仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル > コメントログ

  • 最後のってスーパーヒーロー大戦じゃなかったか? -- 名無しさん (2014-12-14 00:40:06)
  • 鎧武編はなんかメタルクウラを思い出した。 -- 名無しさん (2014-12-14 00:44:04)
  • メガヘクス… ・自分の母星を見せてしまい、そこを狙い撃ちされる ・カイトを復活させたら反逆される ・サイバロイドを取り込んで強くなるも、ロイミュードと同じ弱点を持ってしまう。 なんという墓穴を掘りまくるボス… -- 名無しさん (2014-12-14 00:49:05)
  • 次の大戦の最強最速の仮面ライダーってのはオリジナルのライダーなんかね  サイクロンカラー&立花レーシングクラブのマークが付けられたトライドロン(?)が出ていたけど  併走していたのはトライドロンとライドロンか? -- 名無しさん (2014-12-14 01:00:35)
  • ニーサンとレモン博士は一度本音を言い合った後に殴り合いの喧嘩でもすれば良かったんじゃないかな、と本作見て思った -- 名無しさん (2014-12-14 01:06:08)
  • もうできたのか。早い!早いよ! -- 名無しさん (2014-12-14 01:09:34)
  • 紘汰な -- 名無しさん (2014-12-14 01:14:14)
  • ヒーロー大戦か…。高望みはしない。Zと同じくらいのクオリティーでいいから、一作目と同じ轍は踏まないで欲しい。あれは色んな意味で観るのが苦痛だった。 -- 名無しさん (2014-12-14 01:46:00)
  • ピース綾部はなかなかいい演技をしてましたね -- 名無しさん (2014-12-14 02:05:19)
  • ↑芸人はコントしたりするから意外に演技出来るよね。今回は特に綾部にキャラが合ってたし -- 名無しさん (2014-12-14 08:27:03)
  • デュークには新しいロックシードまで与えたのにバロンにはゲネシスすら与えない -- 名無しさん (2014-12-14 08:33:14)
  • 面白かった!シリーズ最高傑作って謳い文句だったけど、アクションは間違いなく最高だったわ。シナリオも無理なかったし。嫌いじゃないわ!! -- 名無しさん (2014-12-14 09:19:34)
  • まだ公開間もないのにネタバレ多くね? 見に行った俺はともかく、なんか色々揉めそうな気がするんだが…… -- 名無しさん (2014-12-14 09:24:24)
  • ↑杞憂だろ? 冒頭にネタバレ注意ってあるし、それでキレられたとしてもそれは警告無視したお前の責任だとしか言いようないしね -- 名無しさん (2014-12-14 09:34:02)
  • まさかロイミュードがライダーと共闘するとは -- 名無しさん (2014-12-14 09:46:44)
  • 映画館まで行く価値があるか悩んでたけど、この項目見て行きたいと思った。やっぱ文字列でネタバレされても味気ないし自分の目で確かめたい。 -- 名無しさん (2014-12-14 11:06:28)
  • 霧子さん弟がいたんだ!?(驚くのそこ?) -- 名無しさん (2014-12-14 11:13:51)
  • 紘 -- 名無しさん (2014-12-14 11:37:42)
  • ↑ミス 紘汰神を打ち負かすメガヘクスの構図に既視感があったが思い出した。MTGの旧ファイレクシアだ(あんまり関係ない感想) -- 名無しさん (2014-12-14 11:39:26)
  • メガヘクスが極と互角以上なのも正体考えるとわりとすんなり納得 -- 名無しさん (2014-12-14 11:41:57)
  • パンフの裏話面白かったなー。敵の設定とか、制作側の考え読むと凄く納得いく -- 名無しさん (2014-12-14 11:47:07)
  • ベルトさん復活はあの場面で2号さんが手引きしていたと見るのが妥当かな -- 名無しさん (2014-12-14 11:54:50)
  • なぜかタイプフルーツをみて「風来のシレン」を思い出した自分。 -- 名無しさん (2014-12-14 12:12:59)
  • ↑4ZZZ取り込んで弱くなったな -- 名無しさん (2014-12-14 12:20:56)
  • ↑ZZZ取り込んだせいでロイミュードの弱点も一緒にコピーしたのがメガヘクスの運の尽き -- 名無しさん (2014-12-14 12:48:32)
  • メガヘクスはどうせならユニクロンみたいに星ごと巨大ボス化して欲しかった -- 名無しさん (2014-12-14 13:45:42)
  • 最後の最後までルパンはしぶとかった。あと主人公二人してアホの子過ぎだろw -- 名無しさん (2014-12-14 14:17:08)
  • 二人してと言うか、二人揃った直後にアホの子化したというか…w -- 名無しさん (2014-12-14 14:21:21)
  • タグの台詞「機械は果汁に弱いもんな!」だったと思うが -- 名無しさん (2014-12-14 14:54:48)
  • ルパンは今後本編にも出てきそうな雰囲気だった -- 名無しさん (2014-12-14 15:02:05)
  • ↑4社会人の進ノ介がやや落ち着いてたな -- 名無しさん (2014-12-14 15:09:41)
  • かなり面白かった。ラストのバロンや主役2人のやり取り、呉島兄弟の成長と見どころが多くて満足。一番グッときたのはドライブ編、進之介の叫びからの変身の流れかな -- 名無しさん (2014-12-14 18:04:42)
  • 鎧武項目解除してほしいなあ… -- 名無しさん (2014-12-14 18:07:41)
  • いつもいろんな作品からライダー出してオールスターみたいな感じだけど、こっちは純粋にドライブと鎧武だけだからよかったな -- 名無しさん (2014-12-14 18:30:15)
  • ルパン結局逃げおおせてるんだよなぁ……次の映画や本編にでも絡んでこないかなぁ? -- 名無しさん (2014-12-14 18:36:17)
  • ↑三条もそういうフラグ立ててるな -- 名無しさん (2014-12-14 18:45:15)
  • メガヘクスでアパロイド思い出した -- 名無しさん (2014-12-14 18:49:33)
  • ↑俺も、バイド、アパロイド、ベルサー(コイツは少し違うかw)を思い出したな。まぁメガヘクスは人格があるし、侵食能力も前例にくらべたらまだ弱い分、不気味さは薄いし戦いやすいけどw -- 名無しさん (2014-12-14 19:11:21)
  • 今回、大スクリーン映えする、立体的?なシーンが多かった印象。メガヘクスの強力ビームとか、カーチェイスのシーンとか。スタッフのみなさん、今回ホント良い仕事していらっしゃるわ~ -- 名無しさん (2014-12-14 20:29:57)
  • 個人的に一番驚いたのは、ピース綾部が生身でアクションできるという事実 -- 名無しさん (2014-12-14 20:53:26)
  • ここってドライブ0話のことも話題にしていいのかな -- 名無しさん (2014-12-14 21:00:47)
  • 変身シーンがどれもかっこいい。柴崎監督は定評あるよね。 -- 名無しさん (2014-12-14 21:01:20)
  • タイマンで極と互角だったメガヘクスは、間違いなく歴代怪人の中でも10位以内に入る強さ -- 名無しさん (2014-12-14 21:31:39)
  • ニーサンと戦極との別離やミッチの落とし前とかちゃんと描かれていて良かったと思った -- 名無しさん (2014-12-14 21:46:55)
  • 今回は霧子の愛想笑いが鍵だよね。しかし東条のあの姿を全身映さなかったのはやっぱり東映の優しさだろうか?全身映したらかなりのコントになりそうってのはあるが -- 名無しさん (2014-12-14 21:58:24)
  • 大戦の最強最速のライダーってのは仮面ライダー3号の事なのか -- 名無しさん (2014-12-14 22:23:19)
  • 晴人は出ないのか…残念。 -- 名無しさん (2014-12-14 22:40:17)
  • 今回のベストバウトは個人的に貴虎VS凌馬だわ やっぱ因縁のある男2人のタイマンはカッコええ -- 名無しさん (2014-12-15 00:05:25)
  • メガヘクスの設定は歴代でもトップクラスの規模と強さだと思う -- 名無しさん (2014-12-15 00:54:57)
  • 目がぁぁぁ!!で腹筋が死んだw三条さん今回ギャグに振り切りすぎだろw -- 名無しさん (2014-12-15 01:04:16)
  • 戒斗さんの終わり方は寂しかったけど、他のキャラとは違って、本編でやり残したことがなかった故の清々しさも感じたよ -- 名無しさん (2014-12-15 01:07:29)
  • ドラゴンエナジーアームズすごくカッコよかったんだけど必殺技発動時の「ドラゴンフルーツエナジースカッシュ!」がいくらなんでも長すぎてそのせいで斬月に一歩遅れたのではないかと勘繰ってしまうw -- 名無しさん (2014-12-15 12:43:22)
  • 歴代のライダー共演ものの中でもクソ面白かった。鎧武とドライブ好きだからかもしれないけど 個人的にはメガマックスと並んで一位  -- 名無しさん (2014-12-15 13:09:58)
  • ZZZ取り込んだせいで弱くなったと言われるけどメガヘクスの目的はみんななかよく融合しよう^^という考えだから弱点出来ようが気にしないんだろうね。その弱点が致命的な命取りになるとは思わなかっただろうが -- 名無しさん (2014-12-15 13:11:34)
  • 紘汰が「仮面ライダー鎧武」って名乗ってたけど、本編か映画で名乗ってたっけ?ウィザード最終回では名乗ってたと思うけど。 -- 名無しさん (2014-12-15 13:18:33)
  • とりあえず他人に見つかって困るモノは処分しておこうが教訓だと思った -- 名無しさん (2014-12-15 15:00:12)
  • ↑2 ウィザード最終回は鎧武のどの時期でも矛盾ないし(最終回後は始まりの男状態だから矛盾が。とか言われてたけど元に戻れるの発覚したし)そこでライダーの前を知って今回名乗ったでいいんじゃない -- 名無しさん (2014-12-15 16:19:05)
  • ↑確かにどのタイミングでも矛盾はなくなってるね -- 名無しさん (2014-12-15 16:21:04)
  • ↑4競演モノでは仮面ライダーって名乗る。映司だってそうだった -- 名無しさん (2014-12-15 16:25:07)
  • MEGA MAXの映司「知ってる仮面ライダーだろ!」 客「お前本編で仮面ライダーって名乗ってないだろ」 -- 名無しさん (2014-12-15 16:26:51)
  • ↑その前の運命のガイアメモリでWを前から知ってる風に助けて「ライダーは助け合いでしょ!」って言ってるじゃん。 -- 名無しさん (2014-12-15 16:48:07)
  • ↑知ってるけど。本編との繋がりが強く出てる方をピックアップした(運命のガイアメモリもCOREやMEGA MAXと繋がってるんだけどさ) -- 名無しさん (2014-12-15 16:51:30)
  • ↑シリーズ放送千回記念回「やあw」 -- 名無しさん (2014-12-15 17:00:39)
  • ↑あれも競演モノだし番外要素あったからな(ドクターの姉や鳥ヤミーについて触れてもいたが) -- 名無しさん (2014-12-15 17:10:00)
  • 鉱太さんがちゃんと人間らしくてよかった。ずっと神様というか悟った感じの口調だったら心残りができたと思う -- 名無しさん (2014-12-15 17:16:15)
  • ニーサンのイケメンっぷりが凄かった。何あの主人公。 -- 名無しさん (2014-12-15 17:25:40)
  • 全くのブレも見せない戒斗さんマジ強者 -- 名無しさん (2014-12-15 17:52:01)
  • クリムがサイバロイドZZZに適合してたら、精神が暴走してたかもしれない上にドライブが開発されず、ロイミュード以上の脅威になってたかもしれない能性があるのか... -- 名無しさん (2014-12-15 17:55:38)
  • 凰蓮もある意味ブレてなかったな「メロンの君復活ね」だったし。しかし追田さんルパン見つけた時の声がマジでとっつぁんみたいだったわw -- 名無しさん (2014-12-15 19:37:44)
  • しかし上空から落ちてくる物体が鉱汰だとわかるとか、元アーマードライダー達の視力はぶっ飛んでるな -- 名無しさん (2014-12-16 06:51:16)
  • 鎧武夏映画のときもそうだけど、スタッフロールを流しながら小窓でエピローグを流すのがなくなったのが残念。余韻に浸れるから好きなんだけどね。 -- 名無しさん (2014-12-16 07:37:33)
  • 戦闘力に関しては完全にシフトフルーツ+ドライブアームズ>>>>>>>>>黄金の果実+極アームズだったのはなんだかなぁ。まぁ本編でも全然万能じゃなかったから良いけどさ。メガへクスの方がやってる事は大規模な筈なのに、ルパンの方が圧倒的にカッコ良かったし敵としても魅力だったし強そうに見えてしまった。実際ドライブが戦線に加わっただけでメガへクスボコボコだったし。 -- 名無しさん (2014-12-16 08:00:02)
  • ロイミュードとの共闘が燃えたなぁ。今週の「俺にとっては大事な友達だったんだよ…!!」「(攻撃を受けながら)こうやって俺の友達を倒していったんだな…!」とかいうヒーローみたいな熱い発言といい俺の中でハートさんの株上昇しまくってる。 -- 名無しさん (2014-12-16 08:05:54)
  • ↑2つまりドライブアームズにボロ負けして欲しかったってことが? -- 名無しさん (2014-12-16 08:40:50)
  • サイバロイドって、キョーダインからか? -- 名無しさん (2014-12-16 08:43:43)
  • 正しくはシフトフルーツ+ドライブアームズ+黄金の果実>>>>>>>>>黄金の果実+極アームズだろ。しかもシフトフルーツは鎧武の力を宿した擬似黄金の果実だし -- 名無しさん (2014-12-16 11:45:20)
  • 今日観に行ったらパンフレットが品切れ状態だった -- 名無しさん (2014-12-16 12:15:23)
  • ↑3だとしたらメガヘクスはダダ兵団が元ネタ? -- 名無しさん (2014-12-16 12:26:59)
  • ↑×7 メガヘクスの目的がヴァンパイアセイヴァーのジェダに似てる -- 名無しさん (2014-12-16 14:30:43)
  • 仮面ライダールパンが思ったよりもいいキャラしてたのが好印象だった。最期も潔かったし。 -- 名無しさん (2014-12-16 16:05:24)
  • ↑なんか(それが物語の表に出るかは別にして)ゴーバスターズに対するエンターとかウルティメイトフォースに対するベリアルと愉快な仲間達みたいな関係に落ち着きそう気がしてならないw -- 名無しさん (2014-12-16 17:27:12)
  • 宇宙から来た異星生物が地球を取り込んで一つにする...ってELSやフェストゥムやらで、結構メジャーになってきたよね。 -- 名無しさん (2014-12-16 17:38:51)
  • 生物を取り込んで意思統一させようって侵略SFネタは昔から定番 -- 名無しさん (2014-12-16 17:50:11)
  • メガヘクスはあくまで善意で素晴らしいことをみんなに教えてあげようという感じなのがちょっと哀れだな。まぁ一つになれとか言われても嫌なのは当然なんだけどね。俺も嫌だし -- 名無しさん (2014-12-16 20:55:19)
  • 鎧武パートホント感動した!呉島兄弟の和解やメットオフの状態の変身、龍玄の大活躍ぶりが特に良かったw鋼屋さん・柴崎監督ありがとう! -- 名無しさん (2014-12-16 21:00:01)
  • 機械神「全宇宙に鋼鉄の秩序を!!」 -- 名無しさん (2014-12-17 00:02:34)
  • 呉島兄弟どっちにも見せ場あって素晴らしかった、鋼屋さんありがとう! ルパン絶対本編に絡むなこれ(デスリュウジャーを思い出しながら) -- 名無しさん (2014-12-17 00:17:24)
  • メカプロフェッサーがフルスロットルで出なかったのはちょっと残念だけど、貴虎ニーサンとの闘いで吹っ切れて成仏したんだ……そう思いたい。 -- 名無しさん (2014-12-17 00:35:26)
  • 紘汰[ -- 名無しさん (2014-12-17 02:11:14)
  • 紘汰「泊進ノ介、か。アイツがいれば地球も安心だな」 翔太郎、フィリップ、映司、弦太朗、晴人「ほ~う?」 -- 名無しさん (2014-12-17 02:12:54)
  • メガヘクスがアーマードライダーたち相手に優位になっていたのは紘汰の記憶を読み込んだ際に戦闘データも奪ったせいなのかも 逆にドライブや新アームズのドライブアームズの事は知らないから手こずったと -- 名無しさん (2014-12-17 02:16:28)
  • ↑2 鎧武がウィザードと会ったのはライダー大戦以外両方異世界だしそれも鎧武側はTV本編と同一世界かパラレルか不明瞭だしなぁ。 -- 名無しさん (2014-12-17 02:55:30)
  • ↑鎧武の映画は夏と今回以外本編には無理矢理でも食い込めないからパラレルじゃない?戦国大合戦→初瀬が生存していて光実が斬月を「白いアーマードライダー」と認識してる時期が本編には無い+紘太が斬月に対して恐怖感を抱いてない。ライダー大戦→斬月と龍玄の表立っての共闘+本編とは明らかに違う兄思いな光実のキャラ。ついでに終盤沢芽が盆地設定から海に囲まれた孤島みたいにしたせいで「沢芽シティ」駅がありえない事になったのでトッキュウコラボもパラレルだろう。沢芽市じゃなくて沢芽シティ言ってたのがすでにパラレルの示唆だったのかもしれんけど。 -- 名無しさん (2014-12-17 07:45:44)
  • 今のルパンって世間的にゾルーク東条の後継者か孫って扱われるのでいいのかな、さすがに化物の力使って若返りましたとは言えないし、怪盗、ルパン、孫・・・うっ頭が・・・ -- 名無しさん (2014-12-17 13:21:38)
  • 仮面ライダージゲンと仮面ライダーゴエモンがいつか登場するって、私、信じてる! -- 名無しさん (2014-12-17 13:31:16)
  • ↑仮面ライダーフジコと仮面ライダーゼニガタもな! -- 名無しさん (2014-12-17 16:25:50)
  • 下手をしたらここも鎧武シリーズみたく記事ごと規制かな?ん?んん? -- 名無しさん (2014-12-17 19:26:39)
  • ↑荒れてるワケじゃないから、溜まって来たらリセットでいいと思うよ。 一体、何に期待してるかは知らんが -- 名無しさん (2014-12-17 19:31:33)
  • ルパンは明らかに再登場フラグあるな…やられるときに潔かったのはなんでだろ?自分の全力をぶつけれる相手がほしかったからなのかな? -- 名無しさん (2014-12-17 21:08:19)
  • ↑認めた相手は素直に賞賛するタイプなんじゃないの? -- 名無しさん (2014-12-17 21:11:54)
  • 仮面ライダーという英雄の名を冠したドライブの不甲斐なさに怒ってた感じだったから、実力認めたらそりゃ潔くなるさ -- 名無しさん (2014-12-17 21:35:48)
  • そういえば今回が初めてWのいないMOVIE大戦になったんだな。 -- 名無しさん (2014-12-18 01:02:27)
  • ↑そいや、前回は平成ライダー全部、前々回はW,オーズも幻影的な感じで参戦してたっけ -- 名無しさん (2014-12-18 01:26:14)
  • >ちなみに鎧武勢もロイミュードや重加速の事は知らない様子。グローバルフリーズは世界各地で起こったはずなのだが。 世界観違うんだから当たり前だろ。何言ってんだ。 -- 名無しさん (2014-12-18 01:34:13)
  • まあ、ヘルヘイムの侵食も最終的には世界規模まで膨らんでたんだけどね -- 名無しさん (2014-12-18 08:58:19)
  • シフトカー全員で輪になってベルトさんの変身待機時のアレをやったのはめっちゃ燃えた -- 名無しさん (2014-12-18 10:07:49)
  • サブタイトルのフォントは絶対あの二作品を意識してる -- 名無しさん (2014-12-18 10:38:13)
  • チェイス共闘は嬉しかった。鎧武編は貴虎が主役なのもよく考えれば当然。メガヘクスも完全な悪とは言えないのが良い。 -- 名無しさん (2014-12-18 11:47:48)
  • 出番少なめだったコウタも存在感半端なかったもんね -- 名無しさん (2014-12-18 11:56:12)
  • ドライブが落下変身したのって国連G対策センターだよな? -- 名無しさん (2014-12-18 15:45:19)
  • キウイ「よっしゃー!!、劇場版で4回目の出番だ!!!!」ジンバーメロン「俺の話題がない...みんな疲れてるのか?」 -- 名無しさん (2014-12-18 17:03:10)
  • ↑2 またはソルブレイン本部。 -- 名無しさん (2014-12-18 17:05:26)
  • 確か「本物のルパン」はまだ健在なんだよね。再登場したら何だかんだで味方になりそうだ -- 名無しさん (2014-12-18 17:07:03)
  • パラレルで困惑されてる方、アメコミとかもっとカオスだからかまへんかまへん! -- 名無しさん (2014-12-18 17:13:47)
  • コメント欄あっていいのか?虚淵の信者とアンチがまた喧嘩したり荒れるかもみたいな話に前なってなかったっけ? -- 名無しさん (2014-12-18 17:19:51)
  • ロイミュードのコピーは重加速起こせないのかね。もしあの乱戦で重加速起こせる奴いたら鎧武勢はジンバーチェリーくらいしか対抗策無いから相当ヤバかった気が。こう考えるとロイミュードは幹部クラスで無くても強能力を標準装備だから他作品とクロスする時は相当強くなるな。 -- 名無しさん (2014-12-18 20:51:30)
  • ↑ワーム「そうでもないよ」 -- 名無しさん (2014-12-18 20:54:47)
  • ↑×3 MOVIE大戦とかのコラボ系は様子見対象だよ -- 名無しさん (2014-12-18 21:15:46)
  • ↑23仮面ライダールパンでそれ追うのがゼニガタなら、そこは仮面ライダーゼニガタじゃなく、ゼニガタ大首領じゃないか? -- 名無しさん (2014-12-18 21:56:41)
  • ↑3 お前らクロックアップ使わねーじゃねぇかw ディケイド版は使ってたが、対抗策打たれるまではディケイドすらどうしようも無い感じだったしあの手の能力は対抗策無いとホントどうしようもないのが強味だわ。 -- 名無しさん (2014-12-18 22:09:36)
  • 鎧武パートは、冒頭の戦闘がDBっぽいと思ったら、話の流れもDBっぽかったな。紘汰の復活まで苦戦しつつも実質的な主役として戦う呉島兄弟が悟飯&ピッコロで、復活して逆転の流れに持ち込んだ紘汰が悟空って感じで。 -- 名無しさん (2014-12-18 22:21:45)
  • ドライブパートで「ベルトさんが死んだらどうしよう?」とマジで泣いてしまった・・・。子供に引かれた。 -- 名無しさん (2014-12-18 22:42:34)
  • ↑2だが悟空1人ではなく3人での共闘で倒す -- 名無しさん (2014-12-18 22:51:32)
  • まあ悟空も、駆けつけたらいつも1人で敵を倒してたわけじゃないけどな。ベジータ戦では悟飯とクリリンも参戦したし、フリーザ戦も元気玉作ってる間はピッコロが援護してるし。そういえばMOVIE大戦ではドライブと2人でラスボスを倒したから、ドライブがベジータ枠か? -- 名無しさん (2014-12-18 23:00:23)
  • ↑では呉島兄弟=悟天&トランクスor悟飯、メガヘクス=ブロリーなら? -- 名無しさん (2014-12-18 23:06:25)
  • メガヘクスは設定的にも話の内容的にもどう見てもクウラ -- 名無しさん (2014-12-18 23:40:48)
  • ↑×8その内、仮面ライダーコナンとかいう者が乱入したりして -- 名無しさん (2014-12-19 06:21:25)
  • ↑4そりゃしってるけど、同時攻撃じゃなくて援護パターン多いような -- 名無しさん (2014-12-19 07:41:52)
  • ↑5競演したことのあるルフィ枠かも -- 名無しさん (2014-12-19 07:42:38)
  • 一斉変身やトリプルキックはやっぱり燃えるわ、後出たばっかなのにで落ちしてテクニックェ… -- 名無しさん (2014-12-19 10:42:35)
  • ↑2号ライダーが死んで不在なので3人での同時変身&共闘や集結後の団欒は剣劇場版を思い出す -- 名無しさん (2014-12-19 17:21:11)
  • ベルトに向かって号泣したり、ミニカーに話しかけたり、事情知らない人が見たらマジ変質者。 -- 名無しさん (2014-12-19 18:58:24)
  • 綾部の演技が意外とちゃんとしてたことに驚いた。なお相方は・・・ -- 名無しさん (2014-12-19 20:29:24)
  • 葛葉と泊の掛け合いは面白かったな、後後半のメガヘクスまじで弱すぎ、フィフティーン並とは言わないがもうちょっと強くても… -- 名無しさん (2014-12-19 23:02:58)
  • ↑何の不満があるんだ -- 名無しさん (2014-12-19 23:16:09)
  • 紘汰さんがマイティ・ソーばりに空飛んでた…サクラハリケーンとはなんだったのか -- 名無しさん (2014-12-19 23:36:06)
  • ↑ちゃんと本編見てるのか?どんだけ大変身したと思ってんだよ -- 名無しさん (2014-12-19 23:49:52)
  • ↑↑舞と共にある種人間やめちゃってるから(震え声) -- 名無しさん (2014-12-20 00:14:24)
  • メガヘクスの すごい 多段式墓穴掘削方 -- 名無しさん (2014-12-20 00:23:06)
  • ↑何故にカレイドスターのサブタイトル風?いや、他にも合ったらゴメンだけど・・・。 -- 名無しさん (2014-12-20 08:22:34)
  • ガイムは劇場限定の最終フォーム強化はなかったのか・・・・はやくみにいかねば -- 名無しさん (2014-12-20 08:59:27)
  • ドライブアームズとシフトフルーツはメガヘクスが二人の攻撃を学習して対応してくるみたいなシチュエーションだったらもっと自然に出せたかもね、データ外の攻撃を行う方法として -- 名無しさん (2014-12-20 14:51:22)
  • ↑↑極アームズがチート過ぎてやりようがない。 -- 名無しさん (2014-12-20 16:12:07)
  • ↑ちゃんと新形態か新ライダー見せるっていうノルマはこなしたしね。 -- 名無しさん (2014-12-20 17:20:53)
  • ↑2能力は凄いけど案外無敵してるわけでもないんだよな -- 名無しさん (2014-12-20 17:28:40)
  • どっちのパートも良かっただけにもう10分ずつくらい尺があっても良かった感じはした。ZZZに入ってちょっと暴走したとはいえゾルークさんの大物感半端なかった。 -- 名無しさん (2014-12-20 18:01:44)
  • メガへクス・・・敵味方にあそこまで嫌われるボスキャラも珍しいと思うw -- 名無しさん (2014-12-20 19:51:13)
  • 本編でルパンと対決したって発言があったから、今回の映画はドライブも正史のようだね。 -- 名無しさん (2014-12-21 17:00:39)
  • 紘太さん達はクラック開いて里帰りとか出来るのかな?やはり神様があ盆休みや正月に帰星するとまずい都合があるのだろうか… -- 名無しさん (2014-12-21 17:09:30)
  • ↑帰ってくるのが駄目というよりあんまり星を空けとくのがあかんという感じ何じゃない?まだ神様になってあの惑星に行ってから一年も経ってないし。 -- 名無しさん (2014-12-21 17:21:47)
  • メガへクスみたいな侵略者やR-1号みたいな兵器飛んできそうだし、油断はできん -- 名無しさん (2014-12-21 19:46:14)
  • ↑ああ、どこぞの財団X辺りとか?・・・そういえば銀河王やジンドグマの面々はB52暗黒星雲からの侵略者だったな。・・・まさかね。 -- 名無しさん (2014-12-21 20:02:40)
  • パンフでだーりおが、4歳の子に確保してくださいっていわれた話が書いてあって爆笑  -- 名無しさん (2014-12-22 19:11:39)
  • メガヘクスが戦闘せずに融合しようとしてきたら詰んでたよな -- 名無しさん (2014-12-22 19:20:45)
  • 大戦GPにてつを、ダディ、悠斗の参戦が確定したな -- 名無しさん (2014-12-22 19:27:29)
  • ↑10 言うほど能力強いか極?黄金の果実補正無しなら最強フォームでも下から三番目に入るレベルだし、黄金の果実を入れても出来る事は植物操作と飛行能力+光弾くらいで月を蹴り飛ばす攻撃力や空間断裂レベルの攻撃を無傷で防いだり光速を遥かに超える速度で動ける特殊能力持ちな他の最強フォームに比べると弱めな感じ。 -- 名無しさん (2014-12-23 00:31:26)
  • ↑他作品ライダーとの比較じゃなくて劇中での強さでしょ -- 名無しさん (2014-12-23 00:39:34)
  • 一瞬でトライドロンをコピーした形態になったり能力はかなりチートなんだが全てを取り込もうとする目的というか考えが仇になったな -- 名無しさん (2014-12-23 01:21:41)
  • ↑9最初に帰った時は7ヶ月後だったか。今回はミッチが大学生だからそれ以上かな -- 名無しさん (2014-12-23 01:26:58)
  • ルパンの変身音とエフェクトかっこいいよなー ガンナー買おうかな・・・  あと[特上課解散のイメージ]と鎧武&ドライブ初対面の時の「なんだあんたタイヤひっかけて!?」はクッソ笑った -- 名無しさん (2014-12-23 05:25:24)
  • ↑4 劇中でも無敗って訳じゃなくてロシュオはともかく光実斬月にも負けるし、今回も冒頭で爆殺というちょっとアレな事されてるし劇中の強さでも微妙じゃね?メガヘクス自体はドライブ単体で何とか出来そうだったし。まぁこれは影月ボコったダブルみたいに現行補正だろうけど。ってか冒頭の爆殺ってバックアップ云々言ってたから偽装とかじゃなくてマジで爆殺されてたんだよな…? -- 名無しさん (2014-12-23 09:12:15)
  • ↑そういう話を続けるのはコメント欄凍結になりかねないのでもうご遠慮ください -- 名無しさん (2014-12-23 09:49:00)
  • オレの名は、ルパ~ン三世ぇ~♪ -- 名無しさん (2014-12-23 13:48:35)
  • この映画を見て一つわかったことがある、それは「ジンバーメロンは結局幻だった」 -- 名無しさん (2014-12-23 16:43:37)
  • ↑それなww 今回も結局変身できる状態だったのにな(まぁ、ただゲネシスの方が強いって言う言い訳が出来る以上、夏の映画の鎧武よりはまだ仕方がないといえるが…) -- 名無しさん (2014-12-23 16:49:14)
  • 極アームズがバロン達に武器を貸してるところで天秤座の黄金聖闘士思い出した。・・・そういえば昔三条さんが別名義で脚本してた漫画にも自分の武器貸し与える超獣が・・・。 -- 名無しさん (2014-12-23 17:20:05)
  • ↑2 最早ニーサンのVシネしかチャンスはない・・・ -- 名無しさん (2014-12-23 19:21:53)
  • ↑7あの時の紘汰は迷ってる分逆に邪魔になってて事実レモンバロンは一人の時には引き分けてるからな -- 名無しさん (2014-12-23 19:28:06)
  • ↑2ウォーターメロンが出るらしいね -- 名無しさん (2014-12-23 19:28:38)
  • 夏の映画でちょっと心配したけど、両方のパートともに大満足な映画だったわ。最後のメガヘクス戦紘太うるさすぎwww -- 名無しさん (2014-12-23 19:37:39)
  • ↑アレはビートライダーズとしての紘汰に戻ってて、笑い堪えるのが大変だったわw 友達のゲームプレイを後ろから見てるノリだったよな -- 名無しさん (2014-12-23 20:24:18)
  • ↑3 ウォーターメロンとスイカアームズって別物なの? -- 名無しさん (2014-12-23 21:20:39)
  • ↑ナンバーのところに『PROTO-10』と書かれてるっぽいから、それが改良されて今のスイカアームズになったとか?まだよくわからんけど -- 名無しさん (2014-12-23 21:51:19)
  • ↑でも森から普通にスイカアームズ取れてたから改良したとしたらスイカ→ウォーターメロンじゃない?なぜそんな似通ったアームズ出すことになったのかは分からんが。 -- 名無しさん (2014-12-23 22:41:05)
  • ジンバーメロンだけでなく、ジンバーマツボックリやジンバードラゴンフルーツの事も……時々で良いから思い出してあげて下さい…… -- 名無しさん (2014-12-23 22:50:38)
  • 貴虎兄さんはメロンに最も近付いた人間だからな。他のロックシードは嫌だということで百歩譲ってウォーターメロンなら許すということになったんだよきっと -- 名無しさん (2014-12-24 19:38:32)
  • シリアスコメディ熱血全部そろってて面白かった -- 名無しさん (2014-12-26 18:58:06)
  • 数ヶ月ぶりの貴虎斬月・真と変身音で凄くテンション上がった -- 名無しさん (2014-12-26 20:56:54)
  • ルパンはスカルやなでしこみたく翌年のムービー大戦で再登場しそうな気がする。 -- 名無しさん (2014-12-27 21:09:12)
  • ↑「仮面ライダーのライバルは俺だけだ(シャドームーン並感」 -- 名無しさん (2014-12-27 21:59:10)
  • 今でもふつふつ思うんだが(無茶だろうし)ルパン役にマジでクリカン呼んでたらどうなってただろ? -- 名無しさん (2015-01-01 00:38:04)
  • あぁ、メガヘクスの声聞いたことあると思ったらミキシンだったのか イマジン→ゲネシスドライバー→機械生命体ときて……もしかしたら仮面ライダー3号の変身後のCV……なわけないか -- 名無しさん (2015-01-01 13:27:40)
  • サイバロイドを取り込んだメガヘクスがブッサイクになるのが辛かった……何故あのまま機械的なカッコいいフォルムを維持できなかったのか -- 名無しさん (2015-01-01 13:42:21)
  • 最終決戦が終わってチェイス達が去る時に、ハートの肩がロイミュードの頭にぶつかってたけど、あれはネタじゃなくてマジでぶつかったんだと勝手に思ってる -- 名無しさん (2015-01-01 16:56:23)
  • ZZZメガヘクスは思わずゴリラみたいと思った・・・ -- 名無しさん (2015-01-04 16:13:09)
  • 鎧武編のメガヘクスが強過ぎたのは端末一体に本体が出力を集中してたせい。かと個人的には解釈したんだけど…違うかな? -- 名無しさん (2015-01-07 12:30:38)
  • メガヘクス倒したぜ!と喜んでいるライダー達の背中を撃たなかったロイミュの3人…案外空気読める? -- 名無しさん (2015-01-07 14:05:59)
  • ↑2 それでも二回倒してるし、個体を倒すってだけならそう難しいことでは無いと思う。問題は再生能力よ。弱点無しの母星根本を叩くにはキバの月蹴りとかHカブトの隕石ぶつけクラスの攻撃しないとダメかもしれんし。 -- 名無しさん (2015-01-07 16:28:31)
  • 『オーケー、進ノ介!START OUR ENGINE!』は胸熱だった -- 名無しさん (2015-01-12 15:12:09)
  • でニーサンが使ったドライバー、両方メガヘクスが複製した物なんだけど本編終了後もちゃんと使えるかちょっと心配(小説とかで後日譚でもない限り使う機会なさそうだけど)。戒斗が機能停止したシーン以降出てないよね? -- 名無しさん (2015-01-12 17:39:29)
  • ↑メガヘクス製のアレなら使えないだろ。まぁ機械だから再修理したとか複製品作ったとか後付けできなくもないけど。量産する気だったんだから戦極いないと出来ないって訳じゃないだろうし。 -- 名無しさん (2015-01-12 21:46:15)
  • メガヘクスは禁断の果実をどうしたんだろ?機械方面に進化したから生物イラネってなったのか、動力源とかにしてるとかかな?あの生産能力もロシュオが見せた禁断の果実の力と似てるし -- 名無しさん (2015-01-13 02:48:15)
  • ↑それじゃ取り込む意味なくね? -- 名無しさん (2015-01-13 08:01:57)
  • ↑逆に「進化したての時は扱えなかった けど、さらに進化した今なら扱えるぜ!黄金の果実本体の女と果実の一部をてに入れたし、ゆっくり解析してから取り込もう」って感じで取り込もうとしてるんじゃないか? -- 名無しさん (2015-01-13 08:11:50)
  • ↑あるいはメガ「メガヘクスは全知全能の存在に進化しヘルヘイムの力も凌駕した!」サガラ「んじゃあコイツ(黄金の果実)はいらねーな」メガ「え、あの、ちょっと・・・」サガラ「あばよ」という感じだったのかも。それかTV本編で黄金の果実がロシュオから紘汰の手に渡ったみたいに一つしかないとか(もし複数個あるならサガラが地球側にも一つ用意してるだろうし)? -- 名無しさん (2015-01-13 20:06:31)
  • ↑黄金の果実は文明ごとに1個あるからそれはあり得ない。本編でロシュオが鉱太に渡したのは、ロシュオが勝手に奪ってた地球用の黄金の果実だよ。 -- 名無しさん (2015-01-13 20:09:46)
  • 大戦系も正史に含まれることを考えたら、メガヘクスって鉱汰の記憶スキャン時に歴代のライダーの存在を知ったことに... -- 名無しさん (2015-01-13 22:12:32)
  • ↑ディケイドも真っ青な能力全乗せの敵が生まれるとこだったのか… -- 名無しさん (2015-01-13 22:16:32)
  • ↑オマケにトッキュウジャーとキョウリュウレッド、キカイダーのデータもか。サブライダーと戦隊の殆どが出なかったのは不幸中の幸いだな。 -- 名無しさん (2015-01-13 22:21:08)
  • タイプテクニックのロボットダンスみたいな動きはスーツアクターのアドリブなんだろうか? -- 名無しさん (2015-01-22 23:15:41)
  • ↑2もしフィフティーンのデータまでコピーしてたらと思うと・・・ -- 名無しさん (2015-01-24 01:47:36)
  • 色々引っかかってトライドロンに乗れない馬鹿二人を無言で見てる舞さんがとてもとても印象的だったな、と。というか最終決戦があんなにもギャグになるとは………神様ってすげー。 -- 名無しさん (2015-01-24 02:04:17)
  • ↑×2平成15ライダーの各アームズを装備したメカフィフティーン達による、「仮面ライダーフィフティーン世界に駆ける」が見られるのか -- 名無しさん (2015-01-27 21:15:16)
  • 融合って言うか、全てを取り込む=ただの足し算 って訳じゃないのがいいよな。(青眼の究極龍竜とマンモスの墓場を見ながら) -- 名無しさん (2015-02-01 15:44:34)
  • ↑8 -- 名無しさん (2015-02-10 07:28:21)
  • ↑9 大戦系は毎年正史に含まれてなくね?特にライダー大戦の世界はヘルヘイムの天敵キマイラがいて、ドライバー無しでもロックシード生成させたりヘルヘイムの技術を利用するくらい熟知してた昭和ライダーのいるあの世界じゃヘルヘイムは脅威足り得ないからライダー大戦の世界じゃオバロ紘太になる必要は無さそうだし。 -- 名無しさん (2015-02-10 07:35:19)
  • 斬月改造してウォーターメロン作ったそうだから旧斬月の出番はこの映画が最後になりそうだね…。斬月ジンバーメロンが出る可能性もほぼ無くなってしまった。 -- 名無しさん (2015-02-10 07:39:36)
  • ↑小説版に期待するしかねぇな -- 名無しさん (2015-02-10 07:59:58)
  • ↑×3 つフォーゼのロケットステイツ -- 名無しさん (2015-03-18 12:52:13)
  • 財団X「何故最近出番がない・・・?」 -- 名無しさん (2015-04-16 12:30:44)
  • そろそろコメリセットするかい? -- 名無しさん (2015-04-16 13:09:12)
  • ↑5キウイは黄泉を塗り直してまた出てきたがこっちは無理なレベル? -- 名無しさん (2015-04-16 13:19:28)
  • タイプドライブのやっぱこう来たかに関しては平行世界とループがほとんど公言に近いものだったから、舞同様に始まりの男になった紘汰が戦国へ行き着く分岐やライダー大戦に行き着く分岐を見てたからとかじゃないかね? -- 名無しさん (2015-05-30 15:39:32)
  • ↑7メロンアームズとメロンディフェンダーは作り直されて元に戻ったそうだから大丈夫だ -- 名無しさん (2015-06-09 17:29:11)
  • 貴虎VS凌馬が個人的に一番の見所 色んな意味で夢のタイマン 凌馬の最期の言葉は色んな思いが込められてていいな 邪魔者への怨嗟であり、旧友への素直な賞賛であり -- 名無しさん (2015-06-10 15:19:15)
  • 円盤手に入れて見たけど、冒頭の惑星が綺麗だな -- 名無しさん (2015-06-15 00:37:57)
  • メガヘクスのゲネシスや戦極ドライバーは大戦後も使えるんじゃね?惑星消滅してコピーのインベスとロイミュードが停止してドライバーも駄目ならその場で変身解除されると思うんだ。その後駄目になっても設計図があれば修理…ニーサンなら設計図も燃やしてるかも。。。 -- 名無しさん (2015-07-17 21:01:55)
  • ミッチが本当の意味で舞を助ける事ができて本当によかった。本編での彼の悲惨さが報われた気がしたよ -- 名無しさん (2015-07-20 09:03:11)
  • ガイム勢&ドライブ勢がお互いのこと知らないのはユグドラシルの隠ぺいとフリーズの記憶壊変のせいだろうな。しかし沢芽市と久留間がすっごい近所で驚いた -- 名無しさん (2015-08-10 23:32:06)
  • ↑そういう考え方もできるか!w ・・・真影、マジ便利だなあ -- 名無しさん (2015-08-11 21:19:56)
  • 量産型ドライバーなはずなのにプレート出現 -- 名無しさん (2015-08-14 11:25:07)
  • チェイスとの共闘シーンで風都タワーが映ってる -- 名無しさん (2015-11-07 12:30:06)
  • 仮に完全な機械人形として再生されてても無理やり自我を形成して自分を貫きそうなバナナの謎の信頼感 -- 名無しさん (2015-12-29 17:31:17)
  • 映画の感想を一言で表すなら「さすが呉島主任だ」 -- 名無しさん (2016-01-04 01:35:28)
  • ↑6 三条さん曰く「風都を中心に沢芽市や久留間市とかが隣合ってる」イメージだとか。 -- 名無しさん (2016-01-04 01:49:38)
  • 個人的にMOVIE大戦シリーズ最高傑作だと思う。 -- 名無しさん (2016-01-20 23:08:01)
  • メガヘクスは元の姿は人間やフェムシンムと同じヒューマイノイドなのか不明。もしそうなら個としての別の顔と別の名前があったはず。そう考えると辛い -- 名無しさん (2016-03-19 14:41:46)
  • ↑全てを等しく取り込み、完全なる「個」によってヘルヘイムによる進化に対抗した。しかし(サイバロイドZZZ取り込む=コアという弱点が生まれたとはいえ)MOVIE大戦史上屈指のグダグダコンビの手でこうも手酷く倒されてしまうのは笑うべきか悲しむべきか…… -- 名無しさん (2016-05-23 23:35:35)
  • 小説版の設定も踏まえた編集、誰かお願いできないかな -- 名無しさん (2016-05-31 22:50:11)
  • ↑11風都とも割と近い、後鴻上ファウンデーションや天の川学園とも -- 名無しさん (2016-10-23 19:06:21)
  • メロウブラスト初使用だったけど、囮だったのが、ちと残念。 -- 名無しさん (2016-10-23 19:23:05)
  • 鎧武者が自動車と共闘・・・これなんてアッパレ戦国大合戦? -- 名無しさん (2016-10-24 00:20:35)
  • JUST LIVE MOREが流れた時は鳥肌立った -- 名無しさん (2016-11-14 21:10:02)
  • 武器の使い方教えあってるの微笑ましかった、これ以降極アームズでハンドル剣とドア銃召喚できたりして -- 名無しさん (2016-11-14 23:07:05)
  • 次の映画の内容的に「映像作品で佐野岳が演じる葛葉紘汰/仮面ライダー鎧武は本作が最後」と言うのは変更になるかな -- 名無しさん (2017-10-30 19:10:32)
  • 竹内涼真と佐野岳は、後にTBS系列のドラマ「下町ロケット」と「陸王」(←奇しくも両作品共にTBS系列日曜日21時枠(!))で共演しているが、この共演は偶然なんだろうか? -- 名無しさん (2017-12-26 15:09:06)
  • 鎧武小説の時系列表にこの出来事が書かれているから、鎧武視点からすると少なくとも正史であるみたいね -- 名無しさん (2018-03-10 10:24:49)
  • ↑W~エグゼイドは世界観が共通してるっぽいね。ビルドの世界はFINALで別世界なのが判明したけど -- 名無しさん (2018-03-19 20:14:04)
  • どの世界の宇宙にも一体化したい星人が多い -- 名無しさん (2018-09-09 15:47:43)
  • 仮面ライダージゲン -- 名無しさん (2018-12-20 20:29:34)
  • 仮面ライダーゴエモン -- 名無しさん (2021-06-15 18:52:45)
  • 鎧武編はTV本編で主人公の物語が終わっているから、残された人々を中心とした話にしたのは素晴らしかったな。 -- 名無しさん (2022-08-26 00:30:17)
  • 複製されて嘘だろお前もかよと思ったら秒で叛逆してて、そうだよなお前はそういうやつだよな戒斗ォ! って嬉しくなった -- 名無しさん (2022-12-08 13:27:48)
  • ↑555のパラリゲでは真逆のキャラが登場してた -- 名無しさん (2024-03-28 13:15:53)
  • ミッチが一人で敵を倒しつつ舞を助けるシーンで鳥肌立ったわ… -- 名無しさん (2024-06-05 19:38:37)
  • 前作でも今作でもMOVIE大戦でラスボスを倒すときの鎧武はオレンジアームズだった。どうもラスボス戦に恵まれない劇場版限定フォーム(1号アームズは倒してるが) -- 名無しさん (2024-08-29 20:49:19)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-12-10 22:00:17)
  • 最終決戦の最中なのに主役二人が終始グダグダ言い合いしてて全く緊張感がないのが面白くて好き -- 名無しさん (2024-12-21 06:54:06)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-02-10 16:38:15
  • 明らかにメガヘクスとドライブの敵の -- (名無しさん) 2025-04-15 22:14:08
  • ↑続き相容れなさがにじみ出ている -- (名無しさん) 2025-04-15 22:14:50
最終更新:2025年04月15日 22:14