- 伝説のはじまり。 そして、これからも -- 名無しさん (2013-08-08 21:15:14)
- 良い意味でも悪い意味でもこれを越えるほど話題になるアニメはないだろうな。正にタグにある通り神話って感じ。 -- 名無しさん (2013-08-15 08:22:46)
- 二次創作が氾濫しすぎて漫画版の終わりもこれどっかのSSで見た気がする・・・ってなったしな。ああスパシン逆行無双使徒少女化俺転生綾波レナゲンドウヘイト○○の兄弟他作品クロスオーバー作者とキャラが反省会・・・死にたい。 -- 名無しさん (2013-09-21 13:35:49)
- ×エヴァーと発音している ○エバーと発音している -- 名無しさん (2013-09-21 13:51:55)
- ↑Wikipediaにも書かれてるしなwwwwww -- 名無しさん (2013-09-21 14:01:57)
- 伊達「あっ!パチンコで見た事ある!!」 -- 名無しさん (2013-12-14 13:01:05)
- リツコさんの太鼓のせいでなかなか友達の前で太鼓の達人プレイできない -- 名無しさん (2014-01-07 23:17:01)
- ジェットアローン、好きだったなぁ。 -- 名無しさん (2014-01-08 07:22:21)
- やっぱ庵野って天才だなぁ -- 名無しさん (2014-01-08 08:51:53)
- 新劇は、良い意味でも悪い意味でも、先が読めない。 -- 名無しさん (2014-01-08 09:39:38)
- エヴァQのリツコさんの髪型がグレンラガンのアレ、あの人に似てて爆笑した。 -- 名無しさん (2014-01-20 11:46:06)
- さて・・・腹もペコちゃんだし、弐号機でも食って一息つくか んんっ…このわざとらしいツンデレ味! -- 名無しさん (2014-01-23 12:59:16)
- Qのリツコさんはどう見てもグレートティーチャー -- 名無しさん (2014-01-23 13:04:32)
- 東京全体がエヴァのための基地だったりロボットのデザインが生物的だったり色々と神話を絡めてきたり…これほど中二心をくすぐるアニメはない -- 名無しさん (2014-01-30 22:58:02)
- 「乗って」「乗りなさい」シンジ「だ が 断 る」ゲンドウ「逆に考えるんだ…「乗らなくてもいいさ」と考えるんだ」 「初号機が暴走!」初号機「WRYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!」 -- 名無しさん (2014-02-10 12:47:37)
- エヴァを悪く言う気は無いけどこの作品以降とりあえず難解な設定突っ込んで主人公を引き籠りヘタレ化させたら高尚な作品が出来上がるって勘違いするアホクリエイターが爆発的に増えた気がする。 -- 名無しさん (2014-02-10 13:42:51)
- ↑言われてみればヘタレ主人公が増えてるよな。エヴァが出たあたりから -- 名無しさん (2014-02-10 13:51:44)
- フルメタの賀東招二さんも言ってる。シリアスなだけと鬱展開は違うし、主人公が自分の殻に閉じ籠ってウジウジしてるだけの展開に深みは無いって。エヴァが良作なのはわかってるけど、だからって深い考えも無しにマネしてどうすんのって話。 -- 名無しさん (2014-02-10 15:37:08)
- そもそもアムロがry -- 名無しさん (2014-02-11 19:11:48)
- ↑スパロボでアムロがシンジをよく目にかけているイメージがあるが、アムロからはシンジは「周囲に恵まれなかった自分」みたいに見えるんじゃないだろうか -- 名無しさん (2014-02-11 19:15:23)
- ↑スパロボFでもブライトさんにシンジがひっぱたかれたとき、諭すような言い方でフォローしていたしね。 -- 名無しさん (2014-02-11 21:03:53)
- は? -- 名無しさん (2014-02-11 21:19:31)
- スパロボFのギャグ漫画では、ブライトがシンジを殴ろうとしたら、初号機がアニメ第1話のごとく勝手に動いてかばったというギャグがあったな -- 名無しさん (2014-04-12 16:50:22)
- 「エヴァは完成された神アニメ。それに比べておじゃる丸(笑)」というスレのインパクト -- 名無しさん (2014-05-10 15:48:26)
- 他アニメと比較して貶すことしか出来ないエヴァ信者とギアス信者ほんときらい -- 名無しさん (2014-05-10 15:53:21)
- ↑種を貶すしか能がない宇宙世紀信者も仲間に入れてやれ。 -- 名無しさん (2014-05-10 16:39:50)
- その違いで罵りあいする以前にガノタである時点でもうね -- 名無しさん (2014-05-10 17:01:22)
- ウチの母さん、エヴァ嫌い過ぎて「子供のどっちかがエヴァにハマったら離婚でええ?」なんて冗談言ったことがある。 -- 名無しさん (2014-05-10 17:14:55)
- なーんも考えず暴走しただけなのにこれは深い意味があると周りが邪推する。これは羽生の悪手と同じで天才にしか出来ない(適当 -- 名無しさん (2014-05-25 09:57:12)
- ↑×14 いやまぁ…14歳の男の子がいきなり人類の命運任せられたら、普通にヤバくなるでしょ…ある意味リアルだと思う。 -- 名無しさん (2014-05-27 15:43:40)
- 結局一番幸せな終わり方は漫画版だったのでは・・トウジ死んでいるけど。 -- 名無しさん (2014-05-27 16:27:10)
- ↑8何でおじゃる丸を引き合いに出してくるの?意図がわかりません。 -- ホア (2014-07-09 14:14:11)
- エヴァンゲリオン面白かった -- 名無しさん (2014-08-30 13:36:46)
- 90年代のアニメとは思えない設定やら演出やらで凄いな -- 名無しさん (2014-09-06 22:21:44)
- 俺の母親はいつまで経ってもエヴァンゲリオンの略称を「エヴァ」でなく「エヴァン」と呼ぶのだ・・・・・!! -- レウマ (2014-11-15 16:46:07)
- 「不思議の海のナディア」にしろ、「新世紀エヴァンゲリオン」にしろ、共にファザコン、ロリコン、カレセンが必ずいるというのは、如何なものか・・・・・・・。 -- 今西 (2014-12-11 23:21:47)
- 来年中には新劇公開しますかねー? -- 名無しさん (2014-12-16 19:16:25)
- 要は、ダメな大人達に振り回される少年少女の物語。 -- 名無しさん (2014-12-26 01:17:23)
- ついにこの年=2015年。 -- 名無しさん (2015-01-01 00:00:06)
- ↑ほんまや。今気付いた -- 名無しさん (2015-01-01 01:07:40)
- アメコミで展開中のスパイダーバースにおいてエヴァンゲリオンのパロディキャラであるスパイダーガールが登場しており彼女の通う学校のモブにシンジ君とアスカとレイとカヲル君がいる -- 名無しさん (2015-01-12 18:57:27)
- ニコニコ動画などにある「のび太の人類補完計画」の項目も書いてもいいのでしょうか? -- 名無しさん (2015-05-13 22:33:19)
- 新劇場版、最後はエヴァが帰マンの戦闘BGMが似合うような姿になって大円団迎えないかなあ -- 名無しさん (2016-08-23 21:55:03)
- 今更ながら思っちゃったんだけど公式で「3.0+1.0」をクリックすると「次回 シン~~」って出るよな?ってことは「3.0+1.0」ってもしかして総集編でその次に完結編やるよ!ってことじゃないよな?(白目 -- 名無しさん (2017-05-20 10:33:12)
- ファフナーのアルヴィスの皆さんとは天と地ほども開きがあるな -- 名無しさん (2017-08-23 03:34:14)
- エヴァンゲリオンANIMA、今年11月末より順次刊行開始。地味にすごく楽しみにしてる -- 名無しさん (2017-10-25 23:17:23)
- ソフトバンクのCMでエヴァの次回予告っぽいのが聞けるとは思わなかった -- 名無しさん (2018-01-01 17:43:28)
- シンカリオンとコラボ決定 -- 名無しさん (2018-08-04 21:01:23)
- アスカ信者がストアの投票で組織票したってマジ? -- 名無しさん (2019-02-22 11:28:04)
- >実質シト新生はAirの予告編である。 TV版を見た人はスルー推奨。 って書いてあるけど、キャラの心情のみにフォーカスして再構成されている作品なので、記事中で「エヴァは難解すぎる」と指摘するなら視聴をむしろ推奨すべきでは… -- 名無しさん (2019-09-15 17:54:49)
- 全体的に(良くも悪くも)不安定な作品って印象。その辺りが90年代当時の世情にマッチして大ヒットしたのかな、と思う -- 名無しさん (2020-05-17 12:23:09)
- 艦これヒットでヒロインズの名字の由来が広まったような。 -- 名無しさん (2020-09-02 09:11:30)
- ↑ シンジとゲンドウにキールは艦船の部品・装備で他は船名なんだよね。 -- 名無しさん (2021-01-15 15:55:16)
- エヴァ未履修なので、用語とかの解説もあると助かります -- 名無しさん (2021-01-22 03:16:34)
- 放映当時刊行されていたフィルムブックは、KADOKAWA史上TOP5に入るファインプレーではないか。ネット未成熟時代に作品性質に合致した副読本としてこれ以上ない内容で「GAINAXからここのカット表紙にとお願いされた」とか編集側のノリノリぶりが伝わってくる -- 名無しさん (2021-01-23 19:49:11)
- >他アニメと比較して貶すことしか出来ないエヴァ信者とギアス信者ほんときらい。 エヴァにしろギアスにしろ平成1期ライダー初期にしろ何故こういう作風の作品を持ち上げる輩は過剰にそれを持ち上げ他作品を貶す傾向にあるのか・・・・正直言って説教臭い -- 名無しさん (2021-02-01 13:40:47)
- シン・エヴァについて緒方恵美さんのコメントの中に出てきた「終わる終わる詐欺」のワード......いや、ちょっと緒方さん.....思わず銀魂のことを連想してしまった( 汗 。 -- 名無しさん (2021-02-12 23:21:51)
- エヴァを今日ちゃんと卒業出来た。本当にありがとう。俺も婚活とかしてちゃんと人生真面目に進めていかないとって気持ちになった。本当に終わったんだね。 -- 名無しさん (2021-03-08 21:54:04)
- シンエヴァでのあの演出はなかなか卑怯だと思う…良かったよ、ありがとう、庵野監督。 -- 名無しさん (2021-03-13 21:52:52)
- 見終えて色々スッキリしたので卒業かな…と思ったけど、無理して卒業はしないでおく。益々エヴァが好きになったから。 -- 名無しさん (2021-03-25 15:26:00)
- エヴァの絵コンテ( プロット? )によると、20話のミサトさんと加持さんの「アレ」は「放送を打ち切ろうと思って入れた」とか否かとか........ボソ。 -- 名無しさん (2021-05-04 16:22:26)
- 登場キャラ皆が共にぶつかり合う、のではなくあれこれ理由付けて遠ざけ合う、という感じの人間関係してる。王道の真逆を描いていて旧劇はバッドエンド。しかしイデエンドの方が虚無ってるんで一概に絶望とも言い切れない -- 名無しさん (2021-05-18 00:15:30)
- 小ネタだが、艦これブームで女性陣名字の共通点が明確になったよな。後は艦これで巻波が実装されればエヴァパーティが完成する(笑) -- 名無しさん (2021-05-26 13:52:01)
- ↑もういるんだけど… -- 名無しさん (2021-05-26 14:03:56)
- シンエヴァのラストはシンジ達の世界はエヴァがもう生まれない世界にはなったけど真マジンガーZEROと同じラストと言えるから新しいスーパーロボットを作る可能性も広げたって認識でいいのかな。エヴァ達の可能性は時空を超えてスパロボの世界へと旅立った的な -- 名無しさん (2021-06-24 21:01:09)
- ↑ジェット・アローンやトライデントが主役の物語になるってこと? -- 名無しさん (2021-06-24 22:57:49)
- 色々ドロドロしているがケン・イシカワ時空のバイオレンス振りはこんなものの比ではない。逆に考えるんだ、ゲッター線に魅入られなかった分シンジ君達は幸せではあったんだと -- 名無しさん (2021-07-06 10:34:27)
- ↑7の者ですが、間違えてました。「 庵野秀明 パラノ・エヴァンゲリオン 」での大月さんが語ってたことなのですが「 庵野監督は「「 エヴァを 」もうやめたい」と言ってばかりだったらしく、20話での「 あのシーン 」に無修正の....絵の入れて打ち切られるの夢 」とかなんとか...( でも、舞台挨拶で三石さんに庵野監督が明かされた事と踏まえると....?) -- 名無しさん (2021-07-12 23:55:57)
- 王道の真逆を描いたからこそ伝説となったアニメ。しかし常人では理解出来ないシナリオであり理解する頃には真理に到達し虚無の戦いに足を踏み入れてるだろう -- 名無しさん (2021-07-18 00:03:54)
- シンカリオンZとのコラボでは「 鬼エヴァ 」という敵が登場するみたい....カヲルくんの声に似た敵に「 お前も使徒( オニ )にならないか?」と勧誘されて....なんて、ネタが話題になりそう....。 -- 名無しさん (2021-09-11 00:41:13)
- 庵野直々に「エヴァはロボアニメ」とか言っちゃうの本当草。 -- 名無しさん (2021-10-28 01:20:34)
- アニメーション・映画関連の講義を受けているとだいたいの作品がこのアニメの影響を受けていてだな -- 名無しさん (2022-07-18 02:35:20)
- 今回の某クソアニメにエヴァ声優4人出演してて笑った。 -- 名無しさん (2022-11-27 01:58:43)
- 結局庵野監督はエヴァの呪縛から逃げられなくなったんだね。新訳Zを免罪符にしてラストをころころ変えるあたり、もう自身でも収集が付かなくなってるんだろ。 -- 名無しさん (2023-02-19 03:14:39)
- 思ったこと 17話まではシリアスかつダークな背景ありながら踏ん張ってきたが18話で試練の時が、19〜 20話終わってからシンジが再起していくかと思われて21話以降がああなったので「鬱展開」から「終盤は鬱展開」の方が適切かも知れない。 -- 名無しさん (2023-04-04 17:43:26)
- 後半とか旧劇は、造り手が苦しがってるのが画面から伝わってきて辛かった。「ライブ感」という言葉を使ってたが、それが一番悪い形で出ていた気がする。 -- 名無しさん (2023-04-15 16:42:39)
- たしか深夜にスペシャルナイトという名目で総集編が放送されたことがあった気がするけど、いつだっけ -- 名無しさん (2023-11-05 11:46:15)
- このアニメってパズドラやモンストを始めとした様々なソシャゲの多くとコラボした事があるよね。逆にやってないソシャゲの方が思いつかんぐらい(やってないのを強いて言えばポケ森のようなコラボすること自体が稀なソシャゲぐらいか) -- 名無しさん (2024-01-25 14:30:48)
- 新劇場版しか見たことないが徹頭徹尾意味不明。悪く言うとかではなく本当に展開の意味がわからない最後の展開も固有名詞も分からないだらけでどう取っ付いて理解すればいいのかも分からない…どうしようもないなと思って他含めて項目見れば「監督は考察を嫌う」…もういいと思った -- 名無しさん (2024-06-20 23:13:05)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-11-05 12:51:08)
- コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-11-12 14:21:27
- 絶対もう無いだろうけどもしまたリメイクするなら、小説版アニマと破を組み合わせたような路線でやってほしい。 勿論ちゃんと2クールで綺麗に完結できるように -- (名無しさん) 2024-11-12 16:05:22
- ↑5 色んなところとコラボしてライセンス料を稼ぐことで極力他から口出しされずに作品作れるようにしてるからね。不動産投資もやってるらしいし。 -- (名無しさん) 2025-01-11 16:08:33
最終更新:2025年01月11日 16:08