ネオスからはザム星人の他にキングダイナスもいる。 -- 名無しさん (2014-01-16 22:44:17)
怪獣たちは成仏したのか? -- 名無しさん (2014-01-17 00:29:20)
ある意味、現代版タイラントと言えなくも無い。 -- 名無しさん (2014-01-17 00:34:28)
↑すまないが、平成のタイラントの称号を持ってる怪獣はイズマエル。 -- 名無しさん (2014-01-17 00:45:15)
グランドキングと出自は同じだよね -- 名無しさん (2014-03-19 13:07:18)
スーツ作成費いくらかかったんだろう -- 名無しさん (2014-08-09 02:39:28)
ネオパンドンって今までキングパンドンのことかと思ってた -- 名無しさん (2014-08-09 11:30:55)
レッド・スモーギ、列伝でベリアルやD5がネタにしてましたな -- 誉彦 (2014-08-09 19:36:44)
あれ、ミズノエノリュウって死んだら大地が大変なことになるんじゃ.... -- 名無しさん (2014-08-09 20:11:03)
まあ怪獣墓場の設定が変わって() -- 名無しさん (2014-08-09 20:46:00)
(確定して?)どうも「こういう怪獣がいる」みたいな概念も流れ着くみたいなのでロボットや存命の奴らもいるという感じみたいね。あんま気分良くないけど。普通に死んだヤツだけにして欲しいぜ・・・・・・・ -- 名無しさん (2014-08-09 20:48:20)
コスモス怪獣がいないのがせめてもの救い -- 名無しさん (2014-08-09 20:58:24)
ゼロ達を苦戦させたとはいえ地球人の戦艦すら破壊できないあたり攻撃力はさほど高くないよね。 -- 名無しさん (2014-08-09 23:33:20)
いや、スペースペンドラゴンはかつて地球に現れた怪獣を全滅させた兵器の一つだし。 -- 名無しさん (2014-08-09 23:40:38)
地味にダイルの功績も大きいな。 -- 名無しさん (2014-08-16 23:13:23)
ダイナ、マックス怪獣(再登場怪獣を除く)がいないのが不満 -- 名無しさん (2014-09-10 16:51:11)
↑コスモス怪獣もね。まぁ怨念もってそうなやついなさそうだけど。 -- 名無しさん (2014-09-10 19:48:04)
ところでなんでレッド・スモーギがいるかというとザザーンをうっかり2体つけてしまったからとか。あとガラモンが2体いたりとかパワードアボラスがいたりするのも同じ理由だと思われる。 -- 名無しさん (2014-09-10 20:57:10)
怪獣とウルトラマンが合体って何気に斬新 ビクトリー「チラッ」 -- 名無しさん (2014-11-19 21:41:10)
ルガノーガー辺りを引っ付けても良かったと思う。まあ中に詰まってんだろうけど -- 名無しさん (2014-11-30 10:43:02)
コスモスから出すならワロガとかギギあたりが出そうだな -- 名無しさん (2014-12-14 11:32:18)
↑ラグストーンとかインキュラスは? -- 名無しさん (2014-12-14 12:09:55)
ボガール「さっきからよだれが止まらないんだが....」 -- 名無しさん (2015-01-07 15:44:35)
↑よせ!死にたいのか!? -- 名無しさん (2015-01-25 21:41:26)
どうせなら怪獣的フォルムにしてほしかった。 -- 名無しさん (2015-01-30 11:01:07)
そのうちロストヒーローズにも来るかな -- 名無しさん (2015-03-28 19:11:52)
↑普通にラスボス貼ってたんじゃなかったっけ?デビルガンダム→仮面ライダーコア→こいつって順で黒幕が変身してる形で。 -- 名無しさん (2015-03-28 19:26:12)
百体以上怪獣 -- 名無しさん (2015-04-13 10:16:24)
↑226体怪獣だと126体分税金がかかるからな。 -- 名無しさん (2015-04-13 10:25:11)
ギンガスパーク等で怪獣をありったけリードするとコイツになれるんだろうか・・・・・・・ -- 名無しさん (2015-04-14 19:19:47)
↑なったとしたら意識は頭のベリアルになるのかね -- 名無しさん (2015-05-10 00:43:23)
岡村扮するプレッシャー星人もいたはずだが -- 名無しさん (2015-08-01 22:43:02)
ウルトラヒーローズ THE LIVE アクロバトルではラストに亜種と思われるネオ・ベリュドラが登場した。怪獣の魂がもとになってないためか一言でいうと合体している怪獣がいなくてゴテゴテしてない。頭部と両手だけが劇中で確認できたけどデスタムーアっぽかった。 -- 名無しさん (2015-10-10 22:59:39)
もうちょっと怪獣体型でかっこよくできなかったのかな…不気味っつうか好きな怪獣が気持ち悪いのの表面でうごめいててうーん…という感じ -- 名無しさん (2016-02-24 14:49:07)
↑3 プレッシャー星人は解呪軍団にはいたけど、ベリュドラに合体している怪獣には確認できない -- 名無しさん (2016-02-24 18:44:40)
ウルトラゾーンとかでネタにするのは別にいいが百とかって別に日本人の文脈では「たくさん」って意味合いもあるし… -- 名無しさん (2016-04-01 19:08:06)
↑10 コアよりアークに似てると思うんだよな・・・w -- 名無しさん (2016-04-01 19:10:51)
公式では4000mだけど頭部のベリアルの大きさから計算するともっと小さいはずなんだよなあ・・・じゃないとゼロのサイズまでおかしくなる -- 名無しさん (2016-04-01 19:52:35)
ゴッドシグマ「だよねぇ・・・」 -- 名無しさん (2016-04-01 20:00:36)
↑2 ウルトラマンってある程度自分のサイズ変えられるから最終決戦にあわせてでかくなったんじゃね -- 名無しさん (2016-05-11 09:49:34)
見方を変えると悪のハイブリッドアーマーとも解釈できるな。 -- 名無しさん (2016-07-02 21:53:01)
ゼアスとナイスの怪獣もいないな -- 名無しさん (2016-08-18 22:33:30)
↑×20 まあ、ボガールにとっては絶好の怪獣バイキングだろうな(笑) -- 名無しさん (2016-11-08 18:57:10)
↑パンクしちゃうよ?ブリッツブロッツとて光線エネルギーの食い過ぎが原因でガイアに負けてるんだしwww -- 名無しさん (2016-11-13 19:59:03)
↑ボガールなら食べ過ぎで一気にボガールモンスになってドガン!かな? -- 名無しさん (2017-02-27 21:05:43)
なんで一気に全部食べるの前提なんですかねぇ・・・いや自分もそこそこ満腹になったら次に置いとくボガール想像できないけど -- 名無しさん (2017-02-27 21:19:45)
いまいちパッとしない感じもしたが、やはりレイが結合を緩めてくれなかったら勝てなかっただろう。ボガールごときでは太刀打ちできないどころか逆に取り込まれそう -- 名無しさん (2017-03-12 16:59:10)
ガタノゾーアやミズノエノリュウは合体したらアカンやろ、いろんな意味で(笑) -- 名無しさん (2017-03-22 12:59:03)
↑もしもの話だが、今後ニューバージョンで再登場するとしたら、グリーザやマガタノオロチとかも合体しそうで怖いwwwwww -- 名無しさん (2017-03-22 13:12:52)
時々「中身にはどんな怪獣がいるんだろう?」って想像したりしている(笑) -- 名無しさん (2017-04-27 01:40:22)
発想は滅茶苦茶面白いしまさに長い歴史を持つウルトラ作品のボスキャラに相応しいんだが、肝心のべリュドラのビジュアルがカッコ悪い...。 -- 名無しさん (2017-05-04 23:21:51)
ダイの大冒険に登場する「鬼眼王バーン」に似ているのは気のせいだろうか。肉体上乗せしたり、頭部に本体がいたり… -- 名無しさん (2017-05-29 22:01:19)
ベリュドラは烏合の集だったから少数の強い怪獣と融合した方が強いと気付いた陛下 -- 名無しさん (2017-10-22 22:39:31)
多分怪獣墓場の怪獣の他にも色々な次元の星の生物の生き霊とかも入ってそう(死んでない奴もいるし) -- 名無しさん (2018-01-16 08:39:02)
↑ 同種族なんだよきっと -- 名無しさん (2018-01-16 09:20:36)
割とテキトーなノリでくっつけた怪獣もいるらしい。「あ、間違えてザザーン2体くっつけちゃった→似てるから色変えてレッド・スモーギということにしよう」、「サドラ2体いるぞ→じゃあもう1体はメビウス版のデザインで」って感じで。怪獣図鑑開いたらたまたまそこにいたからってだけで選ばれた怪獣も多そうだ -- 名無しさん (2018-02-01 17:10:41)
怪獣の怨念を体現した感じ -- 名無しさん (2019-01-20 15:33:02)
映ってない怪獣は中に埋まってるもんだと思ってる -- 名無しさん (2019-08-28 21:51:31)
ミズノエリュウが怪獣墓場にいるって、ガイアの地球滅んでないか。 -- 名無しさん (2019-09-30 19:07:31)
↑最終回のゾグの攻撃で大幅に寿命が縮んだのかもしれない(我夢の前に現れた時も実体じゃなかったし) -- 名無しさん (2020-10-29 19:25:28)
(人造)ウルトラマン、怪獣メダルと奪われたベリアルメダル、デビルスプリンター… ひょっとして『Z』のラスボスとされるアイツ、小型ベリュドラとも呼べる存在なのでは -- 名無しさん (2020-12-05 12:57:55)
ウルトラマンVS仮面ライダーの悪バージョンがあれば、ベリュドラVS岩石大首領(平成版)はどうかな?とんでもない事になるか。 -- 名無しさん (2023-02-07 17:26:53)
ここまでゴチャゴチャの寄せ集めだと、カオスの極みって感じで逆に好き。大集合おまつり映画のラスボスとしては吹っ切れていていい感じ。 -- 名無しさん (2024-01-10 22:20:46)
勿論一体欠けている星人がいるのはみんな解ってるよね。 -- 名無しさん (2024-06-19 11:18:03)
構成する怪獣のレイアウトを大幅に変更しました。超全集のリストを基準にしているのでリストに無い怪獣はコメントアウトしましたが、映像見る限りリストに無いけど明らかに体表にいる怪獣もいましたのでそういう怪獣は都度追加するなりコメントアウトを解除して貰えればと思います。 -- 名無しさん (2024-08-29 18:11:41)
怪獣名だからといって適当にリンク作るとデッドリンクになるので、デッドリンクの生成は止めてください -- 名無しさん (2024-09-03 01:16:55)
編集合戦や項目の私物化っぽくなるので言いたくありませんでしたが、ベリュドラ構成怪獣は超全集のリストに「226体」と明記されているのでそこは変えないでください。そこを変えると嘘情報の記載になります。超全集に載っているか否かでテーブル内に○×付けていたんですけどこちらの意図を理解頂けなかったみたいのなのでテーブルを3つに分けました。テーブルは統合しないようお願いします。 -- 名無しさん (2024-09-06 22:44:51)
超全集に250体以上もの怪獣は書かれていません。226体です。嘘は書かないでください。次に、100体モンスロードで召喚されたけどベリュドラの体表に見られない怪獣が内部に居る可能性ありますけど、それを確定として書くのは嘘になるので止めてください。あと、悪魔っ子は差し替えられと明言されているので構成怪獣として書くのは嘘になります。一応残してますけどズーンやファイヤードラコやプレッシャー星人がベリュドラを構成しているなんてどの本にもどのサイトにも書いてありません。実際は居て今まで誰にも気付かれていない可能性もありますけど、超全集には書いてないです。 -- 名無しさん (2024-09-14 02:14:26)
編集者:2404:7a81:4ee0:2d00~氏が追記する怪獣はベリュドラに含まれるか真偽不明が多く、総括のところにはウルトラ戦士まで入れておりとても信用できない内容が多いためコメント欄での対話を求めます。(ちなみに文体を見るに編集者:218.225.~氏と同一人物ですよね) -- 名無しさん (2024-09-16 23:24:55)
Seesaaの怪獣wikiの方でも同様の荒らしが湧いてるけど文体的に多分同じ人がやってるよな…(白目) -- 名無しさん (2024-09-18 01:40:18)
コメント欄に現れないため、編集者:2404:7a81:4ee0:2d00:~と編集者:218.225.~を通報事由:編集合戦・項目の私物化として荒らし報告ページ に通報しました。 -- 名無しさん (2024-09-19 00:59:29)
編集者 : 219.112.57.62 の内容は真偽不明や虚偽の内容が多いため差し戻しました。プレッシャー星人とかエンペラ星人とかレイブラッド星人がいるとか。一体何を情報源としてそんな編集をしたのかコメント欄での対話を求めます。(ちなみに過去に荒らし規制された方や別Wikiを荒らしている方と同一人物にしか見えませんが、100%の確証はないためそこは問いません) -- 名無しさん (2024-12-07 19:57:16)
編集者 : 219.112.56.118の2024/12/09 (月) 12:38:25の編集で競合(直前の投票分が減少)が発生しています。編集競合は無視しないでください。そして編集内容は虚偽が多いです。構成怪獣の中にピグモンがいたり悪魔っ子がいたり構成怪獣数が226以上だったり。コメント欄に現れて何を根拠にしているのか記載してください。次無視したら荒らし報告します。 -- 名無しさん (2024-12-09 18:21:52)
コメント欄に現れないため、編集者 : 219.112.~(219.112.57.62、219.112.56.118、219.112.56.117)を通報事由:編集合戦・項目の私物化として荒らし報告ページ に通報しました。 -- 名無しさん (2024-12-10 17:41:32)
通報はいいけど個人的に対話を求めんなら24時間ぐらいは待ったらと思う -- 名無しさん (2024-12-11 06:12:41)
↑通報は一度目のコメント欄での対話喚起(↑×4)から60時間以上経過してから行っています。また、ご指摘の通り二度目の警告からは24時間経過していませんがその間にも「編集はするがコメントはしない」ということがありましたので対話不可と判断しています。 -- 名無しさん (2024-12-11 07:00:08)
編集者 : 160.237.108.92さんは恐らく【2024/12/09 (月) 18:21:52】の版を復元したと思うのですが、その間のコメントや編集者 : 219.112~とは無関係の編集も戻ってしまってます。今回はこちらで戻しますが、復元の際は復元対象から最新版までの経過もご留意ください。 -- uplp (2024-12-12 21:29:42)
問題あるユーザーは1ヶ月間の期限付き規制を受けたものの、次似たような事態が起こった場合は編集権限をメンバー限定に引き上げることも検討しないといけませんね -- 名無しさん (2024-12-13 12:17:15)
コメントログ化を提案します -- 名無しさん (2025-01-08 20:10:07)
提案から5日以上経過しましたが反対意見がありませんでしたのでログ化しました -- (名無しさん) 2025-01-14 12:31:23
ツルク星人居たのか! -- (名無しさん) 2025-04-22 22:32:28
最終更新:2025年04月22日 22:32