アンパンマン > コメントログ

  • 確かモデルはキリストだっけ。 -- 名無しさん (2014-01-06 00:04:38)
  • ↑フランケンシュタインの怪物も入ってる。 -- 名無しさん (2014-01-06 00:26:48)
  • 「正義」への疑問から生まれた正義の味方、子供の頃はアンパンマンがんばれーって言ってたが、大人になってみると身に染みる。 -- 名無しさん (2014-01-24 21:32:51)
  • 我が身を削って弱きを助ける……。正義って言葉の最も正しい使い方だな -- 名無しさん (2014-01-24 21:36:09)
  • 何というか、アンパンマンの声聞くとほっとするんだよな、よくわからないが、とても心が安らぐ -- 名無しさん (2014-01-24 21:37:14)
  • アンパンマンを超えるヒーローはこれから先出ることはないだろう -- 名無しさん (2014-02-16 23:50:51)
  • 「究極のヒーロー」を生み出そうとする作家の前に、アンパンマンは偉大なる壁として立ちふさがるだろう。 -- 名無しさん (2014-02-28 00:13:23)
  • 今日はあんぱんの日 -- 名無しさん (2014-04-04 07:48:22)
  • もしも映画で初代アンパンマンがゲストで出て来たら子供に混じってでも観てみたいと思う。 -- 名無しさん (2014-04-04 10:12:02)
  • 深いな。勧善懲悪の単純なものと思ってた自分が恥ずかしい -- 名無しさん (2014-04-04 15:06:06)
  • 宿命の戦士 -- 名無しさん (2014-05-24 14:56:25)
  • 正義の体現者故に、誰もを大切に思う。でもそれ故に、誰も特別に愛することはないし入れ込むことは無い、そういう意味でも「愛と勇気だけが友達」 -- 名無しさん (2014-05-24 23:25:48)
  • ↑その例外が「勇気の花がひらくとき」と「すくえ!ココリンと奇跡の星」。前者は最初で最後のアンパンマンの甘酸っぱい恋(?)が見られるし、後者はアンパンマンが「ココリン…君は僕の大切な友達だ!」と発言してる。 -- 名無しさん (2014-06-22 21:42:10)
  • 「愛と勇気だけが友達」という部分をネタにする奴が許せない。お前はアンパンマンの何を分かってるんだと。 -- 名無しさん (2014-07-05 13:15:04)
  • ↑すいません。このコメント欄の人ではなく、世間一般の一部の人の事です。 -- 名無しさん (2014-07-05 13:16:11)
  • ↑その一部を世間一般とは言わない。ただの馬鹿と言う。 -- 名無しさん (2014-08-17 20:38:44)
  • ヒーローはお腹を空かせた人にパンを与えなかった…事実だが、悲しいな。 -- 名無しさん (2014-09-09 17:46:56)
  • ↑×2 昔は自分もその馬鹿の一人だったんだと考えるとはずかしく思える……。 -- 名無しさん (2014-09-09 19:12:55)
  • ↑若さゆえの過ちを認め、「馬鹿」を卒業できたのだからいいじゃないか。 -- 名無しさん (2014-09-09 20:29:53)
  • 惑星を砕き、光より速く飛び、宇宙からロケットのようなパンチを繰り出す…アンパンマンって『世界最弱のヒーロー』って呼ばれてるけど、実際には結構強いと思うんだ -- 名無しさん (2014-10-05 23:55:00)
  • 心が灰色になってしまった時に聞きたい歌ナンバー1!! -- 名無しさん (2014-10-26 01:43:42)
  • 初代アンパンマンの悲劇が書かれてないな -- 名無しさん (2014-12-05 21:32:41)
  • 戦争は腹が減るから嫌い、て水木御大も言ってたな。戦争経験した年長者の言葉や思想には重みがある。 -- 名無しさん (2014-12-06 02:12:46)
  • パワポケ2主(裏)「助けてー!アンパンマーン!」 -- 名無しさん (2014-12-06 21:59:22)
  • 被災地でアンパンマンのマーチ流したら子ども達が泣き止んだらしい
    アンパンマンはぼくらのヒーローさ! -- 名無しさん (2014-12-06 22:57:23)
  • 恋に関しては少し辛口になる(byトリビアのナレーター -- 名無しさん (2014-12-07 12:58:02)
  • ↑ドキンちゃんは泣いていい -- 名無しさん (2014-12-18 01:12:39)
  • ↑5 空腹、しかも補給が望むべくもない状態で仕事させられるとマジで心が荒む。これを一度経験すると空腹であることに恐怖を感じるようになるから、トラウマになっても不思議じゃない。 -- 名無しさん (2014-12-20 22:16:21)
  • 中の人マチルダの人かよ!!初めて知った -- 名無しさん (2014-12-21 09:36:55)
  • 某猫舌狼男の中の人がこよなく愛するキャラ -- 名無しさん (2014-12-21 09:43:42)
  • ↑5 アニメ版の -- 名無しさん (2014-12-26 19:51:54)
  • ↑ミス アニメや映画を見てると、あのアンパンマンが本当にそんな事を言うなんて信じられないって思えてくる -- 名無しさん (2014-12-26 19:52:45)
  • アンパンマンって戦いを放棄しないとかみんなを守り抜くとか言われてるけど、アニメ版のアンパンマンは敵に背を向けて逃げたりぶっ倒れて死体みたいに運ばれたりしてヒーロー失格のヘタレとしか思えないんだよなぁ。映画版アンパンマンはやられてもぶっ倒れるどころかやられる前以上に動き回ってゲストキャラを守ろうとするから最高のヒーローって感じがするんだが(2009年だだんだんとふたごの星を除く) -- 名無しさん (2015-03-05 00:18:05)
  • いつだったかフレンドパークで戸田恵子がゲストだったことがあったけど、その回のミミックパラダイスにこいつが出てきて吹いたwww -- 名無しさん (2015-05-16 17:25:22)
  • アンパンマンは暴力で解決とか言ってる奴はばいきんまんの(やり過ぎな)悪事にはノータッチな奴ばっかで凄くムカついてくる -- 名無しさん (2015-08-09 14:11:43)
  • ↑ヒント:PTA -- 名無しさん (2015-11-07 19:01:23)
  • ↑4 戦って勝つのが最高のヒーローだと思ってる?アンパンマンは顔のアンパンを分けて回ってる、それだけでも最高のヒーローだよ。あと戦いの描写は展開上仕方ないと思う。逃げるも作戦だし -- 名無しさん (2016-03-10 16:37:09)
  • 子供が最初に出会うヒーローの1人かな -- 名無しさん (2016-03-10 16:50:02)
  • ↑2そうじゃなくて「皆を守るために諦めず立ち向かう」という設定があるのにそれを無視するアニメスタッフに突っ込みたかった。別にアンパンマン自身を戦いに勝つヒーローとは思っていない。勝てなかったりボロボロにやられてしまうのは全然問題ないんだけど、アンパンマンの性格上「逃げる」という手段を使ったり皆を守るどころか倒れたまま動かないのが違和感が凄いだけで。一応「守るために戦うんだ!」ってアンパンマンが言ってるぐらいだしなぁ・・・ -- 名無しさん (2016-04-23 14:03:43)
  • ↑21 若さや年齢はあまり関係ありませんよ。それはあくまでも個人の問題です。それにネットの画面ごしでは年齢なんて分かるはずがありません。 -- 名無しさん (2016-08-05 15:48:06)
  • ↑24 26 た -- 名無しさん (2016-08-05 15:49:23)
  • ↑ミス 24 26 確かに腹が立つ気持ちは分かりますが荒い口調や馬鹿という言葉を出さない方がいいですよ。ネット上で話す相手は家族や友人ではなく顔も知らない他人ですから。その書き込みを見て傷つく人もいますから。 -- 名無しさん (2016-08-05 15:54:53)
  • ↑4やなせたかし氏自ら言ってるように、アンパンマンはそんな完全無欠のかっこいいヒーローなんてもんじゃない。 -- 名無しさん (2016-10-04 15:00:41)
  • 子供人気が圧倒的、なんでここまで人気なんだろう -- 名無しさん (2017-04-12 22:01:22)
  • メロンパンナと変装した時は、色白に顔が塗られていたが、 変装を解除した時は顔は汚れずいつもの姿に保っているけど、どうやって変装できたんだ?-- 名無しさん (2017-06-28 13:28:12)
  • ↑オルゴールマンを助けるために行った変装でした。 -- 名無しさん (2017-07-11 09:01:01)
  • ↑粉糖をまぶしたに一票 -- 名無しさん (2017-07-11 23:36:22)
  • ↑パワーアップしてそうだwカロリー上がるし。 -- 名無しさん (2017-07-11 23:48:50)
  • 30周年記念映画に初代アンパンマンゲスト出演本当に出演してほしいな -- 名無しさん (2017-12-26 05:05:11)
  • ↑6 子供は丸いものに本能的に惹かれる、らしい。おっπの延長みたいなもんかも知れんな -- 名無しさん (2018-09-07 10:00:05)
  • 尾田栄一郎さんのヒーローのイメージもこの人らしいな。ルフィが「ヒーローは肉を人に分け与える」と言っていたのもそのためだとか -- 名無しさん (2019-03-27 22:08:57)
  • ↑ そうするとゼフがサンジを助けたのはアンパンまん(+ジャムおじさん)がモチーフなのかな? -- 名無しさん (2019-05-01 23:04:16)
  • やなせたかし先生の生誕100年を記念して制作された新作アニメでやなせたかしの生涯を描いた物語である勇気の花がひらくときやなせたかしとアンパンマンの物語本当にすごく感動しました。涙が止まりません。やなせたかし先生みんなに愛されているアンパンマンを生み出していただき本当にありがとうございます。 -- 名無しさん (2019-05-10 18:00:31)
  • アンパンマンのアンパンチってどんだけ威力あるんだろ?以前動画サイトで見た「いくぞ!ばいきんまん」のPVでは途中から出てきた3体の遥かに巨体な悪役3体ですらアンパンチ喰らってぶっ飛ばされてたしな…(というか、3体の悪役がぶっ飛ばされる直前どういう状態になってたのがよう分からん) -- 名無しさん (2019-06-19 20:06:13)
  • 教育系DVDではスキーが超下手だったり、パーティ飾り付けでばいきんまんをあごで使ったり、爆弾でまっ黒焦げオチ(ドリフ的な)をやったり、アニメ本編では見られない姿が見られるぞ -- 名無しさん (2020-01-21 23:43:32)
  • 負けるヒーローなんていくらもいるさ。ウルトラマンはゼットンに倒されたし、仮面ライダーはゲバコンドルに敗けてスケキヨ状態にされた。なら彼等はヒーロー失格か?違うだろ。 -- 名無しさん (2020-04-08 14:57:52)
  • 「ばいきんまんがイタズラをしたらアンパンチで懲らしめるけれど、かといっていなくなればいいということではない」。アンパンマンワールドだと重すぎるかもしれないけど、このアンパンマンとばいきんまんの関係をテーマにした作品として、「アンチばいきんまん」みたいなキャラが出てくる話があったら面白いかも。 そのキャラは普段、ばいきんまんの悪事で何度も酷い目に遭わされているのに、毎回お仕置きが「アンパンチで吹っ飛ばしてバイバイキン」だけなのが納得できずにいた。ついに不満が爆発したそのキャラは、ばいきんまんどころかアンパンマンに対しても「あんな悪党に甘い奴のどこが正義の味方だ」と不満が爆発。自らばいきんまんに正義の鉄槌を下そうと考え、陰湿な悪事をやらかしてばいきんまんに濡れ衣を着せる。もちろん身に覚えのないばいきんまんだが、普段の行いのせいでアンパンマン達どころかドキンちゃんにも無実だと信じてもらえず孤立してしまい…。 -- 名無しさん (2020-08-22 00:05:53)
  • ↑別の所で書いたら? -- 名無しさん (2020-08-22 00:24:27)
  • アンパンマンの世界にテレビって出てきたっけ? -- 名無しさん (2020-12-19 17:08:56)
  • ばいきんまんの様な悪事を働く者が居なくなったとしても、アンパンマンは生きてる限りヒーローとしての活動はやめないだろう。 -- 名無しさん (2021-01-05 21:16:44)
  • 困っている人や助けを呼ぶ人がいたらどこへだって飛んでいき、みんなを守るためなら無限のパワーを発揮し、ばいきんまんを含めたみんなと友達になりたいと思っているが、「顔にダメージが入る」だけでまともに戦えないほどに弱体化してしまう『世界一弱いヒーロー』。 -- 名無しさん (2021-03-17 05:37:55)
  • 言われてみれば確かに、悪人や怪獣や悪霊を倒したり、災害救助とかをするヒーローはいるのに、「空腹の人にその場で我が身を削って食事を提供する」ヒーローって今もアンパンマン以外に居ないんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2022-06-10 14:17:25)
  • ↑なまじ飽食の時代なので飢えの辛さがわかりにくいってのもあるね。 -- 名無しさん (2022-06-20 00:47:00)
  • ↑2 一応アメコミヒーローも被災者や貧困層への支援って形でやってるとは言える ただそれだって近代に入ってリアリティを追求するようになってからだから子供向けに分かりやすく擬人化して行ってるのはマジで唯一無二かもしれん -- 名無しさん (2022-11-27 22:28:47)
  • よく暴力で解決してるって言う人がいるが、「やめるんだ!」と言ったりドキンちゃんなどは普通に話しかけてきたら友好的な態度をとってる。問答無用で吹っ飛ばす時は被害が深刻でガチで猶予がない場合なので、バリバリの悪役キャラ相手にのみでばいきんまん一派にはやらない。 -- 名無しさん (2023-03-03 07:05:48)
  • 二代目アンパンマンが死亡とかデマ書くのやめてほしい -- 名無しさん (2023-04-02 20:02:43)
  • 全てのちびっこが通る道みたいになってるのがすごすぎる。。そろそろ40周年だからアラフィフ以下はみんな知ってそう。。(それ以降は子供や孫に見せる作品としても) -- 名無しさん (2024-10-11 00:04:30)
  • 元気1倍の時っていつ -- 名無しさん (2024-10-22 01:06:34)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-01-14 09:27:32)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-01-21 11:42:01
  • レッツゴー!アンパンマン 陣内智則「いや、カッコ良いな!?」 -- (名無しさん) 2025-06-27 20:50:20
  • 川内広範先生のレインボーマンは、国のためという愛国的ヒーローながら、誰にも理解を求められずに孤独で傷つきながら戦ってるし、なんなら敵の策略によるハイパーインフレで食糧難に陥り暴動になりかけたとき、首相に面会して土下座して備蓄食料を解放するよう訴えるということまでしてくれた。先生の言う、カッコ悪く傷つきながら戦うヒーローの姿に当てはまると思うんだけど、先生はどう思われたのかな -- (名無しさん) 2025-06-28 09:03:23
  • 愛と勇気だけが友達だがたくさんのひと友達な人。 -- (名無しさん) 2025-07-07 18:26:41
最終更新:2025年07月07日 18:26