新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-25 06:05:09 (Fri)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57699
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
機動戦士ガンダムExtreme vs.2 INFINITE BOOST
ドンキーコング バナンザ
オオキダ・ソラト/ウルトラマンオメガ
エレベーター
一円銀貨
海援隊
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
エリウッド(FE)
>
コメントログ
ノーマルモードなら多少ヘタレても普通に活躍できるスペックはあるし、どんな方向に成長するかって楽しさがあるのは他のキャラにない良さ。
ただしデュランダル、テメーは許さん -- 名無しさん (2013-09-03 21:53:36)
まぁ前作の封印の剣(武器)が強すぎたから追撃不可にしたんだろうね。封印で装備出来ないのは使いこなせなかったからなのか? -- 名無しさん (2013-09-03 22:39:42)
「さり気なく」カッコいいんだよな。後はプレイボーイって訳じゃないけど女を口説くのが妙に上手い印象がある。 -- 名無しさん (2013-09-15 07:38:27)
封印でやつれてるのは元々病弱だかららしい -- 名無しさん (2013-10-10 18:07:46)
専用武器デュランダルのせいでネタ度が一気に跳ね上がる悲劇 -- 名無しさん (2013-10-22 11:47:12)
リンの武器も重かったしアトス様が自分が活躍するために細工したに違いない。汚いなさすが大賢者きたない -- 名無しさん (2014-01-20 13:22:51)
烈火はほぼみんな体格低くくてけどその煽りを一番強く受けた感。正直槍使った方が強いけど結局上限高いソシアルなのが泣ける -- 名無しさん (2014-01-20 16:01:14)
ヘクトルと速さの上限が同じという悲劇。 -- 名無しさん (2014-01-21 21:18:41)
リキア一の騎士と謳われるんだから氷雪の槍マルテが専用装備でもよかったと思うんだけどね。 -- 名無しさん (2014-01-21 21:57:58)
マルテはリキアじゃありませんしおすし。戦犯デブ剣 -- 名無しさん (2014-01-22 16:29:14)
戦闘グラのかっこよさはトップクラスなのにホンマ残念ですわ -- 名無しさん (2014-01-22 16:31:57)
あんな重い剣をブンブン振り回せるんだから力28くらいあっても良いはず -- 名無しさん (2014-02-17 02:39:55)
アレですごいのはエリウッドより馬ですわ -- 名無しさん (2014-02-23 01:34:34)
騎兵冷遇化の初めに犠牲になった感がある。デブ剣も問題だがCCしても下位互換という悲惨ぶり。他の二人はCCも武器も恵まれているのに何故・・・。シリーズ弱い主人公上位確定である。 -- 名無しさん (2014-02-27 00:47:43)
↑エフラム並の成長率なりパラディン以上の上限値持ちだったらなぁ… -- 名無しさん (2014-02-27 00:54:28)
↑4あんなの片手で持てるんだから筋肉ムキムキだろうな…どこが病弱だよ(笑) -- 名無しさん (2014-04-02 23:14:04)
封印のエリウッドが50近くに見える…もうすぐ死ぬだろあの顔 -- 名無しさん (2014-04-03 00:23:23)
↑実際は40にもなってないのに… -- 名無しさん (2014-04-03 00:41:23)
ロイも数年後はエリウッドそっくりになるだろう、流石にあそこまでやつれてはいないだろうが… -- 名無しさん (2014-04-03 00:43:38)
どうでもいいが封印版では槍S剣Aという設定を烈火版で無視されたのは何だったんだろ -- 名無しさん (2014-04-03 00:47:43)
↑1…スタッフが忘れた、2…主人公=剣のイメージ、3…テキトー のどれかじゃね -- 名無しさん (2014-04-03 00:52:04)
多分封印を出した時点で続編での烈火はリンにする予定から始まってるっぽいし、 -- 名無しさん (2014-04-03 01:35:59)
デュランダルがトラウマになったエリウッドが封印までの20年、必死に槍の訓練に励んだための武器レベルだと思ってる。 -- 名無しさん (2014-04-19 15:47:34)
専用武器は結局ロード三人全員重量オーバーなんだよな・・・。火の龍もファーラ+ルナカナスで1ターンで倒せることを考えると、最終決戦での彼らの存在意義は一体…。 -- 名無しさん (2014-04-19 15:50:18)
ゼフィールに圧倒されるロイを救った大剣デュランダル、身の丈を越えるそれを振るうは……「遅れてすまなかった、ロイ!」『リキア一の騎士復活!次号神将器対神将器』って展開の漫画があればなぁ -- 名無しさん (2014-04-19 17:27:44)
封印のトライアルマップだと、ヘクトルは弱いのにエリウッドは鬼強いんだよな。何があった -- 名無しさん (2014-04-20 14:45:14)
烈火から先にやった人は封印での強さに驚く -- 名無しさん (2014-05-17 17:57:29)
エリウッドは強いユニットだが -- 名無しさん (2014-05-18 17:41:35)
エリウッドは自身は強い方のユニットだ。主要な能力値の成長率は40%を超えている。守備系の能力値も30%超えていて、守備が重要な烈火では重要。しかし、専用装備と後期クラスに恵まれなかった。CC時の能力アップの合計値は、他のロード二人と比べて何と3も低い。しかもHPみたいに余計な能力値に振られており異常に弱い。 -- 名無しさん (2014-05-18 17:49:05)
ポケモンだと良くいるポジションだよな。別に本人の能力がそこまで弱いわけじゃないのに、諸々の要素が重なって弱い扱いを受けちゃうキャラ。 -- 名無しさん (2014-09-28 16:57:50)
上のほうにも書かれてるけど、戦闘時のグラフィックのかっこよさは歴代の主人公の中でもトップクラスだと思う。 -- 名無しさん (2014-11-12 12:09:34)
ヘクトルやリンが強すぎて割を食っている感じなんだよなあ。二人が一芸に秀でているならエリウッドは器用貧乏って感じがするし。 -- 名無しさん (2015-01-03 01:47:41)
王子様系主人公の集大成とも言えるキャラのはずなのに…語弊があるかもだけどヘクトルがいなければここまでネタにされることもなかったんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2015-01-07 18:13:39)
ロイよりは強いしリンとヘクトルより育ちやすいんだがな。デュランダルがひどすぎた。 -- 名無しさん (2015-01-27 21:21:14)
デブ剣よりはモルフロイドのドロップアイテムリガルブレイドの方が体格や速さ的に追撃しやすいというのもねえ…。槍Sにしてレークスハスタじゃデブ剣持ち余すし。 -- 名無しさん (2015-01-27 21:26:17)
烈火デブ剣は武器レベル☆で槍Sにしてようが下級エリだろうが使える筈だが デブ剣をもてあますのは最初からだけど -- 名無しさん (2015-01-27 21:35:53)
デブ剣を使えないのは何気に20年後より体格少ないせいもあったり(トライアルのエリの体格は11なのにロードナイトエリの体格は9) -- 名無しさん (2015-01-27 21:39:15)
つまりエリさんの全盛期は烈火〜封印の間……間が悪いですねww -- ビギナー (2015-02-10 14:24:55)
目に見えて弱いってわけじゃないんだけど突出した能力がないし、専用武器の性能が寂しい。 後に強い主人公が増えてきたのはこの反動か。クロム酸? アレは主人公じゃないし・・・ -- 名無しさん (2015-02-10 14:27:46)
ヘクトルとリンは支援レベルがAになってると戦支度とか終章でイベントあるのにエリウッドとリンだと戦支度位でしかイベント無いってイベント面でも冷遇されているよな。(ロイの母親がニニアン説が有力とはいえ) -- 名無しさん (2015-02-16 16:28:57)
そもそもヘクトル編じゃないと仲間にならないキャラや行けないマップ、明かされない設定がある時点で・・・ -- 名無しさん (2015-02-16 19:53:02)
ヘクトルとの手合せも自分の方が僅かだけど勝ち越していると主張しているけど本編での強さを見る限りはヘクトルの方が武器の相性的に不利なのにほぼ互角ってエリウッドがヘクトルより弱いのかヘクトルが実は手加減しているのか解らんな。 -- 名無しさん (2015-02-24 18:46:51)
余程ヘタれない限り足手まといにはならないし、デュランダルが微妙っつってもラスボスはルナで余裕なんですけどね・・・好きなキャラなのにネタ化されすぎて悲しい -- 名無しさん (2015-02-27 03:12:52)
ヘクトルからも「お前はあまり丈夫な方じゃないから気を付けろ」と言われてたけど本人は「ヘクトルに比べれば殆どがひ弱に分類されるんじゃないか?」と返すあたり40近くになって病気がちになったのかフェレ侯爵になってからの心労がエリウッドの身体を蝕んでいたのか…。 -- 名無しさん (2015-04-02 01:00:43)
エリウッド役(CV:入野自由) -- 名無しさん (2015-04-02 21:30:12)
↑7 クロムは魔力と魔防はかなり低いが他の能力は高くて普通に強いぞ。 -- 名無しさん (2015-06-23 22:37:43)
↑ 神剣ファルシオンのことじゃないか? 無限調合薬とか言われてるし(性能は高いけど) -- 名無しさん (2015-08-09 02:23:41)
ネタキャラにされがちだがあのゼフィ母を叱りつけるシーンは好きなんだけどな。ゼフィールの家庭境遇を反面教師にして後々ロイを育て上げたと言うのが良くわかるし。 -- 名無しさん (2015-09-24 18:05:27)
覇者の剣終盤でマグゥ(アルの養父)があのデブ剣を片手で普通に扱えてるのはエリへの皮肉なのだろうか… -- 名無しさん (2015-10-04 23:05:52)
エリウッドが不評だったから主人公の能力が底上げされたんでは。 -- 名無しさん (2015-10-04 23:17:03)
パラディンの完全烈火なロードナイトとか、しょっぱいCC補正とか、わざわざ重くされたデュランダルとかを見るとやっぱり意図的に抑えられたとしか思えない。「こう言うタイプの主人公が無双するのはやっぱりダメかな……」って感じで -- 名無しさん (2015-11-15 07:49:13)
自分はヘクトルというヤツを推しまくろうとする開発の悪意を垣間見た -- 名無しさん (2016-01-09 23:45:18)
襟木とは直接関係ないけど火の竜の速さが16、デュランダルの重さが16だからローランの体格を8と仮定すると彼は速さ29以上が確定するんだな…恐ろしい -- 名無しさん (2016-02-05 12:43:21)
↑追記 人竜戦役では火の竜みたいのがゴロゴロいたんだろうから追撃できるとも仮定してる -- 名無しさん (2016-02-05 12:47:30)
全盛期のデブ剣が体格も補正してくれたという説も -- 名無しさん (2016-03-02 14:31:04)
蒼炎とかの力で重さのある武器を振り回してたとか -- 名無しさん (2016-04-28 17:28:41)
なおエフラムは武器も上限的もエリウッドの完全劣化 -- 名無しさん (2016-04-28 22:32:36)
大剣持ってる公式イラストあるのに・・・ -- 名無しさん (2016-07-01 13:12:11)
サイファでは隠れキャラ -- 名無しさん (2016-07-01 13:14:28)
上限値が低いころのバランス型成長はそんなにハズれない印象だったが、エリウッドは上限値が上がった時代だとこうなる危険もあるよというのを身をもって教えてくれたキャラクター。個人的に。 -- 名無しさん (2016-11-19 01:26:15)
上限値が低いころって上限20 -- 名無しさん (2016-11-19 05:15:16)
みすった、上限値が低いころって上限20だった頃の話?確かにその頃ならバランス型成長の欠点は目立ち難かったかな。とはいえエリウッドの場合上限値が割と低い部類であるにもかかわらずカンストしないパラがゴロゴロでてくるからなぁ。 -- 名無しさん (2016-11-19 05:19:03)
ボディリング1個はエリウッド行き確定 -- 名無しさん (2016-11-24 12:45:50)
20年間地道に鍛えてたんだろうか -- 名無しさん (2016-11-24 20:58:09)
覇者の剣でロイが「父から譲り受けたリガルブレイドだ」って言ってたのはやはりデブ剣が重くて使えなかったということなのでは…? -- 名無しさん (2017-01-19 20:16:44)
↑いや、デュランダルは封印し直して手元からなくなってただけだろ。 -- 名無しさん (2017-01-27 19:31:01)
ヒーローズでは櫻井さん。・・・ダンロン、スマブラときて漸く仲直り?まあ、闘技場ではいつも通りだけど。 -- 名無しさん (2017-02-15 19:37:33)
隠そうとする病人は弱いが、あからさまな病人は強いの法則 -- 名無しさん (2017-02-18 22:39:06)
ジョインジョインエリウッド -- 名無しさん (2017-02-25 18:11:03)
数年前に二次創作でエリウッドに櫻井ボイスつけてたら現実になってショック死しそうになった -- 名無しさん (2017-02-25 18:38:05)
ぶっちゃけ火竜にダメージまともに与えられるのが神将器かルナかくらいしかないので追撃されなくてHP足りてるなら普通に火竜戦でも使えるけどね。ノーマル基準ならきちんと育ててれば大分ヘタれない限り速さ19はあるし -- 名無しさん (2017-02-26 11:05:38)
開発のヘクトル推し云々はともかく、FEにおける良いとこのお坊ちゃんタイプの主人公からワイルドな主人公への分岐点ではあった -- 名無しさん (2017-05-22 17:02:09)
リメイクの機会があれば封印と烈火の不整合は調整して欲しいわ -- 名無しさん (2017-05-22 17:16:55)
ヒーローズでは星4で斧殺し3とかいうヘクトルへの殺意があふれ出てるスキルで参戦 そらヘクトルに勝ち越せますわ -- 名無しさん (2017-08-14 13:32:09)
FEHについて贔屓目な解説を足したよ。俺が一番エリウッドを上手く指揮れるんだという軍師の皆様、後は頼んだ… -- 名無しさん (2017-12-28 21:50:11)
違反コメントとそれに関わるコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-02-12 21:54:29)
デュランダルで早速斬ったのがアレだと思うと、もう持つどころか見たくもないと思ったとしてもおかしくないと思う。なので、封印の剣で剣Aなのも、変ってほどでもないのかなと思う -- 名無しさん (2018-04-27 19:41:25)
↑エリウッドsageの原因はそのイベントもあると思うの。失態だけさせられてその後の名誉挽回イベントはなし。何というかミスをしたり周囲の引き立て役になったりという「汚れ役」を押し付けられてる感じ。エイリークやミカヤにも似たようなものを感じた。 -- 名無しさん (2018-12-15 07:04:12)
エイリークとかは作中での行為があれなのでともかく、エリウッドは単純にユニットとしての問題だろう… -- 名無しさん (2018-12-15 13:07:48)
ロイのダッシュファイターになってたら病弱・筋力がない・剣が重いという点から一撃は重いが隙が大きく機動力のない息子よりもパワー寄りのファイターになってたのか…? -- 名無しさん (2019-06-08 20:43:13)
総選挙エリウッド烈火のEDの衣装なんだな、カッコいい -- 名無しさん (2019-08-24 06:28:35)
マジでよく勘違いされているが、烈火の剣のエリウッドはクラスチェンジする前であれば強い部類。こいつが弱いのはクラスチェンジが遅い上に何故か全然能力値が上がらないせい。あと専用武器が弱い。 -- 名無しさん (2019-10-19 14:56:04)
槍持ちの多い騎馬・アーマー系相手にレイピアは使い勝手悪いのよね。リンは相性悪くても速さと技があるし。 -- 名無しさん (2020-02-07 01:27:17)
初期版が実質3回練成貰ってる+重ねやすいお陰で剣騎馬屈指の使いやすさ。神装来たらマジで剣騎馬トップに踊り出るかも… -- 名無しさん (2020-02-07 09:31:06)
主人公の父親、病弱という強烈な死亡フラグをへし折り二大強国から所領を終戦まで守り抜いた豪傑 -- 名無しさん (2020-02-25 23:04:59)
FEHのニニアンのイラストは切符氏では…?そして今のエリウッドは不遇どころか超優遇、ヘクトルリン超えた -- 名無しさん (2020-05-11 23:06:34)
今優遇されたところで…本編の扱いが変わる訳じゃないし -- 名無しさん (2020-05-12 07:54:02)
速さ期待値の少し上に上限があるのもひどい 本来なら期待値から上にも下にもブレるのに上限あるせいで下にしかブレず実質期待値がもっと下になるという -- 名無しさん (2020-05-12 08:18:42)
GBAレイピアロードは能力は同じくヘタれやすいけどCC補正と専用武器だけで一線級のロイ、露骨な剣士成長のおかげで役割がわかりやすくされたエイリークってされた中でやっぱ不遇なコイツ。ヘクトル型ロードは全員優秀だし。エフラムも上限値が邪魔してるタイプだけどストーリー攻略ぐらいなら無双だし。 -- 名無しさん (2020-05-29 10:36:06)
↑25 あの時点では骸骨の民に奪われてると思う。 -- 名無しさん (2020-06-26 11:07:58)
何気に主人公の父親で生き残ってるのエリウッドだけ?凄い強運の持ち主だな -- 名無しさん (2020-07-19 22:38:19)
↑4 こじつけすぎる。ルセアの魔力みたいなのは無駄もいいとこ。このぐらいの方がむしろ無駄がなくて強いと言えるぐらい -- 名無しさん (2020-10-06 10:28:35)
あとロイってその専用武器とかCCが21章外伝とかいうありえないレベルの遅さだからむしろお荷物の扱いの方が多かったような。マードック相手でもまだ下級職だぞあいつ? -- 名無しさん (2020-10-06 22:52:38)
何故ロードナイトは上級職なのに移動が下級騎兵と同じ7しかないのか -- 名無しさん (2022-01-26 14:20:38)
1番の問題はLVアップの機会なのよな 普通にやるとLV7〜8くらいで終章に行っちゃう -- 名無しさん (2022-05-13 12:38:53)
封印の通義のエリウッドさんは、何の病気なんでしょうか? -- 名無し (2022-06-22 16:34:12)
主役のはずの烈火で他2人と比べて活躍できなかった未練による心の病 -- 名無しさん (2022-07-24 17:19:05)
彼にはシナリオを考慮したら一兵一ユニットとしてはヘクトルより劣る強さじゃないといけない王子系ロード(支えられる立場)の運命があると思う。コイツが若様並に強かったらどっかでシナリオに齟齬が生じそうだ。 -- 名無しさん (2023-02-06 13:40:08)
紋章士として出番貰えるとしたらデュランダル持ってくるのか重いからリガルブレイドか氷雪の槍マルテでサポートしてくれるのか? -- 名無しさん (2023-02-11 19:25:51)
ヘクトルの方が明らかに強くされてるのは設定上しょうがないとしても、主人公なのはどっちも同じで指揮官、政治戦略家的ポジションもマークに取られてるしで扱いが雑過ぎたと言わざるを得ない… -- 名無しさん (2023-02-26 01:30:26)
マーカス曰く周りに囲まれていたけど臣下に近い年頃の人間がいないから孤独だったっていう封印の設定をみるとヘクトルと話してるエリウッドが軽口叩きながら楽しそうに会話してるシーンをみると少し切なくなるな -- 名無し (2023-04-20 04:29:44)
中の人仮に代役立てるというか交代させる場合エンゲージの愛すべきマッスルプ王子アルフレッドの木村良平とか? -- 名無しさん (2023-05-22 10:17:41)
上に下にブレるバランス型成長率&ロードだから育てられないことはほぼない=プレイヤー間での印象がひたすらバラつく。けどどんなに強くなっても体格ドーピングしない限りデュランダルは重たいんだよね…。 -- 名無しさん (2023-08-13 14:11:30)
リンはプロト版ではデュランダル用モーションがあった(北米版のマーニカティと違って大剣振り回してる)、デュランダルの重さがエリウッドと噛み合ってなくてリンの速さならバランス取れてた、というところから元々「烈火の剣」はリンが主人公だったとかエリウッドはマルテ使いだったのかもしれないとかいう考察?は見たな。まあ当時の開発スタッフでもないと真相はわからんが -- 名無しさん (2023-08-31 15:18:44)
ニニアンが途中退場する以上支援組んでいると無駄になってしまう都合上、戦力として計算してないときだけ -- 名無しさん (2023-09-13 22:33:27)
↑追記でニニアンと支援を組めばいいと言われているというのも不憫? -- 名無しさん (2023-09-13 22:34:19)
櫻井氏以外なら誰が良いかAIに聞いてみたら息子さんのロイやってる福山潤氏か、無二の親友ヘクトルの鳥海浩輔氏があってるとかだったな -- 名無しさん (2023-11-21 16:09:40)
紋章士枠で出すなら、シグルドがオーバードライブで敵陣に突っ込むかバックアタックで味方の所に戻ってくる攻撃型の騎兵なら、エリウッドを守備型の騎兵にするという区別するにしても、追加枠で登場したヘクトルと役割が同じになるのと、物語進めているうちに仲間になるのは男女6人ずつというバランス調整の都合上どの道無理だったのかと -- 名無しさん (2023-12-24 01:09:41)
ロイ同様政治軍略的な判断力には長けてるんだけどそういう強みはゲーム的にはほぼ活きないのが歯がゆい -- 名無しさん (2024-06-20 12:12:48)
前作の主人公のロイは周りがセシリアさんとエルフィン以外ポンコツだからロイが飛び抜けて有能に見えたのもあるけど烈火は話に参加するキャラが多いから他のキャラにも見せ場ができたりみんなで力を合わせて戦う感じが出てるからキャラ的にはロイより人間らしいし主人公らしく見える -- 名無し (2024-07-23 06:12:57)
まあロイの周りで一番恐ろしいのは宗教パワーでクーデター派を城内に追いやって地方を一つを制圧した挙句に神将器もぶんどってくるヨーデル司祭なんですけれどね。宗教勢力は恐ろしいをそのまま再現してる -- 名無しさん (2024-07-23 08:33:47)
↑ヨーデルは忘れてた ロイの周りはマリナスギネヴィアやリリーナは頼りなくてエルフィンやセシリアやヨーデルは頼れたりするけどエトルリア王が無能で腐敗してるから玉石混合してるかも -- 名無し (2024-07-23 10:23:30)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-10-01 14:52:01)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-10-08 12:52:54
なんでエリウッドの項目にまで宗教アレルギーのバカが湧いてるんだよ… -- (名無しさん)
2024-10-08 16:45:10
ニニアンを斬った時がデブ剣持ちエリウッドさんの全盛期 -- (名無しさん)
2025-01-22 08:39:14
一応成長率は息子よりマシなんだな。専用武器やCCボーナスのせいで大きく水をあけられているが -- (名無しさん)
2025-01-23 07:51:07
↑3言うてそこは千年先まで見据えていた同じエリなんとかの、聖女エリミーヌがグローリアスだったということなんだぞ。『地上に降りた最後の女神』を称え給え… -- (名無しさん)
2025-03-08 20:40:50
リンとヘクトルの中間みたいな数値ならエフラムに近いくらい強くなれたかもしれんけど、実際は彼らの悪いとこ取りに近いという -- (名無しさん)
2025-05-22 06:18:52
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月22日 06:18