ビターエンド > コメントログ

  • 親友と二度と再会できなくなった仮面ライダー剣や、新世界で二人ぼっち(少なくとも本編ラストは)の仮面ライダービルドも入るかな? -- 名無しさん (2021-07-03 19:24:09)
  • ビルドは一人だったらビターだけど、二人だからなんか違う気がする。 -- 名無しさん (2021-07-03 19:31:24)
  • 主人公かヒロインどっちか諦めなければならないTOX2もこれかな -- 名無しさん (2021-07-03 19:37:59)
  • 大分包括的な項目だけどこれ相談所で認可は受けてるん? -- 名無しさん (2021-07-03 19:40:47)
  • 黒トミノと呼ばれる所以は大体コレ。ダンバインとかエルガイムとか。バッドではないからね。 -- 名無しさん (2021-07-03 19:46:02)
  • 「RIDER TIME 仮面ライダー龍騎」も色々な思惑が交錯する中で真司以外は全員死亡し、生き返る様な描写もないと言うかなりビターな終わり方だったな。 -- 名無しさん (2021-07-03 19:54:14)
  • ↑3 肥大化項目~スレは見ました? -- 名無しさん (2021-07-03 20:10:32)
  • 天気の子はビターエンド? 地方民ほどハッピーエンド寄りに見えるかもしれない。 -- 名無しさん (2021-07-03 20:15:47)
  • ITって映画は大分マイルドになってたけど原作は虚無感が凄かった。 -- 名無しさん (2021-07-03 20:19:56)
  • バッドエンドの項目のヴァルヴレイヴはビターエンドだと思うけど、こっちに移して問題ないだろうか……。個人的にあれをバッドエンドにくくられるのは納得行かない。 -- 名無しさん (2021-07-03 20:21:24)
  • セブドラⅢもこれに入るかな -- 名無しさん (2021-07-03 20:25:07)
  • トップをねらえ2!もこれに入るのかな -- 名無しさん (2021-07-03 20:31:09)
  • シルヴァリオトリニティの個別ENDとかは全部これだったな Vermillionのグランドもか あのライン主人公よく死ぬからなぁ -- 名無しさん (2021-07-03 20:54:08)
  • 原作キカイダーとか。おれはこれで人間と同じになった。。。 -- 名無しさん (2021-07-03 21:09:05)
  • 魔装機神LOEのロドニーとエリス生存ルートの「悲しみをこえて」とか、ロドニーとエリス両方は救えなかったルートの最終シナリオでウェンディを説得できなかった場合もビターエンドといえるな。実際はそれら以外にも多くのキャラの生死があったりするのだが -- 名無しさん (2021-07-03 21:35:56)
  • これ見て真っ先に思いついたのが「銀河の三人」というロートルが通りますよ… -- 名無しさん (2021-07-03 21:38:53)
  • ↑ 13 一応肥大化スレで分割の案として出ている。 -- 名無しさん (2021-07-03 23:09:24)
  • ゲームだったらパワポケも多かったな、ヒロインが記憶無くしてまた一から主人公とやり直す事になったり -- 名無しさん (2021-07-03 23:34:39)
  • 「生存」と「目的達成」の両方取った終わりがハッピー、どっちも取りこぼしてしまったのがバッド、片方しか残らなかったのがビターって思ってる。 -- 名無しさん (2021-07-04 00:38:02)
  • テイルズオブジアビスはビターエンドかなぁ -- 名無しさん (2021-07-04 03:45:10)
  • ロマンか。…確かに、いい言葉だ。 -- 名無しさん (2021-07-04 05:55:43)
  • 最近だと進撃の巨人も中々のビターエンドだね。仲間の為に自分だけが『悪魔』として斃され仲間を『悪魔』から解放した。 -- 名無しさん (2021-07-04 06:13:08)
  • 改造された肉体に苦悩しながらも人のために戦い続け、自分の身を張って地球を滅亡から救ったラストで終わった七星闘神ガイファードもこれに該当しそう。 -- 名無しさん (2021-07-04 07:48:59)
  • ウルトラマンと地球の別れがお約束であるウルトラマンシリーズの中でもエースはビター的な感じ。セブンも死亡したと捉えた人(多分空想法律読本の人)もいたし -- 名無しさん (2021-07-04 07:58:31)
  • 初代ロックマンXもビターエンドだと思う。 -- 名無しさん (2021-07-04 08:52:02)
  • ハッピーエンド・バッドエンド・打ち切りエンド以外はほぼ全てこのハコに入れられるから、結果としてビターに分類される割合は予想より遥かに多いんじゃないかという気も -- 名無しさん (2021-07-04 15:54:58)
  • fateやTV版まどマギなんかも代表的なビターエンド -- 名無しさん (2021-07-04 20:49:01)
  • 鬼滅も入るんかな、平和を手に入れたけど生存者決して多くない+寿命短めの者もいる -- 名無しさん (2021-07-04 21:16:14)
  • ビターエンドとメリーバッドエンドは同一じゃないのに、同一扱いする風潮は…。 -- 名無しさん (2021-07-04 21:32:57)
  • 犠牲なく目的を達成しきって終わる話の方が昨今珍しいからなぁ……要はその犠牲に対して本人及び周囲が結末までの間に折り合って受け止めきれてるならビターな雰囲気にはならない気がする。項目内の例だと仮面ライダー剣は犠牲となった本人はそれを受け入れきってるけど周りがそれに納得してないからビターエンドって解釈 -- 名無しさん (2021-07-05 09:11:46)
  • ゼータガンダムも主人公の精神崩壊やシャアの消息不明(視聴者は誰も死んだとは思ってない)、犠牲者も多数でティターンズこそ壊滅したがアクシズは健在という状況だからダブルゼータなければバッドにもなってたかもしれん(直後にダブルゼータをやるからこその展開だろうけど) -- 名無しさん (2021-07-05 09:38:22)
  • ガンヴォルトとかいう基本ビターエンド尽くしなゲーム 無印はシアンを守りきれずに精神だけの存在にさせてしまう上に恩人でもあったアシモフを自ら手にかける事に 爪だと辛うじて残ってたヒロインの精神すらミチルちゃんと同化して失われる始末 頼むから3はもう少しガンヴォルトに優しいゲームであってくれ -- 名無しさん (2021-07-05 12:20:51)
  • 鋼鉄ジーグ(冒険王版)もビターエンドかな -- 名無しさん (2021-07-05 14:16:31)
  • 恋愛や重病が鍵になる作品は違うでしょ。と思ったので四月は君の嘘をとりあえず格納。 -- 名無しさん (2021-07-05 14:29:51)
  • ↑恋愛と闘病ってむしろビターエンドの古典じゃないか?率先して破滅的思考で動くイメージのメリーバッドエンドとは違うし -- 名無しさん (2021-07-05 14:40:25)
  • ↑むしろよくあるからこそ、わざわざ作品名出して取り上げなくてもいいんじゃないかなと。古典的名作ならその先駆けや代表例としてありかもしれませんが、「四月は君の噓」は自分も好きな作品ですがその域ではない気がして何か違うなと。 -- 名無しさん (2021-07-05 15:10:39)
  • ↑選別を要するほどぎっちぎちでもないし、当てはまらないって理由じゃないならCOまですることもないと思う -- 名無しさん (2021-07-05 15:18:54)
  • ↑まあ、じゃあ増えてきたらその時にどうするか考えるくらいでいいですかね。 -- 名無しさん (2021-07-05 15:34:56)
  • メリーバッドエンドは一見大団円に見えて問題は何一つ解決していない。ビターエンドは大局的にはハッピーだけど主人公たちにとってかけがえのないものを失った終わり方…ってことでok? -- 名無しさん (2021-07-05 16:08:10)
  • ラブライブサンシャインもこれに入ると思ってる。TV版では本命の目標は達成できず、主人公たちはそれに関して悔やみながらも前を向いて終わる…って流れだし。 -- 名無しさん (2021-07-05 16:33:23)
  • 個人的にはハッピーエンド:「試合にも勝負にも勝つ」、ビターエンド:「試合に勝って勝負に負ける」、メリーバッドエンド:「試合に負けて勝負に勝つ」、バッドエンド:「試合にも勝負にも負ける」みたいな感じと思ってる。 -- 名無しさん (2021-07-05 18:52:07)
  • 主人公・ヒロインあるいは重要キャラの犠牲の上だとやっぱビター寄りよな、描写次第でもあるけど -- 名無しさん (2021-07-05 22:29:48)
  • 麻枝3作品は全部これかな -- 名無しさん (2021-07-05 22:59:42)
  • 最近のだとTLoU2かな...? -- 名無しさん (2021-07-06 01:25:34)
  • サイボーグ009とか愛と誠はバッドかビターか悩む。古い作品はビターっぽい中でもハードな物が多い -- 名無しさん (2021-07-06 09:51:49)
  • 最終回で主人公が世界を救った為に行方不明…とかはビターエンドだと思う -- 名無しさん (2021-07-06 10:05:50)
  • ↑となると記事に書かれている定義的にもロックマンゼロ4は該当しそうかな -- 名無しさん (2021-07-07 09:00:39)
  • ペルソナ2は罪はバッドで罰はビターかな。いや達哉視点でなければ罰はハッピーでいいのか? -- 名無しさん (2021-07-07 20:30:17)
  • BANANAFISHは…あれはどうなんだ? -- 名無しさん (2021-07-07 20:45:29)
  • ロックマンゼロ4はどうなんだろ -- 名無しさん (2021-07-07 22:13:59)
  • 平成狸合戦ぽんぽこは結構最後は前向きな感じだったから、バッドエンドよりもこっちじゃないかなと思う -- 名無しさん (2021-07-07 22:25:26)
  • アマゾンズseason2はビターエンドかな…?ハッピーエンドというには主人公が悲惨すぎる… -- 名無しさん (2021-07-10 07:09:51)
  • アーカムナイトも入るかな? -- 名無しさん (2021-07-18 22:55:04)
  • ヒーリングっどプリキュアの映画のラストが無理矢理ビターエンド回避する展開になってなんか笑ったw 幼女向けアニメだしハッピー以外のエンドが許されるわけないよね… -- 名無しさん (2021-07-25 16:04:47)
  • ガンヴォルトは爪のエンド渋い。GVは成長したけどアキュラがな… -- 名無しさん (2021-07-25 17:59:02)
  • 2003年版鋼の錬金術師の『シャンバラを征く者』も該当しそう -- 名無しさん (2021-07-29 09:57:50)
  • ジオウはかつて自分が守り抜いた「人々が瞬間瞬間を必死に生きて築き上げてきた歴史」を歴史改変で自ら否定する道しか残されてなかった、って意味でもハッピーエンドではないよね -- 名無しさん (2021-08-01 17:51:44)
  • バイオハザード8はどうかな? -- 名無しさん (2021-08-24 18:06:31)
  • 風のクロノアや初代俺の屍を越えてゆけなんかもビターエンドに該当しそうだけど、解釈次第(前者はその世界に対する自分の役割を知っているか・後者は種絶の呪いまで解かれているか)ではノーマルになりそう。最も俺屍に関してはその呪いをかけた本人の性格を考えると無理そう、というか残った一族的にはバッドエンドかもしれないな…。 -- 名無しさん (2021-08-31 13:41:13)
  • 無印ACEはバッド寄りのビターって解釈くらいで問題ないだろうか -- 名無しさん (2021-08-31 13:43:22)
  • グレンラガンのスパロボの下りが思いっきり間違っていたので修正しました。 -- 名無しさん (2022-03-29 23:57:59)
  • ↑10 アマゾンズはseason1と劇場版はビターだと思う。だがseason2、てめえはどう考えてもバッドエンドだ。 -- 名無しさん (2022-03-30 00:26:50)
  • ディズニー以外の作品なら個人的に一番好きな結末 上手く行き過ぎるのもアレだし、主人公に救いが無さすぎるのも好きじゃない -- 名無しさん (2023-09-18 05:38:13)
  • ハリー・ポッターも鬼滅の刃もビターエンドに入ると思う ハリー・ポッターは主人公が自 -- 名無しさん (2023-09-18 05:40:22)
  • ↑管理人さん間違って途中送信してしまったので消してくれませんか? -- 名無しさん (2023-09-18 05:41:55)
  • R-TYPE⊿のケルベロスEDはビターだったが続編のFINAL、TACでもっと強めのビターお出しされるとは思わなんだ -- 名無しさん (2023-09-18 08:04:30)
  • ACfAの企業連ルートもビターエンドになる? 初見プレイヤーや作中世界の一般人から見たら、極悪テロリストORCA旅団を壊滅させて「尊い平和は守られた」になるだろうけど、ORCAルートも見ると人類の希望が断たれた上での延命措置に過ぎないという -- 名無しさん (2023-09-18 14:15:28)
  • 幻想水滸伝の仲間108人集めないルートが大抵これ -- 名無しさん (2023-10-23 23:48:00)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-08-21 14:57:14)
  • 奪還のロゼは12話まではこれだが続編制作があるならまだ希望あるか -- 名無しさん (2024-08-21 15:09:37)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-08-28 13:21:42
  • ↑4 どっちみちビターエンドになるしかない坊っちゃん… -- (名無しさん) 2024-08-28 14:55:28
  • 零シリーズ大体該当しそう。刺青の聲は -- (名無しさん) 2024-10-09 11:27:02
  • ↑ミス 刺青の聲はハッピーエンド寄りだけど -- (名無しさん) 2024-10-09 11:27:30
  • ビターエンドかどうかは微妙だが【推しの子】も該当するだろうな -- (名無しさん) 2025-02-11 18:57:39
最終更新:2025年03月30日 22:14