新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-25 06:39:50 (Fri)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57699
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
シャフリヤール(競走馬)
機動戦士ガンダムExtreme vs.2 INFINITE BOOST
ドンキーコング バナンザ
オオキダ・ソラト/ウルトラマンオメガ
エレベーター
一円銀貨
海援隊
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
仮面ライダーゼイン
>
コメントログ
自称善意?の使い捨てライダー -- 名無しさん (2023-10-22 08:00:03)
執行もそうだが、使い捨てによる「失効」もふくまれてそうだな -- 名無しさん (2023-10-22 10:17:33)
またもや騙されたダディ -- 名無しさん (2023-10-22 10:19:44)
でもまぁダディならしょうがないか…になるのはある意味人望…かな -- 名無しさん (2023-10-22 10:33:57)
最初は超知能、次は超常的存在、その次は物質を操る存在とただのAIではなくなっている。出現した理由や経緯は不明だが、後付けとして個人的には別時空のオーマジオウがすべてのライダーや怪人、それを生み出す理由や存在そのものを無にしたいという想い、破滅願望から生まれた説を推したい。 -- 名無しさん (2023-10-22 10:38:36)
決戦の前段階でタイムジャッカーやクォーツァーの残党狩りとかやるかね? -- 名無しさん (2023-10-22 10:39:11)
善意と言えばあてのない善意を暴走させたスフィアを思い浮かべるが、平成ライダー的にはアギトを抹殺したい闇の力を彷彿とさせる。 -- 名無しさん (2023-10-22 10:42:31)
まるでいつかのミカエル君みたいだあ… -- 名無しさん (2023-10-22 12:43:43)
メガテンでいうLAWなライダー。 -- 名無しさん (2023-10-22 18:38:00)
悪役を倒すヒーローごっこの行き着いた先が人類滅亡のゼインvsゼインに対抗するために悪役を増やし続けようとするアーク勢力だからこいつら泥仕合すぎる -- 名無しさん (2023-10-23 02:23:46)
いつの間にか出現した存在らしいが、なぜこんなもんが? -- 名無しさん (2023-10-23 22:44:20)
↑悪意が生まれるなら善意も生まれる。それだけの話しかも -- 名無しさん (2023-10-23 23:03:09)
既に登録済みなレジェンド、特に本郷や結城辺りは丸め込める気がしないんだけど、この辺りは多分突っ込んだら負けなんだろうな -- 名無しさん (2023-10-26 08:30:24)
↑憑依対象の善意を媒介に洗脳力を増幅できる、とかあるかも(実際善意はブレーキかけにくいし) -- 名無しさん (2023-10-27 23:45:39)
牙狼で言えばホラーを呼び寄せる陰我の基を完全に葬ろうとする行為をなそうとしている。 -- 名無しさん (2023-10-28 01:33:19)
↑牙狼の映画に登場した阿号がそれをやろうとしてたな。もっとも、最終的に改心してたけど -- 名無しさん (2023-10-28 09:09:08)
歴代のライダーに対して彼なりの敬意を払ってるレジェンド、歴代のライダーに対して敬意の欠片もなく使い捨てるゼイン -- 名無しさん (2023-11-12 23:26:44)
玩具のほうもレジェンドと同時に発表。レジェンドvsゼインもマジで考えているとかいないとか。 -- 名無しさん (2023-11-13 15:55:56)
アークが悪意を増幅させてたようにコイツは善意を増幅させたりはせんのか? -- 名無しさん (2024-01-15 01:03:52)
自分の善意を満たす事が使命だからないんじゃない? -- 名無しさん (2024-01-20 17:29:37)
アルティメットバイスを召喚してるっぽいけど、これって要は「バイスをリバイの武器として扱ってる」って事だよね…リバイ(一輝)と違ってゼインはバイスの方に身体向けずに腕だけ差し出してる辺り、バイスを「意思ある存在」として見てない感じがする -- 名無しさん (2024-04-13 12:19:56)
的確な尊厳破壊で草すら生えねえ... -- 名無しさん (2024-04-16 07:12:45)
Ep5の予告編では555のファイズブラスターを装備してた -- 名無しさん (2024-04-20 15:33:57)
こうなってくるとクウガの力はどんな風に扱ってくるのか -- 名無しさん (2024-04-20 17:29:09)
歴代のライダーに対して敬意が無いのはディケイド に通じるなぁ -- 名無しさん (2024-04-25 15:17:15)
レジェンドケミー投票で選ばれたゼインケミーがシュレッダーなのブラックジョークがすぎる。公式からも完全にそう言う扱いなんやなって -- 名無しさん (2024-04-27 21:17:22)
衝撃のあまり、血の気がマジで引いた・・・しかし、善行は成したことからアウトサイダーズ終了後か? -- 名無しさん (2024-04-28 09:30:03)
各種ステータスがガッチャードの公式サイトに掲載されている模様 -- 名無しさん (2024-04-28 09:56:47)
所持するカードを文字通り、全て「使い切った」場合、二度とライダーの力を使用できなくなるとされているが、最後はプログライズキーのみで戦うのか。それとも1度使ったゼインカードの「力」だけは何度でも行使できる隠し玉があるのか。 -- 名無しさん (2024-04-29 17:16:26)
この度ゼロワンライダーとしてレジェンドケミーカードが出る事が決定。ゼロワン枠なので侑斗(ゼロノス)とガッチャンコできます。 -- 名無しさん (2024-04-30 19:08:34)
ゼインカードは歴代ライダーの武器だけでなく体術も再現できる事が判明したけど、真・仮面ライダーは再現が難しそう……脊髄ぶっこ抜きの印象が強すぎて -- 名無しさん (2024-04-30 19:22:30)
レジェンドケミーとしての姿はゼロワンのゼインカードを細断するシュレッダーのケミーというもので善意のくせに悪意のない悪意を感じる。 -- 名無しさん (2024-04-30 20:12:29)
ディセイジョンクラッシャーによるボイスチェンジは生身の状態でも使用可能で侑斗が変身時には侑斗の声をゼイン(大川さん)に似せ、他者を騙す際には老若男女問わず他者の声に似せるなどこれはこれで悪質。 -- 名無しさん (2024-05-09 22:06:49)
龍騎ではバイザーに読み込んだまま内部で消滅、オルタナティブは入力すると燃えて消滅、ラウズカードはラウズするとエネルギー体になってライダーに吸収されていたが、こちらは「読み砕かれ」て消滅もせずそのまま残るという演出が本当に良い。 -- 名無しさん (2024-05-11 09:39:53)
↑×3アマゾンなんかもっと難しそう -- 名無しさん (2024-05-12 12:09:32)
EPでは誘き寄せたライドプレイヤーをゼインカードに封印。悪人が封印されたそのカードを細断した。なお、細断されたゼインカードにはある程度の力の残滓があり、これがゼロスリーの誕生に繋がり、敗因となった。しかし、敗北したゼイン(侑斗の並行同位体)のもとに凶悪地球外生命体が・・・ -- 名無しさん (2024-05-12 12:30:39)
プログライズキーを使用しているサウザンドジャッカーが効くという予想は正しかった。 -- 名無しさん (2024-05-12 15:10:50)
Twitterだと「歴代ライダーの同意済は嘘でライドプレイヤーみたく本人を封印してる」って予想してる人見たけど、そうなると橘さんの目の前で剣崎殺ってるみたいな話になるし、同じライダーのカードがフォーム違いで複数枚あるし、さすがに無い…よな? -- 名無しさん (2024-05-12 20:58:54)
次回ではギーツバスターQB9まで使用。さすがに英寿まで協力するとは思えず、何かしらの方法で創世の力まで入手、細断したゼインカードの復元の可能性もあり? -- 名無しさん (2024-05-13 00:03:25)
昭和ライダーのカードはあるが昭和リブート作品系ライダーはないのだろうか 命落としてる連中多いのでどう協力依頼しに行けばいいのか分からんが -- 名無しさん (2024-05-13 00:28:16)
↑アマゾンズやBLACKSUNとか下手すればゼイン基準でアウトサイダーだから無理だろうな -- 名無しさん (2024-05-13 01:03:51)
オーバーキルとはいえ、ファイズブラスターをフォトンバスターにするためにテンキーを操作。20年ぶりの描写だけに嬉しかった。 -- 名無しさん (2024-05-13 17:12:40)
一体につき一枚使用するのはあまりに効率が悪い なので描かれてない裏で範囲攻撃系のカードを切ってたりするのだろうか -- 名無しさん (2024-05-13 20:28:50)
↑×3 BLACKSUN本人は無理だろうけど、BLACKSUNの関係者である葵ならゼインに協力しそう -- 名無しさん (2024-05-13 20:46:20)
ハンドレッドのドゥームズクロックやアークワンマルガムの出現にはメタ的な事情もあったが、悪意判定とかしねーの?と当然突っ込みがあった。この時、ゼインはカグヤより先に別次元を渡っていたのだろう。たぶん。 -- 名無しさん (2024-05-13 22:59:25)
描写がないため何とも言えないが、平成2期のライダーのカードはエグゼイドを除いて温存されてあるとされ、ジオウのゼインカードについてはアウトサイダーズの世界のソウゴを騙して製作されているのか、それとも「魔王」に通ずる力は危険すぎるあまり製作されてないのか現時点で不明。さんざん言われているが、ゼインカードは同意という名目で橘さんがライダー達を騙して作成していると思う。 -- 名無しさん (2024-05-14 17:32:29)
BLACKSUN本人はアウトサイダー認定されるかもしれないが『BLACKSUN』世界の人間はゼインの目にどう映るか -- 名無しさん (2024-05-14 19:01:28)
現在、使用不可となったカードはエグゼイド、セイバー、ブレイド、555、リバイス、ゼロツー、カブトの他、昭和ライダーで判明しているのはスーパー1(この時点でかなり消費してる可能性あり)のみ。 -- 名無しさん (2024-05-14 22:50:49)
フリーズもあるとはいえ、サウザンドジャッカーによる攻略は可能でカードも消費していく中、ゲンム、サウザンドアーク、王蛇サバイブ、デザスト、ブロンズドライブ、ブレン、ゼロスリーを相手に歪な善意の「善戦」ができるとは思えない。最後の最後でレジェンドの敵組織ハンドレッドが介入して「時計」の力でカードが無制限に使用できるアナザーゼイン化とかならラスボス確定。 -- 名無しさん (2024-05-14 23:05:37)
アナザーじゃ本人じゃないじゃん -- 名無しさん (2024-05-15 00:08:45)
基本フォームだし、強化フォームも出てきそうだな -- 名無しさん (2024-05-15 19:49:25)
使い捨てるカードは平成・令和なら主役ライダーの最強フォームに限るのか通常形態も残してるかも不明。ギーツバスターも使ってるところを見るにゼロツー、クロスセイバー、アルティメットリバイス、ギーツⅨの力を使い果たした事は明らかでアウトサイダーズはまだ続くならレインボーガッチャードのカードも補充するのか。 -- 名無しさん (2024-05-16 18:12:25)
犠牲になったライドプレイヤーが(バックボーンが全く語られないからなんともいえないけど)Wの世界にいたら普通にジョーカーエクストリームでやられてお縄程度の悪事しかやってなかったのがヤバい。しかもカードにして裁断ってエグすぎるって -- 名無しさん (2024-05-18 15:41:57)
↑ゼインカードにされた際は意識があったのか気になるところ。あったら佐野同様、「出してくれ!!」状態だったろう・・・ -- 名無しさん (2024-05-18 21:44:15)
ゼインプログライズキーのみを使った必殺技はジャスティスパニッシュメント(正義の処罰)。ゼインのライダーパンチやライダーキックを発動するのに用いられ、ジャスティスオーダーとの併用も可能。 -- 名無しさん (2024-05-19 21:55:07)
ラウズカードシステムを応用して造ったゼインカードはライダーカードをベースにしているが、橘さんはどこでディケイドとディエンドの技術を入手したかは不明。このカードのおかげでゼインは永続不能ながらバダンのアーマードライダー・フィフティーンを凌ぐ性能を発揮している。 -- 名無しさん (2024-05-20 22:19:42)
財団Xやクォーツァーにハンドレッドとか理由付けできそうな組織はいるしな -- 名無しさん (2024-05-22 14:27:08)
個人的にマジで心配してるのは『ギーツⅨのゼインカード使って創世パワー擬似再現したら、使用済みの裁断カード全部リペア出来てしまうんじゃなかろうか?』という事ぐらいかな…。もしコレが当たらずも遠からず的な感じだったら、流石に冗談抜きでアナザー化させてでも無理やり消し去ったりしない限り勝機クッソ薄まりそう -- 名無しさん (2024-05-22 23:20:20)
↑アナザー化させたらさせたでそいつが暴れまわるから危機は去らない、それどころかアナザーフォーゼとアナザーウィザードの能力を鑑みるとむしろ事態が悪化する可能性がある -- 名無しさん (2024-05-24 19:25:07)
「狂った時の運行」というサブタイのワードと侑斗を懐柔すること考えるならタイムジャッカーやクォーツァーは処刑対象だろうけど… -- 名無しさん (2024-05-24 20:55:11)
コメント欄のログ化を提案します -- 名無しさん (2024-05-27 20:40:37)
予測は専門分野と言っているが、頭が悪い事は確実。平成ライダーのカードはあと何枚所持してるか不明だが、Wサイクロンジョーカーエクストリームが未使用ならエターナルの力の一端で無効化という展開もあるかも。 -- 名無しさん (2024-05-29 17:59:09)
実は真実のソウゴの最強の尖兵だった説も浮上したら信じる。 -- 名無しさん (2024-05-30 21:35:34)
EP5の冒頭時点で「裁断」されたとされる人間は数百人。そのすべてがライドプレイヤーなのか不明だが、メタ的に今後の見せ場も含めてジャスティスオーダーは使わず、ジャスティスパニッシュメントでゼインカードに封印したものと思われる。ファイズブラスターでライドプレイヤーをオーバーキルした理由はメタ的(それもゼインなりの)にパラリゲの公開を祝してのことだったのかも。 -- 名無しさん (2024-06-10 17:25:30)
ゼロスリー曰く『お前はもはや"善という仮面"を被った"別の何か"。ペルソナに登場する『フィレモン』と『ニャルラトホテプ』をはじめとした『普遍的無意識』に住まう連中にも、この言葉が当て嵌まると言えよう。 -- 名無しさん (2024-06-10 17:35:53)
絶対にして凶悪のダグバに対して、こちらは善と正義を称する白い悪魔と言える。 -- 名無しさん (2024-06-23 20:49:53)
一時期ウザかったのは、本編で尊厳破壊と見える描写がいくつも有る上にブレンからも明確にあの言われようなのに、何故か「一部のオタが勝手に尊厳破壊とか言ってる」認定する逆張りな奴等がやたら居た事な。設定として説明されて無くても、あれだけ描写していて妄想認定は異常。そう言う捻くれた奴の声が無駄に大きく煩いから、昨今は作品内で一々細かく説明する様なのが増えてきてるのかもな。 -- 名無しさん (2024-07-06 06:52:31)
ディケイド・ディエンド・レジェンドが使わない又は使えないカード(昭和・最強フォーム)を上手く再利用してるなって感じ。 -- 名無しさん (2024-07-13 20:07:09)
ポジションとしてはヴィランなんだけど、「歴代ライダーたちの最強の力を使いこなせる」「作品間を跨いだ技術を結集させたライダーシステム」とロマン要素の塊でもあるのよね -- 名無しさん (2024-07-23 19:51:32)
だからこそ敵としてこれ以上ない脅威でもあるね -- 名無しさん (2024-07-24 02:43:15)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-08-02 09:30:41
ガッチャード本編の第46話にもゼインが登場してほしかった -- (名無しさん)
2024-08-02 09:59:46
ゼインオリジナルの力としてDIMENSIONのゼインカードが新章で登場。 -- (名無しさん)
2024-08-04 12:49:31
DIMENSION…『THE FIRST』から始まる昭和リブート作品群も物語に関わる可能性も出てくるか? -- (名無しさん)
2024-08-07 00:29:30
DIMENSIONの効果は次元のリセットで世界そのものを裁断するらしい。この力のせいである人物がえらい目にあった。 -- (名無しさん)
2024-09-29 18:55:02
EP6にてベルトの使用者は侑斗から人口の整理を目的とするエコルに。 -- (名無しさん)
2024-10-02 15:11:19
カラーが白ということもあってギーツバスターを使用したり、背中に青白い九尾を生やしたりとゼインとしてはギーツの力が性に合う感じがする。 -- (名無しさん)
2024-10-07 21:18:09
侑斗との差別を図るためか、エクイップマントで左肩が隠されず、両肩が左右対称のエコルゼインがかっこよかった。実際にはマントの位置を間違えただけらしいが -- (名無しさん)
2024-10-08 18:05:33
↑いつかゼインのアーツがでたら、それも再現出来るようにして欲しいですね。 -- (名無しさん)
2024-10-08 19:36:18
ちなみに善という文字は古代中国における裁判で羊を神の生贄に使われた事を示す絵文字に由来するとされ、白いゼインの生物モチーフはおそらく羊。正義の執行で裁断されるゼインカードも生贄と考えると納得。 -- (名無しさん)
2024-10-24 23:00:58
変身音声は1年間、「正義」という単語が使われていたと思われていたが、実際はJAILで意味は牢獄、刑務所。 -- (名無しさん)
2024-10-25 17:47:09
正義や善と言いながら戦闘は初期のアークのようにAIらしく冷徹で人間のような情を挟まず、狂った獣のような振る舞いも一切しないなど血の通わない機械そのものだが、ラーニングは繰り返しているのか、予測は自分の専門分野だからゼロツーを使う、意図不明で赤心少林拳を使うなどノリの良さもあり、それが自身を苦しめるゼロスリーを生み出した。 -- (名無しさん)
2024-11-03 19:30:33
未来世界の破壊者って判明したワケだが、こんなライダーシステム作っちゃった狩ちゃんや橘さん、力貸してくれたレジェンドライダーの皆さんの立場はどーなんの? 実はゼインに何かしらの重要な役割があって、それを完遂しないと世界がヤバいとかあるといいが -- (名無しさん)
2024-11-03 20:16:17
物質を操る能力を持つ以上、遅かれ早かれあらゆる世界のライダーシステムを解析、ゼインドライバーを自作できたとも思う。原理は人工知能繋がりでビートスターのジャンキラー製造、ギルバリスの高次元増殖物質置換と同じ。 -- (名無しさん)
2024-11-03 23:53:21
ゼインカードの残り枚数はチートな能力を持つ平成ライダーが大半を占め、エコルゼインの場合はエボルXを含めた財団Xのノウハウで弱点カバーとかもあるだろうが、最大の切り札はディケイドコンプリート、グランドジオウだろう。 -- (名無しさん)
2024-11-10 14:47:26
紛れもなく正義のライダーとしての力を持ちながら、それを誰かを守るために使えないの、ゼインの不幸だよなぁ 本人がそれに全く気付けていない或いは気付いていても全く気に留めてないのが最大の不幸かもだが -- (名無しさん)
2024-11-29 20:21:16
「善」の文字の起源とされる羊の他、「スケープゴート」の山羊もモチーフだと思う。 -- (名無しさん)
2024-12-06 22:06:37
意図的ななのか、事故なのか不明だが、エコルゼインは変身直後だと両肩が左右対称になっててずっとこのままにしてほしかった -- (名無しさん)
2024-12-22 16:52:55
DIMENSIONの能力はただ次元を裁断するのではなく、ゼインの並行同位体の召喚。このため、ガッチャードのゼインは侑斗でもエコルでもないゼインということも。 -- (名無しさん)
2024-12-23 00:06:14
アウトサイダーも完結!今までヴィランとしてお務めお疲れ様でした!でもまだゼインカードはあるからまた復活しそうで怖いんだよなあ・・・・ -- (名無しさん)
2024-12-23 19:29:56
やっぱり橘さんを騙した奴は死ぬジンクスは健在だったか -- (名無しさん)
2024-12-25 11:29:06
ロックマン8のデューオも悪意の駆逐優先の人工知能で動く敵役だけど、ゼインと比べると人間味があって融通がきく思考だったおかげで主人公と和解して旅に出てた -- (名無しさん)
2024-12-27 15:45:02
↑↑そもそもあのシリーズの橘さん本当に騙されてるかハッキリしないんだよね自主的にゼインに協力した疑惑もあるし、そこらの詳しい背景説明がないまま終わるとは…… -- (名無しさん)
2024-12-27 15:59:40
最終章では尺の関係もあるだろうが、龍騎、キバ、オーズ、フォーゼ、ウィザード、ジオウの最強フォームの力を執行して各ライダーの最強アイテムも次々使用。とくにグランドジオウのグランドコールは肩と胸を押すだけで召喚というリスぺのないもので呼び出されたのは基本フォームのみ。それでも前任者である侑斗に対するライダーと思うと面白い。 -- (名無しさん)
2024-12-31 22:53:18
しっかしレジェンドライダーの力借りてまで作ったライダーシステムの究極のチャンポンが結局世界破滅させる存在だったってオチってどうなのよ? 橘さんの方針も結局謎だし -- (名無しさん)
2025-01-04 14:18:31
1度執行したライダーの力を再構築して再使用するという展開はなかったが、ディメンションのカードも生み出せたあたり、その気になればあれこれ理由をつけてできたと思う。さらに主役ライダーの力のみならず2号、3号ライダーの力も許可も同意もなく写し取り、無断でカード作成も平然とやれた危険性もある。 -- (名無しさん)
2025-01-19 01:03:22
白い服を基調とする財団Xの構成員が白いライダーに変身するという例は加頭のエターナルと同じだが、あちらは黒い戦闘服の克己のライダーになったのに対し、こちらは黒い服装の侑斗から奪う形でエコルのライダーになるなど真逆のプロセスを踏んでいる。 -- (名無しさん)
2025-01-21 21:54:20
並行世界にもゼインいること確定したけど、どこかには本当の意味で仮面ライダーの使命に目覚め、良い資格者と巡り会えたゼインもいたんだろうか? -- (名無しさん)
2025-02-17 22:00:52
個人的主観だが、コズミックステイツを執行するゼインの姿は非常にかっこよく見え、謎の安心感すらある気がする。 -- (名無しさん)
2025-03-15 22:02:53
DXもついに出たが、プログライズキーのゼインのクレストが逆さという凡ミスまで判明。さらに一部のライダーの必殺技は初期構想や展開の都合なのか、必殺技ですらない音声も収録だとか。 -- (名無しさん)
2025-03-26 16:45:21
今後復活するとしたら、ライダーの力の複製などでゼインケミーを創造、時空を裁断する力も悪用してケミーを複製してゼインマルガム化。おまけにガヴの力まで悪用という展開は余裕でできそう。 -- (名無しさん)
2025-04-05 18:00:03
人類が存続する限り向き合い続ける必要のある概念系の敵なので復活のチャンスはいくらでもありそう -- (名無しさん)
2025-04-20 20:17:55
主役ライダーの最強フォーム経由でサブライダーの力や武器(クロスセイバー、ハイパーカブト、極アームズ)も使えるが、ブレイドの場合はギャレン、カリス、レンゲルの所持カードまで複製している事から主役以外のライダーの力の行使もおそらく可能。橘さんが「おかえり」と言っていたカードはやはり2号ライダーのゼインカードだったのだろう。 -- (名無しさん)
2025-05-10 20:39:21
主役ライダー及び最強フォームのアイテムや力を使用する点はディケイド、ジオウ、フィフティーンと同じだが、ゼインの場合はフォームチェンジを必要とせず基本形態の時点で最強フォームクラス。 -- (名無しさん)
2025-05-30 18:37:41
アークゼロ、アークワンを基礎しているからか常時使えるオリジナルの武装アイテムの類がないのが物足りないところ。 -- (名無しさん)
2025-06-02 21:31:59
正直ゼロワン系ならゼロワンの武器使えばいいだろうしそれにオリジナル技としてディメンションがあるから武器はレジェンドライダーから借りるくらいでいいと思う -- (名無しさん)
2025-06-20 11:56:35
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年06月20日 11:56