レブレサック > コメントログ

  • リメイク版で、現代の村長の行為を阻止できるように、過去に戻って過去の人達に捏造防止対策を取ってもらう追加シナリオを作ってほしかった -- 名無しさん (2014-02-05 22:27:40)
  • ↑非常に同感。ただ、この黒さ・人間の醜さも含めてDQ7という作品なんだよなぁ。「好き嫌いはあるが評価自体は高い」というのは(嫌いな人の方が多いと思うが)まさにその通り -- 名無しさん (2014-03-07 16:21:47)
  • 今さらだけど現代のリフは真実に感づいたのでなく リフは過去の世界に居たルカスの子孫でルカスの一族の中では歴史がねじ曲げることなく語り継がれてたんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-03-07 17:36:06)
  • ↑確かそのはず。リフ(ルカス)の一族は嘘つきノーランドと馬鹿にされながらも常に正しい言い伝えを守ってきた -- 名無しさん (2014-03-07 18:01:30)
  • 現代の村長が石碑を破壊するイベントはダイの大冒険のバランがアルキードを滅ぼした時の気持ちが分かるイベントだった -- 名無しさん (2014-03-12 17:52:36)
  • 隣にあるのが、唯一主人公一行を救い主と呼んでくれる人達が住む砂漠の国というのは何の皮肉なのか -- 名無しさん (2014-03-31 19:37:52)
  • 5のカボチ、9のナザムと合わせてドラクエ三大胸糞悪い村と言いたい。けどコイツらはリアルに痛い目見てきた+最後に反省するので、実質レブレサック一強 -- 名無しさん (2014-03-31 20:25:33)
  • だからと言って過去の村人達の、罪を悔い改めた気持ちを踏みにじって良いわけがないし、そのせいで正しいはずのリフや子供達が不当に悪者扱いされるという被害を受けているのを野放しにするなんて、それこそ「あってはならない」事だ。村長がこんなだから、後で村人がよそ者をよってたかって魔物扱いするような最低連中に成り下がったわけだし -- 名無しさん (2014-05-08 22:52:44)
  • つ「時の砂」 -- 名無しさん (2014-06-01 06:18:29)
  • 正直デミーラ復活後の村人に罰が当たってもよかったと思うもちろん子供たちは砂漠へ退避させてね・・・ -- 名無しさん (2014-07-26 20:33:24)
  • ぶっちゃけ純粋な後味の悪さでいえばグリンフレークやメモリアリーフに軍配が上がりそうな気がしないでもない。漫画版でハブられたのも納得(あの漫画自体はほめられた出来じゃないが) -- 名無しさん (2014-08-25 22:22:06)
  • 正直イベント一通り終わったら二度と訪れなかったわ。最後の村長の開き直ったごきげんよう!みたいな言い方がマジで胸糞悪い -- 名無しさん (2014-08-26 01:41:01)
  • ボトクは影が薄いが、狡猾で陰険な良悪役だよな -- 名無しさん (2014-09-01 00:33:09)
  • つーか、石版すりかえた奴って何者なんだろうな……まさかボトクがまだ生きてたとか? -- 名無しさん (2015-01-12 02:46:24)
  • 「私が村長です」の某ロマサガ村長と並ぶクズと言われることもあるな -- 名無しさん (2015-02-12 21:29:31)
  • 過去の村人たちは事件のせいでだいぶ追い詰められていたし、約一名(「あたしは初めから~」のババア)を除いて事件後に大なり小なり反省・後悔している描写はある。なのでそのババア以外はまだマシ。あかんのは現代の村人のうち、真実を知った子供たちを頭ごなしに嘘つき呼ばわりした大人たちだろう。せめて子供の親たちくらいは信じてくれたなら、ここまで後味悪くはならなかったろうに……。 -- 名無しさん (2015-04-06 21:22:54)
  • 村長とのイベント後に話しかけた時のガボの台詞が…。普段は明るいガボが言ってるから余計に心に来るものがある。 -- 名無しさん (2015-10-05 21:52:03)
  • 少なくとも子供達を一方的に嘘つき扱いして理不尽な罰まで与えた事と、よそ者を魔王の手下扱いした事に関しては、村人に怒りをぶつけるのは正しいだろう -- 名無しさん (2015-10-19 22:18:24)
  • あの連中は主人公達ばかりか、主人公達が来る前から村に移り住んでいた人まで、よそ者だからって魔王の手下扱いしてたけど -- 名無しさん (2015-10-26 22:38:18)
  • あの保身至上主義の駄目村長には、先祖の罪を知らなかった自分を恥じて、その歴史を後世まで伝えていくと決意したセントシュタイン王の爪の垢でも飲ませたい -- 名無しさん (2015-11-17 22:31:57)
  • レブレサックこそデスピサロに襲撃されて欲しかったと思った人、多いかも -- 名無しさん (2016-01-02 09:20:31)
  • レブレサックの出来事はこの作品の中でもかなり腹の立つイベントなのだがだからと言って滅ぼされればよかったなどという人はどうかと思う -- 名無しさん (2016-01-02 18:30:17)
  • 崖っぷちじいさんもところでマリベルが何でキーファのおじいさん(当時のエスタード王)が不思議な石板を取り上げたのかと疑問を呈する場面があるが、その疑問への解答だと思う。彼も外の世界なんてあったら困るって考えたんだろうな。 -- 名無しさん (2016-04-05 16:18:32)
  • レブレサックの村人みたいな奴らを皆殺しにするとしたら、全人類の半分以上を殺す羽目になる気もする。誰であれレブレサックの村人みたいになる可能性は秘めてるもんだ -- 名無しさん (2016-05-01 18:28:19)
  • ↑それを本当にやろうとすると、ポル・ポトになっちまうしなあ。 -- 名無しさん (2016-05-01 19:26:08)
  • 村ごと滅ぼすまでしなくても、駄目村長を追放してセントシュタイン王みたいな人を新村長にすれば、少しはまともになるかな -- 名無しさん (2016-05-01 20:02:08)
  • Ⅶはエピソード単体の質はいいんだが全体で長いのと鬱エピソード連発なのがどうもな -- 名無しさん (2016-05-01 20:31:24)
  • とりあえず項目にもあるが「私は最初から気づいてた」とかぬかしたババアは許さん -- 名無しさん (2016-05-01 20:41:10)
  • たけ挑やGTAみたいに一般人も攻撃可能だったらよかったのに。 -- 名無しさん (2016-05-02 00:11:36)
  • ↑それをやったら自尊心のために殺人を犯したというレブレサック住民と同類か、それ以下のクズに主人公たちが成り果てるって事なんだよな。このイベントの一番性質の悪いところはこういうプレイヤー=主人公の心の醜さを浮き彫りにする点だろう -- 名無しさん (2016-05-02 00:53:46)
  • ↑スタッフがもっと悪趣味だったら、「イラついた仲間が剣を抜こうとしています。止めますか?」なんて選択肢を出して、その点をえげつなく突きつけていたかも。 -- 名無しさん (2016-05-02 21:46:48)
  • すげー嫌な村だけど、何が嫌かって、自分がこの村に生まれ育っていたら、気付いてたババアと同じ事やってそうだと思う事だ -- 名無しさん (2016-05-02 23:13:47)
  • ドラクエ繋がりの漫画だけど、大魔王バーンの言うように人間は正義だの悪だのにしつこく拘る癖に自分自身の悪には鈍感だから、力こそ全ての魔族の方がシンプルで潔いかもな -- 名無しさん (2016-06-08 18:59:46)
  • 神父が村を出て行く時にルカスに言う、「彼らを責めてはなりません。もし私も彼らと同じ立場にいたら同じことをしたでしょう」ってすごく大事なことだと思う。 -- 名無しさん (2016-08-29 02:18:51)
  • ボトクがまた弱いのが余計にむかつくんだよな。 -- 名無しさん (2016-09-09 23:37:49)
  • これが、”旅人と協力して魔物を追い払いました”だったら、此処までプレイヤーのヘイトは溜まらんかったやろうな。なんで石板改悪した村人はよそ者を逆なでにする石碑作ったんやろうな? -- 名無しさん (2016-10-09 07:45:37)
  • いかなる苦しみの時も いかなる悲しみの時も いかなる時も 人を信じ 人を愛せ -- 名無しさん (2017-02-10 03:57:36)
  • 神父さんの末路が・・・ -- 名無しさん (2017-04-14 18:49:01)
  • 村滅ぼせって言うが、あの子ども達まで殺す事になるからそんなの駄目だわ -- 名無しさん (2017-10-06 13:30:12)
  • 神父が悪者にされてないし、神父が出て行ったのが自分の崇高な意思によるものだからマシだよな。心底「ボトクを殺せて良かった」と思うよ。DQ7はとにかく魔物が悪辣 -- 名無しさん (2017-10-06 13:53:02)
  • 改竄のきっかけが不明だよな。村人全会一致で書き換えたのか、あるいはワンマン村長みたいなのが無理を通したのか -- 名無しさん (2018-02-07 14:50:57)
  • ↑ 碑文の書き換えなんだから少数の人間だけでは無理だろう。という事で少なくとも村の大多数が関与しているのでは -- 名無しさん (2018-12-12 10:17:25)
  • 確かに村人たちも悪い。それは間違いない。だが一番悪いのはその原因を作ったボトク、ひいてはその上司(?)であるオルゴ・デミーラである。ヘイトは全て彼らにぶつけようぜ -- 名無しさん (2018-12-19 16:34:13)
  • 過去の村人に関しては、あれが神父だと気付くのも難しい状況だったんだし、本当に魔物だった場合には放っておけば事態が悪化した可能性だってあったんだから(殺されかけても無抵抗を貫くあたりで多少は訝しんでもよかろうとは思うが)、過剰に責められるのも酷ではある。現代の村人に関しても、村長を含めて特段悪意をもって行動している人間がいるわけでもない(何だか全体的に物言いが傲慢な奴が多い気もするが、まあ許せないってほどでもない)。ただ、石碑を改竄した途中の時代の村人については、『過去の恥を晒し続けるのに耐えられない』までは理解できるにしても、だったらせめて石碑を全部ぶっ壊して何もなかったことにしておくのに留めておけよと思う。自分らに都合のいい嘘の歴史を伝えようってのは人間性が低劣といわれても仕方ない。こればっかりは状況に流されたわけじゃなく、積極的な虚栄心をもってした行動なわけで。 -- 名無しさん (2019-06-13 19:34:05)
  • DQのボスの大半は道の障害とか人が困ってるからという理由で倒すものだが、この事件の元凶にあたるボトクは殺す目的で戦闘できる。DQ7はストーリーが陰惨だからかこういうプレイヤーに殺意を抱かせるボスが多い。 -- 名無しさん (2019-06-13 20:03:21)
  • しばらくは歴史に従って旅人を厚遇する村を続けてたけど、財政的に厳しくなったり、悪質な旅人に痛い目を見せられたりした結果、旅人を迎えることが強く否定される時代があったんじゃないかな。それで旅人を受け入れられないという理由付け、戒めとして石碑を書き換えちゃったんだ。っていう俺の妄想 -- 名無しさん (2019-10-17 19:50:26)
  • 改ざんした時代の連中はもちろんの事、過去BBAと現代村長はやっぱり許せない。 -- 名無しさん (2019-12-11 07:36:12)
  • 石碑がゆがめられた結果がオルゴデミーラ復活後の嫌旅人状態だからなあ。村のために必ずしも+になったとは言い難い。 -- 名無しさん (2019-12-11 07:42:28)
  • ドラクエ6のモンストルの住民は立派なのに -- 名無しさん (2020-02-02 23:13:02)
  • いっそ現代で魔王復活後に排他に流れず、「我々も石碑に刻まれた先祖のように、力を合わせて村を守るんだ!」ってなってたら「歴史改ざんはモヤるけど偽の言い伝えが結果的に村人にいい影響を与えてるなぁ…」みたいな複雑な教訓のあるシナリオになったかもしれない。 -- 名無しさん (2020-02-15 19:18:25)
  • ↑実情は真反対だからねえ…歴史改竄自体はそれを昔から信じているだけと言うことができるけど、疑心暗鬼からの余所者排他は紛れもない現代住民たちの意思だからどうにも言いようがない。 -- 名無しさん (2020-02-15 21:23:00)
  • かの胸糞はPS版なら知ってればスルーできるが、3DSでは完遂必須となり、さらに胸糞悪さを増している。 -- 名無しさん (2020-04-17 17:06:52)
  • 代々罪の意識を背負っていくことよりもそんなことは忘れてしまうことの方が神父の望み通りな気もする。するけどさぁ…… -- 名無しさん (2020-04-17 17:24:37)
  • ナザムは過去の人間だけがウ○コ、現代の人達は詳しい事情を知らないから過度に偏屈、後にしっかり改心すると言う点があるからまだマシ。レブレサックは終始アレな展開だからストレスが溜まる。コメント欄で愚痴を言ったり、村人達に対して過度な敵意を向けたりしてはいけないと分かっていても…難しい話だ -- 名無しさん (2020-04-17 18:49:15)
  • 滅べばいいっていうか滅びそう。非常事態に助けとか求められないってことだし -- 名無しさん (2020-04-17 20:03:55)
  • リアルタイムでは旅人が悪者だったのが8年後に旅人がヒーローになり誤解した自分らが愚かだったに改変されたカボチと正反対の村だな。 -- 名無しさん (2020-05-06 00:52:49)
  • カボチはそこまで悪いと思わなかったぞ。あの村の人達は本当に飢餓で苦しんでて心も荒みきっていた。そこに作物を食い荒らしてた魔物(キラーパンサー)が魔物退治を依頼した主人公と一緒に現れたら、そりゃ普通はグルだって思っちゃうよ。とどのつまりゲマが一番悪い -- 名無しさん (2020-12-13 17:35:12)
  • まあカボチは実際苦しんだし、グルだと思ってた流れ者が実はグランバニア王で(金銭的な補償含めて)きちんと謝罪したって背景があるのかもしれない。当事者は全員存命なわけだし。 -- 名無しさん (2020-12-20 20:50:48)
  • 20年以上前に発売されたゲームだが現代のSNS社会を見越したような社会風刺シナリオ…結局時代が変わっても似たようなことする奴らは出てくるってことね。歴史がまさに書き換えられんとしたときルカスの子孫はどんな気持ちだっただろう。こんな時代だからこそ彼の心情により共感できる人もいると思う。村はクソだが良シナリオだと思う。 -- 名無しさん (2021-03-14 01:18:04)
  • 一応後味が悪すぎだったのか、以降のシリーズでは同じようなシナリオでも非を認める展開になってる事が多い(DQ10では盟友のお話等 -- 名無しさん (2021-03-24 15:37:30)
  • 現代レブレサックといえば、胸糞エピソードなんかよりも、う~ふ~ふ~ふ~ふ~なメイドさんの方が印象に強い -- 名無しさん (2021-03-24 16:05:06)
  • マリベルのありがたみを1番感じたシナリオ  -- 名無しさん (2021-04-07 23:22:58)
  • ボトクはあっさり神父を殺すこともできたのに、悪趣味なことしたよね。自分以外に上手いことプレーヤーのヘイトを向けさせたような話になった。普通はボトクが神父を殺してボトクがひどい奴と憎まれるで済むはずでプレーヤーもその方がまだボトクを倒して気が済むからイライラしなかったな。 -- 名無しさん (2021-07-13 00:55:52)
  • ルーメンは選択肢次第で滅亡しちゃうんだからレブレサックも滅亡させたかったな -- 名無しさん (2021-07-13 09:21:11)
  • 『神』目線であっても、改竄と隠蔽に関わった村人は許せんよ。都合が悪いで真実を変えてしまったら、遺そうとした人らまで踏みにじることになる -- 名無しさん (2021-07-13 10:53:53)
  • DQ5の漫画(天空物語)のジドルディドル村が大体これ -- 名無しさん (2021-07-22 23:01:00)
  • 関わったのが誰ともわからない旅人だから、改ざんしやすかったんだろうな。数百年を経てその旅人が来るとかありえないし、改ざんして文句言う奴が外野からは普通は出て来ないからな。 -- 名無しさん (2021-08-09 21:52:43)
  • 世代が代わってしまうと、自分らがやらかした人間ではなくなるから、先祖の黒歴史を改ざんしても罪悪感がないんだよな。しかも、改ざんしても迷惑掛かる人がいない。誰ともわからんもう生きちゃいないであろう旅人を悪者にするのも。 -- 名無しさん (2021-08-23 23:55:35)
  • 現村長「どこの誰かも分からない旅人がいきなり『間違ってますよ』とか言ってきて実際の石碑の欠片を渡しに来て、それをよりにもよって私の代に突き付けてきてどうしろと…」 これが仮に先代や先々代の村長であってもすでに石碑は壊されてたんだろうなと思う。 過去の神父様の自己犠牲精神が桁違いに強すぎたからなおのこと比べられてしまう -- 名無しさん (2021-11-03 10:28:18)
  • やってることはゲマに匹敵するぐらい、狡猾で残酷で胸糞悪いボトクなのに、見事にヘイトを被害者のレブレサックに向けさせた加害者だよな。被害者の方が悪く言われるように誘導する加害者という意味でも狡猾だ。 -- 名無しさん (2022-02-28 23:34:23)
  • そもそもの元凶なやつほど(この場合ボトクや改竄した代の村人)退治ないしは退場済みでヘイト向きづらいのはこういう鬱ストーリーあるある。逆に言えばこういう元凶がいなくなっても解決できないような複雑さこそが胸糞を産む源ともいえる -- 名無しさん (2022-09-21 19:54:07)
  • 歴代最高クラスの聖人キャラの神父様の出身が歴代最悪民度と言っていい村ってのがすごい皮肉 -- 名無しさん (2022-12-17 18:07:29)
  • 神父「私を見ると事件思い出して苦しむから村去ります」村人「うわあぁぁん事件忘れないために石版立てるんだよぉぉぉ!」神父「」 -- 名無しさん (2022-12-17 19:48:31)
  • この村にイラっとするのは分かるけど、安易に「村長◯ね」とか「この村は滅びろ」とか言ってしまうと、ここの村人と同じレベルに堕ちてしまう罠になってる気がする -- 名無しさん (2023-01-04 05:24:55)
  • カボチみたいに困窮時に心が歪むのは人間よくあること(カボチは困窮から脱したら心優しい村になっている)。でも平和になっても歪んでるのがこの村の特徴。 -- 名無しさん (2023-01-09 16:08:27)
  • 過去から学ぶことをやめて目をそらした結果、窮地に陥ったら誰も信じられないようなハマリに陥ったバカどもよ。魔王討伐しても、そんな見苦しい人間性が明らかになった以上遠からず滅びるだろうな -- 名無しさん (2023-08-19 21:48:08)
  • ハピエンレブレサックがポケモンに出てきて笑っちゃった。ハピエンにならなかったレブレサックはこれからも比較されて語り継がれることだろう・・・ -- 名無しさん (2023-09-14 16:41:03)
  • ポケモンDLのあの話を聞いたら真っ先に「レブレサックじゃねえか!」と思った -- 名無しさん (2023-09-14 18:08:40)
  • お話の都合上仕方のないことだとは思うけどなんで村長はそんな手に取りやすい場所に棍棒を置いてたんだろ……。 -- 名無しさん (2023-09-23 04:55:18)
  • ↑↑わかる。ポケモンDLCプレイ中、キタカミの里編の話がレブレサックと被ったわ -- 名無しさん (2023-09-25 14:02:31)
  • 村長がまともでも、真実を受け入れる住民と受け入れられない住民の衝突が起きるだけだと思うわ -- 名無しさん (2023-10-01 16:06:55)
  • ぶっちゃけ初めの石碑にすら神父のメッセージが残っていないのが一番ダメだわ…あれじゃ神父の事なんかまるで見ていない自己満謝罪ポエムじゃないか -- 名無しさん (2023-10-01 16:58:53)
  • 本来の歴史を公表したら大混乱が起こることは目に見えてるんだからあんまり現大村長を責めようとは思えないんだよな 人間としては良くなくても為政者としては残当 -- 名無しさん (2023-11-17 20:56:06)
  • 村民の黒い部分を歴史から抹消するのは良い。でも、よそ者は敵だみたいな歴史に改ざんしたのは良くなかったよ。排他的な村になってしまったのは大きなマイナスだ。 -- 名無しさん (2023-11-29 20:17:19)
  • ウッドパルナのパルナみたいにこっちも神父は居なかったことにした方が良かったぐらい。後の世代の心理的負担になる黒歴史は歴史から抹消した方が無難というのが7の作風と思う。 -- 名無しさん (2023-11-29 20:20:05)
  • まあ"偉大なる神父様の墓"なんてとことんなまでにふざけたモン作ってる時点で同情する気すら失せたな。とことん舐め腐ってやがるって -- 名無しさん (2024-02-01 19:01:05)
  • 個人的には過去の私は最初からわかってたみたいなこと言ってたおばさんが1番嫌だったな。改竄した世代や今の村長は無関係な子孫のせいで村にマイナスなイメージを持たれたくないってのはわかるんだが、過去のそのおばさんは自分が当事者のくせに保身に走ってるんだから -- 名無しさん (2024-02-04 12:20:37)
  • ×無関係な子孫◯無関係な先祖の -- 名無しさん (2024-02-04 12:21:31)
  • ↑3初めの石板にも神父が村から去ったという事実から現実逃避してんだから、どの段階で神父を祀る物が作られても可笑しくないけどな -- 名無しさん (2024-02-04 13:53:31)
  • 事件の全貌を知ってるからこそプレイヤーは上から目線で叩けるけど、村人と同じ立場だったらノリノリで神父リンチしてただろうな  -- 名無しさん (2024-05-10 20:46:02)
  • 反省はしなきゃいけないけど結果として誰も死んでないんだしわざわざ石碑作ってまで後世に残すようなことなの?って子供心ながら当時思ってたなぁ -- 名無しさん (2024-05-10 20:48:50)
  • 神父様がぐう聖すぎるんだよな・・・「いかなる苦しみのときも いかなる悲しみのときも いかなるときも 人を信じ 人を愛せ」は名言すぎる -- 名無しさん (2024-05-18 02:05:19)
  • ↑3それに関してはルーメンでチビィを殺すかどうかでプレーヤーも試されている。チビィを殺す選択をした人は神父もリンチするタイプ。 -- 名無しさん (2024-08-02 00:22:54)
  • ↑3知らなかったこととはいえ無実の人間を○しかけた事への反省は必要だと思うよ。問題はそれを改竄したこと -- 名無しさん (2024-08-02 10:00:21)
  • 自身が反省する必要はあっても歴史に残す必要は無かったな。負の歴史など残したところで当事者じゃない者にとっては余計な重みにしかならない。ルーメンみたいに村人で寄合してまでチビィを始末しようとしたことなんて忘れた方が丸く収まる。 -- 名無しさん (2024-08-05 15:02:47)
  • ルーメンにも「あの魔物は即刻始末するべき」と言ったくせに「あの魔物は善良だと私はわかってたね」と言ったレブレサックと同類項のおばさんが居ることはあまり語られない。 -- 名無しさん (2024-08-05 15:07:34)
  • 自分がレブレサックの村長だったらどうする?となると違う選択肢を選べる人はどのぐらいいるんだろう。 -- 名無しさん (2024-08-09 23:30:04)
  • 石碑を葬るなら分かるんだが、石碑を改変して残しておくというのが欲を感じて嫌なんだよな……。改変した当時の村人たちも、今の村人たちも。 -- 名無しさん (2024-08-10 08:07:01)
  • 今の村人にとっては長年思い込んでた真実だからそれは仕方ない話だよ、その点で言えば全て把握してた上でデミーラ復活後に余所者排斥を推進してる村長が一番やばい -- 名無しさん (2024-08-12 10:14:00)
  • ↑2それな。悪行を葬り去って特に何も無いのどかな村ですよーってするならともかく、自分たちこそが善玉ですよーって改変するのがこすっからいにも程があるよな。石碑改変を決断した時代の村長と村民はなぜそんな欲をかいたのか… -- 名無しさん (2024-08-12 11:07:31)
  • 自虐的な石碑を残したことで周りから蔑まれたのかもね。 -- 名無しさん (2024-11-17 02:58:58)
  • コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-11-27 14:28:40)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-01-29 15:08:08
  • 自分たちにとって都合の悪い意見を弾圧してるわけだから元から歪んでるんだよな… -- (名無しさん) 2025-02-01 09:47:53
  • 謎のリアルさがあるのがムカつきポイントの一つ。 -- (名無しさん) 2025-04-02 18:41:57

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月02日 18:41