タイタニック(客船) > コメントログ

  • タイタニック以前は「救命ボートが無い様だが」「あんなの飾りです!」が主流だったと聞く -- 名無しさん (2021-04-17 09:07:10)
  • ろくでもない安全性だけどその当時はそれが常識だったのは信じられない。嘘かと疑うレベルでしょ -- 名無しさん (2021-04-17 09:45:55)
  • 「銀河鉄道の夜」にもこの犠牲者が出てくるな -- 名無しさん (2021-04-17 10:06:01)
  • 植民地政策だって、奴隷だって、当たり前だった(今も形を変えて残留してるけど…)そう考えると常識なんて塗り替わるものよ。 -- 名無しさん (2021-04-17 10:08:33)
  • まあ現代から見て、昔の安全性不徹底はよくある事よ。日本でもクソ長刃物(日本刀)を持ってる奴等が腐るほど居たし。 -- 名無しさん (2021-04-17 10:09:11)
  • <事故から約1ヶ月後に公開された『Saved From The Titanic』を皮切りに    実際にあった死者多数なのに映画化早すぎない?当時批判無かったの? -- 名無しさん (2021-04-17 10:10:42)
  • ↑TVなんかない時代だから、現代の再現ドラマみたいなもの -- 名無しさん (2021-04-17 10:39:26)
  • 鬼灯でしった話だけど、今では常識の病院の消毒も最初に始めた人は笑い飛ばされてたというな -- 名無しさん (2021-04-17 11:07:40)
  • 大丈夫、そのうち俺らも「ろくでもない安全性が~」とお𠮟りを喰らう側になる。いや、それが当たり前か。 -- 名無しさん (2021-04-17 11:11:30)
  • セウォル号も真っ青やなぁ… -- 名無しさん (2021-04-17 11:18:31)
  • 嘘かと疑うレベル→今の常識が未来からそう言われることがある。この項目内で丁寧に繰り返し書かれてるのに、その感想しか持てないのはヤバい。 -- 名無しさん (2021-04-17 11:19:34)
  • ナチスドイツもタイタニック映画作ってたんだよな、独人の乗員乗客を美化しまくって英仏米ユダヤ人を醜悪にこき下ろした典型的プロバカンダ映画だったらしいけど -- 名無しさん (2021-04-17 11:25:15)
  • 詳しい人居たら聞きたいんだけど、逆に現代で氷山が目の前だーってなったら漢らしく正面衝突するん? そもそも航路とかでそういう状況にならないようになってるんだろうけど。 -- 名無しさん (2021-04-17 11:26:41)
  • 普通に頑張って回避する。海上に出てるようなレベルの氷山にぶつかったら破損が洒落にならんし -- 名無しさん (2021-04-17 11:33:32)
  • ↑2 正面から行くと聞いた。船首だけなら潰れたところですぐに沈みはしないししばらくは自航すらできるからその方が安全なんだと。むしろ下手に避けようとして横腹を裂かれるとそれこそタイタニック号の二の舞になりかねないそうな -- 名無しさん (2021-04-17 11:42:32)
  • 事件じゃなくてh安全性以外の説明もほしいな -- 名無しさん (2021-04-17 12:15:38)
  • ミス 事件じゃなくて船の項目安全性以外の説明もほしいな -- 名無しさん (2021-04-17 12:16:02)
  • 事件じゃなくて船の項目なんだから安全性以外の説明もほしいな -- 名無しさん (2021-04-17 12:16:21)
  • 安全性もだけど環境問題なんてこれの繰り返しだよね、大きな犠牲が出てから人々はようやく気付く。 -- 名無しさん (2021-04-17 12:39:21)
  • 保険金詐欺のためのすり替え説はデマ確定なのかな? -- 名無しさん (2021-04-17 13:11:08)
  • ↑デマ確定らしい -- 名無しさん (2021-04-17 13:30:58)
  • ↑2そもそもあんな大惨事じゃ保険金で賄うどころか信用も人命も含めて多大な損失だからまあありえんわな -- 名無しさん (2021-04-17 13:40:01)
  • 細野晴臣の爺さんがタイタニック生還者ってマジか……。なんだか一気に身近な話題に感じるわ。 -- 名無しさん (2021-04-17 13:56:45)
  • ↑当人は乗客誘導を助けたりして空いたボートに「早く乗れ」と言われてギリギリ助かったのに、別のアジア人が他人を押し除けて強引にボートに乗ったせいでそいつと混同されて「日本男児の面汚し」と冤罪かけられてそのまま失意の内に逝去したらしい… -- 名無しさん (2021-04-17 15:39:14)
  • 社長のジョセフ・イズメイは役職辞任後も一応は社会活動を続けていて、父親が設立していた海上保険会社に携わっていたとか。家族もいたが、妻のフローレンスは家族内でタイタニックの話題を禁じていた。プライベートな時間はマス釣りや映画、コンサート等で一人で過ごすことが多かった。晩年の様子は孫娘いわく「死体」。最晩年には糖尿病で右足を切断、翌年脳卒中に倒れ意識が戻らないまま3日後に死んだ。 -- 名無しさん (2021-04-17 16:35:37)
  • 細野正文手記によると、ボートを降ろし始めてしばらくすると指揮船員が人数を数えて「今二人」と叫んだ。その声と共に一男子が飛び込むのを見て、細野も短銃で撃たれる覚悟で数尺下の船に飛び込んだ、という。また同手記によるとボートに乗っていた男子は細野とアルメニア人の二人だけだったという。 -- 名無しさん (2021-04-17 17:01:21)
  • 細野氏の件、誤解が解けたのはなによりだけど「生前バッシングを受けて死後名誉が回復した」ってのは眉唾っぽいよ。普通に55歳まで鉄道院(今の国交省)に務め続けてるし、当時批判された記録みたいなものも何も見つかってない。詳しくは本家wikiを参照。 -- 名無しさん (2021-04-17 19:21:01)
  • 曰く付きのミイラを乗せていて その呪いでは?な説もある -- 名無しさん (2021-04-17 19:37:39)
  • 説じゃなくて妄想というんだそれは -- 名無しさん (2021-04-17 20:09:26)
  • この手の事件で生存者は「自分が生き残ってよかったのだろうか」と言うことで誰に叩かれた訳でもないのに気に病む人もいるようだ。 -- 名無しさん (2021-04-17 22:58:12)
  • usoジャパンだと....積み込んだ荷物の中に「 ツタンカーメンの仮面 」があったらしく、それの呪いのせいだとか...!? -- 名無しさん (2021-04-17 23:54:17)
  • ↑2 サバイバーズ・ギルト (Survivor's guilt)てやつね。災害や事故で起きてしまう心的ダメージの一つ。生き残った故の罪悪感。 -- 名無しさん (2021-04-18 00:04:31)
  • ファミコンのディスクシステムでゲームが出ていた記憶。沈んだタイタニック号を調査して浮上させるとかナントカ -- 名無しさん (2021-04-18 00:09:53)
  • 酒を飲み過ぎた結果寒さを感じなくて生き残ったパン焼き職人の話好き -- 名無しさん (2021-04-18 01:28:52)
  • 窓の数も違うし、廊下もあるから沈んだのはオリンピック号ですよ -- 名無しさん (2021-04-18 03:48:54)
  • ↑8 ソースは稲川淳二だな -- 名無しさん (2021-04-18 04:38:03)
  • タイタニックの生還者には後にブリタニック沈没にも巻き込まれた人がいる -- 名無しさん (2021-04-18 06:34:07)
  • 「極寒の海で沈没する大型船、救命ボートは半数しかない」て状況がそれだけで絶望感あるショッキングな話だからよく救命ボートの数に言及されるけど、そもそも事故から沈没まで3時間もなくて、その半数のボートすら全部降ろす暇無かったんだよね。仮に全員分の救命ボートがあっても時間内に2,200人全員無事に乗り込めたとは思えないんだよな。 -- 名無しさん (2021-04-18 07:32:26)
  • ↑船員の避難訓練が足りなかったのも事故の被害拡大の一因ってことか。 -- 名無しさん (2021-04-18 07:52:00)
  • イスメイといえばセプテントリオンでこの人が元ネタな糞オーナーが出てきましたな・・・ -- 名無しさん (2021-04-18 08:19:54)
  • 当時の人は単に大きいから巨人のティターン(タイタン)から名付けたのかもしれないけど、そもそもギリシャ神話の巨人はタルタロス(冥府)に堕とされるから、不沈艦に相応しい名前かどうか疑問があると思うんだけど・・・ -- 名無しさん (2021-04-18 09:15:40)
  • ↑14 ミイラじゃなく棺の内蓋だった上にタイタニックで運ばれたってのがそもそもデマでちゃんと大英博物館にあるらしい>https://en.wikipedia.org/wiki/Unlucky_Mummy -- 名無しさん (2021-04-18 12:05:01)
  • 当時基準なら安全対策してたほうってのは知られるべきかも。歴史というのは現代基準で見てはいけない。 -- 名無しさん (2021-04-18 12:17:52)
  • ↑3ザ・ドラえもんズスペシャルでも「タイタニックという名前の時点で沈む運命だったのかもしれない」的なこと言われてたな -- 名無しさん (2021-04-18 14:08:14)
  • 調べてみると「巨額の負債を抱えており、実は幼い二人の子供共々ユダヤ系に身分詐称して偽名を使ってトンズラを謀ろうとしていたが『親族に子供達を任せられないか尋ねる旨の手紙を送ろうとしていた』『子供達(二人とも生還を果たせた)に「もし生きて帰ることが出来たらお母さんに愛していたと伝えてほしい」という遺言を残した』らしい男性、上級航海士の一人が「二度も沈没するタイタニック号の煙突の網に磔にされるように巻き込まれかけたが煙突から吹き出た空気の勢いのお陰で海面に出て、逆さになった救命ボートの上で他の生存者達とバランスを取りながらなんとか救助が来るまで持ちこたえた」「タイタニック号沈没時は水温零下2度、海水に浸かった状態ではよくて20分で低体温症の限界、悪ければ心臓発作を起こすとされていたにも関わらず2時間も海水に浸かった状態から無事生還を果たせた人物」などいろいろ話が出てきて驚いた -- 名無しさん (2021-04-18 16:25:37)
  • ある小説で言及されていた「ナチス・ドイツが作ったタイタニックの映画(当然ドイツ人主人公が活躍)」というのは実在し、20年ほど前にNHKの衛星放送でも放映されたことがある。小説では「乗客のミニチュアを鰹節で作って蒸気を当てるとウにゃウニャと動いて合成を使わなくても地獄絵を再現できた」とあったがそのシーンは見おぼえないなあ… -- 名無しさん (2021-04-18 16:31:44)
  • 映画作品の項目からパロディ作品を除いた他創作の内容をこちらに移動しました。。 -- 名無しさん (2021-04-18 18:50:31)
  • アニメ映画も二つほどあるが、そのうち1999年の『The Legend of the Titanic』は荒唐無稽すぎるストーリー展開で有名(悪い意味で)。某海外レビュアーの人もキレていた。 -- 名無しさん (2021-04-18 22:49:06)
  • 「タイタニックが史上初のSOSを発信」てただの通説だよ。(SOSを使ったのは本当)世界初は1909年のスラボニア号ないしアラパホ号。どっちかははっきりしてない。 -- 名無しさん (2021-04-19 20:05:37)
  • 妻と幼い子供を逃がそうとしたら子供が一緒が良いと泣いたため家族で亡くなったなんてのもある。本当もうね… -- 名無しさん (2021-04-20 13:14:54)
  • 沈没までの残り時間は被害状況から計算して船員たちは知ってたよ。だから救助が間に合わないとわかってたし、空席だらけでもボートを降ろした。史実の事件の記事で想像で適当なこと書いたらダメだろ。 -- 名無しさん (2021-04-21 12:24:10)
  • 死を覚悟してウイスキーを飲み続けた結果、極寒の海を泳ぎ切って生還した男のエピソード好き。 -- 名無しさん (2021-05-11 21:28:21)
  • 生還した女性客室係ヴァイオレット・ジェソップはその後、救急看護隊の看護婦としてブリタニック号に乗船。またしても沈没事故に遭遇し、今度は乗っていた救命ボートがブリタニック号のスクリューに巻き込まれて重傷を負ったが、辛うじて生存した(同乗していた他の21人はスクリューに巻き込まれた際に死亡)。1970年、82歳になったジェソップの元に「タイタニック号であなたに助けてもらった赤ん坊です」と電話がかかってきた。タイタニック号から脱出する際にマードックから託された赤ん坊で、その後はぐれていた母親の元に無事届けられたという。ジェソップが亡くなる1年前のことだった。 -- 名無しさん (2021-05-20 00:45:09)
  • ↑その客室係、呪われてたんじゃない? -- 名無しさん (2021-05-20 01:18:30)
  • 近年だと -- 名無しさん (2021-10-23 00:27:01)
  • ↑出港時には既に燃料の石炭が貯蔵しているのも燃えてしまい船体が脆くなっていたとか映画のように沈没したのではなく横転して沈んだのでは?な話もある -- 名無しさん (2021-10-23 00:29:51)
  • 救助ボートに空きが一つだけあって、未婚女性が子供が家で待ってる既婚女性に譲ったなんて話もある。 -- 名無しさん (2021-12-17 14:44:12)
  • オリンピック号をタイタニック号に偽装するなんてドムトルーパーをドムに改造する以上に無茶な話 -- 名無しさん (2021-12-17 14:47:36)
  • ↑事故が起きる前まではオリンピック号の方が有名だったから、タイタニックの宣伝や新聞記事にオリンピック号の写真を使ってたせいで生まれた都市伝説らしい。 -- 名無しさん (2021-12-27 10:29:08)
  • 史実を列挙しつつも読みやすい。まさに良項目や! -- 名無しさん (2021-12-28 23:40:49)
  • 今気付いたが沈没した日今日だ。だからなんだって話なんだけと…。 -- 名無しさん (2022-04-15 19:06:07)
  • 現代のタイタニックことKAZU1 -- 名無しさん (2022-05-13 12:55:13)
  • いつの時代も事故が起きないと対策をしないのはどこも同じなんだな。 -- 名無しさん (2022-07-18 13:13:19)
  • YouTubeで船内映像(沈む前)を見たことがあるけど自分がこの当時乗ってたら船内をブラブラした後本読んで飯食って風呂入って寝る位しかやることがないな -- 名無しさん (2022-09-30 12:43:04)
  • 3Dリマスター版を今日観てきて思ったが、仮に救命ボートが全員分あったとしてもとてもじゃないが全員乗せるより先に沈没しそうだよね。その救命ボートだってすぐ転覆しそうだったし… -- 名無しさん (2023-02-14 19:24:09)
  • ↑残り時間が3時間しか無いし定員未満の人数で降ろしてもまだ2台組み立てる前に沈没してるから何十台あろうが無理だよ -- 名無しさん (2023-03-18 23:26:49)
  • 最近では船体が折れたのは洋上ではなく海底への着底時に屈曲するように折れた、というのが定説らしい -- 名無しさん (2023-04-07 23:26:18)
  • 沈んだ船と同じ名前の潜水艇で見に行くとか不吉にもほどがあるだろ。 -- 名無しさん (2023-06-23 09:47:51)
  • 逆説かもしれないけど「なにか事故が起こる、起こりやすい要因のある場所かもしれない」って意味で調べたりはしなかったのかな?とは思う -- 名無しさん (2023-06-23 21:01:03)
  • 海って変化が激しそうだから難しいのかもね -- 名無しさん (2023-06-23 22:03:55)
  • 同じ名前付けるのもそうだし、実質海底の墓標みたいなところだろうに道楽で見に行くとか罰当たりなとしか -- 名無しさん (2023-06-23 22:46:23)
  • 人って死が目の前に差し迫った時本性が現れるよねり他人に責任なすり付けてでも自分だけは助かろうとする者、他人を優先して手助けする者、最後まで自分の仕事に責任を持ち命を落とす者。ちなみにタイタニックには色んな動物も乗っていて助かったのは2匹だけだったらしい -- 名無しさん (2023-10-11 08:02:52)
  • ↑7姉妹船のブリタニックはタイタニックの3分の1の猶予しかなかったのによく35隻のボート降ろせたもんだ -- 名無しさん (2024-02-19 23:04:50)
  • タイタニックは2つに折れた状態で海底に沈んでいるけど昔の映画では2つに折れずにそのままの形で沈んでしまったんだよな -- 名無しさん (2024-07-15 17:00:43)
  • 21世紀まで生きた生存者はたった5人しかいなかったという。そのうち1人が男性で「タイタニックの孤児」として広く知られるようになった人物だという。 -- 名無しさん (2024-08-28 21:15:36)
  • 上記の事故の記憶がある最後の生存者は、なぜそこまで事故のことを話すことや公の場に出ることをしなかったのだろう? -- 名無しさん (2024-08-28 21:21:57)
  • ここまで凄惨な沈没事故が起こったにもかかわらずセウォル号、知床の歓呼船沈没といった運営側の不備による海難事故が無くならないってのがあまりにもやるせないわ -- 名無しさん (2024-09-01 18:10:40)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-09-24 09:45:29)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-10-01 09:53:11
  • タイタニック事故の8年前にはニューヨークでこれに匹敵する事故が起きているのだが...こちらはあまり知られていない。 -- (名無しさん) 2024-10-23 19:00:53
  • 生存者の中には、1997年の映画『タイタニック』に出演したグロリア・スチュアートのように、100歳以上生きた者もほんの少しだけだったが存在した。 -- (名無しさん) 2024-10-23 19:05:31

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月23日 19:05