- クロコダイルの非道さを際立たせるための噛ませ役を背負わされた悲劇の人たち…なんだけど、項目内にもあるように色々ツッコミどころが多すぎるのも否定できんのよね… -- 名無しさん (2024-10-05 08:48:10)
- クロコダイルに豪水ぶっかける方が効果的だったのでは… -- 名無しさん (2024-10-05 08:56:16)
- チャカの発言が迂闊っていうのはネットのネタを真に受けすぎでは?「そんなこったろうと思ったぜ」って発言から、クロコダイルも豪水についてある程度知ってた可能性が高い。性格上戦わなくて済むなら普通に放置するだろうし、どの道あの結末だったと思う。遊戯王の『フォース』に対する城之内の「ライフ半減だと?」と同じで、「そう見えなくもない」ってのを拡大解釈してこじつけただけでしょ。せめて注釈が付いてるならネタとして書いてるとわかるけど -- 名無しさん (2024-10-05 08:57:17)
- それと「作中の現在進行形の時系列の描写で初めて死亡したキャラ」はMr.11じゃないかな? -- 名無しさん (2024-10-05 08:59:44)
- 短慮だったのは否定できないけど、一番の戦犯はどう考えてもチャカでしょこれ…… -- 名無しさん (2024-10-05 09:01:51)
- ↑だから某所でチャカがオモチャにされてるんよ -- 名無しさん (2024-10-05 09:03:04)
- ルーキー時代のクロコダイルも似たような構図で白ひげに敗北したことがあるんだろうな。「弱いってのは罪なもんだ」って嘲りも、力の差を思い知らされて夢を捨てたクロコダイル自身への自虐でもあるのかも -- 名無しさん (2024-10-05 09:09:41)
- クロちゃんの非道さと無惨に死亡するインパクトを出す為だけの連中ってことかな?読んでた当時はただ命を削っただけの攻撃なんてクロちゃんに意味無いし勝てるわけ無いだろって思ったな -- 名無しさん (2024-10-05 09:29:56)
- ↑5 そういう意図の展開だとしても、クロコダイルがどこまで知ってるかわからない情報をチャカが台詞で説明してしまったのはやっぱり不自然さが拭えないんだよな。デメリット説明がモノローグで済まされて、クロコダイルは台詞からじゃなくアザとかの特徴を見て「そういうことか」って勘付いて逃げに出た、とかならわかるんだけど -- 名無しさん (2024-10-05 09:39:49)
- ルフィのギア2だって命削って身体能力ドーピングっていう青キジ対策には一切ならないこいつらと同レベルの発想なのに何処で差がついたのやら -- 名無しさん (2024-10-05 09:49:58)
- ルフィは主人公だし -- 名無しさん (2024-10-05 11:03:07)
- クロコダイルにロギア化使わせるまでもなくガン逃げされるだけで詰むほどの差があるってのにどうやって勝つのよ・・・チャカは効かなかったとはいえ普通に捉えていたのがなおさら -- 名無しさん (2024-10-05 11:07:08)
- アラバスタにどうしてこんな危険なもんが…ってのも謎ではある。魚人島のESとルーツが同じなのかも? -- 名無しさん (2024-10-05 11:30:42)
- 幹部連中と戦わせたらいい勝負できたんだろうか?ロビンは動き封じられるときつそうだけど -- 名無しさん (2024-10-05 13:09:54)
- クロコダイルは薄々感づいてたし別にチャカのせいってだけでもないような -- 名無しさん (2024-10-05 13:11:28)
- 2年後に主君のコブラ王も命を落としたのが皮肉 -- 名無しさん (2024-10-05 13:19:58)
- アラバスタ王家が世界政府やイム様にとっていかに重要か仄めかされる毎に、アラバスタにしかない物の由緒正しさが爆上がりする。きっと豪水も……? -- 名無しさん (2024-10-05 13:44:24)
- 尾田さんもとっくに忘れてたりして >豪水 なんせ20年以上前にちょろっと出ただけだし -- 名無しさん (2024-10-05 13:49:46)
- 「そんな事だろうと思ったぜ」は「豪水を飲んでいる可能性がある」って程度だろうし、タイムリミットがあるツメゲリ部隊からすれば疑惑が確信に変わるまでの時間もかなり致命的なんじゃないかな -- 名無しさん (2024-10-05 13:56:09)
- メタ的に言うと週刊連載でアラバスタ崩壊のタイムリミットが迫っているという緊迫感を忘れさせないように定期的に別の形でタイムリミットを設定してるっぽいんだけど、この回は取って付けたようなのは確か -- 名無しさん (2024-10-05 16:07:53)
- エピソード・オブ・豪水はまだかな? -- 名無しさん (2024-10-05 16:18:18)
- そもそも豪水がないと相手にならない戦闘能力、外から見てわかる豪水を飲んだ人の状態、なんならクロコダイルも知ってるっていう完全詰み状態ではあるよね。とはいえ精鋭部隊が勝てないから戦いません、王や側近の救出にも向かいませんだと後々大変なことになるし、この人たちはこの人たちで豪水飲むしか選択肢がなかったまである。 -- 名無しさん (2024-10-05 16:27:56)
- ワニが知ってる可能性高かったとしてもデメリットを敢えて口に出す必要はないんだ。実際口に出さなかったとしても結果は変わらなかっただろうけどだからと言ってデメリットをバラす事にメリットが一切無いんだから -- 名無しさん (2024-10-05 17:00:43)
- わざわざ口にしたせいでクロコダイルにも読者達にもネタとして茶化されてしまったのが酷い -- 名無しさん (2024-10-05 17:48:03)
- 序盤の回想以外では中々人が死なないことに定評があったONE PIECEでは貴重?な死人…ってか殺したい奴に飲ませるなんて使い方もできるなこれ。 -- 名無しさん (2024-10-05 18:03:57)
- クロコダイルの水分を奪う技(三日月形砂丘)とかで豪水をクるならぶっかけた方が早そう(ロコダイルに吸収させるのが狙いなんて説があったが、それが本当だとチャカのネタが余計ひどくなるのが……。 -- 名無しさん (2024-10-05 18:18:11)
- この人達の死体、あのままだったとしたらクロコダイルのグラウンド・デスに巻き込まれて砂になってしまったことに。しご -- 名無しさん (2024-10-05 19:10:37)
- チャカの発言はネタにされすぎだと思うが、ツメゲリ部隊が無策すぎたのは否定できない。カジノの地下でクロコダイルがビビに、「この国に住む者なら俺のスナスナの能力くらい知ってるはずだぞ」って言ってた。なんなら民衆の前で普通に能力使ってるわけだし、エリート護衛団のツメゲリ部隊が知らないはずないのに。 -- 名無しさん (2024-10-05 19:12:05)
- というかチャカの発言って隣りにいたビビと話してる程度の声に見える。反乱の喧騒もあったろうにそれをキッチリ聞き取ってたクロコダイルの聴力が凄いだけなのでは? -- 名無しさん (2024-10-05 19:15:52)
- 犬死ってのは否定できないんだがあえて擁護するならコイツらがクロコダイルに挑んだ数分があったからこそルフィが間に合ったと言えなくも無い -- 名無しさん (2024-10-05 20:07:32)
- チャカ様…(なんでネタばらししたし……) -- 名無しさん (2024-10-05 20:50:53)
- 飲むよりぶっかけて吸わせた方がワンチャンあったね -- 名無しさん (2024-10-05 22:44:28)
- 元々の強さがわからん奴らがどれだけ強くなるかの描写がないパワーアップアイテムを使って強化後の戦闘描写もないまま自滅されたら読者も反応に困るのよ -- 名無しさん (2024-10-05 22:49:09)
- ぶっちゃけ豪水に肉体のパワーアップ効果は無くて興奮して強くなったように見えるだけなんじゃないだろか -- 名無しさん (2024-10-05 23:47:20)
- 階段から落ちたくいなや挑発に乗ったエース並に死に様がネット上でシリアスな笑いやギャグにされてるな -- 名無しさん (2024-10-06 01:01:10)
- 水分吸収能力で豪水を取り込ませて殺す決死の作戦だった説好き -- 名無しさん (2024-10-06 03:47:39)
- エリート部隊とはあるが、4人の少数精鋭で王の側におらずにどこ守ってたんだろうって読んで思っちゃってた。チャカとペルいるから他当たってたのかな? -- 名無しさん (2024-10-06 09:36:32)
- チャカはそもそもビビがみんなの様子がおかしいけどどうしたのって質問に答えただけなんだよなあ -- 名無しさん (2024-10-06 10:30:50)
- あまりにも唐突に出てきて全く粘ることもなく、ただ自滅しただけというツッコミどころだらけの人たち。せめてビビの過去回想にも出てくるとか雑魚相手にある程度無双してからクロちゃんに挑む(さらに少しは戦闘させてあげる)とかさせればよかったのに。 -- 名無しさん (2024-10-06 10:56:14)
- 続き)メタ的にはクロちゃんの非道さを見せるため以外にも、自然系対策の海楼石を残さないためとスナスナ対策の水を用意させておくと「ああ、これでルフィは攻略するんだな」というネタバレをしないため(あるいはドラマチックに盛り上げるために)なんだろうな。 -- 名無しさん (2024-10-06 11:01:44)
- 実は全員武装色の覇気使えたのかもしれない……え?同格のはずのチャカの鳴牙が普通にスナスナでスカされてた?クロコダイルがカタクリみたいな手段で躱したのかもしれない -- 名無しさん (2024-10-06 17:31:14)
- もはや命がけの時間稼ぎとしか言いようがない。クロコダイルが倒されることはないにしろクロコダイルにも豪水強化されたツメゲリ部隊相手には容易く倒せるような決め手がないとか・・そう考えないと不憫 -- 名無しさん (2024-10-06 17:53:17)
- 豪水の本来の使い方は仇討ち用なんじゃなかろうか。昔は本人の人生や命犠牲にしてでも仇を討てみたいな風潮があったし、格上の仇を倒せるなら劇薬の服用も許容されていたのかも -- 名無しさん (2024-10-06 18:15:10)
- 魚人島編のエネルギーステロイドと似た成分だったりするんだろうか -- 名無しさん (2024-10-06 19:03:49)
- なんていうか悲劇を描こうとしてるんだろうけどイマイチちゃんと描けなかった結果チャカ様に全てのネタのしわ寄せが行った週刊連載の悲劇みたいなシーンではあるよね -- 名無しさん (2024-10-06 21:14:17)
- ↑何をどう考えても「チャカもツメゲリ部隊も頭悪すぎだろ」に帰結しちゃうからね……尾田っちが疲れて頭回らなかったんだろうな -- 名無しさん (2024-10-07 05:46:52)
- アラバスタは砂の描写が大変でアシスタントが疲れ切っていたせいもあってか、アラが目立つというかなんというか -- 名無しさん (2024-10-07 06:01:22)
- 豪水のせいだよ〜♫ -- 名無しさん (2024-10-07 13:23:49)
- 海楼石のことが指摘されてるけど、海楼石持ってようがよしんば覇気習得してようが、クロコダイルの「そもそもまともに戦う必要はないな」という判断がある限り豪水飲んだ時点で何をどう足掻こうがあの結末は変わらないのよね・・・ -- 名無しさん (2024-10-07 13:56:53)
- 豪水は最低で六式使えるぐらいにはも強くなって海楼石の武器があってようやくギリギリ戦いになるかぐらいかな……。 -- 名無しさん (2024-10-07 15:00:32)
- 単なる身体強化だけじゃ無意味とは言うけど、攻撃を受け流してノーダメになる系の能力に力押しは通用しないなんてのは漫画的常識を知ってる読者だから言えることだから、別にその判断自体は間抜けではない。実際クロコダイルと戦った経験があるルフィが青キジに無駄な攻撃続けてたし。受け流せる威力に限界があるのでは? 同時に攻撃すれば? 頭や心臓といった急所は? 回数制限は? と試行錯誤するにもまずは自力を上げないと話にならないし -- 名無しさん (2024-10-07 15:14:04)
- 本当に効くのかわからない対抗策より、自慢の肉体をドーピングしてかかるのはまあ最低限の対策と言える。問題は作中のように相手がもっと確実な対抗策(時間切れまで逃げる)が取れてしまったこと。 -- 名無しさん (2024-10-08 13:46:37)
- ペルみたいに雑魚敵っぽいのを容易く蹴散らすみたいな描写があればまだ面目はあったが状況的に厳しいか -- 名無しさん (2024-10-08 14:17:11)
- 豪水のタイムリミットがバレるバレないに関係なく、そもそもクロコダイルは誰ともまともに戦う必要がないということに思い至らなかったってのがなぁ。まあそれがわかってても戦闘力を上げる手段が豪水しかないなら飲むしかないんだが。やっぱり逃げ回っていても自動的に勝ちになる相手に自分からタイムリミット用意するの最悪すぎる -- 名無しさん (2024-10-08 15:38:57)
- 海楼石がアラバスタにある描写は皆無だしちょっと指摘が強引じゃないか 前半の海の序盤の海域だし、なんならBWによって軍備から排除されていたとも推測できるわけで -- 名無しさん (2024-10-08 18:04:47)
- 事態解決後も誰も彼らを思い返さない不憫。一応特攻かける直前には荒廃したアラバスタの大地を思い返して怒りに燃えるシーンがあるから愛国心は間違いないけど、参謀役がいないチームなんだろうな -- 名無しさん (2024-10-08 18:26:30)
- ↑2一応クロコダイルが檻に海楼石使ってたからなくはない。どこから取ってきたかにもよるけど -- 名無しさん (2024-10-08 18:32:39)
- それこそBWはダンスパウダー密輸するような組織なのでアラバスタの軍とは無関係じゃね? -- 名無しさん (2024-10-08 18:49:53)
- ↑軍に紛れ込んだスパイが補充リストからこっそり削除するとかの裏工作でしょ -- 名無しさん (2024-10-08 19:03:12)
- ↑4 その不憫さとツッコミ所満載の特攻シーンも併せて、ただ悲劇的なシーンを描きたかった「だけ」のキャラ達だったんだろうなぁ -- 名無しさん (2024-10-08 19:08:17)
- 正直主人公サイドだって本当に切羽詰まってる時に何の思い入れの無いやたら強い雑魚敵がウオオオ俺は後数分で死ぬぞオって言いながら襲ってきたら、まともに相手しないでやり過ごすヤツのが多いよなって -- 名無しさん (2024-10-08 21:06:22)
- 他の一発ネタキャラに比べたら必要以上に悲劇すぎて弄れない -- 名無しさん (2024-10-08 21:09:01)
- 豪水をチョッパーに見せたらどんな分析するかな。99パーセントろくでもないものだって言うだろうけど -- 名無しさん (2024-10-08 21:20:07)
- ツメゲリ部隊も豪水もこのシーンで唐突に生えてきて、退場したあと一言でも触れられることすらないのが取って付けた感あっておもろい -- 名無しさん (2024-10-08 23:02:51)
- クロコダイルが逃げた後にすぐ死んでるのも割と残念な要素。仮に海楼石やら覇気やら水やらスナスナへの対策をしていたとして、最初の一撃で仕留められなきゃそれで終わりってくらいのタイムリミットは流石に早すぎる。もちろんダメージを与えれば無駄死ににはならないだろうけど… -- 名無しさん (2024-10-09 08:54:33)
- ↑豪水のタイムリミットが早すぎるのはハナハナの壁を突破する時点で飲んでたんじゃね? その場合その程度の妨害を突破するのにドーピングに頼らないといけない自力じゃ例えドーピングしたとしてもクロコダイルには全然届かない雑魚ってことになっちゃうから余計救いがないが -- 名無しさん (2024-10-09 09:23:25)
- 後にでたエネルギーステロイドと違って豪水はどんな代物なのか描写されてなかったよな。 -- 名無しさん (2024-10-09 12:22:46)
- 豪水はただの液体じゃなくて水銀のような架空の液体金属をベースに化合したり生薬混ぜたりした薬なのかもな。現実でも水銀は近代まで薬と信じられていたし。仇討ちとか侵略者撃退などここぞというときに飲んで挑めば勝ち負けに関わらず最大の栄誉を得られて死ねるだろう。ドーピング効果が実際なかったとしても死が間近に迫った状態なら最期の力を振り絞って一時的に強くなることはあるだろう -- 名無しさん (2024-10-09 16:51:38)
- 単行本の24巻のイラストコーナーでもツメゲリ部隊が「豪水いっとく!?」とか勧めるなんていうネタイラストが採用されてたなw -- 名無しさん (2024-10-09 19:43:35)
- 50件を超えているのでコメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-10-11 03:34:26)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-10-18 00:59:30
- コメント欄ログ化するくらいだし何だかんだ話題性はあるな -- (名無しさん) 2024-10-18 01:14:50
- ログ化……(貴)様…… -- (名無しさん) 2024-10-18 01:32:26
- ピクシブ辞典の考察でも、ツメゲリ部隊は自分たちを媒介にしてクロコダイルに豪水を摂取させるのが目的だったのでは?と語られている。捨て身でクロコダイルを道連れにするつもりだったのに、チャカのネタばらしの所為で無駄死にしたとか。 -- (名無しさん) 2024-11-19 07:55:46
- 「悪人じゃない最初に作中でリアルタイムに死んだ人」はモーガンに逆らったロッカク中尉じゃないの? -- (名無しさん) 2024-11-23 22:50:27
- たぶん「勝手に死ぬんなら〜」と言ってたクロコダイルが毒が回ったルフィと真正面から闘うことでルフィの熱に当てられたことを示してるんだろうな -- (名無しさん) 2024-11-23 23:33:32
- ↑3 やはりツメゲリ部隊の死に様をギャグ扱いされてしまった責任はチャカにあるか… -- (名無しさん) 2024-11-23 23:38:15
- 豪水をクロコダイルに盛ったらどうなるのかな? まあ毒殺の用心はしてると思うが。 -- (名無しさん) 2025-01-21 16:41:02
- 毒みたいな扱いだとするならばイワンコフいたらワンチャン治せるかな? -- (名無しさん) 2025-01-21 18:17:06
- ↑29 -- (名無しさん) 2025-01-29 18:57:22
- 途中送信済まぬ。短期決戦で刺し違え狙う用途にしか使えない道具だぞ?自力を上げて試行錯誤したいなら別の方法を考えろとしか -- (名無しさん) 2025-01-29 18:59:50
- 完全に毒薬扱いされてて笑う いやでもこれどう考えても毒として運用したほうがいいよなぁ・・・ -- (名無しさん) 2025-01-29 19:21:31
- 毒薬として使うには死ぬ直前に大暴れ出来る可能性を与えちゃうからやっぱり使いづらい。作中でもパンプアップで腕輪ぶっ壊してたから拘束も出来ないだろうし… -- (名無しさん) 2025-04-26 15:28:07
- 某登山家みたいに、本当は無理だと分かってたけど、民衆の期待が大きすぎて引っ込みが付かなくなった説 -- (名無しさん) 2025-04-26 16:10:28
- 「クロコダイルはただ待ってるだけでユートピア作戦を達成できる」ことの縮図なのかな -- (名無しさん) 2025-06-07 05:51:34
- これチャカが豪水を飲んでてあと数分の命って洩らさなければ良かったんじゃ(クロコダイルの悪辣さが出てる良い悪役のシーンなんだけど)。 -- (名無しさん) 2025-07-07 18:46:55
最終更新:2025年07月07日 18:46