新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-25 12:55:23 (Fri)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57170
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
わすれろ草
コウプス・コウパス(SCP Foundation)
超甲巡(B65型超甲型巡洋艦)
【草案】ジョジョの奇妙な冒険に登場する食べ物一覧
シャアが来る(楽曲)
加隈亜衣
断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す
牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
大村益次郎/村田蔵六
サイバー海馬
捨て犬(Library Of Ruina)
未知の卵(遊戯王)
音楽家(Layers of Fear)
カチカチヤマンズ(にゃんこ大戦争)
機械仕掛けの巨人(遊戯王)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
石田雨竜
>
コメントログ
さらっとネタバレ書かれてても「ふーん」で済ませられるレベル、今更裏切っても何だって話ですよ師匠ォ! -- 名無しさん (2013-07-13 02:14:54)
雨竜はマユリの監視用の菌でユーハさんの行動を死神側に流してると信じてる。そろそろお父さんが命がけで助けに来るなりなんなりして和解してほしいな。 -- 名無しさん (2013-08-31 14:26:13)
まあ、もはや存在を忘れるレベルだったからね・・・(笑) SS突入時は力を失いながらの決戦で目立ってたが、力失ったのもあって出番消失。その後何か取り戻したがあれこれやってる内にほとんど話に絡まず、久々に出たと思ったら敵でしたwww とかやられてもねぇ…。別段嫌いじゃないんだが、立ち位置がわからんから好きにもなれん -- 名無しさん (2013-09-13 13:28:23)
チャドと織り姫とこいつや他にももっと上手く扱えただろてキャラが鰤には多すぎる -- 名無しさん (2013-11-22 10:37:45)
キャラの造形に関しては師匠は一級品、それで持っていると言っても過言ではない。だから初期のキャラは溢れがちになる、仕方ないね -- 名無しさん (2013-11-22 13:06:54)
まあ師匠が忘れて無ければ星十字騎士団が監視してると見せかけて石田の体内の菌から情報がマユリ様にもれっぱだったって展開にはなりそうだがな -- 名無しさん (2013-12-16 03:25:13)
妖艶な笑みを浮かべて陛下を裂いて力を取り込んで自称悪魔と呼ぶしかないになるに違いない -- 名無しさん (2014-04-19 13:08:31)
なにそれいい!! -- 名無しさん (2014-05-15 00:12:00)
遂に動き出したか。師匠が上手く使えるか気になるな -- 名無しさん (2014-05-29 18:34:28)
鰤のキャラは大体好きなんだが、それだけにぞんざいな扱いなのがなぁ……。ぶっちゃけ不安しかない -- 名無しさん (2014-05-29 18:36:48)
オサレ度の全盛期はマユリ戦 -- 名無しさん (2014-06-13 21:24:13)
シュプレンガーが好き -- 名無しさん (2014-07-07 22:38:40)
アニスタのお気に入りだったんだろうか -- 名無しさん (2014-07-16 00:44:22)
…The Angel? -- 名無しさん (2014-07-17 03:13:55)
対決するにしても、今の一護に勝てるとは到底思えないんだが… -- 名無しさん (2014-07-17 03:39:26)
純血統は虚への耐性を全く持ってないから星章化失敗したけど雨竜は混血統だから虚への耐性も多少は有りそうだし星章化で卍解奪えそうな気がする -- 名無しさん (2014-07-22 14:36:14)
しかし何故かキルゲさんはアヨンは取り込めました -- 名無しさん (2014-07-22 15:02:35)
↑きっと最初から死ぬのを覚悟して自分を強化、足止めしてたんだよ(そう思うことにしてる)。そっちの方が使命感強いキルゲさんらしいし -- 名無しさん (2014-07-22 15:05:44)
展開予想。陛下を裏切る(計画通り)→陛下と戦闘→陛下の大技発動→避けられない→パパ登場「竜弦…!?」→庇って負傷→「っ…情けないな、傷だらけじゃないか…、だから滅却師など…」→「こんな時まで父親面して…っ、あんた馬鹿だろっ…」→「父親らしい事なんて、一つだって…」ガク→「竜弦…?…りゅう、けっ………父さんっ…!!」→ぶちギレ→勝利―(中略)→「父さん…僕らは手先ばかりが器用な不器用だったんだね(遠い目」 -- 名無しさん (2014-07-26 14:42:51)
個人的には、井上のお陰でパパ生還→「竜弦、僕医者になろうかなっ…て」→「雨竜………(´・ω・`)」(感慨深い顔)→「…お父さんと呼びなさい(`・ω・´)キリッ」エンドを期待 -- 名無しさん (2014-07-26 14:49:11)
最後の方で雨竜が「父さん」って呼ぶ展開はベタだが、来て欲しいな -- 名無しさん (2014-07-26 15:14:33)
実は新たな契として縛り付ける為に零番隊が一護を利用してわざとこっちに来させるのが目的だったりして。陛下「この時を、待っていた やっと…捕まえた」←一枚上手 -- 名無しさん (2014-07-26 15:51:27)
先にコメしてるみなさんの未来予想素晴らしすぎ 最高 -- 雨竜さんクラスタ (2014-07-31 23:20:40)
↑5,6 キルゲはアヨンを分解して取り込んだから大丈夫だと思うんだが。虚の力をそのまま取り込むのがアウトなんじゃないの? -- 名無しさん (2014-07-31 23:37:30)
そもそもアヨンって虚だっけ? -- 名無しさん (2014-07-31 23:41:03)
↑細かい分類すると虚じゃないかもしれないが虚の力がアヨンの中に存在することは明白だろう。虚の力を少しでも取り込むと死ぬクインシーにとっては毒物であることに変わりないと思う -- 名無しさん (2014-07-31 23:44:38)
今思うと滅却師にとって血装無しって死神で言えば始解にすら達してない程度?それであの戦績って相当ヤバい気がする。しかも純血じゃないから今後メダリオン使える可能性もあるし -- 名無しさん (2014-08-19 23:02:41)
零番隊の人たちと戦ったら陛下やポテトは生き残りそうだが石田は果たして……? -- 名無しさん (2014-08-20 20:05:22)
力を失うのが代償の最終形態でマユリ瞬殺したのを除けばチャドや恋次と大差無い雑魚描写しか無くね?マユリ戦除くと最大の戦績は十刃落ちのチルッチ倒したことじゃん -- 名無しさん (2014-08-27 00:26:25)
↑血装も使えない滅却師なのにウルキオラと戦ってあの程度の負傷って地味に凄いと思う -- 名無しさん (2014-08-30 15:32:38)
↑十刃下位のザエルアポロが解放したら前情報とか関係無しに失恋と二人がかりでボコられてるし、チルッチの攻撃でもそれなりに負傷してるから単にウルキオラがやる気無かっただけだと思うんだが。 -- 名無しさん (2014-09-01 12:48:15)
今の雨竜って、NARUTOでいうサスケみたいなキャラになったな~(笑)仲間裏切ったし -- 名無しさん (2014-10-25 11:10:35)
敵に回ったのは別にどうでも良い。けどいつになったら戦ってくれるんだ… -- 名無しさん (2014-10-25 11:34:17)
↑きっと師匠のことだから年内には死神の1人くらい倒すさ……(震え声) -- 名無しさん (2014-10-27 01:24:08)
一護達が石田に追いついて、一護が石田にどうしたんだと問い詰めて、僕は君達の仲間だと思った事はないさ、と言った石田に激昂した織姫がビンタする…という展開を期待してる -- 名無しさん (2014-12-19 01:14:05)
そういやサスケと同じ声優だな -- 名無しさん (2015-01-13 17:33:55)
今どこにいるんだよ… -- 名無しさん (2015-02-02 23:55:05)
陛下の影でポテトとティータイム -- 名無しさん (2015-02-07 12:18:59)
ぶっちゃけアオイトリはある意味この章の伏線だったんだなって今なら思える。最後は一護(ら)と決別って感じ。 -- 名無しさん (2015-05-05 03:58:32)
こいつの弓の形って変わったよな。なんで誰も触れないんだ… -- 名無しさん (2015-09-18 10:10:34)
聖文字はAnti(アンチ)でどうだろ?後継者に抜擢された時も陛下に意見言ってたし最終的に一護サイドに戻ってくる願いも込めて -- 名無しさん (2015-09-30 11:25:45)
↑普通にアローじゃないのか? -- 名無しさん (2015-10-02 21:34:18)
忘れた頃に裏切ってたな -- 名無しさん (2015-11-06 19:41:45)
でもSS編開始時点だとチャドの方が強キャラ感あったよね -- 名無しさん (2015-11-11 14:16:08)
↑チャドは能力覚醒時がピークだったから…石田もマユリ戦がピークだから五十歩百歩だけどな -- 名無しさん (2015-11-11 14:46:02)
チャドのピークは十刃落ちのガンテンバイン戦だろうな -- 名無しさん (2015-11-11 17:10:24)
↑3強そうに見えたのは敵が雑魚ばかりだったから。京楽と当たらなくても副隊長と戦ってたらやられてた。 -- 名無しさん (2015-11-27 01:06:33)
サスケェポジになったってサスケェと中の人同じって言おうとしたらすでに言われてた -- 名無しさん (2016-01-15 08:57:17)
↑こいつの聖文字はAlternativeだと思うわ。ポテトが影なら石田は予備。しかし、それを最終形態を使って無効化するとかそんな流れよ。 -- 名無しさん (2016-01-27 14:50:25)
ユーゴー前にしても余裕の態度崩してないしいったい何の聖文字なんだ。そもそも陛下の能力の適応外って何者なんだ。 -- 名無しさん (2016-02-08 12:02:30)
聖文字覚醒でハッシュ倒すんだろうね。当たり前だけど -- 名無しさん (2016-02-08 15:03:07)
クラスのみんなには内緒だよ -- 名無しさん (2016-03-02 21:43:42)
↑3ハリーポッターみたいに母の愛で良いんじゃない?一護だって母に護られたし -- 名無しさん (2016-03-09 00:54:05)
クレイシーについて覚えてる人いるのかな? -- 名無しさん (2016-05-15 03:24:33)
問答の内容からしてもユーゴーのことやっぱ倒せるつもりではあるみたいなんだな。実際Aから生き延びてるし自身の聖文字も使ってないしどうするつもりなのやら。 -- 名無しさん (2016-05-25 19:31:43)
石田君、こやつも絨毯になってしまったか。 -- 名無しさん (2016-06-10 13:05:56)
A 完全反立 聖文字 -- 名無しさん (2016-06-25 16:59:23)
自分より強くなってると信じて送り出したであろう一護が即堕ちしてるなんて思ってもみなっかったんやろなあ…多分石田の方が圧倒的に強力やろこれ -- 名無しさん (2016-06-28 19:23:26)
アンチサーシスも大概強力だな。theが付いてないのはまだ先がある能力ということか -- 名無しさん (2016-06-29 14:18:43)
しかも今はまだシンプルな使い方しかしてないからなー しかし完聖体と最終形態ってどっちのが強いんだろ? そーげん爺ちゃんは最終形態にこだわってたようだが -- 名無しさん (2016-07-02 23:35:54)
一発逆転できるのが完全反立、短時間戦闘ではあるが霊子吸収で無限強化できるのが最終形態。圧倒的に完全反立の方が使い勝手が良い。 -- 名無しさん (2016-07-06 18:05:36)
僕らは友達と言うセリフはすごく納得いく。 ウルキオラ戦で暴走した一護を止めたり、 ルキアを助けようとしたり、どこかのサスケと違って友情を重んじる奴 -- 名無しさん (2016-07-12 12:47:29)
↑どこかのサスケは「俺に構うなよ」って突き返してもホモストーカーされてたから多少はね -- 名無しさん (2016-07-12 13:20:24)
竜弦が渡した銀の鏃はやっぱ死んだ奥さん解剖した結果知ったものなのかね… -- 名無しさん (2016-07-17 10:14:08)
親父と和解した後はエピローグで「医者を目指すことにした」とか言い出しそうだな -- 名無しさん (2016-07-19 13:59:36)
せっかく主人公のライバルポジなのに全編通して強いんだか弱いんだかイマイチ掴めないキャラだった。んだかイマイチ掴めない -- 名無しさん (2016-07-19 17:25:54)
↑むしろライバルみたいなやりとりしてたの登場当初やその後昼飯食ってた時くらいなもんじゃね? -- 名無しさん (2016-07-19 18:08:29)
↑2どう考えても完全反立は強い。そもそも石田は滅却師のくせに血装すら使わずにあそこまで戦ってたんだから控え目に評価したってかなり強い。 -- 名無しさん (2016-07-19 18:23:43)
最近ではまどかネタの被害者に -- 名無しさん (2016-07-29 05:57:01)
暗闇に立つ君 -- 名無しさん (2016-07-30 19:44:07)
クラスのみんなには内緒だよ -- 名無しさん (2016-07-30 22:33:37)
父親との確執とかうやむやに終わったな -- 名無しさん (2016-08-28 15:44:49)
絶対ならないと言ってた医者になったってことは親父と和解したのは間違いないけどそのシーンがあればなぁ -- 名無しさん (2016-08-28 18:18:06)
↑3 やめてー。 -- 名無しさん (2016-08-29 15:41:52)
魔法少年いしだ☆ウリュウ -- 名無しさん (2016-09-14 01:52:24)
そこには正解も不正解も利害もない! 僕らは友達だからだ -- 名無しさん (2016-10-24 00:27:18)
ザエルアポロ戦のあとのマユリ・ネム・恋次とのやり取りを見て、エロメガネ疑惑が浮上。ネムの乳で窒息させられたのも、もしかすると......。 -- 名無しさん (2016-10-26 14:34:52)
完聖体あったら一護の言う通りキルゲに似てキモくなったんだろうか、どうせならしてほしかったけど -- 名無しさん (2016-10-31 12:48:17)
↑多分マユリと戦った時の最終形態にそっくりな完聖体になるんじゃないかなと思う -- 名無しさん (2016-10-31 12:57:23)
何気に一番伏線やら設定やら丸投げされたキャラだよな -- 名無しさん (2017-05-02 01:02:46)
最終的な強さがよく分からないんだが、チート能力付加してもらって山爺や大人日番谷並なのかな -- 名無しさん (2018-01-31 01:36:53)
陛下倒すのにめちゃくちゃ貢献したのに最終話でセリフも貰えないってどうなのよ -- 名無しさん (2019-04-18 23:07:02)
最終話ではパッパの力が全て消え失せたんだから石田の聖文字ももう使えないんじゃね?もし完聖体獲得してたら大概の死神には勝てるだろうけど -- 名無しさん (2019-11-30 23:03:11)
完全反立をもしウルキオラ戦で使えていれば即戦闘終了しそうな気がする。まあ少なくとも臓器を攻撃されなければよくて無限ループだろうが。 -- 名無しさん (2020-02-04 12:56:29)
↑2一応小説で出てきた生き残りたちは普通に聖文字使用できているから完全反立は使えると思う -- 名無しさん (2020-04-05 16:54:20)
俺の妹の初恋の相手 -- 名無しさん (2020-05-02 22:03:22)
違反コメントとそれに触れたコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2021-02-20 20:29:33)
石田の滅却師最終形態の姿が半分翼が生えているようにも見えるから、完聖体の翼の形を考察するヒントになりそう。 -- 名無しさん (2021-09-14 08:51:44)
完全反立は「ジ」がつかないどころかドイツ語だからユーハバッハ関係ない力なんだろうな -- 名無しさん (2021-09-22 00:28:53)
ユーハバッハから力をもらっていないのに聖文字に自力で目覚めたから、ユーハバッハが親近感を感じて後継者にした説。 -- 名無しさん (2021-10-08 14:44:32)
↑重用したのは「お前は私の聖別の影響を受けなかった。だから私を越える何かがお前にあるに違いない」って言ってた気がする。そういう親近感もあったのかもしれないけど。 -- 名無しさん (2021-10-08 14:59:07)
↑2雨竜が聖文字に目覚めたのって普通に血杯を飲んだ時じゃないの?ユーハバッハと会話しながら杯から飲んでたシーンあるし -- 名無しさん (2021-10-24 10:36:27)
石田ウォーリー・・・ -- 名無しさん (2021-12-28 19:02:14)
石田の祖父はなんで帝国追放処分されたんかな -- 名無しさん (2022-10-13 14:53:55)
↑3ユーハバッハの血に影響受けるような普通の体質なら確実にユーハバッハから力奪われて死んでるよ -- 名無しさん (2022-10-15 19:21:55)
ユーハバッハ曰く自分を超える何かがあるっていうだけで、ユーハバッハに何をされても全く影響を受けないわけでもないと思う。そうじゃなきゃユーハバッハが血を飲ませてたシーンは何だったの?ってなるし。 -- 名無しさん (2022-10-15 19:36:53)
↑事実無意味に終わったシーンだったんじゃない?ユーハバッハ的には血を飲ませる事で雨竜からも力奪えるようになると思ってたんだろうけど結局聖別の対象にすらならなかったのが現実だし -- 名無しさん (2022-10-15 19:42:43)
普通に雨竜は陛下から力を授かったっていう解釈でいいと思う。神聖滅矢の威力も「本来ならキルゲの物(まだ霊王宮行ってない始解の一護に片手で掴まれるレベル)より弱いなんてありえない」とキルゲ本人が言ってたけど、雨竜が騎士団に仲間入りしてからは一護を吹っ飛ばすほどの威力にまで上がってたし。陛下の仲間になったことで潜在能力を引き出せて、キルゲが想定してたほどの力を発揮したんでないかと。 -- 名無しさん (2022-10-15 19:49:24)
↑与えることは出来ても奪うことは出来なかったって感じだと思うんだよね。一護に対しても操って霊王を刺させたりは出来てたけど力を聖別で奪うことは出来なかったのと同じで。 -- 名無しさん (2022-10-15 20:02:06)
一護の力は最後の聖別でユーハバッハ本人から奪われているよ。ただ滅却師の力だけが奪われただけで、死神の力は残ったから最終決戦でも戦えた。陛下に関わって滅却師の力を全く奪われなかったのは石田ただ一人。 -- 名無しさん (2022-10-15 22:10:39)
↑3一護から完現術を奪う前の銀城に2回も瞬殺されるレベルだった所からハッシュヴァルト相手に長時間粘れるレベルまで即座に強化する前振りのために、キルゲに思わせぶりなこと言わせたりして潜在能力が高いことをアピールしてたのは分かるんだけど、結局深く語られずにぶん投げられてしまったな。獄頤鳴鳴篇で語られるとも思えないし。 -- 名無しさん (2022-10-16 00:21:37)
血杯が関係無いなら石田は何で短期間で基礎能力まで超絶パワーアップ果たしたの? -- 名無しさん (2022-10-20 01:40:49)
現世組で一番好き。こうしてみると確かに謎の深まるキャラクターしてる。 -- 名無しさん (2022-10-20 08:39:57)
アニメで帝国の存在を全く知らなかったこと、母親の真実もこの時点で漸く知ったことが判明。というか宗弦が帝国のことを全部手記にして残してたのかよ。 -- 名無しさん (2022-10-26 13:13:08)
↑3序盤で1/5恋次に手も足も出ず一蹴された程度から10日で散霊手套の修行終えて最終形態習得する才能おばけだから普通に鍛え直しただけじゃね -- 名無しさん (2022-10-26 20:04:36)
↑かつて散霊手套に七日七晩霊力を込める作業が出来たことが、その後何のアイテムも無しにあの時以上の超強化を遂げられる理由になるの?🤔 -- 名無しさん (2022-10-28 07:16:28)
連投で悪いんだけど、↑7一護が最後に力奪われたのは外殻静脈血装とかいう技であって聖別じゃなかったと思う。外殻静脈血装は兵主部に使ったのが最初だったけど、あの時のユーハバッハの発言からして上手く反撃しなければ兵主部の力すらも奪えたんだとしたら恐ろしすぎる…。 -- 名無しさん (2022-10-28 07:49:38)
マジか…。最終形態はレットじゃなくてレツトなのか。初めて知った。後こうやって解説されると確かに最終形態マジで強すぎんな。完聖体の比じゃねえわ。あの浦原に一歩劣るチート枠のマユリが手も足も出なかったのも頷ける。 -- 名無しさん (2022-10-31 22:23:04)
↑キルゲの完聖体も一護が滅却師の力に目覚めなかったら檻の中からずっと出られなかったほどの力はあった。親衛隊でないキルゲの完聖体と比べても仕方ないけど。 -- 名無しさん (2022-11-01 02:10:50)
↑3というか一護もまた混血の滅却師なのに幼い頃に聖別の影響免れてるからな。 -- 名無しさん (2022-11-21 18:01:06)
石田の場合二回目三回目の聖別も逃れてるしバッハが明らかに静止の銀打ち込みにきてる石田を認識出来てないのが謎過ぎる、お前本当に何なの -- 名無しさん (2022-11-21 18:05:24)
こうしてみると主人公以上に謎の深まるキャラクターになってる。まるで魁!男塾の主人公みたいに。 -- 名無しさん (2022-11-21 18:12:24)
最初の聖別が石田が9歳の時だから石田がなにかした訳じゃないんだよな。片桐が混血統なのにわざわざ石田を生んでることから、宗弦も竜弦も石田だけは生き残ると分かっていた節がある。やっぱ両親や宗弦が石田になにか仕込んだのか? -- 名無しさん (2022-12-01 11:13:18)
過去回想なのに最後のほんの数秒の追加シーンでインパクトを全部持ってたな…。あとポテトさぁ……。 -- 名無しさん (2022-12-20 08:44:28)
某所で「もし女だったらヒロインレースぶっちぎりになりかねないほど属性てんこ盛り」と書かれていて笑った。確かに属性多いわ… -- 名無しさん (2022-12-20 10:54:07)
↑2 友を離してしまった者に最後まで友達を離さず選び続けられる者を迎えに行かせるという後の展開を知ってると皮肉すぎる… -- 名無しさん (2022-12-20 14:24:22)
↑2んでもって京楽の好みにドンピシャとか言われてるのも笑う -- 名無しさん (2022-12-20 23:18:09)
ひとつ誤字かな「本意」を促→「翻意」 -- 名無しさん (2023-01-09 07:25:15)
ハッシュヴァルトの地雷。全く以ってその通りだが、実際はアイツが勝手に絡んで、勝手に自爆して、勝手に吹っ飛んでいっただけだからな…。マジで石田はポテトがあんなに激昂した意味を最後まで分からなかっただろう。(精々自分がユーハに逆らったからぐらいしか思ってなさそう) -- 名無しさん (2023-01-12 17:07:41)
雨竜には、やはり「白い」衣装が良く似合う....。 -- 名無しさん (2023-01-12 17:52:59)
生まれも育ちも立場も違うが主人公と同じ向きを向いて戦える。「僕たちは『友達』だからだ。」 -- 名無しさん (2023-07-19 19:09:59)
石田のおじいちゃんの手記普通に気になる。 -- 名無しさん (2023-07-21 19:41:08)
中身がけっこう似てると思ったら再従兄弟なのね。 -- 名無しさん (2023-08-19 19:14:12)
アニオリの曳舟の命の檻からのユーハバッハの脱出は、阿吽の呼吸でやってて笑う。ハッシュヴァルドも驚いてたし。ユーハバッハが石田を寵愛するのも分かる気がした。 -- 名無しさん (2023-09-25 10:32:13)
「沈黙し動じない雨竜」のワンカットだけで、原作未読者には「雨竜が何かしたのか?」という期待を膨らませ、原作既読者には「あ、完全反立使ったのか!」とすぐさま理解させられる。この絶妙な塩梅がたまらないアニオリ補完だった。 -- 名無しさん (2023-10-01 08:04:01)
心理的な所は一線引いて見直してみると案外わかりやすいのに能力や体質に関しては類似物さえ出ないっていうBLEACHキャラの「あるあるの真逆」を地で行く男 -- 名無しさん (2023-10-01 17:28:51)
あらためて雨竜の聖文字の能力汎用効きまくりで強すぎる。 -- 名無しさん (2023-10-01 19:13:08)
強いとは思っていたが、よもやここまでとは…。マユリ様は(実際は石田がチョコラテだから殺されなかっただけだが)このバグ滅却師から良く逃げることが出来たわ…。 -- 名無しさん (2024-10-06 00:23:58)
ちょっと雨竜の聖文字強すぎる。卍解状態の千手丸を切って落とせる程とは。 -- 名無しさん (2024-10-06 19:15:07)
ハッシュって石田に勝てんのかな…?正直、アニメの石田が強すぎて原作通りにハッシュに負ける姿が全く想像出来ん。まあユーハの力を使える状態なら石田より上なのだろうか -- 名無しさん (2024-10-07 11:30:56)
完全反立に対抗できるのは、入れ替える対象自体を混乱させる幻覚系の能力かな?あとは初手で即死させるか、身代わりの盾みたいな似たような能力くらいしか対処無理そう -- 名無しさん (2024-10-07 19:31:37)
↑、↑×2 盾さえなければユーゴにも勝てそうなので聖文字Aの能力で一気にトップクラスの強さに躍り出た。 -- 名無しさん (2024-10-07 19:39:40)
アニメの石田のコイン入れ替え、声も相まって完全に天手力で笑った -- 名無しさん (2024-10-21 02:54:49)
石田の完聖体?原作にあったっけ -- 名無しさん (2024-10-26 23:24:14)
完聖体の御披露目は今回のアニメが初。でも聖隷の要である頭上の光輪が石田のには無い。アニメでは騎士団団員達が聖隷によって完聖体の出力を上げるシーンが頻繁に入ってたから、石田はここから更にもう一段階強化する余地が残ってるはず。ハッシュ戦でやるのかな? -- 名無しさん (2024-10-26 23:45:13)
昨日のアレは流石に情報量が多すぎた。月島が「入れた」レベルじゃねーぞあれ! -- 名無しさん (2024-10-27 12:01:31)
石田の光輪が無かったのは単純にまだ未完成だったのか、それとも他の面々みたいに第二形態みたいな感じで強化、変化の余地を残してるのかきになりますなぁ! -- 名無し (2024-10-27 12:51:53)
ジュラルドが認めるまでの流れが床壊しただけなのからガチバトルで特記戦力の一護を1人で片付けたに変わったの凄い納得いくしめっちゃ良改変 -- 名無しさん (2024-10-27 13:47:50)
本当に強すぎて笑う。あれで一護も石田も卍解と聖文字も使ってない手加減状態だったのがヤバい。上でも言われているがポテトは本当にこの石田と戦って原作通り圧倒出来るのだろうか…? -- 名無しさん (2024-10-27 14:20:02)
↑あまりに強すぎてマユリ様の「し、知らんよ。そんなモノ....。」が浮かびました。 -- 名無しさん (2024-10-27 17:35:58)
他作品への中傷を削除しました。 -- 名無しさん (2024-10-27 22:57:41)
キルゲが何百年研鑽を積んで取得した技術を数年かつ独学で習得してんだよな、この男。親父はともかく爺さんは癖のある技術じゃなくて少しは正規の訓練方法を遺してやれよ… -- 名無しさん (2024-10-28 11:02:09)
↑突出した科学者(浦原さん除く)のマユリ様をして「天才というヤツか。」と言わしめたのは伊達じゃない。能力の相性もあるとはいえ制約を解除した零番隊を退け、戦う気がないとはいえチャン一を倒すのは強すぎる。 -- 名無しさん (2024-11-03 18:01:01)
妄想でしかないけど宗弦が雨竜に純血統としての因子的ななにかを譲ってたから雨竜は聖別の対象にならなかった。そして宗弦は聖別を受けて真咲みたく超絶弱体化してたからホロウの群れにやられた。とかねえかな。 -- 名無しさん (2024-11-14 15:48:22)
アニメ版だと描写が盛に盛られてるからガチで最終章=石田編と言っても過言じゃない存在感に。作中でも五指に入り得る強さになってね?(少なくとも確実に十指には入る) -- 名無しさん (2024-11-17 02:22:29)
つうか石田篇どころか、これからの展開を踏まえると完全にもう一人の主人公じゃん。戦績や戦っている描写も一護より遥かに多いんですけど…。挙句に全部完勝してるし……… -- 名無しさん (2024-11-17 09:03:40)
今週の戦闘で千手丸戦では再現されなかった部分のコピペの通りにスクラヴェライの効果が劇的に上昇してて感動した。あの回復力はズルだろ… -- 名無しさん (2024-11-17 17:40:10)
千手丸、一護、恋次と順当に退けた。ユーゴ戦の描写も期待してる。 -- 名無しさん (2024-11-19 19:29:03)
石田雨生と書き間違えると別作品の登場人物になってしまう。雨竜の中の人が杉山さんなのも面白い -- 名無しさん (2024-11-26 17:23:16)
最終章の雨竜つよすぎる。陛下が後継者に推すわけだ。 -- 名無しさん (2024-11-26 18:28:37)
リジェが怪しんでいた理由も分かった。自分の担当街に別の街にいる筈の石田がいたらそりゃあ疑うわ。つうか石田ってユーハバッハの居城だけでなく、全ての街に崩壊チップを仕込んで霊王宮そのものを落とすヤバ過ぎる算段を企ててたのか…? -- 名無しさん (2024-12-09 09:10:38)
アニメ版は丁寧にやってくれてるから後継者に指名されるのも納得できる強さ -- 名無しさん (2024-12-09 09:28:57)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-12-09 16:33:57)
陛下亡き後は虚圏みたいにゆるやかに共存していくのかしら。 -- 名無しさん (2024-12-09 17:23:51)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-12-16 14:36:56
手記のこと考えるとじいさんは多分、正規の修行を積ませると聖別で力奪える条件満たしちゃうから別の修行にさせたor聖別をきかなくする為の修行をさせたかのどっちかだよな -- (名無しさん)
2024-12-18 13:28:18
↑追記 母の死亡時に既に修行始めてたという前提なら。 -- (名無しさん)
2024-12-18 13:31:05
母親の叶絵さんって作中でずっと「片桐」呼ばわりだけど籍は入れてなかったのかな?雨竜が一人暮らしなのも竜弦との確執だけじゃなく依澄さんあたりが使用人である彼女の息子を孫だと認めてない、みたいな背景があったりして -- (名無しさん)
2024-12-18 22:15:02
あのコピペがまさか現実になるとは思わないやん -- (名無しさん)
2024-12-23 19:24:57
もう雨竜どころか石田家全員が例外なく超ヤバいよ…。まさか叶絵さんの方に要因があったとか予想も付かねえよ……。しかも雨竜も滅却師の力を奪われたのに自前の力だけでマユリを瞬殺出来るまで成長してるし。マジでこの家なんなんだよ………? -- (名無しさん)
2024-12-29 01:17:07
こんだけ滅茶苦茶やってるのに滅却師としての才能は竜弦の方が上と明言されてるバグじみた奴しかいない石田一族 -- (名無しさん)
2024-12-29 01:23:29
ようやく聖別の謎が解決しそうだと思ったらまた新しい謎が増えた。この一家まだ何かあるのかよ -- (名無しさん)
2024-12-29 10:04:09
聖別を食らったのは雨竜の方だったけど叶絵の命を使って蘇生させた?じゃあなんで雨竜にその記憶がないんだ? -- (名無しさん)
2024-12-29 16:13:23
↑BASTARD!!の輸魂の法かNARUTOの六道の外道の力(蘇生)みたいな感じでしょうか 第三クール最終回の一護と雨竜のやり取り良かった「言葉はもうひつようないさ、それ以上に通じあってる。」 -- (名無しさん)
2024-12-29 16:44:31
雨竜ママがなんかしらの理由で元々アンチサーシスを所有していて無事な自分と雨竜を入れ替えたってことか?陛下からもらった能力ではないから「THE」も付いてないと…。 -- (名無しさん)
2024-12-29 18:04:33
髪下ろした石田ママが可愛かった -- (名無しさん)
2024-12-29 18:40:52
↑×2 雨竜の聖文字の力が血縁者由来の予想良いですね。 -- (名無しさん)
2025-01-05 17:34:19
ジャンプアルティメットスターズでは4枠、ジャンプフォースでは7枠もあったのに参戦を逃すという……………それだけにアニオリでの躍進っぷりが際立ってもいるけど。 -- (名無しさん)
2025-02-09 01:09:27
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月23日 16:16