ラウ・ル・クルーゼ > コメントログ

  • 一万字ほど溜まっていたのでリセットしました。 -- 名無しさん (2016-03-02 19:25:09)
  • 個人的にキラVSクルーゼ関係は本当におもしろくて好きだった。メンデル?で互いの出生の話してから素顔を見た時からの流れで -- 名無しさん (2016-03-02 19:51:56)
  • 結果的にはキラからフレイを寝取ってるんだよな… -- 名無しさん (2016-03-11 15:08:28)
  • 実はこいつの方が、最も残虐なラスボスじゃないんか? -- 名無しさん (2016-03-28 09:44:55)
  • フラガ家は劇中でエースパイロットやれてるムウですら駄目出しされるくらいなんでアル・ダ・フラガの遺伝子が相当にやばい可能性が高い -- 名無しさん (2016-03-28 09:54:12)
  • アインが中途半端に殺せなかったせいか、残虐性が薄れたな。やっぱりクルーゼの方が最も残虐なラスボスだな。 -- 名無しさん (2016-03-29 11:44:44)
  • ↑ そもそもラスボスですらないんだが。 -- 名無しさん (2016-03-29 11:47:17)
  • ガンダムシリーズでも割りと分かりやすいラスボス。中の人の熱演もあって仮面キャラの中でもインパクトが強い -- 名無しさん (2016-03-29 20:44:54)
  • 恨み言ばっかりの男なんだが、冷静に考えたら他のラスボス連中もそこまで崇高でもないんだよな -- 名無しさん (2016-04-11 10:49:48)
  • ↑ オマージュ元のシャアですら逆恨みだしな。 崇高な目的を持ったガンダムシリーズのラスボスってゼクスぐらいじゃないか? -- 名無しさん (2016-04-11 12:11:04)
  • ↑ジャミトフはどうかな -- 名無しさん (2016-04-11 13:05:45)
  • ↑ あれはラスボスではないからな。 Zのラスボスって言われたらカミーユと最期までやりあったシロッコになるし。 ジャミトフの場合ブレックスと合わせて元凶が正しいと思う。 -- 名無しさん (2016-04-11 15:13:31)
  • 逆にみみっちさだと鉄仮面とかいうエンペラーオブヘタレが -- 名無しさん (2016-04-17 18:56:46)
  • 「人間とか屑ばかりだから守る必要なくね?」ってラウに対して「そりゃ屑もいるけど守りたい人もいる」って返しただけの話だよな -- 名無しさん (2016-05-22 01:12:48)
  • いや、その「それでも守りたいものがある」ってのはかなり大事なことだろう。ガロードもフロスト兄弟に「そんな勝手な理由で世界滅ぼされてたまるか」って言ってるし -- 名無しさん (2016-07-07 06:38:34)
  • 言うて種の連中じゃそれが限界ってだけで他作品の主要人物なら、両社揃って即座にスマートに論破してのけるだろ -- 名無しさん (2016-07-07 11:29:25)
  • 「言ってることはわかるけど人類滅ぼしたいのはお前のエゴだろ!」って言っても「知らぬさ!所詮人は…」するやつに議論の余地ねえだろ… -- 名無しさん (2016-07-07 12:10:31)
  • ラウを殺す前に第三者がジェネシス止めてれば、人の善性大勝利を見せつけてやれただろうが、アスランの親父が止まらないようにしちゃったからなぁ -- 名無しさん (2016-07-07 12:34:05)
  • クルーゼを論破しても仕方ないんだよな。「人はそんなもんじゃない」とか言っても「ほーん、でも今やばいことしてるよね」って状況だし、世界観補正を最大に受けてるわ -- 名無しさん (2016-07-10 21:58:04)
  • クルーゼを作ったのも、作ったクルーゼを捨てたのも「人」なんだよなぁ。 -- 名無しさん (2016-07-10 22:01:50)
  • 「人類は屑ばっかり」と「自分には守りたい人がいる」は矛盾しないからな -- 名無しさん (2016-07-10 22:04:25)
  • つか隊長は事実述べてるだけなんで、はぁそっすかで流すかキラきゅんみたいにうるせー馬鹿で返すしかない -- 名無しさん (2016-08-08 21:57:31)
  • スパロボでの台詞にJの「信じていたものに裏切られるのは辛かろう?楽になりたまえ」とか冥王との戦闘台詞とか入れてもいい気がするが…草壁撃ち落として劇ナデフラグへし折ったのはGJとしか言いようがない -- 名無しさん (2016-08-08 22:00:06)
  • なんつうか「お前の言い分のここが間違ってるから!」つっても「いやいや現状見てみろw俺何も間違ってないからw」だし、「お前そういうことしか知らんねやろ?寂しいやっちゃな!」つっても「はいそれが私の人生観ですからw私も人間なんで自分の知ってることしかしりませんわwww」だから、こんな奴にあーだこーだ言っても意味がないですわな確かに -- 名無しさん (2016-08-08 22:22:45)
  • 「鉄血」の三日月みたいに屁理屈はガン無視するが、傲慢な発言(「私には裁く権利がある!」)に対しては「てめえが決めんじゃねえ」みたいな感じで一蹴するのがベストな対応だと思う。 -- 名無しさん (2016-08-08 22:32:50)
  • 別にフレイ寝取ってないぞ?ギャグか?ネタか?おもしろいのか? -- 名無しさん (2016-08-28 19:03:23)
  • 連ザ2+ではシンとクルーゼの対決ミッションあるけどしシンなにいってんだアンタで切り捨てるからなぁ -- 名無しさん (2016-09-14 12:38:33)
  • 普通の人にとってはどうでも -- 名無しさん (2016-10-03 20:41:28)
  • ミスった。普通の人にとっては正直どうでもいいんだよ、この人の理屈は。ただ准将みたいに断罪しようとするとドツボにはまる。 -- 名無しさん (2016-10-03 20:56:43)
  • そもそもコイツと舌戦する意味も対してない。立場も考えも目的も違うから戦ってンのに -- 名無しさん (2016-10-09 21:24:37)
  • 意味が無いからってやらなかったら観ててつまんないでしょ。 -- 名無しさん (2016-10-09 21:58:28)
  • アストレイのガイやプレアみたいに近い境遇にある人と出会ってたらまた違った道を歩んでたのかな…。クルーゼをここまで歪ませる決定打になったのは結局人間関係だったように思う。 -- 名無しさん (2016-10-09 22:12:04)
  • てか准将を作るためのエサとして生み出された以上は准将の言葉が一番通じるはずがなかった -- 名無しさん (2016-10-09 23:51:27)
  • アル・ダ・フラガがヤバすぎたとはいえナチュラルでコーディネイターに匹敵する腕ってのは道を間違えなければ架け橋になれたかもしれんのになぁ -- 名無しさん (2016-10-11 23:36:46)
  • 何気にアラスカで基地内に攻め込ませずイザーク助けてるんだよな。あれもクルーゼなりの賭けっていうか運命試したんだろうけど -- 名無しさん (2017-01-21 18:53:36)
  • ガンダムパイロットの強さ議論で必ずコーディは遺伝子いじってるから他のガンダム世界の軍人より強い、だからスパコのキラ最強というピー厨が出てくるけど、このラウや種死序盤でコーディ特殊部隊撃破したマリューのことも、そもそもコーディの設定も無視してる -- 名無しさん (2017-01-21 22:22:27)
  • 1期せっさんとクルーゼがもし戦ったら貴様は歪んでいるとGNソードぶっ刺しで仕留められそうだなw2期せっさんならまず対話を試みるだろうけどやっぱり拒絶されてやむなくライザーソードで仕留めるとか妄想。 -- 名無しさん (2017-02-18 03:26:14)
  • ある男の身勝手な理由のために生み出されて捨てられ、自分を生み出した男はその金で息子に全てを与え、その息子は自分を殺して英雄と崇められた・・・世界は残酷すぎる。 -- 名無しさん (2017-03-14 21:52:35)
  • 他のガンダムシリーズで綺麗に追われた奴は戦争はその後起こらないから説得力がある。CEの世界は宇宙世紀並に戦争が続くことが決定しててクルーゼの絶望に説得力が増してしまうのが…。 -- 名無しさん (2017-04-03 10:25:54)
  • 人間の失敗作扱いされたヤツが憎悪と妄執を糧に成り上がり、ネガティブな恨み辛みを溌剌と垂れ流しながら、自分の存在を顧みない社会を糾弾する。なんだか凄くロックを感じる生き方には、ある種のカッコ良さを覚える。 -- 名無しさん (2017-04-03 14:29:50)
  • ある意味キラの理解者、もう1人はフレイ、どっちも死んだ -- 名無しさん (2017-04-18 16:04:06)
  • ↑6 いや、設定無視はしてねえぞ。 普通のナチュラルでも訓練次第、勉強次第でコーディネーターに匹敵するってのは明かされてるし。 ローエングリンを照準合わせから発射まで単独でやり遂げたアズラエルとか頭脳だけなら匹敵しちゃってるし。 -- 名無しさん (2017-04-18 17:35:10)
  • ↑1はい、だからコーディは他のガンダム世界の軍人より強い、だからスパコのキラ最強とわめき散らすピー厨たちが自分たちの屁理屈通すために劇中描写や設定を無視してるという意味で書いたんです -- 名無しさん (2017-05-24 21:34:44)
  • いろいろ言われてるけど種のラストバトルは本当に熱かった。 -- 名無しさん (2017-06-10 20:52:48)
  • 悪役の中では非常に好感が持てる一人。現実でも下手すりゃ十分以上に通じる人間の負の面をここまで高らかに叫びまくったキャラは中々貴重。プロヴィデンスの格好良さも印象的。 -- 名無しさん (2017-06-11 21:04:43)
  • 前のバージョンのほうがいいかな -- 名無しさん (2017-08-26 17:53:35)
  • 情報としての人物描写が間違ってるからわざわざ修正したのに個人の好き嫌いで戻すとかアホか -- 名無しさん (2017-08-27 14:49:32)
  • ↑ 外から見た感じ「情報としての人物描写が間違ってるから」というか「自分の考えるキャラ考察と異なるから」に近い感じがしたけどな。「この様にも解釈できる」と追記するならともかく「この解釈は間違いだ」として前版を書き換えるのはどうかと思うよこの件は -- 名無しさん (2017-08-27 14:57:19)
  • この書き方だと「軍務に忠実で野心は二の次」みたいに感じられるけど軍人やってるも全部野心実現への手段やし色々語弊がある感じ -- 名無しさん (2017-08-27 20:53:57)
  • ↑2そもそも「クルーゼは復讐鬼でなく全てがどうでもいい空っぽの人間。自分を生み出した世界に対して鬱屈した感情こそ持っているが自分から何かしようとする訳ではなく時代の流れに乗った結果それが復讐にもなった」っていうのが監督自身の言だから、現状記載されてる「世界滅ぼす為に暗躍してた黒幕です」みたいな人物評論は根本から違ってる -- 名無しさん (2017-08-28 18:50:42)
  • フレイに鍵預けて放り出してるしな。スペアプランも無し。暗躍の最後がこれだとするならこいつは復讐鬼じゃなくイかれたギャンブラーだと思う -- 名無しさん (2017-09-18 09:10:50)
  • 人類が大量破壊兵器の撃ち合いしてる横で人類って糞だよねと煽ってくるの本当に性質悪すぎるな。キラの出自も人の業といえる物だからこそ、反論しようもなかったのだろうね -- 名無しさん (2017-09-19 21:09:40)
  • そうか、よく考えたらコイツたまに石投げるくらいで流れに乗ってるだけの人なんだな。幾ら優秀とはいえたった一人が水入れるだけで最終戦争寸前になる種世界怖い・・・ -- 名無しさん (2017-09-21 20:18:21)
  • 人類は愚かだから勝手に滅ぶとキラを -- 名無しさん (2017-10-26 11:34:09)
  • 会話で圧倒して、今までの描写から視聴者にも説得力バツ牛ンだったけど、ジェネシスを止めようとしたのは狂気に付いて行けなくなったモブ士官だったいう皮肉 -- 名無しさん (2017-10-26 11:35:45)
  • 某サイトのせいでこいつを見るたびに「肌色」の2文字が脳裏にちらつく上に撃沈ドミニオンも頭の中でヘビロテされて笑いそうになる -- 名無しさん (2017-10-29 01:32:34)
  • ↑2 自分はキラに討たれ、(おそらくは)キラみたいに「守りたい世界がある」人にジェネシスを止められてるから自分で言ったとおり「知ってる事しか知らなかった」というべきか……まあぶっちゃけ願望と煽りも混じってるだろうから大言壮語が過ぎるのはしゃーなしよ -- 名無しさん (2017-12-26 09:39:39)
  • キラが完全論破されたってよく言われるけど、そもそも議論として成立してないから論破もクソもない気がする。最後の舌戦って極端に要約すると「お前らの都合なんか知るか!こちとら世界に滅びて欲しいんじゃ!」「うるせぇこっちこそ知るかバカヤロー!」だよな -- 名無しさん (2017-12-26 10:36:56)
  • スパロボかガンダム無双でクルーゼvsシャアorフロンタルあってほしいな・・・ -- 名無しさん (2018-01-13 22:35:54)
  • 能力も行いも良い方へ向かえばスネークみたく英雄になれる未来もあったのだがな。「貴様に討たれるのならそれもまた」って自分の皮肉な運命を端から見て笑ってるってことだし、せめて彼自身が自分の価値を見出すか、誰かが認めてやれれば良かったのに -- 名無しさん (2018-02-28 10:17:31)
  • 全ての人間を裁く権利はないよね、オリジナルをはじめ身勝手な人間にはどうぞお好きに、だが -- 名無しさん (2018-02-28 10:48:36)
  • 「失敗作と成功作」みたいな感じで見るとキラと正反対なんだけども、両方とも「誰かの野望や欲望などで、辛い運命を押し付けられてる」って感じでもあるから、似てるとも言えるのだろうか。世界が歌のように優しかったのなら、ラウはどんな感じな人になってたんだろう -- 名無しさん (2018-04-28 19:05:34)
  • キラのメンタルフルボッコにしてたけど、「お前だって人の醜さが産んだ私の同類なんだから、一緒に世界を滅ぼす側に回るべきだ」みたいな勧誘も混じってたんじゃないかという気がしないでもない -- 名無しさん (2018-05-03 05:31:43)
  • ↑キラと協力して2人で世界をメチャクチャにしようという構想もあったのかな? -- 名無しさん (2018-05-03 07:12:31)
  • 似たような立場のカナードを救出してたりするし多少はそれを望んでた節はあると思う。 -- 名無しさん (2018-05-03 09:37:31)
  • クルーゼの理解者はデュランダルとレイしか居なかったからね…仲間を増やしたかった気持ちもあるのかも -- 名無しさん (2018-05-03 09:54:15)
  • キラを受け入れられる器ならそもそもやさぐれてない。自分たちはキラみたいな成功例を生み出す過程で生まれた負の側面だって考えしてるんだから -- 名無しさん (2018-05-03 16:29:06)
  • キラは成功例であると同時に親のエゴで生み出された同類でもあるから憎しみしか感じてなかったとも思いがたい -- 名無しさん (2018-05-03 18:41:31)
  • GジェネDSのライバルルートでレギオン達に「一緒に人類滅ぼしましょう(要約」なんて言われて仲間が出来てしまった彼の心境やいかに。 -- 名無しさん (2018-05-28 21:10:20)
  • レイにとても優しかった所を見ると色々と問題抱えたクローン関係の奴にはとても優しいんだなクルーゼ -- 名無しさん (2018-06-03 01:39:44)
  • 驕った言い方をすれば「助ける側」の人間でも、たまにクルーゼみたいな考えがよぎる事あるな…どうすれば自滅に走らずにいてくれるんだい? -- 名無しさん (2018-09-21 02:44:54)
  • 聖闘士星矢のハーデス十二宮編でミロとラダマンティスが戦うシーンが、声が同じだからクルーゼとムウに思えた。正義と悪が逆転しているのも因縁めいたものを感じた。 -- 名無しさん (2018-10-06 09:49:19)
  • 落下するアクシズを押し返そうとしたり(逆シャア)、ブレイクピラー時に落下する破片を壊す(00)といった、「敵も味方も関係なく、只一つの脅威の為に心を一つにする人類の姿」こそ、クルーゼが本当に観たかったものかもしれない、と思うのは見当違いかな?…まぁ、その最中に起こったアンドレイ親子の擦れ違いを観て嗤ってるかもしれないんだけど。 -- 名無しさん (2018-11-19 10:30:21)
  • 境遇さえ違えばナチュラルとコーディネイターの架け橋にもなったかもな。親(製作者)がアレだと余程いい友人や師に会えないと無理だろうけど… -- 名無しさん (2018-11-19 11:26:50)
  • ↑2 それな。ぶっちゃけスーパーロボット大戦に出すと絶望しきる前に希望を見つけてラスボス化せずに終わりそうなのよね…… -- 名無しさん (2018-12-02 06:49:06)
  • 見たかったものだとは思うがそう易々とぬぐい切れる境遇でもないと思うぞ余命も短いっぽいし -- 名無しさん (2018-12-02 07:21:03)
  • というかスパロボ初登場のサルファでも、シリーズ過去作における戦乱を例に挙げつつ「世界の終わりを見られると思ったのに、その度にお前らが余計なことをしたきたから、自分で滅びを引き起こすハメになったんじゃ」なんつー暴論と恨み節をぶちまけてたしね。 -- 名無しさん (2018-12-02 10:06:34)
  • 本来はそこまで破滅に固執する人でもないんだけどね。種は開幕から徹底的に詰んだあまりにあんまりな世界観がキモだからスパロボに出るとよくも悪くも改変を受けがち -- 名無しさん (2018-12-04 18:06:43)
  • 本気で滅ぼしたいならフレイ放流なんて方法(しかもAAの目の前)でNJCのデータを送らないかと(連合に渡るか不確実過ぎる) あくまで「ラクスの歌う優しい歌(の世界)を好む」程度には優しい世界を望んでは居るし、それでも「ちょっとした事で滅ぶならそのまま滅んでしまえ」と思うくらいには人類に絶望している割と難儀な人だし -- 名無しさん (2018-12-05 20:25:57)
  • いやいや…明らかに本気で滅ぼしたい割合の方が強い。サイクロプス誘導を始めとした各種暗躍は酷すぎるし、それによる結果も望んだ通りのもの。あくまで途中で失敗してもそれはそれで…程度のものだろうし優しい世界を望むとか一言も言っていない -- 名無しさん (2018-12-05 21:10:08)
  • 今度出演するときはズォーダ―のエージェントになっていそう、目指すものが一緒だし出自もまるかぶりだし -- 名無しさん (2019-01-24 09:34:21)
  • 緑の虹を見たらどう思うんだろうか。また絶望を深めるだけか? -- 名無しさん (2019-02-16 10:19:10)
  • スパロボの多元世界でなら寿命を伸ばす方法だって探せなくもなさそうだけど… -- 名無しさん (2019-02-28 00:48:02)
  • スパロボでガイと対峙した時にはそう言う生き方を選んだ以上俺に容赦する理由はないしお前は存在自体が無意味だから別にどうとも思わない」って言われてたな -- 名無しさん (2019-03-30 05:08:07)
  • プロヴィデンスが核エンジンだから結果的にパイロットがコーディネーターだろうがナチュラルだろうが無双は容易ってのがね どうせならプロヴィデンスもバッテリー機にしたほうがよりラウの執念を感じれると思うんだがどうだろうか -- 名無しさん (2019-04-30 00:38:26)
  • 無双が容易って考えがよく分からんし、極論敵役であるラウに過剰にハンディキャップ背負わせる必然性もない -- 名無しさん (2019-04-30 01:04:02)
  • ↑2 ナチュラルだろうがコーディネーターだろうがドラグーン使いこなすには一定以上の空間認識能力が必要だから核エンジンだからって無双はできないんだよなぁ。 -- 名無しさん (2019-06-21 20:35:31)
  • とてつもなく面倒くさい男だけどそれが悪役としていいキャラしてるのよね…世界観を理解するとより深みが出る。 -- 名無しさん (2019-08-06 17:25:15)
  • コーディネイターのフリにも役に立ったんだろうか。空間認識能力 -- 名無しさん (2019-08-06 18:37:53)
  • ↑5 高性能な機体に乗れば勝てるほど戦いは甘くないよ。ましてプロヴィデンスは兄弟機のフリーダムやジャスティスと違って本来の仕様から変更して急遽ドラグーンを搭載した機体バランスが悪いって言う問題がある。それを乗りこなしてキラを苦戦させたクルーゼが強うって事。 -- 名無しさん (2019-08-06 19:13:48)
  • SEED…というかガンダムでも珍しくゲームやら外部出演でも救われない主要キャラの一人じゃなかろうか、強いて言うならシン中心にCEが変わった(?)連座2のPLUSモードくらい…? -- 名無しさん (2019-08-21 14:59:52)
  • そろそろスパロボとかでも仲間に出来ないかなあと思ってたりする。 -- 名無しさん (2019-09-18 14:15:07)
  • キラ以外のキャラならどう論破するかとかたまに言われるけど、他の主人公もフロスト兄弟みたいに俺不幸だからアピールする奴とか、シロッコみたいに私利私欲を理論武装してるだけの奴には「うるせえ死ね!」みたいな事しか言ってないし、キラと大して結果変わらんよな多分 -- 名無しさん (2019-09-18 18:32:08)
  • 本当にヤバかったのはクルーゼではなくコズミック・イラってのが一番恐ろしいんだよなぁ -- 名無しさん (2019-10-04 00:28:18)
  • 真面目な話歴代の世界観で一番倫理がぶっ壊れてるのがC.E.世界だと思う -- 名無しさん (2019-10-22 10:30:00)
  • まぁたかだか一人の人間の後押しで滅びかける世界で、その二年後にはまた全面戦争やっちゃうくらいには壊れてるよね。そう考えるとデスティニープランもなくはないと思える。 -- 名無しさん (2019-11-17 08:14:08)
  • ↑5 仲間にできるかはともかく、他作品の力を借りれば老化と寿命の問題は解決できるんじゃないかとは思う -- 名無しさん (2019-12-06 23:11:23)
  • あの世界観だからこそ生まれるべくして生まれた面白いラスボスだよなぁ。行動原理も一般的なラスボスと違って「クソな世界だから滅ぼす」じゃなくて「クソな世界だから(少し突くだけで)滅びる」で、滅亡自体はあくまで当事者たちに委ねてるし。そういった人類に対する絶望と期待が入り混じった言動がクルーゼの魅力。 -- 名無しさん (2019-12-07 14:44:05)
  • ↑6 あの世界における事実を述べてるだけだから論破のしようがないもんな。「それだけが」「それでも」は肯定してるから論外、「うるせえ死ね!」もそれをやり続けた結果の世紀末世界観だから同様。強いて論破するなら世界そのものを変えるしかない(それこそ「歌のように優しい世界」に) -- 名無しさん (2019-12-07 14:50:34)
  • 許されざる命 -- え (2020-01-11 15:09:26)
  • ん? 『自分では手を下さず、その世界の人々に力を与えたり、誘導したりして破滅へ導く』って、どこかのRPGで……うっ頭が。キボウナドドコニモナイトナクガイイ -- 名無しさん (2020-01-20 19:06:44)
- キャラクターを作った監督の発言と明らかに食い違っている考察の記載は個人ブログ等でお願いします。クルーゼは狂言回しの役で人類の趨勢に関して興味がない(ロボットアニメのボスポジとして視覚的に敵と分かりやすい行動はさせているが、彼の介入がなくとも結果は変わらない)キャラクターとして造型したと発言しています  -- 名無しさん  (2020-02-28 22:35:21)
  • 無印の時にクルーゼらザフトの白服は戦闘部隊の指揮官(隊長)で、アデスら黒服は艦船の操縦指示を出す役職(艦長)という設定を見た気がするが、デスティニーでは白服のタリアが艦長席で艦の操縦とMS隊の指揮を兼任して黒服のアーサーが副長になってて混乱した覚えがある。実際、無印でもクルーゼはアデスに命令してたし、実は艦もMS隊も指揮権は分離しておらず白服が統括してるんだろうか。クルーゼはブリッジでも艦長席にいなかった気がするが、MSで出撃するために普段からアデスに艦を任せてたのかな -- 名無しさん (2020-03-07 07:50:19)
  • クルーゼについて監督は彼も葛藤してたとかNJCの事は運に任せたとか言っていてそこまで積極的なキャラクターと考えてないようだったけれど、脚本の人が書いてる小説では、ジェネシスで地球が死滅した後はプロヴィデンスでプラントを破壊して自分で人類を滅ぼすつもりだったようなことが書かれていた気がする。ジェネシス発射までは運任せなのは変わらないけど -- 名無しさん (2020-03-07 11:08:34)
  • ↑訂正:調べ直したら、小説の著者は脚本とは別人だった。反省。 -- 名無しさん (2020-03-07 11:43:02)
  • 小説はラスボスに黒幕感出したがってそれはわかるが、種シリーズはラスボス=全ての元凶ではないのでそいつが死んでも何も解決しないっていう。これは作中で度々話題に上がる敵を殺し尽くせばいいに対する否定だね -- 名無しさん (2020-03-13 17:31:20)
  • ↑↑↑まあコーディネイターなんて数世代で滅ぶ設定だし、ナチュラル滅ぼした時点で遅かれ早かれってところはある -- 名無しさん (2020-03-23 16:05:11)
  • クルーゼっていつから暗躍してたんだろ?少なくとも本編見る限りでは戦争が膠着状態に入ってからに見えるけど -- 名無しさん (2020-04-04 22:09:05)
  • 本編開始以前にレイ(非合法な手段で生み出され・実験体として扱われていた)を助け出してる辺り元々ザフトの工作員として活動してたのかもしれない -- 名無しさん (2020-10-09 01:35:48)
  • ↑カナードを諭した時にそのままの格好じゃなくて変装して姿見せてたし、ロケーションもロケーションだから可能性は無きにしも非ずかもな -- 名無しさん (2020-11-01 12:46:57)
  • サルファのアンソロでイザークに少し同情されていた。αナンバーズの輪の中にいたらあそこまで自分に絶望しなかったのではないかと。 -- 名無しさん (2021-05-10 06:59:10)
  • ポケモンとか同種でも生まれでスペック決まってるゲーム見てると時々こいつの言葉が頭をよぎる、最終決戦じゃなくて目の色が違うわ!の辺りの。 -- 名無しさん (2021-05-19 18:14:53)
  • COで入っている口論の痕跡は消していい?ほぼ個人間の会話で流れも全然分からないので -- 名無しさん (2021-06-01 23:29:21)
  • クルーゼはアルから最高峰の才能と、憎悪なんかからC.E.でも最高峰の努力を重ねたタイプだからシンプルに強いんだよね。天才の中の天才が死ぬ気で努力したら単なる天才では敵わんのは道理ではある。ただ、ムウに「お前に討たれるのならそれもまた」とか言ってたり、重要な局面で賭けをしてみたりと、滅びに向かう世界が自力で止まったり、他者が止めてくれるのを望んでいたような節もある。やっぱり面白いキャラクターだと思うわ -- 名無しさん (2021-09-12 13:10:33)
  • 余命いくばくもない割には行動にどこか悠長感もあるけど、自分自身が直接壊すのではなく人間自身が自ら壊させたいという考えだろうな。クルーゼはある意味一番人間を信じ、そしてそれが報われたキャラと言えなくもない(滅びないのも一興みたいな考えは思い通りにならなかったらもうしょうがないという諦め心かも) -- 名無しさん (2021-09-13 17:06:26)
  • フロスト兄弟と心情が似ている、と言われるけど後者は「世界を一度滅した上で自分たちに都合の良い世界を再建する」のが目的なのに対し、前者は「世界を道連れにした自身の安らかな死」なので、どっちかと言うとダンバインOVAのショットに近い心情では? -- 名無しさん (2021-09-22 04:44:20)
  • >そもそもコイツと舌戦する意味も対(大)してない 「互いに噛みあわない会話」と言う点ではヴァンとカギ爪の会話も該当するな。 -- 名無しさん (2021-09-22 04:50:25)
  • プロヴィデンスの大暴れも、なんか思惑通りに進じゃった事によるクルーゼのハイテンションだったのが大きいだろうな。もしも上手く進まなかったら、「人間もまだまだ捨てたものではないか…」とか「運命は破滅を選ばなかったか」で納得して、多分あっさり負けてしまう可能性があるかも知れなかった。 -- 名無しさん (2021-10-12 21:16:23)
  • ナチュラルなのにコーディネーター最強クラスに -- 名無しさん (2021-10-13 22:09:14)
  • ミスった ナチュラルなのにコーディネーター最強クラスに匹敵する強さなのヤバいな 経験の分なのか、同じ人物のクローンのレイよりも強い -- 名無しさん (2021-10-13 22:10:46)
  • ↑1 昔関連資料と後うろ覚えだが、クルーゼがザフトのコーディネイターの同僚に嫉妬されるシーンがあったような… -- 名無しさん (2021-11-02 13:41:23)
  • 性格が歪んでるし悪党なのは否定しようがないんだけどクローンなのにオリジナルのアル・ダ・フラガに比べりゃ人間的には遥かにまともっぽいのがちょっと皮肉というか気の毒だわ。というかテロメアの劣化で捨てられたって設定だけど仮に問題のない完璧なクローンだったとして果たしてこの性格でアルは自分の後継者として認めたんだろうか…? -- 名無しさん (2021-11-02 14:53:14)
  • まあまともだと仮定するとラウの憎悪を理解できる(愚痴を聞いてくれる)相手が似たような目的で生み出されたキラしかいないってのがまた酷い皮肉だな。最後の舌戦も共感を求めてるように見える。 -- 名無しさん (2021-11-02 17:16:41)
  • ↑クルーゼからしてもある意味同類と言うか人の業によって作り出された存在という意味では同じだからねキラ だから最期まで言葉遣い綺麗だし優しい -- 名無しさん (2021-11-02 18:25:44)
  • 桑島声のキャラの未来を奪ったこいつがスパロボJでは別の桑島声のキャラの未来が奪われることを結果的にだが防いだという皮肉 -- 名無しさん (2021-11-16 22:13:00)
  • クルーゼにとってのキラは自分が作られた動機で憎いから簡単に楽にはしたくない。それと同時に自分の同類だから共感して欲しいし、なんなら人類の安楽死の共犯になってもらいたい。けれど自分の知らないどこかに希望があるというのなら自分の同類だからこそ自分を否定する存在になってほしい。どれもキラを殺さずに言葉を掛ける動機になってるんだろうね -- 名無しさん (2021-11-23 08:58:14)
  • 普通にナチュラルだと思ってたから出自にビックリさせられた、控えめに言って強すぎる -- 名無しさん (2021-12-08 22:53:56)
  • 冥王計画のっとってやろかとか言ってたけど、クローンホイホイ作って弄んだ木原マサキとは絶対中悪いよなコイツ…。 -- 名無しさん (2021-12-08 22:57:12)
  • クルーゼとキラの年齢が8歳差ってあたり、アルの資金援助が入るまではヒビキ博士もまだ人工子宮研究は構想でしかなかったのかな。違法なクローン生成でそこら辺の箍が外れちゃったとか -- 名無しさん (2021-12-29 09:43:31)
  • ↑ 多分因果が逆。ヒビキ博士がアルのクローンを作ったのはスパコ研究資金提供と引き換えなので、資金が入ったから人工子宮開発を実行できたのではなく、人工子宮開発資金が欲しかったから違法クローニングに手を出したと思われる。 キラに至るまで失敗作が無数に生まれてるし8年はその時間かも -- 名無しさん (2021-12-29 09:53:04)
  • 一応クローンは違法ですって躊躇してる辺り解決策の一環として考えながらまだ実際にやっちゃいなかったんじゃないの。金入ったしもう違法行為しちゃってるからこのままやっちまえくらいの心境だったと思う。 -- 名無しさん (2021-12-29 13:08:58)
  • ↑10 認めると思う。クルーゼがああ言う性格になったのは勝手に生み出されて失敗作と扱われたのが原因だし。それでも出生の秘密を知ったらクルーゼ自身はアルの事を良くは思わないだろうが -- 名無しさん (2022-01-31 15:11:02)
  • 確かGジェネアドバンスだったかな?フロスト兄弟と仲良くしていたのが非常に印象的だった。 -- 名無しさん (2022-04-14 17:03:35)
  • 今思うと地球規模で完璧な対立煽りをやってのけててやべぇなと思う。行動原理も対立で剥き出しになった人類の本質を見たかった(結果人類が滅んでも残当)とかいう悪趣味さで、コイツ自身の本質は「虚無」ってのがよく分かる -- 名無しさん (2022-04-20 01:33:37)
  • JOSH-Aの一件から続編の終盤まで国力低下・テロ頻発といった踏んだり蹴ったりになったユーラシア連邦にとってクルーゼは最大級の怨敵のひとりなんだよな。 ↑1 確かGジェネDSで、ヒイロにそれを指摘された上で排除を宣告されたり、手段は近しいものあれど実際は真逆の方向を向いて行動していた東方不敗を嘲ったと判断したドモンをガチギレさせたりしていたしな。 -- 名無しさん (2022-05-09 14:16:17)
  • 出生に絶望していたけど、デュランダルとレイがいたから人間関係は僅かだけど恵まれていた。 -- 名無しさん (2022-05-09 21:56:13)
  • クルーゼが物語に与えた影響は大きいことは大きいけど、実は居なくても大局は変わんないような気もする。そもそもコズミックイラの世界自体がねー -- 名無しさん (2022-06-04 05:03:28)
  • SEEDの真の敵はあの時代そのものだからな…だから無印も運命もラスボス倒しても、「あれ、これなにも解決してなくね?」ってなる -- 名無しさん (2022-06-07 22:21:11)
  • ユーラシア連邦のガルシア司令にとってはキラとカナードと同様に憎まれているのは確実だろう…クルーゼは本編・外伝両方で描写があるし、特に外伝ではクルーぜの所為で連邦上層部に「君は全てに遅すぎた」というお言葉を頂戴するハメに陥ったし。 -- 名無しさん (2022-07-26 09:26:26)
  • 君の歌は好きだったがねという台詞でえっ?クルーゼってドルオタだったのと盛大に吹いてしまった。 -- 名無しさん (2022-07-31 10:09:55)
  • クルーゼ「誰が生めと頼んだ!誰が造ってくれと願った!わたしはわたしを生んだ全てを恨む!」 -- 名無しさん (2022-08-09 23:25:15)
  • ミュウツーは「理由とか知らんけど、それでも私は生きてやる!」って普遍的であろう答えに至れたけど、クルーゼの場合そこに行きにくそうな作りなのがおつらい。短命もあるけど、親に「いらないから」って捨てられたり世界はラクスの歌のようにやさしくなかったりで強く憎しみに囚われるようになってるし -- 名無しさん (2022-08-21 03:49:23)
  • ポケモンでいうとクルーゼは逆襲ミュウツーじゃなく、厳選漏れで逃がされた個体が近いかもかも。ただ利用されるために産み出された挙げ句に出来損ないだから要らない、って捨てられたの -- 名無しさん (2022-09-03 07:09:18)
  • 関俊彦氏の熱演が魅力を増幅したことは間違いない なんか異常に耳に残るんだよなぁ -- 名無しさん (2022-09-10 01:05:55)
  • EXVSではキラに対し『また君か、厄介な奴だよ君は!!』と言い放っている。愛憎云々言っているが(少なくともEXVS・EXAの世界では)キラをタダの厄介者としてしか見ていない。 -- 名無しさん (2023-03-23 10:38:27)
  • 原作でもキラに向けて言ってる台詞やで、それ -- 名無しさん (2023-03-23 10:47:51)
  • 最終決戦でクルーゼの言ってることってある意味正論なんよな。お膳立てしたとはいえ「戦争」の手段を選び取ったのは人類だと、それに対するキラの答えが「それでも守りたい世界」要は自分の手の届く範囲の人を守りたいっていう「エゴ」ってのが最高にイイ。続編はノーコメント -- 名無しさん (2023-03-23 15:36:06)
  • 「悪意など介在しない善意の玉突き事故」によって独りぼっちになった水星狸を見たら、この人また病むかブチ切れそうやな…… -- 名無しさん (2023-05-23 18:57:31)
  • キラとの最大の違いは回りの人脈に恵まれたか恵まれてないかなんだよな。 -- 名無しさん (2023-05-24 14:26:22)
  • 遺伝子基準で診れば同じモノであるレイも人脈の違いで似て非なる答えを出す、という構成はいいと思うだよ。運命くんの根っこの構成はちゃんと種のアンサー出してるんだよ演出はともかく -- 名無しさん (2023-06-14 21:32:14)
  • クローンとはいえこの人が最強クラスのパイロットであることがコーディネーターがまだ人類の枠の中にいる証明になっているのが皮肉 -- 名無しさん (2023-12-07 12:21:04)
  • なおアル・ダ・フラガが自惚れるだけの事はある(本来の意味でのコーディネイターが人類と関係を調整する対象として想定されていた)新人類であった、とするなら「コーディネイターもクルーゼも人間じゃない」として人類の枠の外に出せてしまう模様。その場合「新人類もただの才能に溺れた資産家として生きて死んでってた」で味わい深い訳だけども…… -- 名無しさん (2023-12-08 06:06:25)
  • 記事内で名前(ラウと書くかクルーゼと書くか)って使い分けがある?どっちでも伝わるからいいけど少し気になった。 -- 名無しさん (2023-12-08 06:21:31)
  • RTA概念の流行のせいか「何故か完走しかけたRTAガバチャー走者」という点で再評価されてる感じ笑う。 -- 名無しさん (2023-12-08 17:58:01)
  • 運極振りのガバチャー走者はデュランダル(ジブリール大暴れで良い立場を得るもラクス暗殺を悉く失敗した事のリカバリに失敗してDP導入RTA失敗)で、クルーゼはチャートも何も「物事を変える切っ掛けを与えてどう変えるか」を観察してただけの感覚 -- 名無しさん (2023-12-08 19:40:34)
  • 第3次αでαナンバーズの個人情報を全て調べ上げたのが気になるんだよな。幾度となく地球圏を救ってきたαナンバーズに対する嫌がらせか? -- 名無しさん (2023-12-08 23:32:22)
  • フロスト兄弟は期待されてたけど期待外れだったという面は共通するけどクルーゼは目的をもって生み出されたからまたちょっとスタート位置が違うな。ダルタニアスとかガンダムWFTのクローンは扱いはともかくオリジナルに対する生体パーツとしての存在価値が認められているというところだけはちゃんとあるのが… -- 名無しさん (2023-12-10 11:04:49)
  • 劇場版の予告で思ったがクルーゼはあの世でどう思ってるのか気になる。あの時滅ぼすべきだったと怒ってるか呆れてるのか? -- 名無しさん (2023-12-14 08:39:54)
  • ↑ひとしきり高笑いした後「はぁ…」ってクソデカ溜息つきそうだ。私が後押しするまでもなく滅んでたんじゃないかこいつらみたいな。 -- 名無しさん (2023-12-16 06:06:52)
  • 世界が滅びそうな事に関してはま 笑うだろうがコーディネイターを超える種を産み出すに関しては激おこでしょ -- 名無しさん (2023-12-16 09:05:10)
  • 間違いなくあの世で拍手喝采してるよなこいつ、人の業は見せ付けられたが同時に人の愛も見られたんだから -- 名無しさん (2024-01-29 07:23:30)
  • 今回の映画見たら敵側のやる事この人からしたら確実にブチギレ案件 -- 名無しさん (2024-01-30 19:48:25)
  • 間違いなくあの世でキラとラクスの後方理解者面で愛を祝福してるというのが大体の視聴者の満場一致過ぎて笑う。 -- 名無しさん (2024-01-30 20:14:24)
  • 一番の強敵であり 被害者であり 理解者であり そして厄介ファン -- 名無しさん (2024-01-31 21:14:49)
  • ポエマー気質なヤツがロマンチストじゃないはずないだろ説 -- 名無しさん (2024-02-03 02:16:58)
  • ↑4 あいつらクルーゼ含む歴代敵役の地雷踏み抜きまくってるからなあ。キラ以上の人の業で生み出されてる癖にその事に思い悩んでない連中とかブチ切れ不可避でしかない -- 名無しさん (2024-03-02 04:24:10)
  • 世界滅亡はおおよその人からしたら最悪だけど、あの生い立ちじゃそうなってもしょうがないよなぁと思う -- 名無しさん (2024-03-02 06:09:29)
  • 映画まで待たなくてもフレイ生存してればコイツのお望みエンドになってたんだよなあコーディネーターナチュラルの架け橋としても -- 名無しさん (2024-03-02 23:08:23)
  • アウラについては「生命倫理を冒涜する」「己のエゴで望まぬ運命を子に押しつけた親」と見事にクルーゼの逆鱗案件過ぎる。個人的にクルーゼは「仮にカーボンヒューマン辺りで復活させられても最初は悪の組織に手を貸すふりをして肝心要のところで悪の組織の目論見を全てブチ壊しにしていった後、悪あがきに走ろうとする悪の組織の首領に引導を渡しキラに対しC.E.世界で未来を目指し戦い続ける運命への激励ともこの人心が荒廃した世界で終わりの見えぬ戦いを続けることへの嘲笑とも取れるような言葉を送りながら悪の組織の首領を道連れに炎の中に消えていきそう」という感じの信頼がある -- 名無しさん (2024-03-03 21:34:11)
  • イイ上司だの本当は真人間だの夢見てる人いるが後ろ盾ない戦えない弱者のフレイにしたこと(性暴力疑惑含め)が本性だと思う。太い実家の部下達を丁重に扱う頭なけりゃ出世できないしレイは自己愛の延長で議長は命綱の薬提供者だし人間味の証明にならん -- 名無しさん (2024-04-14 01:19:33)
  • 人間は白黒では決められないし、善も悪も内包したグレーなものと思うけどクルーゼがちょうどそれでしょ -- 名無しさん (2024-07-12 12:38:46)
  • コードギアス奪還のロゼに登場したラスボスが実質的にコードギアス版クルーゼ -- 名無しさん (2024-08-08 08:58:40)
  • ECLIPSEのジョエルも自分の出自を呪う破滅願望持ちで主人公を君付けで呼ぶが、クルーゼは自分と似た境遇の人に情を見せる事はあったけどジョエルは自分と同じハーフコーディネイターを唾棄してる違いがあった -- 名無しさん (2024-08-29 08:28:30)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-09-03 10:30:18)
  • コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-09-11 10:15:49
  • ↑3 議長も小説版FREEDOMでDPの部品として生まれた事が示唆されていたから、似た境遇の人間に対しての↑3のクルーゼに対する意見に同意する。 -- (名無しさん) 2024-10-15 16:04:51
  • デュランダルのツテでメンデル絡みの情報が手に入った可能性もあるけど、一体どうやって軍務と並行してスーパーコーディネイターの行方と現在の所在まで調べあげたんだ……?ネオ時代のムウといいフラガ家は血筋レベルで天性の工作員の素質でもあるのか……? -- (名無しさん) 2024-11-09 23:18:00
  • 多分誰かに悪意を否定してほしかったんだろうな こんなバカなことはやめろってさ…人の悪意を語りながら誰よりも善意を信じていたのかもしれない キラらが必死で止めに来たときは救われた気持ちもちょっとあったんじゃなかろうか -- (名無しさん) 2024-12-01 22:46:25
  • 一周回って何もなくアコードとの戦争になった場合闇まみれのクルーゼが特効になりそうなんだよな 精神操作してもシンと別ベクトルの闇で読心した側が吐くまである -- (名無しさん) 2025-01-25 03:52:52
  • 技量も言うまでも無く優れてるし後は機体か。ドラグーンでフェムテク装甲でも防げない部分を攻撃すれば勝てるか? -- (名無しさん) 2025-01-25 09:11:36
  • 劇場版視聴中クルーゼ「行けーっ!!人の業!!!」 -- (名無しさん) 2025-02-25 21:12:53
  • 「元々ラスボスの予定ではなかった」のソースどこだっけ? -- (名無しさん) 2025-04-02 19:01:24
  • 最終話のキラとの掛け合いが本当に好き。 -- (名無しさん) 2025-04-02 19:38:37
  • 「最後の瞬間に穏やかな笑みを浮かべていたのも、世界の破滅と自分を止めてくれた事への納得や安堵だと言及されている。」とのことだけどこれ何処で言及されてるの? -- (名無しさん) 2025-05-19 08:15:16

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年05月19日 08:15