- DISKじゃなくてDISCじゃない? -- 名無しさん (2014-05-22 13:57:49)
- ↑修正しました -- 名無しさん (2014-05-22 14:02:17)
- やっぱ能力バトルで幻覚って鬼門だな。面会室の夢オチとかすげぇガッカリした。 -- 名無しさん (2014-05-22 14:33:58)
- パワーとスピードはストーンフリーが勝っているような描写もあるし、BかC程度かもね。 -- 名無しさん (2014-05-22 14:38:47)
- ↑訂正、破壊力はBかC程度かも。 -- 名無しさん (2014-05-22 14:40:14)
- まさかプッチ神父も最終進化した自分のスタンドが、まだDISCの能力を持っているとは思わなかっただろう(エンポリオにウェザー・リポートをいれたシーンで) -- 名無しさん (2014-05-22 15:42:54)
- 除倫じゃあなくて徐倫だよね? -- 名無しさん (2014-05-22 19:17:20)
- ↑5要は相手の能力による夢オチだしな -- 名無しさん (2014-05-22 20:58:21)
- ↑3DISCはホワイトスネイクが失われても存在を保つみたいだね。 プッチ神父が死んだ後も、もっと言えば新世界になった後も残り続けてるんだろうか -- 名無しさん (2014-05-23 18:30:16)
- 実は全体的なシルエットがエルメェスのキッスに凄く似ている。 -- 名無しさん (2014-07-24 14:20:54)
- ホワイトスネイクだけじゃなくドラえもんからは結構アイデア貰ってるだろ。 -- 名無しさん (2014-07-24 16:09:15)
- ↑3ラング・ラングラーが叩き壊してもすぐ直ってるし、死にかけの生物に差し込まない限り朽ち果てもしないんだろうね。だから新世界へ持って行けたんだけど -- 名無しさん (2014-08-06 21:30:31)
- スタープラチナのところが星の白銀になってるぞ -- 名無しさん (2014-10-02 12:26:30)
- 自分のスタンドにすら嫌われてるのかプッチ神父、人望なさすぎw -- 名無しさん (2014-10-17 02:21:43)
- ↑プッチ神父はああ見えて自己否定の強い性格してるからな。運命に従うって形で思考停止して猛然と突っ走ったけど。 -- 名無しさん (2014-10-17 08:31:41)
- プッチがイルカに追いつけなかったのが未だに良く理解できない。地上では徐倫たちに瞬間移動レベルなのになぜ泳ぎだと追いつけなくなるんだ。走ってるのは地上でもプッチ自身じゃないの? -- 名無しさん (2014-10-26 11:19:36)
- ↑神父そのもののスタミナは変わってないので、息継ぎなしに長時間ぐいぐい泳げるイルカに対して服を着て遠泳という悪条件で何m泳げんの?って問題になる。神父が100m泳ぐので精いっぱいなら眼にもとまらん速さで100m泳いだ後ばてて何もできなくなる。なので最初にその限界距離を稼いだ状態からイルカに引っ張ってもらえば逃げ切れる。わかった? -- 名無しさん (2014-10-26 19:47:55)
- 今思ったんだが、スタンド能力のDISCを何枚、何十枚と体中に埋め込めば、その全ての能力を同時に使えるんじゃね?それどころか「スタンドは一人につき一体」というルールも覆せそうだし。 -- 名無しさん (2014-12-11 04:25:02)
- 幻覚、溶かすは、一人一能力を逸脱してるみたいだけど、他人のディスクでも取り込んだのか? -- 名無しさん (2014-12-11 09:45:44)
- 加速した時の中で神父だけは動くことができる、の意味が最初は分からなくて混乱した -- 名無しさん (2015-02-18 20:18:19)
- ドラえもんじゃないけど「宇宙が1週する」というアイデアも藤子先生は考えてる。このwiki内でも 旅人還る で検索すると出てくる -- 名無しさん (2015-04-07 00:43:52)
- ホワイトスネイクの破壊力とスピードってAクラスなんだよなあ。結構チート臭い -- 名無しさん (2015-04-28 20:40:33)
- ↑4プロシュート兄貴の直触りと一緒なのでは?幻覚を見せるのは「DISCを取り出す」為の手段にすぎないし…… -- 名無しさん (2015-04-29 00:10:37)
- ↑7服脱げば?ナイフみたく船なり何なり泳ぐ手段持って来れば?と、色々抜け道が考えられる。質問した人とは違う人だけど、自分もあのシーンは納得が行かない。 -- 名無しさん (2015-06-25 22:00:29)
- 服脱いだとしてもずっとは泳げない 船もってくるにしても神父に船操る技術あるか不明 探してる間にエンポリオが大海原に出てたら海上にいる小僧一人とか探しようがない -- 名無しさん (2015-10-19 23:11:24)
- ↑2だから徐倫が糸を切って足止めしたんじゃないの? -- 名無しさん (2015-10-26 02:02:23)
- 波飛沫が判別出来ないぐらい加速している海を泳げる方が納得できない。 -- 名無しさん (2015-10-26 02:27:00)
- ↑プッチは加速についていける事を忘れずに -- 名無しさん (2015-10-26 10:00:09)
- ↑あ、ごめん。『神父以外が』のこと -- 名無しさん (2015-10-26 12:06:47)
- ↑5加速を止めていた時にイルカに逃げられた。その時点で何をやっても間に合わない -- 名無しさん (2015-10-26 12:27:58)
- ↑13徐倫がスタープラチナのDISC入れたとき扱いきれず外にでたから無理じゃない -- 名無しさん (2015-12-19 23:39:02)
- これと矢があればまじめに最強の生命体ができそう -- 名無しさん (2016-04-16 18:13:35)
- 露伴の能力で「天国ノートのことなんて知らない」とか書き込んだらどうなるんだろうね。 -- 名無しさん (2016-08-05 00:17:27)
- ↑当然記憶がブロックされて天国計画はパーだなぁ~。承太郎の記憶からノートの内容だけ破って捨てちゃっても阻止できる。 -- 名無しさん (2016-08-05 01:27:23)
- 6部知らないでASBのプッチのスタンド三つ見たとき -- 名無しさん (2016-12-14 23:06:53)
- ↑誤爆 三つ見た後名前聞いたときC-MOONがホワイトスネイクだと思ったわ あっちのが蛇っぽいから -- 名無しさん (2016-12-14 23:09:54)
- ホワイトスネイクに限らず、スタンド能力はドラえもんの道具から着想しているものがけっこうあるんだよな。第5部は特に顕著。 -- 名無しさん (2016-12-14 23:37:47)
- ホワイトスネイクはスピードDだぞ -- 名無しさん (2017-04-01 16:16:55)
- 上の方で言ってるけど、神父自身が強化されるわけじゃないから水中を超高速で泳げば異常に疲れるし、戻ることが出来ずに溺れてしまうだろう。船だって上に書いてあるとおりだろうし -- 名無しさん (2017-09-26 15:33:54)
- 時間の制約だってあるしな。腹が減ったら物も食わなきゃいけないけど生産者もいなくなるし。 -- 名無しさん (2018-03-13 17:07:43)
- 例えば時を加速して10キロマラソンをした場合傍目からにはプッチはとんでもない速さだけど実際は時の加速に追いついているだけだからタイムはそこまで早くないし当然プッチもバテると -- 名無しさん (2018-08-25 12:52:40)
- もしかして戦闘終わった後世界が一巡するまで神父物凄いヒマなんじゃないか…? -- 名無しさん (2018-10-25 20:42:40)
- 世界が一巡する場面と徐倫や承太郎たちがやられる場面は今でもトラウマ -- 名無しさん (2018-11-27 23:51:34)
- プッチ自身が石を投げた場合、投げられる側からすると超音速で石が飛んで来るように見えるが実際には普通に投げてぶつけられただけのダメージなんだよな多分。 微妙だなと思ったが元々当たれば死ぬ物ならやっぱり死ぬので、拳銃とか使えば威力は据え置きだが弾が光速で飛んでくるみたいな感じになるのか -- 名無しさん (2019-08-18 19:22:32)
- 戦闘力ないって言うけど承太郎の顔面割ったり徐倫バラバラにする位には強かったな>MiH -- 名無しさん (2019-11-25 18:46:18)
- ↑4 5億年ボタンと違って見たり聞いたり出来る対象がある分、精神的には有情な気もするが…(みんなクッソ遅いけど)途中から地球も無くなって代わりに宇宙の色んな物が見れたかもしれないし。それでも最低d数百億年 -- 名無しさん (2019-11-29 01:44:03)
- ↑誤爆 それでも数百億年の時間過ごしてエンポリオと再会するまで人格や思考に全く影響ないのは、それこそ完全に狂人だわ。 -- 名無しさん (2019-11-29 01:46:11)
- というか神父は別に加速する時間についていかないことも出来るっぽいし適当なところで他の人達と同じ時間軸(一瞬)に切り替えたんじゃないかな -- 名無しさん (2020-07-18 21:06:54)
- 明確に作中で言われてるわけじゃないけど、遠隔操作スタンドの一部は本体の近くにいれば近距離パワー型と遜色ないステータスになれるんじゃなかろうか。人体をやすやすと破壊できるパワーとスピードがある一方で、著しく弱体化するけど遠くまで離れられる、みたいな。 -- 名無しさん (2020-12-13 19:24:42)
- ぬ~べ~に登場した異次元の魔物も生物や物質を裏返しにする能力があるみたい -- 名無しさん (2021-07-19 01:52:09)
- ホワイトスネイクってストーン・フリーに比べればパワーとかは劣るだろうけど、他の能力はかなり応用、拡張されてるよね。神父が研鑽したんだろうか -- 名無しさん (2021-09-22 22:49:41)
- ↑8 ピッチャーフライを食らった選手がアゴ砕けてる+エルメェスが自動ドアに挟まれてめっちゃ痛がってるあたり石でも致命傷になるんじゃない? -- 名無しさん (2021-10-03 22:26:39)
- タイマンだったら時止めるタイミング掴めなくて瞬殺定期 -- 名無しさん (2021-12-22 14:09:58)
- 加速し続ける時間でも締め切りに間に合わせた露伴先生はマジで何者なんだって話よ。同じ『ヘブン』を冠するスタンドだけあってヘブンズ・ドアーにはMIHの加速に対抗できる可能性が微レ存…? -- 名無しさん (2021-12-22 15:18:22)
- 自分に何らかの命令を書き込んでおけばドアーでもヘヴンに対抗できるかもな。運命操作系の能力は可能性ある -- 名無しさん (2022-01-27 18:14:24)
- ↑5 DISC関連だけでなく幻覚投影・生物消化と妙なオプション機能が充実しているからな。ひも状に分解できるのとは別にエメラルド・スプラッシュなんか撃ててしまう花京院の法王の緑に近いセッティング -- 名無しさん (2022-06-23 20:29:31)
- 発想的にはヘブンズ・ドアーをよりボス向けに進化させた感じの能力かな。人の記憶や思考を媒体(本/ディスク)に変えて利用するという点で。 -- 名無しさん (2022-10-23 09:31:25)
- 「もしノトーリアスB・I・Gのいる海域付近が第6部最終決戦の地となっていたら、時の加速への順応で超高速移動を始めたプッチ神父の速さに反応していきなりノトーリアスB・I・Gの乱入を受けるオチになっていたのでは?」という話が忘れられない -- 名無しさん (2022-11-13 19:36:29)
- ホワイトスネイク、「プッチ神父側のスタンド使いが徐倫達に敗れ尋問を受けるも口を割る前にホワイトスネイクに記憶とスタンドを奪われ殺害。奪われたスタンドを移植された別人が新たな敵として立ちはだかる」なんて再生怪人めいた展開もできたかもしれないのか……? -- 名無しさん (2022-11-13 20:05:37)
- やはりと言うべきか、アニメの加速描写凄いな… -- 名無しさん (2022-12-05 06:19:27)
- 時間加速を伴わないスタンドのスピードはたいしたことないのかな -- 名無しさん (2022-12-05 21:09:02)
- 最強の名に恥ぬスタンドだったとは思う。 ただ結果論ではあるが、星の白金に勝てたのは娘を人質に取ったからであり、本当に1対1の場合は結果は変わっていた可能性はある。 -- 名無しさん (2022-12-10 18:14:49)
- 能力を別にして見ると、近距離パワー型スタンドとしては弱いほうなんだな。時間加速しない場合の動作スピードも人並かもしれないな -- 名無しさん (2023-01-06 16:27:13)
- ホワイトスネイクって、密室内を幻覚で覆って溶かす、というのが本来の能力じゃないかな。DISCは精神や魂が融解される過程でできる副産物で。作中で、術にはめてない相手からDISCは抜いてないけど、 -- 名無しさん (2023-02-05 10:10:10)
- ミスった。DISCは抜いてないけど、幻覚能力だけなら単発で使ったことがあるし。 -- 名無しさん (2023-02-05 10:10:52)
- 中距離射程なのに本体が近ければ近接スタンドとも撃ち合える上に、DISCも応用力が高く身体に直接触ればDISC化で無力化も出来るって、ホワイトスネイクの時点でクッソ強いよね・・w -- 名無しさん (2023-03-09 16:38:40)
- 一巡後の天国そのものがMIHの作ったスタンド空間だって考察好き プッチが干渉できるのもプッチが死んだら消滅するのも説明がつく -- 名無しさん (2023-04-08 19:43:17)
- もしマン・イン・ザ・ミラーに鏡の世界にスタンド共々ぶち込まれたら通常世界の加速は止まるのかな?鏡の世界は物に干渉できないし封殺出来る...?てか単に戦闘だけ考えると5部暗殺チームのスタンド、MIHの天敵になりそうなの多い -- 名無しさん (2023-04-09 16:04:07)
- ボールとかコップの例を考えると、スタンドで直接攻撃するより、DIO戦法で石でもなんでも無数にぶん投げた方が良さそう。手から離れた瞬間、加速したものが飛んでくるから、神父は自前のスペックで防がないといけないし。 -- 名無しさん (2023-04-09 21:19:31)
- 時間加速で起こってるのは肉体の腐敗じゃなくて風化かと思ってた -- 名無しさん (2023-07-14 10:11:23)
- MIH中は神父視点だと敵の動きが「エネルギーそのままでゆっくりに見えている」ということは最期のウェザーのラッシュはいわゆる「鋭い痛みがゆっくりやってくる」状態で受けてたってことなのかな -- 名無しさん (2023-08-29 10:19:08)
- ASBだと時を加速させてもワンダーオブUの厄災をモロに食らって負ける -- 名無しさん (2023-12-11 20:18:27)
- ↑多分厄災は時間と関係ないだろうし、起こりうるかも -- 名無しさん (2023-12-11 20:42:09)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-07-07 17:56:26)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-07-15 19:58:31
- EDまで高速再生、そのまま2周目に入らせることで全イベントのフラグが立った状態にするっていうバグ技よね -- (名無しさん) 2024-12-21 17:43:02
- ↑×6 疑似GE状態 -- (名無しさん) 2025-02-01 20:04:33
- マックイイーンだけ自分から来て君付けするなど結構フレンドリー。 -- (名無しさん) 2025-04-10 23:04:26
- メイド・イン・ヘブンは強いがノトーリアスに張り付かれたらその時点で詰むと思う スタンドは相性が肝心だな -- (名無しさん) 2025-04-11 12:14:52
- ↑時間加速できても遠隔自動操縦には弱そうよね。ハイウェイ・スターみたいにしつこいやつが付いたらプッチの体力が持たない -- (名無しさん) 2025-05-23 06:44:36
- たぶん一番相性が悪いのは第4部メンバー。というのも加速したところで康一のエコーズACT3で動けなくなればおしまいだし、距離をとっても億泰のザ・ハンドで引き寄せられ、攻撃に転じても仗助がいる限りすぐ回復されてしまう。かといって仗助を先に狙ったところで予めダイバーダウンを潜行させておけばダメージ肩代わり→即座に回復で絶対倒せないヒーラーが完成するという…… -- (名無しさん) 2025-05-31 21:52:51
- いや、誰も神父に攻撃を当てられないから十分加速してから適当にナイフでも投げるだけでバタバタ死んでいくと思うが… -- (名無しさん) 2025-06-05 23:54:44
最終更新:2025年06月05日 23:54