新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-28 09:13:19 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57941
現在:
-
メンバー数:2493
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(投票中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
兄怪獣ガロン/弟怪獣リットル
ロックスター(ONE PIECE)
ボリス・ダイム(レメディー社作品)
BLANKEY JET CITY
ドラゴンズクラウン
フランキー・ナイアガラ(レメディー社作品)
こんなこいるかな
IWI(銃器会社)
キャシャーンSins
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
磨毛保則
ゴダイゴ
リコ・ムエルテとキャンディー・ドーン(レメディー社作品)
DRN.004 ガッツマン
アンジェロ・パンチネロとトリオ(レメディー社作品)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
流星のロックマンシリーズ
>
コメントログ
ミソラ可愛い -- 名無しさん (2013-08-23 00:24:19)
スバルはミソラと結ばれろ -- 名無しさん (2013-08-24 14:49:44)
4出て欲しいけどスバルは爆発しろ -- 名無しさん (2013-08-24 21:06:43)
実際遊んでみたけどエグゼの方が面白い。というかエグゼの出来が良すぎるんだよね。決して悪い作品では無いんだが・・・喰わず嫌いもあってロックマンの更なる凋落に繋がった作品。 -- 名無しさん (2013-08-24 21:50:21)
ジェミニスパークのことをプリキュアとかネタにしてたら、ミソラっちが本当にプリキュアになってしまった -- 名無しさん (2013-08-25 00:11:23)
流星のロックマンシリーズは本当に面白かった、それよりも委員長の足の臭いくんかくんかしたいなぁ♥ -- 名無しさん (2013-09-01 21:11:31)
流星1の漫画版は絵上手いし割と燃える。2は察し -- 名無しさん (2013-09-16 00:16:50)
アニメも一期は悪くなかったが、二期は・・・ -- 名無しさん (2013-09-16 02:32:55)
エグゼも好きだったけど、こっちも普通に好き。 -- 名無しさん (2013-10-02 19:49:19)
終わった事を未だに認めないオレ -- 名無しさん (2013-10-02 20:22:07)
4が出て番号も兼ねてデューオ出てきてほしいなぁと思う今日この頃 -- 名無しさん (2013-10-06 14:05:49)
3は文句なしの名作だと思う。4は、ウィザードの普及によってネットバトルが開かれる…というにはどうだろうか。 -- 名無しさん (2013-12-25 10:19:44)
ヒロインの一人なのに主人公に衛星呼ばわりされたヒロインがいるらしい -- 名無しさん (2014-01-27 18:56:32)
スバル「この衛星女!!」 -- 名無しさん (2014-01-27 19:15:19)
衛星=絶対に離れず傍に居続ける存在ということである -- 名無しさん (2014-01-30 04:09:17)
今なら安いよ! -- 名無しさん (2014-02-16 13:28:58)
ドリル女 -- 名無しさん (2014-02-16 18:47:59)
1しかやったことないからクッソつまらんって印象ある。2は評価厳しいけど3は面白いらしいし3やった方がいいんかな -- 名無しさん (2014-03-01 10:43:42)
3のクリア後ストーリーはFM王とか出てきてニヤリときた -- 名無しさん (2014-03-04 00:47:48)
3の最終話でシドウの遺言が届いた時絶対ウォーロック泣いてたよね? -- 名無しさん (2014-03-04 00:49:59)
今でも4を待っている。ストーリーがなかなか面白かったし -- 名無しさん (2014-04-28 23:26:31)
ラプラスの謎、その後の星河家、暁さんの生存とか4出来そうな伏線あるけどぬぁ。 -- 名無しさん (2014-04-30 11:50:06)
でもまあここで終わらせるっていうのがいいんでしょう -- 名無しさん (2014-05-20 02:03:44)
オヒュカスさん涙目wwww -- 名無しさん (2014-07-05 16:07:04)
ジェミニスパークとはなんだったのか -- 名無しさん (2014-07-06 11:00:04)
各属性のソードでコンボカード作ったのが懐かしいわ。名前は「エレメントソード」そのままだけどな。 -- 名無しさん (2014-07-06 11:55:14)
デューオの伏線もそうだし、スペースルーラーズとかドップラーとか、使えそうなネタはまだまだあるんだけどな -- 名無しさん (2014-07-06 12:39:05)
でも3で一応大団円だし -- 名無しさん (2014-07-06 12:48:40)
なんでや!漫画版熱いストーリーで面白いやろ! -- 名無しさん (2014-07-12 20:18:02)
リブラバランス(ボソッ -- 名無しさん (2014-07-12 20:27:20)
漫画版も流星1は好きだった。漫画オリジナル設定の電波同調(チューニング)とか、フルシンクロに代わる強化能力みたいで結構気に入ってたし、でも設定上ブライには全く通じないんだろうなあどう描いてくれるんだ?とかワクワクしながらトライブ編突入したら…テコ入れしたの編集部か作者自身か知らんが絶許 -- 名無しさん (2014-07-21 00:16:28)
2でシルバーメテオしびれコンボが大好きでした -- 名無しさん (2014-07-21 00:38:23)
Xシリーズはそれこそ初期は無印ファンを上手く取り込めた印象があるがエグゼと流星の関係は時代もあるんだろうが上手く行かなかったようだな。それとゼロだけじゃなく流星も漫画版の評価悪かったのか… -- 名無しさん (2014-07-28 11:31:45)
アニメ版は犠牲になったのだ・・・ペンギンの問題の犠牲にな・・・ -- 名無しさん (2014-07-28 11:50:35)
なんというか凄く仮面ライダー(平成) -- 名無しさん (2014-08-11 20:50:04)
チュートリアルなんだけど初対面のスバルに対してブラザーバンドを事細かに教えてくれるいいんちょうはいい子 -- 名無しさん (2014-08-11 22:01:05)
↑3南光太郎「ベッガム!許ざん!!」 -- 名無しさん (2014-12-26 01:37:39)
↑×5 初代とXの関係とエグゼと流星の関係は違いすぎる。こっちはエグゼが終わってこれが出たけど、あっちはXは確かに初代の後の時代設定だけど初代は別に完結してないからね -- 名無しさん (2015-01-16 03:14:40)
出すのが早かったゲームにも思える3DSならば3D機能やらすれ違い通信やら良く活用出来ただろうな -- 名無しさん (2015-01-16 15:15:55)
↑9激しく同意!! -- 名無しさん (2015-01-16 19:40:18)
巨大化しないグリッドマンですな -- 名無しさん (2015-01-16 21:41:44)
懐古厨ではないが、こんなのロックマンじゃない -- 名無しさん (2015-01-17 00:12:14)
↑何でだよ? -- 名無しさん (2015-01-17 01:12:47)
↑×2 それ言い出したら初代とあと世界観が同じX以外全部ロックマンじゃないって言えないか? -- 名無しさん (2015-01-17 01:39:25)
つーかミソラが少し影薄いのって戦えるからヒロインというより相棒っぽいポジションになってることが一番の理由なんじゃ・・・ -- 名無しさん (2015-02-10 13:50:24)
↑それ言ったらお仕舞いだよ!! -- 名無しさん (2015-02-10 19:30:09)
ミソラはいい子だけどロックマンと一緒に戦える設定のせいでかえってヒロイン力下がったのは間違いないな…… -- 名無しさん (2015-02-14 05:57:06)
今日はバレンタインデー ミソラ「スバルくん、はいチョコレート(ハート)」 スバル「わあっ!ありがとうミソラちゃん!!」 -- 名無しさん (2015-02-14 13:30:45)
シリウスとセレナード -- 名無しさん (2015-02-14 20:22:29)
尻ウスとセレ様じゃ格が違うわ -- 名無しさん (2015-02-16 09:04:03)
↑え、いきなり何?どうしたの? -- 名無しさん (2015-03-08 22:11:55)
暁シドウのCVが柿原徹也ってなってるけど、いつ喋った?実況プレイでしか見たことないからわからんのだが…… -- 名無しさん (2015-03-09 16:52:24)
↑通信対戦とかで「ウェーブバトル!ライド・オン!!」ってちゃんと言ってる -- 名無しさん (2015-03-10 12:46:42)
後のホワイトデー スバル「はいミソラちゃん、バレンタインのお返し。」 ミソラ「ありがとースバルくん!!わたし感激!」 -- 名無しさん (2015-03-14 18:59:10)
セレナードは防御型でシリウスは攻撃型だな。ハメ技使わないと攻撃苛烈すぎて負ける -- 名無しさん (2015-07-05 14:18:14)
もう続編は出ないのかな・・・・・。 -- 名無しさん (2015-10-07 22:44:44)
これエグゼの後継として売り出さなければよかったんじゃないかな。エグゼの要素ほとんど残ってないし。というか無茶だとは思うけどフォルテとかセレナードとか辺りの自律ナビ隠しボスで出すとか出来んかったのかな -- 名無しさん (2015-10-07 22:53:04)
そんなんアンチが更にきれるに決まってんだろ -- 名無しさん (2015-10-08 12:56:38)
それならエグゼもロックマンとして売り出さなくても良かったような -- 名無しさん (2015-10-08 12:57:14)
↑3もっと無茶だとは思うけどシェードマンは?元ネタが吸血鬼だし200年ぶりに眠りから覚めて・・・ていう感じで。 -- 名無しさん (2015-10-17 00:43:08)
↑2ロックマンのキャラをネットナビ等にアレンジしたから売れたって側面もあると思うぞ。少なくとも「ロックマン」として売り出したが故の人気も決して0ではなかったと思う -- 名無しさん (2015-10-17 00:55:55)
この作品を機に現実の流星、及び他の作品の流星がモデルのキャラ(仮面ライダーメテオやスターニンジャー等)が好きになった -- 名無しさん (2015-10-17 01:02:05)
これさ、ウィザードが普及するまでネットナビはどうなってたん? -- 名無しさん (2015-10-17 01:03:40)
それ気になってた。あと、それまで蓄積したネット技術やウラインターネット深部とかは全部無くなってしまったのかどうか。 -- 名無しさん (2015-10-17 02:43:23)
↑その辺ぶん投げられてるからエグゼの後継って言われても「?」って思うんだよな。 -- 名無しさん (2015-10-17 08:04:44)
システムに始め凄い違和感を感じたが慣れると面白かったなぁ -- 名無しさん (2015-10-17 08:12:51)
一応バミューダラビリンスやノイズウェーブが雰囲気的にウラインターネットに似てるけどね -- 名無しさん (2015-10-17 18:50:54)
↑2一応ネットワーク技術が発展系ではあるけど、確かにPETやネットナビが廃れていったってのは違和感があるよな。ウェーブナビとかいって1から登場してもおかしくは無いのにな。あとエグゼからやってたプレイヤーからすると大量に捨てられたPETって悲しくなる。 -- 名無しさん (2015-10-17 20:33:54)
流星4が3dsでほしいなぁと思ったけど父さん帰ってきたから特にストーリー的にやることないな -- 名無しさん (2015-11-04 11:03:51)
↑6 劇中では全然出てこないけど、1では「ナビカード」というものが人間のパートナーとして存在してることが一番最初のメールで明らかになってる。他にも用途に応じてそれぞれ使い分けられるナビ?(劇中の台詞で出てた学習カードのティーチャーマンなど)がいる模様 -- 名無しさん (2015-11-12 00:15:05)
売り上げがもっとよかったらエグゼみたいにまた4~6で1つのシナリオが作られていたんだろうな… -- 名無しさん (2015-12-25 22:56:27)
3も良いけど個人的には -- 名無しさん (2015-12-31 02:53:08)
1が好き -- 名無しさん (2015-12-31 02:53:23)
第三作目のシステムをベースに3DSでリメイクされないかなー。てか、そういう署名活動やクラウドファンディングってないの? -- 名無しさん (2016-04-28 17:34:27)
もう1作目から10年かー。当時2のアニメが2クール足らずで終わって3のアニメがなかったことが悲しかったなー -- 名無しさん (2016-06-22 15:47:55)
1のアニメは55話くらいまでやってたのに2はマジで短い。そのうえ1話あたり10分だから普通のアニメ時間に換算した場合は話数が半分以下になるw -- 名無しさん (2016-07-01 03:17:06)
2のアニメ時間数えたら1クールしかなかった…1も2クールしかなかった -- 名無しさん (2016-07-06 12:50:28)
バラバラなった委員長のデータをあれこれする薄い本とかないですかね。表向きは無事に再構成されたけど、裏では堕ちてるシチュで -- 名無しさん (2016-08-21 10:39:01)
ノイズシステムが恐ろしくかっちょよかった… -- 名無しさん (2017-03-02 05:02:47)
流星3なら総合的な意味でエグゼ3と同じぐらい良いゲームだと思う。やり込み要素とかではエグゼ3が勝つけど対戦の楽しさはエグゼ6並みに良かったし、バランスも少し強めの戦法はあるけど全体的に強めの調整だから良さげだし -- 名無しさん (2017-06-27 23:46:19)
3のマンガははっきり言って嫌がらせっていうか… -- 名無しさん (2017-06-28 00:29:35)
バトルシステムはエグゼのものを洗練させてとっつきやすくした印象だったけどなあ。移動範囲が狭まったが9マスを自由に動けるぶんエグゼでは結構難しい所もあったし。何よりおしっぱで連射できるのは指が疲れなくて良い -- 名無しさん (2017-06-28 01:07:31)
何気にオックス・ファイアが敵として戦えるキャラで唯一の皆勤賞という事実。ジェミニリストラは悲しかったなぁ -- 名無しさん (2018-07-25 23:04:24)
確かに原作アニメと漫画に大きく違いはありますけど、個人的に板垣さんのウォーロックも好きですよ、煎餅好きでマイペースだけど、「 ウォーロック「頭じゃねえんだ!!ハートで信じろ!!!」」という言葉とか言ったりしてスバルを信じ続けてたり、好きだね、あの展開と最終回、その後のベルセルクのアレも結構、好きですよ。 -- 名無しさん (2018-07-26 01:09:21)
スマブラにBGM収録されたのがすんごく嬉しかった -- 名無しさん (2019-04-18 11:17:39)
自分はルナではなくミソラ派だったな。というかルナは(CVが)某聖杯戦争が起こる街の案内人だったのね -- 名無しさん (2019-07-13 12:25:32)
↑オレもミソラ派 -- 名無しさん (2019-11-25 22:19:24)
流星3、ストーリーやシステムの出来は良いんだけど・・・鬱展開が多くて・・・ -- 名無しさん (2020-02-17 15:53:24)
未だに未練がある・・・ -- 名無しさん (2020-04-06 22:40:19)
アニメ版は変身シーンがミソラちゃん以外がかなりしょぼくてガッカリした…(そのミソラちゃんも2度目以降の変身シーンが結構短くなってしまったのが…)ただ、ミソラちゃんのメットレス姿は見惚れるほど可愛すぎて自分は某イラストサイトのメットレスイラストで憂さ晴らしを兼ねて萌えてる -- 名無しさん (2020-09-14 21:04:13)
ミソラ「ウルトラハッピー♪」 -- 名無しさん (2020-09-14 21:43:55)
あにてれが閉鎖することで見る手段が無くなってしまった -- 名無しさん (2021-04-07 02:01:31)
板垣氏の描いた漫画版は、色々とかなりアレでやべーもんでもあるが、それでも流星の肝でもあるアツく濃いヒューマンドラマがよかったりもするかなあ。 -- 名無しさん (2021-04-22 11:11:34)
暁さん、なんとなくだけどシンフォギアの奏さんに近い感じがするんだよなぁ。返信に時間があるとか体をかなり負荷をかなりかけているあたり -- 名無しさん (2021-06-29 07:33:10)
流星3に関しては近年だとかなり中古価格高騰してて、最低でも6000円はいく。再評価は嬉しいけど発売当時に話題になっていれば… -- 名無しさん (2023-01-04 13:09:10)
ちなみに第一作のコミカライズ版は、ラスボスが煎餅を侵略目的で落とされた爆弾と誤解したのが、敵対の原因になっている。 -- 名無しさん (2023-01-26 20:31:43)
エグゼACみたく調整された移植を期待したけどDSベースだからチップ選択しかりタッチ周りをどう落とし込むかが面倒か… -- 名無しさん (2023-04-20 10:36:17)
エグゼコレクションが発売された事でだいぶ夢見れる様になったと思う。SwitchじゃDS周りの再現キツイかもだけど次世代とかならかなり希望が持てる。頼むからエグゼ3に追加イベントでツカサとブラザー結ばせてくれ -- 名無しさん (2023-04-28 03:04:32)
アニメ版ソフト化したら委員長の変身シーン長くしてくれ(膨乳) -- 名無しさん (2023-10-19 14:59:51)
そもそも板垣さんってマスカレード描きたかったのに打ち切られて、強引に流星のコミカライズ担当することになったっぽいしな -- 名無しさん (2024-11-08 22:40:08)
来月からdアニメストアで配信するぞ -- 名無しさん (2024-11-26 19:23:19)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-12-16 09:08:30)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-12-24 10:24:23
バトルシステムは洗練されたと擁護する声もあるが実質的な劣化ではあった。ただエグゼの戦闘もバランスよくなったがマンネリ化していたのも事実でフロントビューのわくわく感は凄かったがエグゼになれたプレイヤーからは1は特に不評ではあった -- (名無しさん)
2024-12-24 10:36:32
来年巳年だし白金ルナの単独記事出るのかな? -- (名無しさん)
2024-12-25 13:07:23
このアニメだと星河スバル君と響ミソラちゃんの二人は、トライブで電波変換をして戦うことになる!新作のアニメがやったら、電波変換を是非導入してほしい気分! -- (名無しさん)
2024-12-25 22:40:53
流星4は結局実現せず、ボツになったから仕方がない -- (ひろし)
2025-06-19 05:30:56
今でも未練があって、続編を妄想してます -- (名無しさん)
2025-06-28 08:02:18
ゾイドスラゼロエグゼ、更に流星武装錬金が同時期なんて監督:加戸誉夫・製作:XEBEC体制はマジでどうなってんだ…… -- (名無しさん)
2025-08-13 22:17:21
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月13日 22:17