新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-19 10:11:16 (Sat)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57669
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
冷凍忍獣軍団
尾田純(龍が如く)
恋愛曲線(小説)
【草案】空手道(武道)
Europa Universalis 4(EU4)
亜電
JR東日本E235系電車
マリオカート ワールド
怪夢瑠十人衆
岸本俊介
闇商人ビズネラ
唐可可
特殊能力(スパロボ)
シータ・ストマック
薫る花は凛と咲く
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
キラ・ヤマト
>
コメントログ1
スパロボVでの「だってさ、アスラン様」には爆笑したなホント、黒いよ准将ww -- 名無しさん (2018-09-22 17:27:03)
種リマスター見てたら序盤の方ずっと精神的に追い詰められてたな -- 名無しさん (2018-09-22 18:12:44)
監督の人か脚本の人か忘れたけど、「キラはフレイもラクスも好きではない」って語ってたんだっけ。なんか変な感じもするけど、フレイとラクス(後カガリあたりも)はキラの支えになってただろうから、好きとはちょっと違う思いを抱いたのかもしれないなって -- 名無しさん (2018-09-29 13:01:22)
↑ 言ってたねえ。超人的というか隔世的というか、境遇を考えたらしょうがない気もするけど1歩引いた目で見てる印象はあるなぁ -- 名無しさん (2018-11-12 14:15:08)
どこぞでキラ・ヤマトインポ説とか見たけど、諸々擦り切れて恋とか愛とかそういう感情無くなってそうだもんなぁ……ある意味責任と義務の怪物というか(戦いたくはないけども、義務として戦うしその為の力も求めるし覚悟もする。だってもう人を殺しているのだから) 数少ない人間味が消耗し尽しての隠遁生活だったんだろうけども…… -- 名無しさん (2018-11-16 18:49:50)
↑4 そりゃアークエンジェル守れるのムウと自分だけでしかもメビウスゼロの武装じゃG相手じゃ通じないしな…その点ではファーストのアムロよりきつい -- 名無しさん (2018-11-16 19:27:31)
↑初代で言えばRX-78-2と同等クラスのMSが4機も追跡してくるって考えると、すげー無理ゲー臭がするわな… -- 名無しさん (2018-11-16 19:34:07)
↑増長したところに「代わりのパイロットは居る」と言えるWBと、「お前しか戦えないから戦ってくれ」と懇願し続けて増長させたAA、とかキラ依存度がヤバいし当然その分精神負荷もパナい。そもそもアスランの存在が「ザクなら人間じゃない」みたいな逃げ道まで封じてるし戦力以外でも全包囲体勢よ -- 名無しさん (2018-11-17 20:22:52)
スパロボだと性格が「普通」に設定されることがあるせいでアスランやシンと比べて気力が上がりにくくてマップ序盤が厳しいことがあるのが悩みのタネ。フルバースト以外の高威力攻撃がP武器じゃないこともあり、ヒットアンドアウェイが必須と、一線で使うにはそれなりに愛が必要なキャラだと思う -- 名無しさん (2019-02-04 21:17:13)
注記がいいね。よく見かける変な言いがかりにだいたい対応できるようになってる。 -- 名無しさん (2019-03-15 14:27:51)
まぁここはwikiだからよりいい記事にするための指摘・提案や情報書き込む場所であって個人の感想とか書く所じゃないからな -- 名無しさん (2019-03-15 14:48:07)
DESTINYの最終話でデュランダルとの問答がそのまま前作のクルーゼに言い返しきれなかった部分に対応していることに気付いた人すげえよな。真剣に見てるんだなって思った。 -- 名無しさん (2019-06-20 08:58:19)
序盤は戦力少なくてフル稼動させられ見方からはコーディの偏見の目で見られてフレイの親父や避難民シャトル守れないと初っ端からハードモードすぐる -- 名無しさん (2019-08-03 21:45:50)
SEEDは最初から最後までキラいじめの話だったよね…アラスカ~オーブ辺りで余裕持てたかと思ったらまたお辛い展開が始まるし…超強いけど、そのせいでどんどん不幸になってくの -- 名無しさん (2019-08-17 09:03:05)
確かにこの記事見て思ったけど「無理矢理兵士の道を歩まされて、 今更ただの民間人にも戻れなくなっているが故の立場」って確かに全くと言って良いほど笑えんな… -- 名無しさん (2019-10-21 14:35:29)
種も種死での立場もかわいそうなのにクロスオーバー作品でもボロクソに言われ更にはネットにも嫌いな人が沢山居て、ホントガンダムシリーズでもトップクラスに可愛そうな主人公だわ……好きなんだが -- 名無しさん (2019-11-19 07:41:41)
↑そもCE世界の民度がシリーズトップクラスに最悪だって事を分かってないのが多すぎる。種にしろ種死にしろ横からでも止めないと人類滅亡待った無しだし、あの世界 -- 名無しさん (2019-12-14 23:15:49)
知らぬさ仮面の件でメンタル完全にぶっ壊れて種死の時点でもメンタルが回復していないという事を知ると可哀想に思える……と言うか、周りの大人が絶滅戦争溶かしまくる民度のせいでキラ世代がその尻拭いしないと滅びるという世紀末具合 -- 名無しさん (2019-12-24 12:33:35)
キラが精神的に歪まなかったのって義両親の教育によるところが多いよな。戦争に巻き込まれる前まではサイ達とも普通に接していた訳だし。 -- 名無しさん (2020-05-23 20:54:25)
キラ自身は能力以外の面では英雄としての適性は低いというかまるで駄目、繊細で自罰的な性格といい視野が狭く具体的なトラブルが降りかかるまで動かない行動方針といい、そんな人間がゲロと涙こらえながら戦わなきゃいけないCEがやばすぎるんだけどね -- 名無しさん (2020-06-23 10:45:53)
報告にあった警告無視のコメントを削除 -- 名無しさん (2020-07-12 23:29:14)
妻に最高のコーディネーターであることが幸せなのか、と詰られて、よりよいものこそ幸福をもたらすから人々は進んできた、と強弁してたが、高過ぎる能力のせいで重責を押し付けられ、最高の能力を持っていても所詮は一人の人間で限界があることを突きつけられ、廃人寸前まで追い詰められるくらい不幸になってるから、自分の作品に持論を否定されちまったな、博士 -- 名無しさん (2020-07-23 23:30:38)
それこそ正にクルーゼの言うように「力しか見られていない」ってことなんだろうな。確かに才能はトップクラスだったけどそれだけでしかなかった。SEED自体がそういう世界観の作品ってのもあるんだけど、優れた力に対する反応が賞賛ではなく畏怖や嫉妬なのもエグい -- 名無しさん (2020-07-27 15:58:43)
優れた力を称賛されたってそれが嬉しいかはまた別問題、ってのも描かれてるけどね(ニコルを撃墜した後に整備班に褒められて「止めてください」とか) -- 名無しさん (2020-07-27 17:35:15)
↑ニコルの件は「相手も同じ人間であること」「殺されて悲しむ人(アスランたち)がいること」の理解に由来してるから少し違う。というか、この理解があるせいで力に対して嫌悪感を持ってて賞賛さえ素直に受け取れないのがキラ。あと賞賛の語尾に「コーディネイターだから」がつくってのもある -- 名無しさん (2020-09-11 05:01:31)
ヘリオポリスの襲撃がなく、直接的な戦争・戦闘には巻き込まれなかったとしても、多分いつかは突出した能力を発揮してブルコスに目をつけられる、とか出自が公になって注目の的になる、とかにはなりそうで…どの道平穏な生涯にはならなそうだ -- 名無しさん (2020-09-18 10:40:38)
超強硬派のザラ派とブルコスが全力対立してて、それをさらにクルーゼが対立煽りしてる世界だから平穏に暮らすのは無理。キラがどう生きようとしてもいずれは戦争にかかわることになる。 -- 名無しさん (2020-09-18 12:55:53)
平和主義者だけどどこか自己優先な思考傾向あるよな。運命での介入もそうだけど、親友の機体を怒りから達磨にしたり、種の時も当初はただ平穏な生活に戻る為に戦ってたり(それが悪いとは言わんが)、所々でも人の話より自身の理屈を上に置いてる節がある。間違えはしたけど基本的に誰かの為に戦いたがるシンや、自分の正しさを信じられず迷ってばかりだけどだからこそ俯瞰で見れるアスランとはある意味真逆。 -- 名無しさん (2020-09-30 07:50:18)
何もしないで無事に収まる状況ではなかったからね。運命でも平穏に過ぎていればあそこまで派手な立ち回りをせずに済んだ。 -- 名無しさん (2020-09-30 11:33:44)
↑↑平和主義者というか原理に近い自由主義者。自分から他者の自由を侵害しに行くことはないが、自身の自由が侵害されたら容赦なく抵抗する。全体を意識する功利主義者とは正反対だから他者(全体)からだと利己的に見えるし功利主義の資質を持つ軍人とはどうしても真逆になる。 -- 名無しさん (2020-10-07 11:57:26)
でもストライクの操縦奪ったのもゼミ仲間守るため、フリーダムで駆け付けたのもAAを助けるためで、身近な人限定とはいえ他人のために動いてることが多いぞ -- 名無しさん (2020-10-10 18:46:31)
身近な人限定どころか我が身を惜しまずたまたま居合わせた怪しい少女を心配して追いかけた挙句シェルターに入れたり、ラクスを助けたり、自分よりも誰かの為に動いてばかりだぞ -- 名無しさん (2020-11-09 01:45:49)
サイクロプスの時にザフト兵助けたりもあるし、自分の手が届く範囲の人たちをできる限り救おうとしてる感じだよな。だからこそ、一歩届かなかったエルや届いたはずなのに救えなかったフレイの件が重すぎるわけだが -- 名無しさん (2020-11-12 21:29:41)
THE EDGEではエンジェルダウン作戦でキラはシンにオノゴロ島での戦いの時のアスランを幻視していた…過去のトラウマを引き摺りつつも自分も他者のトラウマの元となってしまったという…前作でも示された地獄の螺旋は簡単に断ち切れ無いという事を示していた。 -- 名無しさん (2021-05-26 14:20:09)
最近は漸くある程度評価が安定してきた印象 -- 名無しさん (2021-05-26 18:41:47)
もう15年位前になるがスパロボJでのキラの言動の一部が『北米版SEED』っぽい描写(製作スタッフは意識でもしていたのかな?)になっていた。どこぞの界隈でネタにしている人間が居た。 -- 名無しさん (2021-05-28 02:50:08)
『北米版』ではクルーゼに対し『アンタはイカれてる』『落ちろ』『死ね』と続編の主人公シンも逃げ出しそうなセリフを吐いている。このネタはかなり前になるが本でも取り上げられていた。 -- 名無しさん (2021-05-28 02:58:03)
スパロボzに関しては、頭、腕、足がコクピットのパイロットだっているし批判されても仕方ない気がする -- 名無しさん (2021-05-28 04:14:40)
未だに無印でのストライク搭乗時のセーフティシャッターのネタを引きずっている人間が居た。無印でのストライクで大気圏突入した時は相当ダメージが入っていたのにオノゴロ島の戦いの時はコックピ -- 名無しさん (2021-05-30 17:26:13)
↑1 誤爆したスマン ↑1 続き コックピット剥き出しでイージスの自爆攻撃を耐えれる筈は無いのにまだ言っていた。もうアニメ放映から20年位経つのだが…。 -- 名無しさん (2021-05-30 17:30:31)
モンゴロイド系っていうけど、主要キャラは大体同じ顔してるからなぁ……髪型と目の色変えたら性別さえ分からなくなる -- 名無しさん (2021-05-30 17:41:29)
新作でまた戦いに駆り出されるのか -- 名無しさん (2021-05-30 18:27:36)
↑x2そりゃー、人種が入り混じる超未来のお話だからそうもなろう(宇宙世紀でもコテコテの日本人であるハヤトがレア者扱いされている)。おまけにコーディネイターは遺伝子操作で顔立ちが整えられる都合上みんな顔が似てくる(美形とされる顔は大概平均的な顔立ちとなる)。本作のハンコ絵気味な画風は一周回ってリアルなのだ。 -- 名無しさん (2021-05-30 18:53:11)
アスランやクルーゼよりも刻の方が上なんか -- 名無しさん (2021-05-30 20:13:36)
↑×2 ナチュラルはカズイとか顔のバリエーション結構あるよね -- 名無しさん (2021-05-31 01:15:16)
スーパーコーディネイターが禁止される理由は、母体でなく人工子宮で育てることが非倫理的なのか、それとも成功率が低いからだろうか?しかしコーディネイターが出生率問題を抱えているのを考えると人工子宮技術はその解決策としては有望に思えるし、成功率の低さというのも研究を続ければ改善できるだろう。そもそもコーディネイターは母体での妊娠がうまく行かないのであれば、自然妊娠より人工子宮が非倫理的ともあながち言えない気がする -- 名無しさん (2021-06-07 09:35:38)
本当は仲間たちと馬鹿やって面白おかしく暮らしたいのにそれが許されない世界 -- 名無しさん (2021-07-26 02:43:52)
当時は単純に種シリーズが叩かれててその結果叩かれてた感あるけど、近年改めて試聴して種世界の戦争の悲惨さとかに目を向けられてから、全体的に彼含め好意的にみられるというか、安定してみられるようになったよね…本気で彼の場合戦争に巻き込まれず技術屋でいられた世界であってほしかった…というか教授がナチュラルOSの関係者って時点で学生時代から詰んでる。こんなん戦争巻き込まれるの不可避やん。 -- 名無しさん (2021-07-31 00:57:38)
↑x3 禁止されたわけじゃないぞ。技術確立する上で胎児犠牲にしまくったのが非難され研究者ごとブルコスに消されただけ。さらに言えばキラが生まれた年にコーディ製造が(一応)国際的に禁止されたから需要が激減してる -- 名無しさん (2021-08-12 11:57:47)
冷静に考えると役職こそ准将になったけど、作戦指揮どころかMS隊の指揮とかの経験は特に無いんだよな -- 名無しさん (2021-10-24 16:46:28)
戦場でやってることは少尉の頃から変わってないんだよね。それで准将待遇の給与もらってるとしたらオーブの法律は本当に謎だよ。 -- 名無しさん (2021-10-24 16:53:37)
まあ「一騎当千のエースパイロット」「(一応)首相の近親者」って点で名目上役職は高くなくちゃならなくて、給料も戦場の大活躍ぶりに見合った物…と考えるとわからないでもない。戦争のない時期?知らん、そんなものは俺の管轄外だ。 -- 名無しさん (2021-10-24 17:21:14)
そもそも給料貰ってなさそうな気がする。戦後はラクスとプラントだろうからオーブ軍属なのちょっとの間だけだろうし -- 名無しさん (2021-10-24 18:04:11)
他所の何某にエースを好き勝手扱われない手段+カガリとしてはともかく・国としては痛くない「オーブ代表の近親者」かつ「過去の大戦の英雄」を最大限飾り立てるのに都合のいい、適度に権限の無い(少将以上でも大佐以下でもない)階級、って辺りたぶん名目上はオーブ艦隊の司令官だったんじゃないかな。エターナル組は仮にもプラント所属なのが重要だからオーブ艦隊の司令官になれないだろうし -- 名無しさん (2021-10-30 22:02:52)
国の代表であるカガリが -- 名無しさん (2021-12-28 16:27:25)
↑ミスった -- 名無しさん (2021-12-28 16:27:47)
↑9 そこの所はアムロやシャアと似ているんだよな。あの二人もパイロットとして最高峰の能力を持ち一部を除き周りから一個人としての自分じゃ無くて連邦の白い悪魔やジオンの赤い彗星としてしか見てくれない。 -- 名無しさん (2022-04-08 17:06:36)
↑×1シャア「指導者枠より、パイロットやってられるジオンの赤い彗星のほうが良いのだが」 -- 名無しさん (2022-04-08 20:19:16)
タグに豆腐メンタルってあるけど境遇がヤバいだけで豆腐メンタルではなくね? -- 名無しさん (2022-04-08 20:30:41)
↑×1一般人のメンタルなら、まず病むだろう経緯だよな -- 名無しさん (2022-04-08 20:42:39)
↑7 本編中+外伝のXASTRAYでの描写を踏まえると、何の官職もない一般人だとキラの隠しておきたい素性の全てを知っているユーラシアの連中がキラを執拗なまでに狙ってくるのを庇い切れないというのもあるだろうな。万一ユーラシアに捕まったら、煮え湯を飲まされまくったガルシア指令あたりから凄惨な目に遭わされるのは想像に難くない。 -- 名無しさん (2022-04-15 17:01:53)
戦場に武力介入してミネルバのタンホイザーぶっ壊した結果、死体袋を量産したことは書かないの?キラの不殺を否定することと、功罪を伝える意味でも書くべきでしょ -- 名無しさん (2022-04-24 05:53:44)
追加した方が良いでしょうが、タンホイザー撃たなかった場合もっと死体袋量産することになっていたことも言及しないとですね -- 名無しさん (2022-04-24 10:08:29)
「裏切り者」「同族殺し」の十字架を背負った、ダグラムのクリン・カシムにも通じるところがあるヒーローだが、クリンと異なり自分で選んだ道「ではない」ためにしんどさのベクトルがだいぶ違う。 -- 名無しさん (2022-05-06 19:32:38)
准将の不殺は誓いとかでなく殺したくないから殺さないようにする、って我が儘で選択として殺す以外の道が無いなら躊躇なく行くしね。あと項目では触れられてないけど、セイバーを達磨にする辺りの戦闘でも准将の技量が描写されてると思う。あのシーン何やってるか理解すると准将が近距離は弱いみたいな印象吹っ飛ぶ -- 名無しさん (2022-08-20 01:36:08)
↑3ヤマト准将閣下の殺人は綺麗な殺人だからOK、てか?世界的に使用が禁止されてる兵器も「国家じゃない私兵テロリストだから問題ない」って正当化されるならなろう世界より悪質な世紀末じゃん -- 名無しさん (2022-10-13 18:56:24)
戦闘に参加している以上当然であって明らかに悪意に満ちた書き方だけをする方がおかしい。そんなことを言い出すとガンダムシリーズの登場人物の記事は軒並み所詮は人殺しであるみたいなテキストを追加するべきって話になるよ -- 名無しさん (2022-10-13 19:36:10)
階級設定は凄い絶妙なライン設定でいいよね。一見すると高すぎるけど現場で有事の際に意見を通し最適解を打てるだけの権限はあるが、裏方での戦略レベルでの意見は通らないってね -- 名無しさん (2022-11-09 13:45:02)
一年って設定はアニメだと良かったかもしれないけど、今となっては短すぎる。 -- 名無しさん (2022-11-19 00:26:45)
↑の者です。間違えてコメントしてしまいました。申し訳ございません。 -- 名無しさん (2022-11-19 00:28:04)
↑の者です。間違えてコメントしてしまいました。申し訳ございません。 -- 名無しさん (2022-11-19 00:28:43)
↑の者です。間違えてコメントしてしまいました。申し訳ございません。 -- 名無しさん (2022-11-19 00:30:08)
間違えてコメントしてしまって申し訳ございません -- 名無しさん (2022-11-19 00:31:28)
強いことは強い…というか超強いんだけど、見返すとそこまで圧倒的に飛び抜けてる訳でもないかも。知らんギミックには手こずるし、ネームドに3体来られると攻め切れず防戦気味になったりするし。無敵やチートって程無茶苦茶でなくガンダムの主人公相応な強さだと思う -- 名無しさん (2022-11-27 11:31:40)
↑ハードウェアに強いアムロに対しソフトウェアに強いキラと、差別化もうまくいっている。 -- 名無しさん (2022-11-28 20:36:01)
↑8 本当に絶妙だよな。 -- 名無しさん (2022-12-05 16:49:28)
ガンダムvsシリーズでは何故かルナマリアに素性の全てがバレていたな。身内以外だと、クルーゼ,デュランダル,カナードとユーラシアは理解出来るが、ルナマリアは一体どこでキラの素性を知ったんだろうな? -- 名無しさん (2023-03-13 13:51:41)
↑12 それ言い出したらほぼ全作品の主人公が当てはまるし、なんなら作中のキラの敵勢力にもぶっ刺さるんですがそれは。自分がキラだけ悪く書きたいからってそんな逆ギレしちゃ駄目よ~ -- 名無しさん (2023-03-13 14:26:47)
正直デスティニーでも言うほど厚遇されてるとは思えないんだよな…実は心理描写がかなり少なくて内面があんまり描かれてないし、立場上行き当たりばったりにしか動かせないせいで出撃するたびに(作中キャラからの)ヘイト役ばっか担当させられるし、方向性が違うだけで扱いの悪さはシンと大して変わらない気が… -- 名無しさん (2023-03-28 00:16:36)
でも -- 名無しさん (2023-04-03 00:12:26)
↑↑でも映画でキラがシンみたいにかませに扱われてフルボッコにされたら炎上するでしょ?シンの扱いのクソさとは比較にならんよ。作中の不幸っぷりは同等でもメタ的なクソさは段違い -- 名無しさん (2023-04-03 00:13:57)
穏やかな印象も受けるけど、レクイエム落とすために宇宙に上がる前のアスランとの会話で夢のことを欲望と表したりと、じみに辛辣な物言いもしてるのよね。噛めば噛むほど味が出るキャラだと思う。個人的には好きだわ -- 名無しさん (2023-04-16 18:05:00)
そりゃあんだけ見も心もズタボロにされれば世の中シニカルにしか見れなくなるよ。ただでさえ将来に全く夢見れない立場なんだし -- 名無しさん (2023-04-20 18:47:33)
作中でもクロスオーバー作品でも論破されてるみたいな印象が強いが、冷静に考えると批判してるキャラが言ってることのほとんどは上っ面な難癖か言いたいこと言ってるだけのクソリプみたいなもんだよね。律儀に受け止める必要もないのに… -- 名無しさん (2023-04-24 16:05:47)
↑最終決戦のクルーゼとの舌戦なんか、極端に要約するとお互いに「お前の事情や都合なんか知るかバカヤロー!」って言い合ってるだけだから論破もクソもないしね。 -- 名無しさん (2023-04-24 16:41:48)
種デスのキラは「作中描写とバックの設定の乖離に振り回されている」って印象が強い。ターミナルだのファクトリーだののクライン派による便利組織設定の数々を知った後だと「もっとやりようあっただろ」って声が挙がるのも止む無しというか… -- 名無しさん (2023-04-24 18:53:47)
キラもラクスも大人達の事情に振り回されてようやく休めるかと思ったら無理やり引っ張りだされただけだから…まあフリーダム隠してる辺り予期はしてたけど外れる事を願っていただろう。 -- 名無しさん (2023-04-25 16:40:44)
↑↑クライン派ってあれだけ設備が用意できるならもう少し戦闘出来るパイロットいそうだよな、それとも映ってないだけでドムトルの部隊が他にもいるのかな? -- 名無しさん (2023-04-25 17:15:01)
最終決戦でラクス側についたプラント兵もいるから、そいつらの中に、もともとラクスらに同調していた人らもいたんじゃないの? 種の時に虎を懐柔していたように。 -- 名無しさん (2023-04-25 22:52:30)
↑4 もっとやりようがあっただろうという話があったそうだが、かなり前の関連書籍で否定されていた。クライン派が動くとザラ派が動いて潰し合いが発生して折角沈静化させた混乱をまた生じさせる事になるから…とラクスとアスランがオーブに居る理由と合わせて述べられていた。ぶっちゃけ派手に動ける状態でなかった。 -- 名無しさん (2023-05-19 15:48:28)
そもそも16.7の子供に世界の命運背負わせる方がおかしいんだから本来もっとちゃんとやんなきゃいけなかったのは大人 -- 名無しさん (2023-05-28 00:33:50)
クライン派といいブルーコスモスといい裏設定がきちんとしてて好き。ガンダムも含めて最近は魅力的な悪の組織がなくなってるから…ザフトも良くアンだけ自軍に大損害を与えたこいつに指令ポジやる気になれたな -- 名無しさん (2023-05-28 10:00:27)
アムロと比較されることが多いけど、やや内向的って以外は全然違うよね准将。普通の心優しいぽややんだし -- 名無しさん (2023-06-05 23:01:28)
意外に長年にわたり狙われてきたブルーコスモスから見ても英雄と化してて手を出されなかったとかどんだけやねん…代わりにラクス共々同胞であるザフトやコーディネーター社会の一部から白眼視されてたという悲惨な -- 名無しさん (2023-06-06 17:33:03)
父親のエゴであらゆる才能を持たされてるらしいが、外見も調整入ってんのかな? -- 名無しさん (2023-06-07 22:10:04)
↑スーパーコーディネーターを作るための実証実験の意味もあったろうし多分入ってるだろう -- 名無しさん (2023-06-16 09:03:30)
劇場版おめでとう -- 名無しさん (2023-07-22 21:08:27)
散々曇ってきたから、平穏を手に出来るといいなと思うけど公式で向こう50年くらいは戦いが続くんだっけコズミックイラ… -- 名無しさん (2023-07-24 18:11:27)
何だか劇場版では闇堕ちを示唆されてるようで不安。ミスリードだと思いたいけど -- 名無しさん (2023-08-14 10:00:40)
↑闇落ちってよりは無茶な行動を止めてくれ的な方だと思ったな -- 名無しさん (2023-08-14 10:19:02)
戦争なんてやるかやられるかの話なのにキラだけ戦争で撃墜したら人殺しってなじるファンはなんなんだろうな…んなこといったら一部除いたガンダム主人公みんな人殺しだっつの -- 名無しさん (2023-09-15 15:23:37)
今まさにデスティニー観てるとこなんだけど、ぶっちゃけ主役を持っていったのはあくまでストライクフリーダムで、キラ自身は優遇どころか3人の主人公の中で一番持て余されて全然物語に絡めず、単なる「ストライクフリーダムに乗ってる人」に終始してる印象の方が強い… -- 名無しさん (2023-09-15 15:30:34)
劇場版では、はたまたどういう立ち位置になるんだろうかね…?予告編見る限りでは、死亡フラグが立っていそうな気も。TVアニメ版とは良くも悪くも脚本家が異なるから、色々な意味で不安ではある。 -- 名無しさん (2023-09-15 17:07:32)
改めて考えるとだけど、知らず知らずの内に教授に手伝わされてたせいで必要な戦闘能力身に付けてしまってた結果戦争に巻き込まれたって詐欺に引っ掛かった感があるというか、ここら辺からして幸薄さを感じるんよな…… -- 名無しさん (2023-12-22 00:46:52)
種デス時点で18歳 なのにあの枯れっぷりは信じられないレベル -- 名無しさん (2023-12-22 01:13:44)
少なくともシンの家族に関してはキラを責めるのはお門違いだな -- 名無しさん (2023-12-26 20:02:44)
↑それに関してはキラに何の非も無いからなぁ。元々キラの参加したオーブ戦の戦闘の爆発で亡くなっただけなのに「キラの流れ弾でシンの家族は亡くなった」「監督がキラ推しだから変更で無かった事になった」という話を吹聴する輩が居た。後に検証で完全否定されてもなお認めず言い張ってた明確なデマなのはもっと広まってほしいわ。 -- 名無しさん (2024-01-09 14:11:58)
当時はもはや当然かのように叩かれてたけど最近は見直されてきてるの本当に良かったと思う -- 名無しさん (2024-01-26 17:58:43)
↑変な言い方だけど当時のスパロボも周辺評価に影響されてシンも含めたそれぞれの扱いが乱高下してたイメージがある。初代Zじゃキラが極端に叩かれ、逆にKだとシンが合流前まで悪役同然、L以降はスパロボ補正込みでいい塩梅に落ち着いた感じ。 -- 名無しさん (2024-01-26 18:11:37)
全ステータス最大値がカンストできるスーパーコーディネイターなのに本編までにそれが露呈しなかった理由が「勉強も運動もやらされない限りやらない割と人として最低レベルのダメ人間だったから」なのは笑う。学園教授に課題と称してアレコレやらされてるうちにトンデモプログラミングを身につけたあたり、それまで本当にまともに運動も勉強もやってこなかったんだろうなぁ -- 名無しさん (2024-01-26 18:16:10)
そもそもスーパーコーディネーターってのは全パラメータMAXじゃなくて、不安定な人間の母体で作ると設計通りにならないから人工子宮で作ったコーディネーターのことで、キラ以外は死ぬか設計図通りに完成しなかったんだよ。もちろん高スペックにはされているだろうけど、スパコ=才能最強最高能力素質カンストではない -- 名無しさん (2024-01-26 18:24:26)
ようやく傲慢だったりアスランが苦労するトンパチぶりを発揮する人間キラヤマトに戻れたな、よかったよかった -- 名無しさん (2024-01-26 18:58:48)
「君たちが弱いから!僕が1人で戦わなくちゃならないんだ!」言えたじゃねえか…でもボコボコにされてる真っ最中… -- 名無しさん (2024-01-27 22:25:01)
↑そうなると種運命の頃は弱音を吐かないよう無理して無感情気味になってたんだなぁ…無茶しやがって -- 名無しさん (2024-01-28 16:10:38)
スパコディはステカンストじゃなくて設計図通りってのはそうなんだけど、どうせならステカンスト目指そうぜ!もあるんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2024-01-28 16:17:16)
「設計図通りに作れるスーパーコーディネイター」が理念、「ならせっかくだし全ステ最強に設計しようぜ」がキラ父のエゴ 才能あっても訓練積まなきゃいけないのは普通のコーディと一緒だからキラが強いのは無印の極限状態で文字通り死ぬほど実践訓練積まされたおかげ -- 名無しさん (2024-01-28 16:26:18)
普通にシンとかはただ病気ならんようにしただけでスペックは高くない、アストレイには確かアスランクラスの素質のコーディネイトされときながら一切努力しなかった豚がいたはずだし -- 名無しさん (2024-01-28 16:29:08)
↑3 本文や↑2にもある通り、スパコの本来の目的は「完全に設計図通りに完成する」こと。「どうせ設計通りになるなら最高の調整を施してみたい」はヒビキ博士の脱線。そしてキラはサボり癖が酷い(酷かった)ので、基礎能力や学習能力はあるがほとんどのステータスはそんな高い訳じゃない。なのでプログラミングの課題をやらされまくった結果数分でMSのOSを書き換えられるようになり、カガリには腕相撲で負けてる。キラが強いのは「△スパコだから」「○スパコがクルーゼ隊にスパルタ特訓させられたから」 -- 名無しさん (2024-01-28 16:58:57)
だからキラは本気で何かに打ち込めば常人を遥かに凌ぐスピードで学習してあっという間に達人になれはするけど、やらなきゃ一生なれないのよね 准将になっても軍隊で必須の格闘術のトレーニングとかはドラマCD通り全然やってねぇんだろうなw -- 名無しさん (2024-01-28 20:00:55)
(スーパー)コーディネーターであることを意識するようになってからは特に気が進まないだろうな…とは思う -- 名無しさん (2024-01-28 20:33:40)
劇場版で、他のメンバーが大活躍する中キラは1人ではオルフェには勝てずラクスの助太刀を受けて逆転したのは、ある意味キラにとっては「スーパーコーディネイターだってそれくらいのもの」っていう救いだったかもしれない -- 名無しさん (2024-01-28 20:38:54)
FREEDOMの再現では各種ゲームでの説教が完全に的外れだったことに触れないといけないからライターは大変そうだなって -- 名無しさん (2024-01-29 07:05:39)
デスティニーでは個人としてほとんどシナリオに関われず宙ぶらりんだったキラが、大義だけじゃなく「ラクスに会いたい」っていう個人的な願いのためにも戦ったのホント良かった… -- 名無しさん (2024-01-29 20:58:19)
アスランに殴られる度に「なにがなんでもスーパーコーディネーターだ!」「お前なんか全然特別じゃない!」「邪魔だ、シン!」って救いを与えられたような気持ちだったんだろうな -- 名無しさん (2024-01-29 21:29:17)
皮肉にも父親から間違いなく愛されて、可能性を与えられたってのがこの世界における最大の祝福でもあったのがよくわかる -- 名無しさん (2024-01-29 21:45:13)
種運命の時は悟りを開いた仙人っぽいなぁとは思ってたけど仙人になるしかなかったんだなって印象を受けた。人間に戻れてようやくフレイも安心できそう。 -- 名無しさん (2024-01-30 22:52:23)
思えばヘリオポリスで初めてストライクに乗って以来、自分に課せられた責務の為に戦って来たキラが、初めて本当の意味で自分自身の心からの願いと望みで戦場に出たんだな。あの最終決戦はヘリオポリスからずっとキラに付き纏った呪いからの解放と「必要でないものは望まれないデスティニープランへの改めての警鐘」を兼ねるものと言えるのかも -- 名無しさん (2024-01-30 23:10:39)
しかしラクスの揚げ物からは逃れられない -- 名無しさん (2024-01-31 10:43:33)
アスランは破廉恥、シンは圧勝した中でキラだけ助太刀されなきゃ勝てなかったとは言われるけど「基礎スペックは明確に上、機体特性的にもほぼ上位互換の機体相手」に「相手の攻撃は通るけど、こっちからの有効打はほぼ無し」の状況であそこまで粘れるキラも大概やべぇのよ -- 名無しさん (2024-01-31 12:18:56)
↑アスランは奇策、シンは装備相性かを良かったから ストフリ弐式で有効打与えれるってレールガンライフルとクスィフィアスぐらいだもん -- 名無しさん (2024-01-31 12:56:31)
キラの身体ほっそ…、これからは嫁さんの作るご飯ちゃんと食え -- 名無しさん (2024-01-31 18:48:26)
度重なる戦いで胃を傷めているであろう准将を襲う嫁の揚げ物攻撃! -- 名無しさん (2024-01-31 18:53:03)
↑4というか「SEED主人公3人は全員やべぇ」ってことが判明した -- 名無しさん (2024-01-31 18:59:05)
でも「愛する嫁の手料理を食べられる」こと自体はたぶんめちゃくちゃ幸せに感じてそう。それはそれとして胃にはくる。 -- 名無しさん (2024-01-31 19:57:06)
FREEDOMのあとのラクスならキラのためにいくらでもレパートリー増やすんじゃね?そして幸せ太りへ -- 名無しさん (2024-01-31 21:59:40)
世界を巻き込んだ結婚式だなぁw -- 名無しさん (2024-01-31 23:35:31)
ヒビキ父博、Dプランの封鎖の為に逃げなかった光のマッドである可能性を否定できないの笑う -- 名無しさん (2024-02-01 00:53:20)
まぁ食べきれなさそうだったら駄犬と化したシン呼べば喜んで食ってくれるから...でもキラは太るしラクスはなぜか胸にしか脂肪がいかないしシンは一向に太らない、そんな未来が見える。 -- 名無しさん (2024-02-01 09:34:18)
キラ言うほど太るかな……と思ったけどAs'まりあ女史のでぶきらという前例があるからな……イメージしやすいのはあるかも -- 名無しさん (2024-02-01 09:48:09)
↑シンはキラに呼ばれたら喜びそうだけどルナは他人の嫁の飯に喜んでるシンを若干不貞腐れそうw -- 名無しさん (2024-02-01 10:13:13)
劇場版の主人公たちはアスランは最も株を上げて、シンは最も活躍して、キラは最も救われたって印象。ようやくキラにも救いが訪れたと思うと嬉しいわ -- 名無しさん (2024-02-02 11:13:30)
↑3コーディネイターである以上健康維持のために内臓機能も強化されてるだろうけど、代謝とかまで必要以上に強化されてたら普段からドカ食いしてないと痩せ細っちゃうから太るのは太るんじゃない?むしろ内臓が強くて消化・吸収して食えてしまうが故にナチュラルより太りやすいとかあるかもしれない。あの量もあるし。太ってきたのを解消するために運動や筋トレに励むとスパコディ因子のおかげであっという間にムキムキラになるかもしれんが。 -- 名無しさん (2024-02-03 10:09:56)
「自分がスパコディなんて知らない」「そもそもスパコディって何?」「生来のサボり癖」「巻き込まれて戦闘続き」と全ての要素が最悪の絡まり方をしたせいで学業は中途半端、プログラミング以外は戦闘特化で戦争をなくすために出来ることが最前線で武力行使以外は兵器開発とアップデートくらいしか役に立てないって考えると毎日常にストレスしかなかったんだろうな。むしろコネとかもあったんだろうけどキラと同様に巻き込まれたせいで学業が半端になったであろうにも関わらず一国の宰相の側近を務めてるサイとミリアリアの方がよっぽど化物。 -- 名無しさん (2024-02-03 10:20:47)
批判されがちだった「戦いたくないんだ」とかそこら辺、考えても見たら批判されるようなことどころか状況考えりゃ当たり前というか種デス時も含めてズタボロ過ぎるんだよな……そらそうもいうだろって。 -- 名無しさん (2024-02-03 11:14:25)
お前、スーパーコーディネーターの力をスーパー我慢に変換して頑張っていたんだなって… -- 名無しさん (2024-02-03 17:37:23)
やっぱり迷わないアスランが最強だった -- 名無しさん (2024-02-03 23:07:18)
ポプテピピックのランボーパロの所が予言とか言われててダメだった -- 名無しさん (2024-02-04 09:10:52)
今までずっと戦うしかない状況だからこそ戦ってきたんだよなぁ。初めて完全に自分の意志で戦場に赴く理由が「ラクスに会いたい」ってのがもう最高過ぎた -- 名無しさん (2024-02-04 16:14:09)
戦いたくないけど戦わなかったら友人が死ぬ、戦ったら戦ったで親友と殺し合い、神経すり減らして戦争終わらせたのに2年後にはおっぱじめる、お労しいとかいうレベルじゃないしいい加減幸せになって欲しい。だから劇場版最高だったんですわ -- 名無しさん (2024-02-04 16:59:56)
装備の関係で相性最悪且つ機体性能で上回っているカルラとシヴァの2機と無人戦艦&ドラグーンの猛攻を中破しながらもSEED未発動で耐え忍んでたあたり、やっぱあの世界でトップクラスのパイロットなんだなぁって改めて感じた -- 名無しさん (2024-02-04 18:52:55)
ライフリでフルボッコされてたけど、あれもメンタル最悪&精神汚染&不意打ち&圧倒的な物量差とデバフブチ込みまくっての結果だったし、ベストコンディションでライフリで挑んでたら勝ててた可能性もあるよね -- 名無しさん (2024-02-04 18:54:33)
やっぱ軍事訓練してない設定引き継いでいたけど、アスランとの立ち回りでボコボコにされ、顔面ハイキックかまされてもダウンしなかったあたり、その気になったら生身でも結構なレベルになりそうではある 今後もキラにそんな気は起こらないだろうけど -- 名無しさん (2024-02-04 18:56:20)
うすうす感じてたけれど、主人公ズの中では精神性が一番一般人なのよね。育ての家族は健在で良好関係、元々の将来もごく普通の技術者指向だったから戦闘のせの字すら知らなくて当然といえば当然で、そんな人間が世界でも上澄み中の上澄みのMS戦闘能力を強制的に開花させられた挙句、延々と終わりのない悲劇をひたすら見せられたらそりゃあメンタルが逝かれるわなぁ -- 名無しさん (2024-02-05 13:16:54)
深夜に帰宅してPC開いてDPプランの方が良かったのかなって葛藤してるところ本当に辛い -- 名無しさん (2024-02-05 18:49:03)
種運命でミーアがラクスを嵌めようとした時の銃撃戦でもキラは銃を持ってたのにアスランがひたすら無双してたからなぁ。ラクスたちの護衛に徹したって判断もできるけど単純にアスランが強すぎて覚悟も決まりすぎてたってことか。そりゃ生身でぼこぼこにされるわ -- 名無しさん (2024-02-05 19:48:25)
異様にタフ、ガチでヤバい膝蹴りはギリギリクリーンヒット避けてるとは言えコーディネイターで作中生身最強疑惑のあるアスランにあれだけボコボコにされて耐えてるのは流石と言うべきか -- 名無しさん (2024-02-05 20:18:15)
ただでさえ自分しか戦えない、戦わなきゃ友達が死ぬって状況で摩耗していた中、自分を助けようとしてくれたトールがあんな死に方した上に自分だけ生き残って...SEED時点で既に「僕がやらなきゃ」ってメンタルになるのも納得なのよ -- 名無しさん (2024-02-06 20:10:03)
実際、砂漠時点で僕がやらなきゃこの船はと既に言っていた。ストライクで寝泊まりしていた頃のキラがそのままいたというのは納得なのよ -- 名無しさん (2024-02-06 20:30:13)
才能(=MSに乗って戦う才能)に適した役割を与えられたからといって人は幸せになれるわけではない。キラ自体がデスティニープランへの反証なのよね -- 名無しさん (2024-02-06 21:35:11)
僕は剣術を使ないんだコノヤロー!!!ダンスも出来ないし!!!料理も作れないし!!アスランみたいにモテない!!僕は助けてもらわないと生きていけない自信がある!! -- 名無しさん (2024-02-07 11:22:51)
インタビューでの監督曰く「種死の頃のキラは達観してるんじゃなくて心が壊れかけてただけ」らしいので、そこから更に負荷がかかり、心の支えだったラクスがいなくなれば決壊したって不思議じゃないんだ。でも無理してることを周囲のキャラ達は知ってたし、ファンも20年かけて理解してたから「言えたじゃないか...」って気持ちになるのよ -- 名無しさん (2024-02-07 12:14:40)
より正確には達観してるとか仙人っぽかったことに対して視聴者の色々な考察はあったけど、今回でその理由がしっかりと開示されたから良かったって感じかなぁ。それこそ当時テレビを見てた人達にとっては20年間はっきりしなかった事なんだから感慨深いだろうなぁ。劇場版はキラとラクスってキャラをより理解できた気がして嬉しいよ。アスランは予想外だったけど -- 名無しさん (2024-02-07 23:42:36)
アスランとの殴り合いで擦りもしなかったあたり、さてはこんだけ追い詰められてなお実際に体を動かす系の訓練は受けてないか逃げてるのかと思うとしっかり人間臭くて好きになった -- 名無しさん (2024-02-08 13:54:56)
項目に記入されてるけど、ライフリってまだ動力源の公開されてないよね? -- 名無しさん (2024-02-08 17:49:23)
スパロボZでシンが言ってた「…あなたも人間だったんですね…」って割と的を得ていたんだなって 流石に偶然だろうが -- 名無しさん (2024-02-08 18:19:22)
「ラクスに会いたい…」で泣きそうになったよ ずっと能面の超人みたいでどうしても好きになれなかったけど、最後にキラ・ヤマトの人間性を知れて好きになれた -- 名無しさん (2024-02-09 00:20:01)
↑3 確定情報は出てない。ただ、ライフリ起動時のOSに「Nuclear」の文字がないから核動力じゃなくてバッテリー稼働だろうともっぱらの噂 -- 名無しさん (2024-02-09 10:39:58)
「種死の頃のキラは達観してるんじゃなくて心が壊れかけてただけ」って良くこんな状態で戦えてたと思ったわ。あと弱音とか出なかったのはラクスが支えてたお陰とも聞いて今回ラクスという支えが無くなった途端SEEDのキラみたいな感じに戻ったの合点がいったのと同時にどんだけキラの中でもラクスの存在デカかったのか分かったわ。 -- 名無しさん (2024-02-09 15:52:40)
あまりにも脈絡がなさ過ぎて迷台詞扱いされがちだった「カガリは今泣いているんだ!」発言が対アスラン用デバフ呪文としてものすごいクリティカルだった事実に草。デバフかかったアスラン相手じゃなきゃ手も足も出なかったであろうことを考えると凄く冴えた一手だったんだな、と…… -- 名無しさん (2024-02-10 00:58:21)
↑お互い本気なら互角だろ。キラが滅多に本気になれない点を考慮してもその認識はありえない -- 名無しさん (2024-02-11 09:37:17)
今になって思うZシリーズのキラケンのありがたさよ…これからはずっと揚げ物食べてていいからな… -- 名無しさん (2024-02-13 09:45:11)
種死時代、言動を顧みるとデスティニープランやデュランダルに対しては難しいよね…とかとにかく茶を濁してばっかりで、最終局面まではあまりデュランダルを強く否定はしてなかったんだよな ラクスも含めて真摯に話せば取り込めたんじゃないか?という疑いがある まあ取り込めたところで最終的には決裂しただろうが、局面次第ではより簡単に排除出来たろうし何も二回ラクス暗殺未遂なんかやらんでも…という気になってしまった -- 名無しさん (2024-02-14 19:21:46)
ってか確かキラ自身も「ラクスを暗殺しようとしなかったら疑ってなかった」って言ってたような -- 名無しさん (2024-02-14 19:37:44)
ラクスを暗殺しようとしなかったら疑ってはいないだろうけどその状態でもデスティニープランが公表されたらまた変わってくると思うぞ -- 名無しさん (2024-02-15 16:55:00)
↑7 反応集みたくキラの生涯を追うビデオとかが放映されたら国家総動員クラスのオーブ国民がコンパスに志願するかも(ただしストライクのパイロットがザフトにバレる) -- 名無しさん (2024-02-16 17:41:42)
種死放送時は何考えてるか分からないし言ってることもよく分からなくて正直苦手だったけど、劇場版を踏まえて見返すと明らかに壊れかけでツラいものがあるな… -- 名無しさん (2024-02-16 22:02:09)
バイク乗れたのねwwwちゃんと年齢相応の男子っぽい嗜好があったのが微笑ましい。恐らく遊ぶ金に不自由はしてないだろうけどゴールドウィングとはまた高価で格好良いバイクをお持ちのようで…。 -- 名無しさん (2024-02-17 19:01:48)
無印1話車も運転してたしなあ。 -- 名無しさん (2024-02-20 01:17:18)
↑×7強制じゃなきゃ銃を向けるまではしなかったとさ。まあ本人はラクス共々絶対嫌だだが。多少迷ってたのはアスランらしいな。ホントに平和になるならこれはこれで受け入れる余地あるかもとか。レクイエム持ち出したから吹っ切ったが。 -- 名無しさん (2024-02-20 01:21:56)
戦火の果てに精神をズタズタにされ、そして覚悟は呪いとなった、だがその呪いすら乗り越えて愛の戦士になったってのがあまりにも感慨深い…… -- 名無しさん (2024-02-20 23:22:57)
弐式で砲撃の嵐の中ラスボス相手に持ちこたえるってやっぱキラもいろいろやべーわ。それともあれが愛の力なのか -- 名無しさん (2024-02-25 03:02:47)
↑1 愛の為である事は間違い無いだろうな。 -- 名無しさん (2024-02-28 15:58:02)
最近youtubeで見かけるけど、推しの子みたいにフレイとクルーゼがキラとラクスの子供に転生してくるか気になるな -- 名無しさん (2024-03-02 13:17:52)
「君達が弱いから!」も前後を切り取ったらやめてよねレベルの傲慢さなんだけど、振り返って見たら映画でも名シーンになってると思う -- 名無しさん (2024-03-05 13:35:45)
たねきゃら劇場での事だけど、レイが一口で逝く程の唐辛子入り料理を美味い美味い言って食べてたしラクスの大量の揚げ物も案外大丈夫そう -- 名無しさん (2024-03-05 19:26:22)
本人はスパコ、嫁はアコード。まず間違いなく子はできそうにない。奇跡的に相性が~とかの「運命」に縛られてる可能性はあるが。 -- 名無しさん (2024-03-14 20:56:31)
↑2 ならそのキラの胃袋にすらダメージを与えたっていうミリアリアのシチューって一体… -- 名無しさん (2024-03-14 21:13:42)
↑2監督の発言としては第一世代×第一世代の組み合わせなので次代を作る事は可能とのこと -- 名無しさん (2024-03-14 23:14:25)
アルテミスの中枢サーバーを落としたウィルスの作成者は実はキラとのことで、運命での電波ジャック返しもキラ発案説が浮上してるとか -- 名無しさん (2024-03-18 10:14:16)
プラウドディフェンダーの精神感応でコントロールするナノ粒子とあるけどキラは精神感応は使えないからラクスがいないと使えないの -- 名無しさん (2024-04-17 22:34:56)
↑アコードバレする前にプラウドディフェンダー作ってるからアコード能力は関係ないんじゃね -- 名無しさん (2024-04-18 23:02:52)
戦いが嫌な戦時徴用の一般人スタートで、それでも戦う理由が「大切な人達を守りたいから」「好きな女に笑顔になってほしいから」なのがシンプルで好き -- 名無しさん (2024-04-18 23:11:57)
訓練を受けた軍人との白兵戦ではナチュラルの女性にすら…ってあるけど、アルテミスで地球軍兵士をぶん投げた事があったような…相手が油断してたのもあるかも知れんが -- 名無しさん (2024-04-19 15:41:57)
キラ沼には、沼の水全部抜こうとして抜け出せなくなったフレイ、頭から突っ込んだラクス、温泉気分なAA組およびシンルナ、ちょっかいかけて追い出されたアグネス、そしてブラック企業や過労死・身近な戦争という重しによって20年かけてズブズブと沈んでいった視聴者で埋め尽くされている…。 -- 名無しさん (2024-04-23 01:32:52)
「まだ武器はある!ラクスの愛だ!」…あの状況でいきなり突拍子もないトンチキ極まりないセリフ(オルフェへの煽りとしてはミーティアフルバーストやディスラプター直撃より強烈だけど)にも聞こえるけど、それが諦めない理由になるならご尤もで、真理なんだよなあ。ただのポエムになると薄ぺっらく聞こえるかもしれないからラクスの愛(プラウドディフェンダーでエンゲージ)を分かり易くしたんだろうけど。 -- 名無しさん (2024-05-02 19:56:15)
キラの敵を殺さないようにする戦い方を批判する奴らは多いが戦術的にも負傷者を増やすのは理にかなってたりする 救助の手間や進軍の妨げなど -- 名無しさん (2024-05-12 17:23:29)
なんかデスティニープラン主義組織軍日に日に最大の敵扱いされてて見てて気の毒になる -- 名無しさん (2024-05-12 17:29:05)
監督と脚本に愛されてた事自体は事実だと思うんだけど、多分それって「キラを虐めたらいい出汁が出る」とかそういう方向の愛な気がする() -- 名無しさん (2024-06-03 17:54:02)
↑特に脚本の両澤女史はご存命であったなら、諫山創・虚淵玄・靖子にゃん辺りといい酒呑めてたタイプだろうな…と思う -- 名無しさん (2024-06-03 18:32:51)
引退せんのかい! -- 名無しさん (2024-06-20 18:18:45)
一般人スタートではあるけど、自分が加害者である事実から目を逸らせない性分は当初から普通じゃない部分なんだよな -- 名無しさん (2024-06-21 09:15:25)
自分のものを取られるとなったら別だけどね、やめてよねってあそこサイ視点だとキラに彼女を奪われた場面にしかならないけど、キラからすれば、誰もやっと手に入れた温もりを取り上げようとする人間がサイ -- 名無しさん (2024-06-29 08:00:51)
↑「誰も自分を見てくれなかった中で」台詞が抜けてた、でも結局フレイも自分を好きじゃない事に気づいて以降は一緒に寝る事もやめたんだよねキラ -- 名無しさん (2024-06-29 08:02:51)
freedom上映後でキラ叩きが一気に無くなった事から昔キラが凄く叩かれたのかが分からない -- 名無しさん (2024-07-01 20:24:26)
今も昔もキラは変わりないよ -- 名無しさん (2024-07-08 03:28:21)
キラは誤解が解けたというか、今の解像度でまた見てもらった結果正しく評価された感じ。例えば、ちゃんと無印から見てるファンには種死の時の人物像は無印でメンタルぶっ壊れて泣き言言う元気すら無いのが分かるけど、流し見してそのままな人は無印から超然とした人間味のない人物になったという認識のままでキラを勘違いしたままだったろうし -- 名無しさん (2024-07-08 12:32:51)
だいたい原作すら見てないアンチと原作すら見てないスパロボのせいというか、ゲーム出演で良い扱いだった方が少ないからな -- 名無しさん (2024-08-01 15:24:51)
個人としての戦闘力(MS操縦技術)は高そうだけど、劇場版時点で部隊長としての教育とかはちゃんと受けたのか少し気になる。MS操縦と一緒で自己流だから周りも困ってるとかありそうだけど…… -- 名無しさん (2024-08-01 15:56:24)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-08-19 10:32:01)
↑2教育は不明だけど運命時点でAAでリーダーシップを発揮していたし、映画でもアグネス以外からの周囲の理解度が何気にかなり高い(慕われている)ので、指揮能力やそれを補うカリスマ性は高いはず -- 名無しさん (2024-08-19 10:42:12)
辛さが顔に出やすいタイプだから周囲が支えようって気になるタイプのリーダーかもね。その辺はある意味姉に似てるか -- 名無しさん (2024-08-23 17:39:12)
そもそもあの年で極小数精鋭とは言えあれだけの精鋭部隊の指揮官が務まる時点でとんでもないお方ですぜ -- 名無しさん (2024-08-23 18:36:24)
FREEDOM公開後の今となってはスパロボZというか名倉シナリオは解釈違いが激しかったのかな…となってる。 -- 名無しさん (2024-08-26 04:00:17)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-08-26 09:07:11
無印→運命→自由と作品が進むに連れて -- (名無しさん)
2024-08-31 19:42:42
人格面とパイロット技量に厳しい評価を受けるキャラ -- (名無しさん)
2024-08-31 19:44:02
↑×4 -- (名無しさん)
2024-09-17 09:41:10
↑5、Zの名倉シナリオはシン(+ザフト陣営)が初盤辺り味方側だったりZの情勢やらが複雑な状況だったとはいえ対キラへの各キャラの台詞とかは種自由のあとじゃ今じゃ解釈違いが明確でアウトやな。 -- (名無しさん)
2024-09-17 09:48:47
Freedom追加ED見たけど、引退する気がないどころかすぐにでも駆けつける気だ -- (名無しさん)
2024-09-20 13:25:23
↑10 実際運命の中盤とか見てると意外なほどキラが提案してAAが動くみたいな展開多いんだよな。 -- (名無しさん)
2024-09-20 13:33:35
スパロボZほど世界中が混乱してる中で種死と同じ行動してたらそら文句も出る。解釈違いというより、そもそもシナリオの組み立てに問題があったと思うわ。 -- (名無しさん)
2024-09-20 13:46:00
↑17いやキラの性格が今も昔も変わってないの話じゃなくてキラに対する評価が今と昔で大きく変わったのかが分からないの話をしてるんだよ昔は散々キラは贔屓されてるだのなんだの叩かれまくられてたから今キラが一切叩かれてないのを見て何で昔は不自然な程やたら叩かれてたんだと思っただけ -- (名無しさん)
2024-09-22 20:35:15
↑2 Zの自軍(ZEUTH)はザフトの同盟軍としてオーブに進攻する側、しかも先駆けて出撃するので市民に被害が出ることを言及されてる+戦後に独断専行の聴聞を逃げ出す(この時点でテロリスト)+こんな相手を何故か助けに来てくれたAA組を「オーブを救った恩返しのつもりですか」「お前らの行いでどれだけの被害が」「帰りやがれ」とか言い出すんで、世界の混乱というよりかは自軍の人間性がカスなだけって物語が読める人だったら分かりそうなもんだが -- (名無しさん)
2024-09-22 21:19:16
最初に上映されたやつだとキラの闇で映されたのがクルーゼばっかりってシリアスな笑いだったけど、特別版はクルーゼと議長とオルフェとラクスに差し変わってたな。出自、DP、NTRならキラの闇の表現として適切だしな -- (名無しさん)
2024-09-24 10:37:46
ガチで -- (名無しさん)
2024-10-03 03:01:05
某動画サイトでSEED世界にポケモンがあったらって動画があるけど、キラって出自のせいでポケモンやったら曇るな。個体値厳選とか色々あるし -- (名無しさん)
2024-10-03 08:55:43
散々機体と環境に甘えてきたからメンタル最弱で子どもみたいにわめき散らかす奴。 ガンダム無双でマスターアジアから優しいという言葉を履き違えているとあれだけ説教受けたのに -- (名無しさん)
2024-10-05 18:19:14
乱暴嫌い戦争嫌いなのに18歳ながら成り行きで前線に出されて人殺しを賛美されてずっとイラついてたらああもなるやろ -- (名無しさん)
2024-10-05 18:51:24
すまんSEEDで16歳、DESTINYで18歳だったか -- (名無しさん)
2024-10-05 18:52:23
親友にあそこまで殴られなきゃ本心さらけ出さない男のどこがメンタル最弱なんだ -- (名無しさん)
2024-10-06 01:37:42
コメント欄の上の注意書きも読めない上に、原作エアプのエクバの絡みを持ち出してくる奴のコメントにムキになるこたないだろ -- (名無しさん)
2024-10-11 21:32:09
ガンダム無双2なんだよなぁ -- (名無しさん)
2024-10-12 16:57:16
キラの残してしまった功績の一つに、「バンダイ系列のガンダムゲーだからってキャラの性格や内面を正しく描写してる保証は全くない」って赤裸々に示してしまったことがあると思うんだ -- (名無しさん)
2024-10-18 00:46:54
小説版FREEDOMで明記されたが、キラが議長を止められなかった場合、本編・外伝共に完全制圧され、特にオーブ関係は完全消去だった。DESTINY以降の本編・外伝を手玉にしてたアウラ一行も滅ぼしたし、ゆっくりしても罰は当たらん。 -- (名無しさん)
2024-10-18 07:43:16
2024-10-18 00:08:35のコメントを相談ページに報告しました。 -- (名無しさん)
2024-10-18 22:52:18
2024-09-22 21:19:16と2024-10-11 21:32:09のコメントを相談ページに報告しました。 -- (名無しさん)
2024-10-19 17:56:01
24時間経過の上、反論も無かったため、2024-10-18 00:08:35のコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2024-10-20 01:47:39
何かスパロボZやガンダム無双2のシナリオや解釈が酷かったみたいな話をよく聞くけど、個人的にはどうなのそれ? って首を傾げる。映画が公開されたからこそ「確かに今見返すとズレがあるよねー」くらいは思うが、20年経ってようやく答え合わせが来たからこそ言えるのであって、放映直後当時にキラやラクスの心情描写不足やシンの扱いの酷さが目立っていたのは正直否定できない部分もあったと思うし、当時の情報でそうだったものを今の状況視点で見て「シナリオ担当者」がどうのこうの言うのってお門違いでしかない。 -- (名無しさん)
2024-10-20 01:51:30
あまりにも口悪く罵ってる人には「さすがにちょっと…」と思うし流れ的に同意しにくい部分はあるが、これだけは言わせて欲しい「FREEDOMが公開されてからそういう解釈が出来るようになった」というわけではなくファンの間では「この描写は、場面は~という事だよな」と既に語られていたんだ…いや、さすがにラクスはアコードで~とかはないが -- (名無しさん)
2024-10-20 05:57:04
↑なんかごめん。実際、運命終了~自由公開の狭間で考察が進んでいたのも間違いないだろうけど、やっぱり公式映像による肉付けに対して飽くまでもファンの考察止まりって違いはデカかったよなとも思うわけ。自由公開後の今でスパロボZや無双2みたいな描写をやったらそりゃ総スカンで仕方なかろうだけど、それ以前の場合は悪しように言えば「ファンの考察を上に置いてる」と言わんばかりになるから、ここのコメントで口汚く罵ってる人間のように、映画公開前の外部作品のシナリオライターを罵倒するのは傲慢が過ぎるだろうともね。 -- (名無しさん)
2024-10-20 06:36:45
↑スパロボZに関しては当時からSEEDファンはおろかキラの叩き役にされたそれ以外の作品のファンからも猛批判喰らってたからFREEDOMとか以前の問題だと思うよ。一般のファンの間の考察事情と少数のアンチがやってた逆張りネガキャンを混同してしまった結果。 -- (名無しさん)
2024-10-21 13:03:58
救援のために宇宙に上がってきたのを罵倒して地球に帰らせたり、ミーアの事までバレてるのにまだ様子見決め込ませてるのまで擁護するのか?お前はライターの親か? -- (名無しさん)
2024-10-21 14:10:07
ストライクのパイロットだったことでザフトもブルーコスモスもタブー視してるとか…ミケール大佐派ブルーコスモスの兵士たちライフリ見る目もなんか微妙だったし -- (名無しさん)
2024-10-21 15:27:37
↑オーブみたいなそこまでナチュラルかコーディネーターかを問わない場所ならいいけど、どちらの勢力にとっても極右的な人達程認めたくない存在だしなぁ。融和派的な人がキラのあれこれを知れば積極的に宣伝するかもしれんがw -- (名無しさん)
2024-10-21 15:46:04
いよいよFREEDOMの前日譚が製作決定か…キラ達への考察も捗るな。 -- (名無しさん)
2024-11-01 23:51:37
「お前ら弱いから俺が頑張らねーといけねぇんだろうが!」なんて言って好感度爆上がりするの准将くらいだよ··· -- (名無しさん)
2024-11-04 20:58:38
↑元ミネルバクルー組にしたらキラのせいで艦は沈むわ出世コースから外されるわ散々なのにあれだけ准将の事慕ってるからな -- (名無しさん)
2024-11-04 22:34:48
↑それやったのアスランだからな? -- (名無しさん)
2024-11-05 12:58:05
なんつーか、運命参戦当初のスパロボあれこれは振れ幅が極端だったイメージ強いのよな。キラ達アークエンジェル組に当たりが強すぎる初代Zはもちろん、その次に出たKなんかは逆にシンや議長がこれでもかと悪人みたく描写されている。で、最終的にL以降のマイルド共闘路線に落ち着いた感じ。 -- (名無しさん)
2024-11-06 22:41:43
むしろオーブに潜伏していたのを見逃してただけジブリール時代のブルコスは優しく見えるから不思議。それどころじゃないのはわかるんだけど…むしろデスティニー主義者たちの方が変質的に狙ってくるから何とも… -- (名無しさん)
2024-11-13 17:44:48
Destiny小説版読んでるけど改めて見ると戦闘介入の時のキラの行動大分無理やりに感じた 両勢力とろくにコンタクトも取らずいきなり無差別攻撃とか ただ後のキラVSシンの展開ありきでそこに繋げるために描かれたんだとしたら凄く納得がいくし 当時本当に脚本含め制作側が混乱してたってのが分かった気がする -- (名無しさん)
2024-11-15 00:43:09
↑なんなら監督自身が運命のキラは正当性を下げてるって言ってるしね、目指したのは3人主人公の群像劇としてそれぞれの違った正義を描きたかったんだと思う -- (名無しさん)
2024-11-15 18:33:33
↑DESTINY のキラなんて正当性無いし、福田監督は「いつもキラが正しくてアスランが間違ってる流れがあったから、今回は逆にした」って -- (名無しさん)
2024-11-18 06:07:11
コメントされたけど、ぶっちゃけキラって無印、運命、自由といつも間違ったことしてるし、いつも正しい事言うのはアスランよね ファンとしてはキラが主役の映画くらいマトモな人間性にしてほしかった… -- (名無しさん)
2024-11-18 06:09:30
運命時のアスランも正しい事言ってたか?どうにかしようとしたとはいえ懐柔されてオーブ焼くのに加担してる奴が? -- (名無しさん)
2024-11-18 09:34:55
Zシリーズの項目なのだが、DESTINYじゃ無くDESITNYになっている…各種規制をされて無い方に修正・編集をお願いする。 -- (名無しさん)
2024-11-18 23:43:14
監督直々に「戦闘面では一番強いのはアスラン」「アコードはキラやシンより強い」って言及があるのに、未だに「キラが最強」って記載してるのは、SEEDシリーズに対してデマ流すアンチと変わらないのでは -- (名無しさん)
2024-11-23 05:32:08
Destiny前半のアスランって議長に傾倒してザフトに戻った結果また一方からしか世界を見れなくなってる状態だし 別に正しいこと言ってないよね ハイネの死でキラを責めたのにしても結局は自分たちが撃ってきた連合兵が死ぬのはどうでもよくて味方のハイネが死ぬのは許せないと思ってるからこそだし それを正しいとするのはザフトの視点 -- (名無しさん)
2024-11-24 21:41:43
いや、両軍に無差別攻撃を仕掛けるテロリストのキラと、議長に傾倒してたとはいえ正規の軍人のアスランやシンなら後者の方が相対的に正しいのは当たり前では…? -- (名無しさん)
2024-11-27 05:52:23
国家元首がバックにいる側の人が「うちで戦争やめろ」って言ってんのに他国の軍隊が正しいってどういう教育受けてきたん?今の時代に侵略戦争肯定派ですと自己紹介してるの? -- (名無しさん)
2024-11-27 12:18:11
まあ所詮ザフトの有力党員の子弟であるアスランがザフトの議長だから善という発想になるのは仕方ない。ザフトと戦ったキラやあの年で権力闘争で殺されかけたラクスみたいな性悪説になんか入れるわけないかと。むしろイザークたちが現政権に不信を抱けたのが凄いわ -- (名無しさん)
2024-11-27 15:38:08
その国家元首を誘拐したテロリストになってるのが本編でしょ…やってる事はザフトと連合に余計な被害もたらしただけだし。上の人も言ってたけどキラの行動が全肯定されるわけじゃない -- (名無しさん)
2024-11-28 12:20:46
なんかまたよろしくない流れになってるな。そもそもどっちが絶対正義でどっちが悪かなんてその時々の状況で決められることでも無かろうにと。結果論的にセイランやデュランダルが悪側と認識されてるからと言ってじゃあ「連合と手を組んだのはセイラン家の独断で国家元首たるカガリは容認してないから今すぐやめろ」とあの場で言って、はいわかりましたってなるような話か? -- (名無しさん)
2024-11-28 19:10:38
↑6 アスランが責めたのはハイネが死んだことじゃなくて戦況が必要以上に混乱して無駄な犠牲が出まくったこと自体だよ。ハイネはあくまでその「無駄な犠牲」の一部。 -- (名無しさん)
2024-11-28 20:51:28
一応武力介入でミネルバに死体袋を量産してることを書いた方がいいのでは?キラの行動も正しい訳ではないと示す必要がある。少なくともシンの項目ではシンが連合兵を虐殺してたことが明記されてた -- (名無しさん)
2024-11-30 15:16:56
↑そんなミネルバ組もすっかりキラになついてるし、アーサー以外。シンもだけどデスティニー主義者たちから勧誘とか来なかったのが不思議なレベル -- (名無しさん)
2024-11-30 17:36:45
↑ キラが絶対的に正しかった訳ではないし本人にも自覚はあるのは確かだけど、あの時あの状況に限ってはタンホイザーを撃ち抜く以外選択の余地は無かったと思う。そもそもキラ(というよりカガリ)の願いはオーブ軍を撤退させることであって誰一人傷付けずに戦闘終了させることではないし。それと「死体袋を量産」という表現は使わない方が賢明。かつてアンチが好んで多用した表現なので発現意図を誤って受け取られかねない -- (名無しさん)
2024-11-30 21:34:27
戦闘面っていうのがMSのこととは限らないし監督も自分の発言は公式と思わないで欲しいと言ってる -- (名無しさん)
2024-12-08 01:02:04
上に追記だけどDESTINYで議長が直々にキラに敵うものはいないってアスランに言ってるし、公式も同じ機体に乗ったらキラが一番強いって言ってるから何も矛盾してないよ -- (名無しさん)
2024-12-08 01:03:54
コメントログの総文字数が30000字を超えているので、ログのリネームを提案します -- (名無しさん)
2024-12-09 10:46:26
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年01月28日 12:17