさん (2024-02-24 00:40:16)
某邪悪な王様(のふりをしていた王様)「民は道具、私が国だ」アウラ「民も国も使い捨ての道具、我々が国だ」的な? -- 名無しさん (2024-02-24 06:36:51)
ドモン→明鏡止水の曇りなき心の持ち主だから精神攻撃なんて効き用がない。ヒイロ→ゼロシステムすら耐えきる鋼の精神の持ち主だから精神攻撃なんて効きようがない。ガロード→世紀末世界の闇を生き抜いたバイタリティと純粋なティファへの愛で溢れてるから精神攻撃なんて効きようがない。……アコードの能力も大概の筈なのに、考えれば考える程ガンダム主人公ってどっかおかしいんだなと今更ながら思ってしまう。 -- 名無しさん (2024-02-24 08:05:25)
↑2それで思い出したけど「国とは民のことであり場所のことではない」を信条とするミナ様もファウンデーションにはブチギレ不可避だろうなって。あいつら民は勿論、場所すら踏みにじって自分らさえ良ければ他はどうだっていいの極みだし。 -- 名無しさん (2024-02-24 08:08:36)
相当に闇は深いはずのキラでも情報なしで喰らえば普通に効くってのが一筋縄ではいかない所だな。 -- 名無しさん (2024-02-24 08:57:09)
↑ストーリー構成上の問題っていうメタ的な面もあるのかもとか思ってる。劇場版終了後のキラならそれこそガロード張りの「それがどうした、愛するラクスが待っててくれるだけで十分だ!」くらいの勢いで跳ね除けそう。 -- 名無しさん (2024-02-24 09:04:14)
アウラの若返りについての詳細も本編で出して欲しかった。 -- 名無しさん (2024-02-24 09:47:08)
アグネスってシュラとヤってないんだ…ヤってそうな乗り換え方だったのに -- 名無しさん (2024-02-24 22:03:53)
アグネスは優秀な自分にはより優秀な男性(ヒト)が相応しいって考えだから、ヤらないでしょう。一生隣の芝生は青いで -- 名無しさん (2024-02-25 01:27:11)
途中送信した。考えを改めない限り、一生隣の芝生は青いで生きていく事になるから誰にも体許すことないと思う -- 名無しさん (2024-02-25 01:29:21)
↑17ラクスも読心使えるでしょ。ただ今まで能力知らんかったから使わなかっただけで。まあ今見返すと無意識に使ってる描写多々あるが。 -- 名無しさん (2024-02-25 01:37:14)
↑7 シリーズを一通り調べた上で言わせてもらうが、本編・外伝のボスキャラのほぼ全員がこの国家の起こした暴挙にブチキレるのは間違いないだろうな。 -- 名無しさん (2024-02-25 01:52:54)
*7→CE世界のMSは操縦桿はあれど神経接続方式を採用して動かしているので反射神経や動体視力の良さは通常兵器を使用する際と比較しても有利になる……というかその2点においてははMS戦に限らず鍛えておくほうが現実的に考えても有利だと思われるが -- 名無しさん (2024-02-25 11:03:45)
クルーゼがメンデルを「神を気取った愚か者達の夢の跡」なんて評していたけれど、その生き残りであるアウラ当人が「神を気取った愚か者」そのものとしか言いようがなかったという皮肉。なまじ遺伝子工学の才能は本物で「意図して優れた素質を持つ者を生み出す」技術も知識も持ててしまったばかりに、自分を「新たな世界の秩序を築く理想の新人類を生み出し、新世界を支配する『神』たる資格を持つ者」と思い上がってしまったとしか……。 -- 名無しさん (2024-02-25 13:07:32)
監督曰く機体としてのブラックナイトには指輪物語のナズグルのイメージが入ってるとのこと。兜の奥の顔が見えないデザインなのはそういうことだったのね -- 名無しさん (2024-02-26 00:42:05)
↑2 アウラは「コーディネーターの上位種を作って世界征服した神と言うべき俺TUEEE」したかったという事なのかね -- 名無しさん (2024-02-26 08:29:40)
今回の映画ってマクロスFとΔと何気に対になっている部分が多いな。シュラの中の人は前作で登場したデュランダル、メサイアの名を持つ戦闘機に乗ってるし後輩のアイドルグループがワルキューレだし、ブラックナイツは空中騎士団のように過激なところはあっても最低限の作法は守るしテレパシー出来てもそれで自分達が支配者でいくらでも好き勝手やっていいとはならんかったし。 -- 名無しさん (2024-02-26 14:52:39)
↑入力ミスした、作法を守っていたのは空中騎士団だった。一応主人公側とも和解したし。 -- 名無しさん (2024-02-26 14:54:11)
映画の前情報無しでこの記事の見出しを見つけて「ついに財団がベールを脱いで国を作るヘッドカノンも登場したのか…ってあれ?違う?これガンダムの話!?」ってなった人も少なくなさそう。いやはやそれにしても、わるいevilなファンデーションですなあ… -- (2024-02-26 21:33:52)
リデラードが撃墜された後、残りのブラックナイト3人が声も出せず後を追ったところだけど、これもしかして恐怖だけじゃなく死によって意識が刈り取られるまでの経過まで伝播して、良くて仮死状態に追い込まれてるって事はない?リデラート戦死~残りの3人がやられるまでの間に、ルドラが多少なりとも動いてればそれはないとは思うがさすがに思い出せない…。 -- 名無しさん (2024-03-18 16:05:56)
まさにTV種予告風に「正義の怒りをぶつけろ、ガンダム!」と言うに相応しい悪の帝国だったな -- 名無しさん (2024-03-24 10:07:50)
↑2 ロザミアが死亡した際にリンクしていたゲーツも心神喪失状態になってた件のオマージュなのかね、まあロザミィと違って同情も哀悼もないけど -- 名無しさん (2024-03-26 12:29:35)
アウラさん、まさかの江戸川コナンくんパターンの経緯だったでござる ヤバいアンチエイジング薬品作ってんじゃねぇよ! -- 名無しさん (2024-03-26 12:34:20)
さすがに小説版後編の情報はマズくない? -- 名無しさん (2024-03-27 02:13:32)
アウラはともかくアコードの少年少女はほぼほぼ被害者だろうと思う -- 名無しさん (2024-04-04 09:58:51)
スパロボの制作者達は絡ませやすい分テーマを決めて作らないと大変だと思う。 -- 名無しさん (2024-04-04 11:17:23)
↑2 毒親育ちの被害者にして加害者と言ったところかと -- 名無しさん (2024-04-04 19:04:28)
敗因:アスラン・ザラとタグに書かれて居るのは正にその通り。というか無印SEEDのオノゴロ島の一件が真にこの国家のケチのつきはじめになろうとは… -- 名無しさん (2024-04-05 11:17:28)
あのユーレンにドン引きされている時点でこの組織の末路は御察しだったということか… -- 名無しさん (2024-04-07 16:40:38)
「いくら花が咲いても……人はまた吹き飛ばす」……今度は“暴風”から人々の安息の花を守ることができたんだな……。 -- 名無しさん (2024-04-07 17:33:39)
国家元首が永遠の16歳を騙る50歳? -- 名無しさん (2024-04-14 00:25:02)
国家元首はアルター能力を持ってるのか?「ハートto ハート」w。 -- 名無しさん (2024-04-14 17:34:52)
↑「ゆかり王国」の別名「かなみ王国」。 -- 名無しさん (2024-04-14 18:19:10)
>放射能汚染からマリューが使用を禁じたローエングリン あれ?種運以降は改良されて有害物質の排出は局限された設定じゃなかった? -- 名無しさん (2024-04-14 18:21:43)
FSSなら、バッハトマ帝国とコーネラ帝国と組みそうかな。レクイエムでAKDに宣戦布告しそう。 -- 名無しさん (2024-04-14 20:40:40)
スパロボだと「ギアス能力を使えるアコード」が出てもおかしくないな。 -- 名無しさん (2024-04-14 23:12:59)
シャドウミラーが嬉々として技術提供してフェムテク装甲とかを自前のメカにパクりそう。ライフリと芋者パクってフェムテク装甲搭載した新型
ラピエサージュ
とか出てきてもおかしくない気がする -- 名無しさん (2024-04-25 17:02:50)
国家は「指折りテレフォン」。 -- 名無しさん (2024-05-02 00:01:35)
薬で若返るなんて今までのガンダムシリーズにはなかったな… -- 名無しさん (2024-05-05 20:17:11)
オルフェは「強いられた者同士」で個人間ではクロノクルとゼハートと仲良くできそうだが、上の方がねえ。 -- 名無しさん (2024-05-05 21:44:05)
まぁ、スパロボだと同期にグレンダイザーUが来る可能性高いから、オルフェ&イングリットVS甲児&さやかがあるんじゃねえかなぁ。そして向こうは色々乗り越えて夫婦になった世界線もある(ついでに娘の声も上坂すみれ)っていう -- 名無しさん (2024-05-05 21:54:25)
アコードVSギアス、どっちが強い? -- 名無しさん (2024-05-06 17:17:44)
ようやくカルラ立体化。エングレービングはクウガ アルティメット仕様(パーツ分割による表現) -- 名無しさん (2024-05-08 18:29:52)
ブラックナイトスコードシリーズのネーミングはやっぱ「ブラックナイト隊の○○」ってニュアンス? -- 名無しさん (2024-05-08 23:37:32)
↑訳したら「黒の騎士団」。ここまでギアスを真似る? -- 名無しさん (2024-05-10 11:58:47)
偉そうな御託並べても、ザフトの支援でできたユーラシア連邦への離間工作でできた傀儡国家群が議長が死んで機密費が来なくなったので一か八かの無差別テロに走ったようにしか見えないのがひどい…ガルナハンのミスコニールとか大丈夫かな -- 名無しさん (2024-05-11 20:06:51)
ファウンデーション新造艦艇の「惑星間航宙戦艦」という肩書きが気になる。まさか最低でも単独で地球~火星間くらいは航行できるような長距離航行能力でも持ってたのか……? -- 名無しさん (2024-05-11 20:26:35)
↑聖地ともいうべきメンデルをブルーコスモスに破壊されてるからな~DP主義者たち。デュランダル断ち指導者たちだけでも外宇宙に逃がせる箱舟とか用意しててもおかしくはないかも。 -- 名無しさん (2024-05-11 20:38:53)
碇ゲンドウ「子供を道具扱いするに飽き足らず世界中で殺戮をして迷惑かけるなんて最低だ、恥をしれ!」 -- 名無しさん (2024-05-19 17:14:42)
この組織のシンパが結構いる事はハッキリ描写されていたから、程度の差はあれど何れ湧いてきそうだ… -- 名無しさん (2024-05-23 15:12:30)
宇宙要塞アルテミスがファウンデーション所有になったってあるが、ガルシアはどうなったんだ? -- 名無しさん (2024-05-25 08:09:06)
アイツはハイペリオン3号機をけしかけた後に、劾が報復に行ったのを最後に消息不明なんで -- 名無しさん (2024-05-25 08:47:41)
アウラは自分が製造したアコードで自分を成功者と証明したかったんだろうが、ただ才能を与えれば超人を作れると勘違いして心が未熟では意味が無いと理解してなかった。オルフェはマッチポンプで大勢虐殺して全世界に牙を向いておいて「何度も過ちを繰り返す人間の愚かさ」を説くから「C.E.の人類全員を支配者として統治しないといけない自分」に酔いしれてたのではないか? -- 名無しさん (2024-05-31 19:30:55)
地球に核は、ブルコスもエクリプスでそれをやろうとしていたから、ブチギレ案件ではないんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2024-05-31 23:37:52)
これ、OGシリーズのメンツが敵に回ったら普通に詰んでそう、シュラはゼンガー少佐やリシュウ先生に闇に落ちろをして逆に無効化しそうだし、最初のレクイエムもシュウがワームホールで海に反らして完全に防ぎきりそう -- 名無しさん (2024-06-09 21:26:28)
今ッッッ更にも程があるけれど、「ヴァナヘイム級惑星間航宙戦艦」ってことはグルヴェイグの同型艦が少なくとももう一隻は存在している(いた)可能性があったわけだよね……?どこ行ったの……?「ヴァナヘイム級一番艦(仮)の建造が遅れてしまいグルヴェイグの方しか用意できなかった」辺りの現実でも割とあったパターンとか?遅れたヴァナヘイム級一番艦は今回の動乱が終わってから建造計画を再開するつもりだったが結局組織そのものが崩壊してまだ形すらないまま建造中止が造りかけで放置される羽目にとか? -- 名無しさん (2024-06-09 23:13:12)
「闇に落ちろ」って、シンはたまたまステラが憑いてたから効かなかっただけで、「(他作品の)○○は心が強いから効かない」って言えるようなものじゃなくない? -- 名無しさん (2024-06-10 01:43:14)
↑トラウマや負の感情を刺激して暴走状態にするんで「効かないだろう」とよく言われてるアムロやシャアでも無事では済まなさそう -- 名無しさん (2024-06-10 22:36:02)
↑続き。確実に回避もしくは無効化出来そうなのはマスターアジアみたいなむちゃくちゃやっても「師匠だからな…」で終わらせられそうなヒトとかシンと似たような事を自覚的にやれそうなカミーユ、もしくはエアリアル搭乗時のスレッタがエリクトガードで逆に相手を潰すとかになるかな -- 名無しさん (2024-06-10 22:39:01)
ミナ様は前のコメントでも怒ると言われててカナードに関してはアコードはもちろんその他諸々含めてブチギレ案件だろうけど他アストレイ組はファウンデーションと騒動にどんな反応していたのだろうか ジェスは取材で訪れたが暗部を見てしまい口封じの危機に…とかなってたのか? -- 名無しさん (2024-06-11 22:31:58)
意見は千差万別だし否定する気はないけど虐殺して罪の意識なぞ微塵もないアコードに同情する声があってビビる -- 名無しさん (2024-06-12 01:52:15)
↑「役目を果たせなければ我らに生きる意味はない!」が全てでそれしかない、アウラが自分の承認欲求を満たす為だけに作ってやった道具だからかも。書いてて思ったけどこの有様じゃ生体CPUと全く同じだ。あと小説版だとシン一人に大苦戦してる時のグリフィン達やアスランに討たれた時のシュラは「アウラの為に役目を果たさないといけない」と強迫観念に陥ってたみたい。 -- 名無しさん (2024-06-12 11:53:55)
↑これなんだよな。産まれた時から洗脳されて道具として扱われてるだけだから、そう言う意味では可哀想なキャラたちだと思うわ。もちろん劇中でやった行為は許されるべきではないんだけどね。 -- 名無しさん (2024-06-12 14:14:30)
アムロやシャアクラスのキャラが「闇に落ちろ」みたいな姑息な手段にやられると思いたくない気持ちは分かる 対抗できそうなのは師匠程ではないがなんとかなりそう感のあるトレーズ、覗いたら「虚無」を見てしまいそうなフロンタル、仕掛けたら逆に悪化するゾルタンとかかね? -- 名無しさん (2024-06-12 19:46:45)
↑5 グルヴェイグより建造が遅れ建造途中のまま放置されていたヴァナヘイムをジャンク屋組合が見付け、『惑星間航宙戦艦』だけあってC.E 世界でも珍しいほどの単独航続能力を持つ造りになっていることに気付いたロウが対スペースデブリ用程度の自衛装備以外は全部取っ払って、大型艦艇サイズのヴォワチュール・リュミエールを取り付けてキャプテンG.G.共々「宇宙の彼方へ出航だイヤッホウ!」と盛り上がってる姿が浮かんだ -- 名無しさん (2024-06-12 19:59:11)
ロウはリ・ホームで(ジェネシスα使ったけど)火星まで行って帰ってきてるんだけど -- 名無しさん (2024-06-12 20:14:32)
↑3あと、アレルヤ/ハレルヤみたいな多重人格キャラも天敵かも。片方を闇落ちさせたらもう片方が出てきて相殺とかやれそう -- 名無しさん (2024-06-15 20:03:42)
幸いにしてキングオブ毒親の座はアウラや無惨様から龍賀時貞氏に移りましたとさ -- 名無しさん (2024-06-15 20:10:00)
↑2 アレルヤなら「反射と思考の融合」も読心対策に使えそうである あとは キュリオス:シンクロ中の誰か1人にミン中尉にやったアレが決まったら他のシンクロしてる連中も恐怖で動けなくなる アリオス:高速機動でデカいハサミに捕まったらフェムテク装甲だろうと真っ二つ確定 ハルート:二人乗りで読心されるリスクを分散、トランザムとマルートモードの超高速機動抜きにしても超スピードのシザービットでフラッシュエッジ以上にズタズタにされる …と機体のハサミが有効打になるのではなかろうか -- 名無しさん (2024-06-16 22:44:08)
やばいのはこのゆかりん王国もトカゲのしっぽでしかない可能性があるのがなんとも…自国に核ミサイルを撃ち込むようなのがほかにもいるかもしれんのが怖い -- 名無しさん (2024-06-18 12:10:58)
他国は勿論自分たちをし -- 名無しさん (2024-06-18 16:05:02)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-06-19 13:11:12)
元々大和と飛鳥があったから吉良と赤穂浪士に妙な納得感がある -- 名無しさん (2024-06-21 10:23:29)
スパロボにグリフィンが参加した場合、声は森崎ウィン氏のままだろうか?別の人にチェンジだろうか?そこが気になる。 -- 名無しさん (2024-06-29 12:52:06)
12連陽電子砲発射時にメチャクチャ発音良くなるオルフェの声で毎回笑ってしまうwww -- 名無しさん (2024-06-29 20:13:14)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-07-01 09:30:09
アウラ見てるとポケモンBWのゲーチス思い出す -- (名無しさん)
2024-07-01 19:53:38
クルーゼは爆笑しながら熱の入った応援してそう -- 名無しさん (2024-07-01 21:27:16)
2周目以降で最終決戦の時のルドラ出撃シーンのブラックナイツのやりとりで毎回笑いそうになるのは多分僕だけじゃないはず -- (名無しさん)
2024-07-07 10:48:41
オルフェが筆頭だけど、アコードたちは「親が目的を果たす手段、道具としての子供」の極みな感じある。なぜあんなことやったかというと「ママがやれって言ったからやった」であるし、傲慢で邪悪なヴィランなんだけど、環境でそうなった連中なんで哀れな存在ではあるのだ -- (名無しさん)
2024-07-08 20:49:22
↑リデル達が撃破された直後にアウラが「私の子供達が〜!」と嘆くような発言をしてるけど、母親としての愛情が微塵も感じられないような物言いなのがね…。“私の子供”じゃなくて“私の作品”とか言い出しかねない感じ -- (名無しさん)
2024-07-08 22:36:53
↑実際小説版でアウラは4人が戦死した時に「人生のすべてをつぎ込んだ研究成果が一瞬にして無に帰した」と思ってたから本当に私の作品程度にしか思ってないよ -- (名無しさん)
2024-07-08 23:34:26
アコードを自分の思い通りになる道具としか思ってないアウラにアウラの言う通りにしないと生きる意味はないと考え自分自身の意思が無いアコードか凄く歪んでる関係だな -- (名無しさん)
2024-07-10 17:34:05
↑4 哀れな存在であることと絶対に許されるべきではない悪行をやらかしたことは普通に両立するからね。 -- (名無しさん)
2024-07-10 19:42:03
2週目特典の設定画小冊子見てるとアウラは憂いた表情ばかりだし、最初はもっと陰気臭い性格だったんかねえ -- (名無しさん)
2024-07-10 19:50:20
福田監督のXによるとダニエルはパルマを零距離どころか機体に手刀を入れられて内部で討たれたみたいだね -- (名無しさん)
2024-07-10 20:09:01
アムロやシャアは効かないというか、逆シャアの頃でもララァにとらわれてることを考えるとある種闇に堕ちてるからなぁ -- (名無しさん)
2024-07-12 18:21:36
オルフェは長台詞で恨みを忘れず足を引っ張り合うとかいろいろ言ってだけど、キラに対する恨みとか嫉妬を払拭してから言えとしか思えなかったな。 -- (名無しさん)
2024-07-18 07:11:31
たまにオルフェをキラのif扱いする人居るけどなんで?イングリッドをフレイのif扱いするのはイングリッドの名前関係が理由だから分かるけどなんでオルフェという幼稚なキャラをキラのif扱いするのは理由が知りたいわ -- (名無しさん)
2024-07-18 10:05:01
なんかあんまSEEDっぽくないというか、コードギアス世界線から来たんじゃないかって雰囲気の国だった。 -- (名無しさん)
2024-07-19 01:23:42
↑↑監督いわくそもそもラクスがキラに惹かれた切欠はキラの設計にオルフェのデータも参考にされてるかららしいので、2人が似てる部分があるのは公式設定で、キラもヤマト夫妻という聖人オブ聖人の下で育ったからというのがデカい。アコード達が幼稚なのは、そう教育され、精神的な成長に恵まれなかったというのは作中でも示唆及び小説版でかなり強く描写されてるぞ。上っ面だけじゃなく、キャラクターの本質やそうなった経緯も考えると、もっと楽しめる作品だよ。 -- (名無しさん)
2024-07-19 01:35:18
↑3 イングリット -- (名無しさん)
2024-07-19 12:19:08
↑途中送信済まぬ。イングリットも名前の由来はフレイからなんだろうけど、両澤さんの初期設定や言動を見てくとラクスをネガ反転させたような側面も無くはないのよね。シュラもカガリに出会わずパトリックに言われるがまま戦ってそのまま来ちゃったifアスラン感が若干あるし… -- (名無しさん)
2024-07-19 12:22:26
↑という事はグリフィン達4人は増長し続けたシンのIFなのかな -- (名無しさん)
2024-07-19 13:18:04
↑そう考えたら最終章のラスボス軍団としてはこれ以上ないメンツだったと思う -- (名無しさん)
2024-07-19 15:54:24
あとアコード達全員が、護りたい人や世界や大事な人を喪った辛い過去といった、使命以外の戦う理由が皆無だったな -- (名無しさん)
2024-07-20 08:23:59
オルフェの最期だけどあれって片腕絶対切断されているよね…「ラクスにさしのべるはずだった腕を切り落とされた」ってことかな? -- (名無しさん)
2024-07-22 19:55:32
そう考えるとアコードは本編のルートを歩まずに成長せず変わらなかった既存キャラのifなのかオルフェはヤマト夫妻に預けられなかったifキラでイングリッドはキラに一切目を向けられないifフレイ&キラと結ばれなかったifラクスでシュラはカガリやキラに出会わなかったifアスランでブラックナイトスコードの4人はデュランダルの言いなりになったまま変わらなかったifシンなのか -- (名無しさん)
2024-07-23 13:32:33
マイフリになったあと、基本的にキラは防戦に徹していたけどラクスが説得するための時間を作ってたんだろうか? 結局オルフェがアコードとしての殼破れなかった=外の世界で生きていけない生き物って認定したのと、ラクスを侮辱したから殺害認定したのかね? -- (名無しさん)
2024-07-23 13:36:01
↑2基本的にアコードは令和三馬鹿とラクス(フレイ)のネガ反転系ifと見てもいいと思う -- (名無しさん)
2024-07-23 15:20:19
いずれ外伝が出るなら明らかになるだろうが劾やソキウス、カナードあたりのデータは持っていたんだろうか 「戦闘用に作った奴よりも優秀!」とか自分の子供達が優れていることを証明するための比較データとしても欲しそうであるが -- (名無しさん)
2024-07-23 18:53:54
オルフェは毒親の教育のせいとは言え、自国民他国民を虐殺しといて省みず意に介さないし他人を見下しておいて導く者と宣うしラクスを侮辱しといて執着する情けないし、「人の愚かさ故に~」は自分の都合ばかり垂れ流してるだけと思った。能力や使命でしか人を定義できないから平然と虐殺できる大人になりきれなかった青二才は要らないから討たなきゃならんのだな -- (名無しさん)
2024-07-27 02:26:57
結果的にコイツらがやったことは世界に犠牲と混乱をもたらしただけなのがね。ナチュラル側はレクイエムのせいで大量の犠牲者が出た結果、指導者が死亡したにもかかわらずブルーコスモスは勢いを盛り返してるし、プラントはクーデターに関わった人間の大量処分+アコードを救世主のように考える過激な連中が出現したとのこと。マジで状況を悪化させただけで終わった。 -- (名無しさん)
2024-07-27 06:18:50
世界征服に王手をかけておきながらアスランの地雷原でブレイクダンス踊ったせいで御破算になった連中 -- (名無しさん)
2024-07-28 09:43:40
↑6 多分そんな考えはないと思う。キラからすればオルフェなんて敵以上の感情持つ余地ないし、ストフリ時点でのダメージが大きい&ラクスの命もかかってるから慎重に行っただけじゃないかな -- (名無しさん)
2024-07-28 09:59:11
ルドラの武装ってデスティニーに対する視聴者の批評を皮肉ったデザインだと思う。取り回しの良い片手剣サイズにして、両腕なくても無人機指定して戦える、武装はシンプルでも防御面がほぼ完璧なので問題ないし制式仕様なので武器は貸し借りできる。 -- (名無しさん)
2024-07-30 14:24:06
デザイン論なら、カルラもストフリの視聴者の感想をもとに改良したような感じはある。賛否あった腹ビームを収納可能にして普段は目立たないようにしたり、金関節が目立つと言われたので逆に金関節が似合うようにカラーリングされてたり。純粋に前作主人公機の模倣でなく改良型として作られてそう -- (名無しさん)
2024-07-31 15:02:39
スパロボでアウラはフロスト兄弟に眼を付けられてもおかしくはないだろう。 -- (名無しさん)
2024-08-01 18:57:23
オルフェ視点で見れば20年間かけて作られた生き甲斐や価値観を(内心承服できていなかったとはいえ)一日二日で全否定されて、築き上げてきたものをものすごい勢いでぶっ壊される話よこれ 死に際で愛してくれていた人を知れただけマシなぐらい -- (名無しさん)
2024-08-01 19:33:17
↑アウラと議長(個人的なイメージとしてはシンに近い感覚でアコード達に接してたと思ってる)が悪いとしか言いようがないのがね…。あと、いつの間にか冒頭が愉快な事になっとる -- (名無しさん)
2024-08-02 21:07:00
思えばオルフェ、「ラクスがただの人間として育てられ、『アコードのラクス』として生きることを拒絶するだけの人間性を育んだ」時点でオルフェが自身の使命としてずっと言い聞かされ自身も不満はありながらも受け入れ信じそのために鍛練を重ねてきた「ラクスと共に世界を統治するに相応しい男となる」が完全に破綻してたんだよなあ……。一番立派に見えて、その実デスティニープランを実行する上でまず最初期に行き当たる「そもそも先天的に最も適しているとされた役割が果たせなくなった時、その人物をどうするのか?」という初歩的な問題を解決できてないまま抱え続けさせられた身、極端に言ってしまえばスラム街に捨てられた人々と同じ歪みをずっと抱え続けたまま生き続け、ついにはもう償いようのない罪を背負い新しい道を探すことすらできず破滅するしかなかったというのは……。 -- (名無しさん)
2024-08-02 21:21:43
闞沢な資金とかありそうなのに安価にザフト製兵器を買いたたき過ぎてて草 -- (名無しさん)
2024-08-03 16:57:07
↑ハリボテとはいえ国の運営費(観光で稼ぐタイプの国でも無さそうだし…)やグルヴェイグの建造費やら各MSの開発費やらで割とカツカツだったんじゃないかな -- (名無しさん)
2024-08-03 22:53:36
↑そもそも建国の資金がザフトの機密費みたいな感じがするしな…思えばメサイヤ要塞の維持費だけでデュランダル政権の財政はお先真っ暗だろうします。 -- (名無しさん)
2024-08-03 23:45:01
無人機とかがあることを考えると物量が必要だったんだと思う。 -- (名無しさん)
2024-08-04 00:13:36
ブラックナイトスコードの連中がテンプレキャラ過ぎてw -- (名無しさん)
2024-08-04 15:36:54
DPで金儲けと技術職に向いた遺伝子の人を置けるから復興のスピードと技術力はあるけど、兵士が使い捨ても同然だったりデカめのスラムがあったりするのは格差と選民思想を生みやすいDPの弊害 -- (名無しさん)
2024-08-12 18:44:12
生き残った『元』ファウンデーションの兵士達はこれからどう生きていくんだろうな… どこへ行っても拒絶・敵扱いされそうだけど -- (名無しさん)
2024-08-12 21:58:11
↑今まで虐げていたナチュラル市民にリンチされる未来しかないだろうね。ザフトもディステニー主義各派も受け入れないだろうし…コンパスに降伏すんのが一番いいかな -- (名無しさん)
2024-08-12 22:13:11
ヤケクソになってテロリスト化とかもありそうだな そうなったらコンパス再始動するまではサーペントテールや傭兵部隊Xが相手してその様子を外伝で描くことになりそうだな -- (名無しさん)
2024-08-12 22:39:32
レクイエムは設置点や誘導プロセスバレてるから、恫喝用なら打たれたら最後ガードも回避もできないジェネシス系を用意しておくべきだったね -- (名無しさん)
2024-08-13 22:10:59
見直してみるとシヴァの方は格ゲーのコンボゲーみたいな動きしててワロタ 強さはともかく接近戦の機体の中では歴代ガンダムシリーズでも上位にいくんじゃないか? -- (名無しさん)
2024-08-20 10:17:24
基本的に苗字が武器の名前から来てるけど、オルフェも調べてみたらネパールや北インド辺りで使われてたラム・ダオっていう儀礼用(というか生贄を仕留める際に使われた)の大太刀が由来っぽい? -- (名無しさん)
2024-08-20 22:57:18
↑6 スラムで痛めつけてきた市民は勿論、ユーラシアの民からは憎悪されるだろうし、オルフェの記述にある様に平和に向けての芽吹きを連中に踏みにじられたんだから、これに激怒して粛清しようとする人は民間や軍人問わず多いだろ。ファウンデーション兵達の未来は地獄堕ち以外ありえないと思う -- (名無しさん)
2024-08-21 15:04:10
ザンスカール帝国と共演したら絶対面白いぞ。あっちも割と欠陥だらけ国家だし主に女軍人が闇深いし共闘するにしても対立するにしても物語盛り上がりそう -- (名無しさん)
2024-08-26 20:43:08
宇宙での戦闘でジン系はほとんどぶっ壊されたと思われるが大気圏内用のディンはどれだけ残っているか 生き残りのファウンデーション兵はこの機体使って地上でテロとかして暴れることになりそうだけど -- (名無しさん)
2024-08-28 22:30:07
ガンダムでよくあることとはいえ、核ミサイルやレクイエム寄りもすんごい大量破壊兵器だったな~予算というのは…議長が生きてた頃は一時世界を席巻してたデスティニープラン信者たちがここまで追いつめられるとはね -- (名無しさん)
2024-09-05 16:17:14
役割の為に作られた連中なら00のチームトリニティやイノベイドを連想させるな。情操教育や人生経験をしっかりしとけば結果は変わったかもしれないって意見はよく聞くけど、リボンズみたいに創造主への反逆もあり得たかもしれない -- (名無しさん)
2024-09-06 16:48:06
SEEDの場合、議長お墨付きの戦士のキラとDPの守護者のシンが戦争を通して精神病んだり戦争根絶を目指す側になったりするんで戦闘役のレベリングも良し悪しなのよ -- (名無しさん)
2024-09-07 00:31:34
まあグリフィンはガンダムで行け(逝け)たな -- (名無しさん)
2024-09-08 10:57:34
小説版ではFREEDOM以前から色々暗躍していた事を明言。デュランダルへの協力の件と外伝で描写されていた一族の長マティスが出し抜かれた件を踏まえると、SEEDシリーズ全体の殆どの人間と組織がこの国の何らかの息が掛かった状態(下手すりゃ傀儡)だった可能性も… -- (名無しさん)
2024-09-19 16:08:47
↑アコードの年齢考えたら、ほかにもジジババの大幹部がいる可能性があるのか…ロゴスのことを古から世界を操ってる悪の組織呼ばわりしてた連中がまんまそんな連中だったとか草生えるな -- (名無しさん)
2024-09-19 16:14:57
終盤のキラの挑発は国際救助チャンネルで流されてるので、アコードたちだけでなく、地球全土に向けて放送されてる。なので、一刻も早く口を封じなきゃいけず、小説版でもオルフェが内心「これはマズイ」と思っていた。そのうえ、癇癪を起こしたアウラが感情的にミレニアムに対してレクイエムブッパしてしまったので、却ってキラの発言に説得力を持たせてしまったという皮肉 -- (名無しさん)
2024-09-21 22:56:32
まあ世界を二度も救った英雄とユーラシアにレクイエム撃ち込んだ連中とではどちらを信用するかと言われたらね -- (名無しさん)
2024-09-21 23:13:21
↑9 オルフェを「マザコンも大概にするんだな」と煽ったり、アコードの人格面の歪みに気付いて「母親ヅラしといててめえの子どもを道具にしか見てなかったのか」とアウラの本性が逆鱗に触れたキゾ中将が浮かんだ -- (名無しさん)
2024-09-21 23:17:50
byq@:ザフト製兵器をため込んでたらフツーはデュランダル政権の残党とかわかりそうなもんだけど…気が付く国はなかったのか? -- (名無しさん)
2024-09-22 14:53:31
コードギアスのノーランドはある意味アコードの上位互換だと思う -- (名無しさん)
2024-09-25 09:55:15
なんかこうデュランダルってプラントではやたらカリスマ視されてたからデスティニープラン内部でも相当神格化されてると思ってたら、せいぜいアウラと同格で下とか驚いた。派閥力学と世間のステータスは一致しないのかな… -- (名無しさん)
2024-09-25 13:22:50
↑研究当時、計画主任:アウラ、主任補佐:ラクス母って感じでデュランダルは言い出しっぺではあるけど、当時の立ち位置としてはあくまでもアウラの子飼いの研究生だったからとか?(作中のオルフェの発言を見るに当人は慕ってたみたいだけど) -- (名無しさん)
2024-09-25 15:11:29
レイにオルフェとか、まさかタリアと破談した反動でショタに目覚めたんじゃ議長 -- (名無しさん)
2024-09-25 17:30:25
↑と言ってもオルフェはアウラの毒親教育で思想も相当歪んじゃったし、合流してDPによる統治をやらせようとしてもアウラが要らん口出しをしてきて却って扱いづらいからレイのが素直に聞いてくれるって思われそう… -- (名無しさん)
2024-09-26 11:20:58
ザビ家よりもましなだけで先輩後輩のめんどくさいしがらみで頭抱える議長とか想像したらほっこりする -- (名無しさん)
2024-09-26 12:16:21
↑4 そもそも当時プラント基準でも未成年だろうにどこまで噛んでたか謎だわ -- (名無しさん)
2024-09-26 13:09:16
小説版でアウラ関係は色々と判明した事があるけど逆に議長については謎が増えてしまった感じかな -- (名無しさん)
2024-09-26 13:33:51
ジブリもなんやかんやで盟主だからブルーコスモスの全権を逃げれてたけどロゴスでは爺たちにいつもいびられていたし議長も同じ立場なのかな。コープランド大西洋連邦大統領よりは権力があったろうけど、金と装備出す側の議長が後輩扱いとか中々ややこしい業界だね。 -- (名無しさん)
2024-09-26 13:59:01
↑映画で本格的に表に出始めるまでの間、アウラ達が何してたか?みたいな話で本来なら運命本編の段階で合流しても良かったけど「下手に合流させたら色々口出ししてきて面倒くさい事になりそうだから適当に理由つけて遠ざけておこう…」と考えて「ユーラシアから独立するなりして地盤をしっかり造っておいたら?」と言った結果が運命本編だったりして…。アウラ達が居るときにタリアとの関係がバレたら「どの口が(略)」どころじゃ済まない事態になってただろうし -- (名無しさん)
2024-09-26 16:36:36
↑というかそのタリアやシンたちが必至こいて解放したユーラシア西側地域もこんなのの同類に支配されてるかと思うと虚しいとしか…ガルナハンのコニールとかデュランダルシンパだからガチで気の毒だわ -- (名無しさん)
2024-09-26 17:09:06
もしスパロボ新作が出るとしたらファウンデーション王国はどういう扱いになるか気になるな。本編も比べ物にならない大規模で邪悪なマッチポンプでもするのか? -- (名無しさん)
2024-10-01 14:53:57
アーモリーワンの件でインパルスとセイバーのデータが一族に抜かれ無かった件も、小説版描写を踏まえるとコイツ等が手を貸して妨害(下手すりゃ組織に浸透・乗っ取り)していたから…という(事実上の)答え合わせがあった。 総評:危険度はSEEDシリーズ全体で最大最強のトンデモナイ組織。 -- (名無しさん)
2024-10-13 15:03:11
↑1 更に外伝主人公のジェスにも核を叩き込んだり、商業組合のフェアネスからアルテミスを詐取したのが小説版FREEDOMと読み切りのASTRAYで確定… 外伝でも暴れていたとはな。。 -- (名無しさん)
2024-10-14 23:18:13
本編・外伝も殆ど纏めて毒牙に掛けていたのは凄まじい限り… -- (名無しさん)
2024-10-15 13:57:24
国とは名ばかりのショッカーだよもう -- (名無しさん)
2024-10-15 15:29:09
↑2 著作権で文章がそのまま引用出来ないと思われるが小説の何ページとかのソースが欲しい -- (名無しさん)
2024-10-15 18:58:05
指定ミスったかな… 先程のコメントは(2024-10-14 23:18:13)宛です -- (名無しさん)
2024-10-15 19:00:17
色んな項目で小説版と読切からファウンデーションが運命時代から暗躍してるってコメントがあるけど、そのソースってガンダムエース3月号の「ASTRAY スペシャルエディション」の事か?読み損ねたけどそう書いてあったの?他の人も聞いてたけど小説版のどのページに書いてあったのかそれも教えてほしいな -- (名無しさん)
2024-10-17 11:10:41
↑2024-10-13 15:03:11 00とかファフナーBEYONDとかと同時参戦したのなら、ファウンデーションはほぼ確実にアロウズ連中やべノンあたりと同盟組んでより厄介な組織と化しそうではある。特にべノンやイノベイドとは親和性が高いし。 -- (名無しさん)
2024-10-25 09:20:31
型式番号的には「NOG-M3」にあたる機体が抜けている …ASTRAYで出てきそうだがどんなコンセプトの機体になるのやら -- (名無しさん)
2024-10-27 22:58:14
そんだけ暗躍して国体維持はプラントの公金頼みなのが笑える -- (名無しさん)
2024-10-27 23:05:13
HGCEでマイフリにはサハスラブジャのバインダーを接続可能なのにカルラには構造上プラウドディフェンダーを接続不可能な動画を見て、ガンプラでもラクスがオルフェを受け入れない状態になってて笑った。これ偶然なのか意図的なのか知りたいもんだな -- (名無しさん)
2024-10-28 19:44:49
北の国を極端にしたような感じだな -- (名無しさん)
2024-11-01 06:26:50
素晴らしいチンピラっぷりであった -- (名無しさん)
2024-11-06 03:57:52
↑×3 オルフェを受け入れる(つまりオルフェの『姫』)のは、ラクスではなくイングリットである。ネットとかであるようなキラオルネタも決して不可能ではないという暗喩……かも知れない?(暴論) -- (名無しさん)
2024-11-06 09:33:59
30000文字以上になったので、ログのリネームを提案します。 -- (名無しさん)
2024-11-06 11:30:32
心読めるやつらとよく寝食ともにできるなゆかりんさん -- (名無しさん)
2024-11-08 13:44:38
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月13日 09:13