- 記事作成乙です。なおジョナサンの中の人は同じ褐色金髪の某事業家も演じている。 -- 名無しさん (2017-05-02 08:34:49)
- ACE2では、マザコンつながりでダンバインのトッドと組んでいたな -- 名無しさん (2017-05-02 08:38:27)
- ハイパー化(拡大したオーラバリアが機体の形をとる)とは違い、バロンズゥの場合は普通に巨大化してるんだよな。さすがオーガニックな何かだぜ! -- 名無しさん (2017-05-02 08:56:01)
- ジョナサンもある意味コーディネーターなのかな。Jでは特にその辺意識したセリフとかはなかった気がするけど、どうだったか・・・ -- 名無しさん (2017-05-02 10:14:38)
- まごうことなきマザコンなんだけども、境遇が悲惨すぎて笑えない。アノーア艦長とのやり取り見ているとそりゃああなるわって思う -- 名無しさん (2017-05-02 10:21:29)
- 「勝手に想っているだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろう!?」 残当すぎ -- 名無しさん (2017-05-02 12:38:05)
- ミケーネ「アイエエエエ!?バロンズゥ!?バロンズゥナンデ!?」 -- 名無しさん (2017-05-02 12:55:45)
- 11歳の時はジョナサンからカードを渡してて、それでプレゼントが貰えたけど、次の年からはまた何もなかったとかいう考察もなかったっけ? -- 名無しさん (2017-05-02 15:23:12)
- 正直スッゲェ可哀想だから何とも言えんのよね…… -- 名無しさん (2017-05-02 18:56:46)
- ひねくれた理由に理解も納得もできる。でも勇へのネチネチは普通にひっぱたきたくなる -- 名無しさん (2017-05-02 19:53:07)
- あの嬉しいんだか悲しいんだか悔しいんだか混乱してるんだか分からない表情で叫ぶ「家族の間に入るな」は涙腺を一撃で破壊する -- 名無しさん (2017-05-02 20:51:04)
- ↑なんでアンタがバロンなんだ!?の前の笑い方も言葉にできないかんじがいいよね・・・ -- 名無しさん (2017-05-02 21:14:51)
- すごく感情を発露する男。「ジョナサンの刃」のあたりで傷つき倒れてはいけない人だ的な何かを感じさせられた -- 名無しさん (2017-05-02 21:38:12)
- クリスマスプレゼントの件だが、11歳の時はプレゼント受け取れてそうなのがさらに闇が深いよね…一度希望を持たせておいて落とすと言うまた邪悪な… -- 名無しさん (2017-05-02 23:00:16)
- 究極の指揮権を持った後、アノーア艦長も「あなたを愛してる」といいながら片手で指揮権ロックするのがもうね・・・まさに片手間の愛情 -- 名無しさん (2017-05-03 14:24:15)
- 姉とのセクロスというまぁ納得できる話を聞かされた後に母親とセクロスしたなんて聞くに堪えない発言をするのは正に外道 -- 名無しさん (2017-05-03 15:05:41)
- ネタ発言とか関係なく好きなキャラだわ -- 名無しさん (2017-05-03 17:23:43)
- タグにメッセンジャーボーイも欲しいなw その後の「そのために見逃してくれたのか!あやつは!!」でもう一度吹かされた思い出 -- 名無しさん (2017-05-03 17:55:23)
- 勇との論戦中に一回謝るところがたまらん -- 名無しさん (2017-05-03 21:18:55)
- 癖って胸ポケットに親指だけ引っ掛けてるんじゃないっけ? -- 名無しさん (2017-05-03 22:43:24)
- 比較するようで悪いが、ジョナサン劇場は勇という人間が相手だったからこその完全勝利だと思う。ccaアムロみたいな達観したタイプが相手だったらジョナサンが何言っても「構ってられん」と一蹴されそうだし、逆にカミーユみたいなマジで怒らせちゃいけないヤバいのだったら勇よりも早く沸点迎えてブチ殺されそう。絶妙な塩梅だと思う。 -- 名無しさん (2017-05-03 22:54:38)
- それはまあ仕方ないんじゃない。勇の側はリクレイマー時代には、ジョナサンのことを特に意識してはいなかったろうし、敵としてのジョナサンを知らな過ぎる。逆にその頃から野心を抱いて、いつか追い落とすつもりで見てたジョナサンの方に分があるだろう。勇があの性格でなければ、また別の煽り方をしたんじゃないかな -- 名無しさん (2017-05-04 01:53:17)
- 「死ねよや」は「死ねよ、やぁっ!」とか「死ねよ勇ァ!」とかじゃなくて完全に死ねよやって言ってるよね -- 名無しさん (2017-05-04 17:43:23)
- 原作では最後まで生存するが、初代ACEでは普通にバロンズゥを撃墜されて戦死してしまう -- 名無しさん (2017-05-04 19:05:25)
- 親とのいざこざとそこからの悲惨な結果が多い富野作品の中では、珍しく親子共々生還したし和解も出来たよね -- 名無しさん (2017-05-11 21:50:47)
- ゲームに出れない>第2次α収録分でのライブラリ出演もNGなんだろうか? -- 名無しさん (2017-11-25 17:32:50)
- というか、年代的にいーこ姉に手を出してもおかしくはあるまいに……。やはり、自分の女王だからか? まさか、実はおばさん好みなんてことは……プチッ(ハイパーバロンズゥに踏みつぶされました -- 名無しさん (2017-11-25 17:45:24)
- マザコンだからだろ! -- 名無しさん (2018-05-03 06:02:47)
- 他の人も言っているけど11歳の時だけは一緒にいてくれたからこそあのセリフがより説得力ありあり且つ生々しく見えてくるんだよな……全部忘れてるなら割り切ることもできるが一度希望を持たされて12歳以降はまた裏切られたからこそより失望がデカい。 -- 名無しさん (2018-05-03 07:21:59)
- 声優さんの演技がうますぎる。冨野節を誰よりも使いこなしてると思う。 -- 名無しさん (2018-12-08 14:12:09)
- そういえば、いーこ姉としては、ジョナサンのことはどう思ってたんだろうなぁ。あとそれと、『オルファンの輝きは暖かい。俺たちのやってきたことを認めてくれてる暖かさだぜ』は名言だと思った。 -- 名無しさん (2018-12-24 13:09:44)
- 何で上がってるかと思ったが、そうか今年もクリスマスがやってきたわけか… -- 名無しさん (2018-12-24 13:21:10)
- (ママンの単独項目もお願いします) -- 名無しさん (2019-05-15 15:49:06)
- お前のカーチャンと寝たぜって言われても困る。結局のところママのおっぱいが欲しかったから寝たんじゃねえかなって時点で自爆していると思うんだが -- 名無しさん (2019-09-14 14:33:26)
- 11の抜けもなんだが13はあって14以降が無い事も意味深だよな(「12で裏切られてもなお切望したが、13の時も結局裏切りを重ねられて絶望、14には諦めてしまっている」と取れる) -- 名無しさん (2019-12-24 16:23:51)
- クリスマスに子供放置は欧米だと親権持ってかれても文句言えないレベルの虐待らしい… -- 名無しさん (2019-12-25 10:52:01)
- ↑確かAVGN(シネマサカー)のこれがクソだと思ったが、米国だと10月位からクリスマスムードになって、年明けてもまだクリスマスムードらしい。日本だと当日が過ぎればさっさと元旦だ何だと一月単位で変わるが向こうはずっとクリスマス。別に新年とかの行事が無いっていえばそうだけど、そんな事情ならクリスマスが特別なものになるよねっていう。 -- 名無しさん (2020-05-05 10:49:31)
- ???『ジョナサン……ジョナサンッ!! 俺たちは、いいパートナーだったよなっ!?』(ジョナサン違い -- 名無しさん (2020-05-05 13:09:15)
- アノーア艦長とクマゾーとのやり取りを見た後にジョナサン劇場を見ると、実はこいつ知り合いの母親と姉に赤ちゃんプレイをかましたんじゃないかと邪推してしまう。もしそれが当たってて勇がそのことを指摘してたら… -- 名無しさん (2020-05-13 05:19:31)
- 「俺、お前のかーちゃん、ねーちゃんと寝たぜ」と言われたときに、「そうか、それで気持ちよかったか?」と返せばいいのにと一瞬思った自分はゆがんでいるのだろうか……OTL -- 名無しさん (2020-06-29 09:33:58)
- ↑よほど大物なければ無理でしょ…。ましてや多感な十代ならなおさら。 -- 名無しさん (2020-06-29 11:13:18)
- ↑↑他のコメントにもありますが、そこまでできるのは晩年のアムロくらいで、あとは親のいないジュドーくらい。 -- 名無しさん (2020-06-29 11:16:51)
- 14以降がないのって、欧米だとティーンエイジが大事らしいし、ティーンエイジャーの始まり=13歳でもクリスマスを過ごしてくれなかったからそこで「こんな年でも来てくれないならもう今後もないな」って諦めちゃったんじゃないかな -- 名無しさん (2020-10-06 20:55:19)
- 姉ちゃんについては、うんまあそうなるかなと勇も受け止めてたし、それはよかったなと強がった返しはできそうではる ただ、母親については憎悪というか、まさしく虫酸が走る思いでキレるでしょう -- 名無しさん (2020-11-12 11:55:54)
- というか、別にクインシィと一緒に寝てもよかったろうに……。女王だから畏れ多いと思ったのか? というか、勇ママンと寝たのは、やはり彼のマザコンがそうさせたのか……。もしそうだとしたら、さすが富野監督、深い…… -- 名無しさん (2020-11-12 14:19:45)
- アノーア艦長がまともな親だったら、ジョナサンはリクレイマーの頼れる兄貴分だったんじゃないかと思えるのがまた…… -- 名無しさん (2020-11-29 21:40:44)
- クリスマスプレゼントだろ! -- 名無しさん (2020-12-24 13:13:46)
- 某サイトで該当シーンの英語版見たけど、マジで海外のジョナサン役とアノーア役の人の演技が迫真過ぎた…特に「アンタからのクリスマスプレゼントをだよ!!」以降のジョナサンの演技が日本語版にも劣らずの熱量がある。 -- 名無しさん (2020-12-26 06:41:53)
- ↑単純に言語の違いもあるだろうけど、「8歳と9歳と…」の時のまくしたてる様な口調も中々なものだったよね -- 名無しさん (2021-10-17 18:35:11)
- 母ちゃんもクリスマスカードを大事に飾ってたから自慢の愛する息子ではあるんだよな。しかし、そんなもの欺瞞だとばかりに握り潰され後の告白というか告発だもんなぁ。 -- 名無しさん (2021-10-17 19:06:10)
- 今年もクリスマスがやってきた…プレゼントもないひとりぼっちの。 -- 名無しさん (2021-12-24 23:41:06)
- BD記念でつべにて公開されているのも9話という分かっているチョイス -- 名無しさん (2022-02-14 07:28:27)
- ジョナサングランチャーとバロンズゥ商品化決定とか夢でも幻覚でも亡霊でもないよな?情熱を秘めたプラモ…… -- 名無しさん (2022-05-11 09:43:31)
- よかったなあ↑、本当なんだよ! 夢でも幻覚でも冗談でもない! お前の頭がおかしくなったわけではない事は、このグッスマが保証してやる! 祭りの手始めぇ! -- 名無しさん (2022-05-18 22:46:43)
- まさかのグランチャー(ジョナサン機)発売予定が“12月”と発表。公式紹介からして“あのセリフ”を引用してる辺り……w -- 名無しさん (2022-06-28 18:59:21)
- これで発売延期とかになったら泣けるぞ 二重の意味で -- 名無しさん (2022-06-28 19:44:53)
- ↑延期したらジョナサンの気分を味わえるぜ… -- 名無しさん (2022-06-28 19:45:37)
- グレンキャノンもだ! -- 名無しさん (2022-08-27 10:39:13)
- 今年は水星ちゃんのおかげで各所でのジョナサンスレが控えめになりそう -- 名無しさん (2022-12-03 09:53:30)
- ↑「クリスマスプレゼントだろ!」VS「ろうそくみたいできれいだね!」 -- 名無しさん (2022-12-16 19:59:17)
- ↑「クリスマスプレゼントみたいできれいだろ!」でいいんじゃない?(錯乱) -- 名無しさん (2022-12-16 22:00:26)
- グランチャーがクリスマス直前に発売らしい!僕はずっと!……待ってた!! -- 名無しさん (2022-12-16 22:30:40)
- ドンブラザーズのスタッフブログでまさかのジョンネタ来るとは思わないじゃん…… -- 名無しさん (2022-12-18 19:32:36)
- 今年のクリスマスプレゼントはどこだー! -- -- 名無しさん (2022-12-24 19:17:01)
- 「オシッコならその辺でしちまえよ! ホラ、おちんちん出してやるから壁際でな」なあたり完全に悪党かと言われるとな… -- 名無しさん (2023-10-31 10:59:10)
- 選択的シングルマザー(夫は種だけもらって子どもは一人で育てる)っていう生き方が出てきてると聞いた時「男との愛情を育てるのを面倒がった女は、子供との愛情を育てるのも面倒だったんだよな!」この台詞思い出した。 -- 名無しさん (2023-12-09 10:45:01)
- ↑艦長はその中でも別格かと。寂しい思いをしてた事実を受けて、母親であることを隠して愛するとかずれた方向に走るあたり、親子関係の修復さえ面倒がったとか言われてもおかしくない。 -- 名無しさん (2023-12-09 13:09:55)
- ジョナサンは繊細で頭のいいやつだってのは一言めが「クリスマスプレゼントだろ!」というのだけでも分かる。本音は「ママンのクリスマス休暇だって待ってた」なんだろうけど、どうしてプレゼントすらくれなかったんだという痛いところをまず突いてるんだよね。 -- 名無しさん (2023-12-21 16:45:22)
- ↑ 母親が忙しくて休めないことをちゃんと理解して我慢していたいい子だったってことなんだよね、忙しくてもカードとプレゼント送るくらいはしてくれるかもといういい子なりの期待も結局打ち砕かれるけど -- 名無しさん (2024-01-02 13:39:37)
- 去年のクリスマスイブにはMODEROIDバロンズゥの発表が 「クリスマスプレゼントだろ!」 -- 名無しさん (2024-01-02 14:36:29)
- クリスマスプレゼントと勇煽りの話題ばっかりで本編の動向が今一わからない記事なような -- 名無しさん (2024-05-25 18:57:14)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-09-18 17:29:55)
- コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-09-30 16:45:09
- クリスマスイヴだよ、私のジョン坊や… -- (名無しさん) 2024-12-24 19:25:49
- ↑8 親ではない人に親としての子供の愛し方がわかるわけないんだ… -- (名無しさん) 2025-01-18 10:50:12
最終更新:2025年01月18日 10:50