新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-29 14:40:50 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57400
現在:
-
メンバー数:2471
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ONE.
mono(漫画)
ポセイドン(バキシリーズ)
CRパチクエ
【草案】アニメ ポケットモンスター(無印)【再作成】
忘星のヴァリシア(アニメ映画)
カビキラー
ハカバーン
杉山さとし(ちびまる子ちゃん)
ユニバース戦士(ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー)
吉良ヒロト
ゴースト&モリー
ニセモノの錬金術師
エスパードリーム2~新たなる戦い~
フォードン
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
夜神月(DEATH NOTE)
>
コメントログ
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2017-03-18 12:26:48)
一番やばいのは「デスノートの記憶を失った自分がどのように行動するか」まで読んでたことだと思う -- 名無しさん (2017-03-18 17:18:53)
あの親父がこんなDQNネームを付けるとは思えないから実は前の父親の子供だったりしてね。粧裕と再婚相手の総一郎は実子だけど、月は違ったリ……そんなわけないだろうけどさ -- ライ (2017-04-20 23:44:14)
現実にそぐわない名前にしたのに、ライトを凌ぐDQNネームが現実には世の中に溢れている -- 名無しさん (2017-05-16 13:57:57)
物凄い今更なんだけどリュークの「どう切り抜けるつもりかと思ってたけど俺に助けを求めるようじゃお前ももう駄目だな」みたいな台詞からして、少なくとも漫画版では月の本来の寿命ってあそこじゃなかったのかね。 -- 名無しさん (2017-06-09 06:10:25)
後戻りができないって必死さは劇場版が一番だったと思う。「もう法律では救えない世界になってるんだよ!!」はなんというか心に来た。 -- 名無しさん (2017-06-26 18:37:23)
↑その分、映画のオリキャラの詩織を犠牲したのはあれだけどね。クズ度は原作と同じくらいかな -- 名無しさん (2017-06-26 18:43:56)
原作のエルを殺してしまってからのキレのなさに賛否があるけど、やっぱりエルを倒して慢心したのが原因なんかね。キラでありエルでもある自分は世界の支配者だ、敵う奴などいないって具合に -- 名無しさん (2017-07-07 01:11:06)
↑ 慢心はあるだろうなぁ。あの世界3大探偵を兼ねるLに勝ったら気持ちは解らんでも無い -- 名無しさん (2017-11-09 11:22:24)
メタ的に言えば主人公が最強の能力と最強の権力を手に入れた状態で負ける展開を作るわけだから・・・な。 -- 名無しさん (2017-11-10 00:57:31)
ライトは自分が死んだ後はどうするつもりだったのかね。独裁者の後継者は大抵私利私欲に走って世が乱れるのが常だが、そこまで考えていたのか -- 名無しさん (2017-11-10 02:02:43)
正直なところ、こいつの事はクソッタレの大悪党の尊大ナルシストで個人的に大嫌いなタイプではあるけど、でも恐怖の象徴としては必要な人間じゃないかと思える。 -- 名無しさん (2018-01-07 05:48:44)
もし月が金田一やコナン世界にいたらどう行動するんだろ? -- 名無しさん (2018-02-03 18:14:31)
↑ -- 名無しさん (2018-04-09 20:50:35)
ミス。↑むしろコナンと金田一がデスノートの事件を解けるのか気になる。「超常的な現象によって殺人を行っている」と考えられれば結構あっさり真相に辿り着きそう。それが一番難しいんだが -- 名無しさん (2018-04-09 20:51:59)
タグで大笑いしてしまった…何だかんだで愛されキャラなんだなあ。自分も好き -- 名無しさん (2018-05-18 11:37:07)
ある意味コナン(新一)、金田一はLである。(山口勝平) -- 名無しさん (2018-05-19 17:55:19)
ノートが全く関係しない最序盤の時点で厭世家な台詞を吐いていたが、それでもやっぱり警察になる気だったのかな。Lみたいな活動も向いていそうだが -- 名無しさん (2018-05-29 09:42:31)
何かきっかけがない限りはそのうちLと出会ってうまくやってたかもな。家族が犯罪被害に遭うとかあれば振り切れたかもしれんが -- 名無しさん (2018-05-29 09:56:40)
結局キラがいなくなった後は、一般人たちは「キラがいた頃は犯罪者に怯えずに済んだ」とか思ってそうなのがまた。月は悪になってしまったけど、それでもノートを新世界のため以外に使ったことはないし、罪のない人間の被害で言えば圧倒的にキラの支配する世界のほうがマシってのがまた考えさせられるとこある -- 名無しさん (2018-06-04 00:02:23)
それでも誰か一人が神になって裁いちゃいかんってことだわな -- 名無しさん (2018-06-04 04:50:21)
我々は神ではありません。この私も含め、愚かで感情的で、間違えてばかりのちっぽけな生き物です。そんな人間に人間を裁くことはできるのでしょうか。いいえできません。だから人間に成り代わり、法が裁くのです。どんなに怪しかろうと、どんなに憎かろうと、一切の感情を排除し法と証拠によってのみ人を裁く。それこそが我々人類が長い歴史の中で手に入れた法治国家という大切な大切な財産なのです。 -- 名無しさん (2018-08-12 17:54:12)
矢上来人がいるってマジ? -- 名無しさん (2018-09-01 07:46:22)
作中で罪の無い一般人が安堵するのがピンと来ない。一般人視点だと裁きの基準がかなりガバガバなんだもん(ピッキングだけで死亡、キラ反対の立場を取って死亡、キラを利用して金儲けして死亡、懲役終えた者も裁かれるetc 二番目は別の協力者によるものと明かされたけど、それで群衆が納得するように思えない)。その上、休止と復活を繰り返しているにも関わらず、キラがいなくなるなり元の世界に戻るのはご都合主義な感じがしてモヤモヤする -- 名無しさん (2019-02-02 17:30:25)
初めてDEATHNOTEを読んだときは月と同じように「犯罪者はタヒね。」という中二的思考があったけど、『冤罪』の問題もあるわけで今にして思えば月(キラ)の手で冤罪の人も殺されてたんじゃないか?って思ったりする。 -- 名無しさん (2019-03-22 16:13:11)
まあ冤罪とかは現実でもありうる問題だし、誤認逮捕からの裁きミスはあったろうね。 -- 名無しさん (2019-03-24 23:07:29)
FBI皆殺しにしたのは保身のためだとかキラに刃向うからとかじゃなくて、彼らを消すことでLの駒を減らして前線に出させるのが目的だったんだけど色んな所で保身とか言われてるよな。 -- 名無しさん (2019-03-26 18:23:39)
矢上来人という名前があるとかないとか -- 名無しさん (2019-06-01 05:44:30)
「人の好意を利用するのは一番許せない憎むべき行為」 と言えるアツい男が本来の月だったんだよな……その憎むべき行為を正当化して、好意を踏みにじる下衆そのものへなっちゃったけど -- 名無しさん (2019-06-08 01:56:58)
ヨツバ編の月とキラってそんな性格に差異は無い気がするんだが -- 名無しさん (2019-09-25 09:06:53)
↑作中の分析によれば、情状酌量の余地などを汲むのが月、犯罪者ならのべつ幕なしに始末するのが火口、犯罪者でなくても怠け者や暴走した出目川までも始末するのが魅上 -- 名無しさん (2019-09-25 09:17:12)
月の本当の人格ってなんなんだろうな?過去編が出ない限り分からないままなんだろうなと思う。ヨツバ編の所謂きれいな月は第1話の冷めた感じの月ともまた違うしな。1.ヨツバ編の月はみんなから求められる優等生を演じてただけで本性はキラ 2.キラはノートの力を認識した瞬間から箍が外れて性格が歪んだ月、ヨツバ編が本来 どっちだろうな?第1話月は厨二病に罹ってただけ?にしては高校3年生で厨二病っておかしくないかとも思う。ガモウはここら辺を過去編描いて決着つけて欲しい。 -- 名無しさん (2019-10-12 02:50:40)
月と照を勘違いしてる奴多すぎ。月は前科者やニートを裁こうなんて思ってなかったぞ。冤罪者も極力裁かないようにしてたし同情の余地あるものは情状酌量適応して殺さないようにしてた。月と照は似てる部分も確かに多いが照のほうがより極端だ。 -- 名無しさん (2019-10-12 06:21:46)
ケロロ軍曹のデスノパロ回のラストはアニメ版の最期のパロディになってるんだよな。自分は原作→ケロロ→アニメの順で視聴したので驚いた思い出 -- 名無しさん (2019-10-12 07:53:26)
窪田正孝の演技は素晴らしかったが、何かを超越してしまった感のあるアニメ版と比べるのは失礼 -- 名無しさん (2019-12-23 09:15:13)
リュークに「デスノートを使った人間が天国や地獄へ行けると思うな」と聴かされて「単に天国も地獄もない」と判断したのは「地獄があるならば、自分は地獄へ行くはずだ」と思うような、良心があったからなんだろうか? -- 名無しさん (2020-02-16 23:57:54)
↑「ノートを使うデメリットはない」と明言された後にとってつけるように言われた言葉なんでハッタリ(そもそも天国も地獄もない)と気づいたんじゃないかな -- 名無しさん (2020-02-17 00:27:16)
どっかで言われてるけど結果的にFBIとかの尾行を始末してるのが全部裏目だよな… -- 名無しさん (2020-02-27 00:02:14)
タグ最後の革命 顔芸 首領パッチ のゴロの良さ -- 名無しさん (2020-05-21 13:01:58)
↑8 連載当時の解説によると、本来は純粋で正義感が強く真面目ではあったらしい。相応に優しい部分があったのも嘘じゃないだが、挫折を知らないのでスコーンとドツボにハマるのだとか。 -- 名無しさん (2020-05-21 23:15:46)
競売で手を汚さず20億儲けたキラがやばすぎる -- 名無しさん (2020-06-20 16:52:48)
なぜかこいつ見てると笑えて来る -- 名無しさん (2020-06-20 16:58:41)
正義感というより「天才の自分なら何だって出来る」というこじらせたナルシストに見える。 プライド傷つけられて殺意抱くところとか。 -- 名無しさん (2020-07-30 21:20:38)
正義感自体はある。というか、正義感が有りすぎて狂ったようなもの。リンドの時はもう既にノートの狂気に飲み込まれて狂った後だから参考にならん。ノートを拾わなかったら何もかも完璧な好青年としてLの助手になってたのは公式だからな。 -- 名無しさん (2020-08-17 17:16:11)
ヨツバ編で記憶を失ってた月が我が身を省みていたときのことをLに話す必要はないと判断してたけど、もし話していたらどんな展開になっていたか今でも気になる -- 名無しさん (2020-08-17 20:06:22)
↑2 そこを例外にされちゃったら8割例外みたいなものだろう。 原作はノート拾う前の設定の掘り下げが浅いからどうしてもノート拾ってからの人格が素に見えてしまう。 実写版やドラマはそこのところ上手く掘り下げられてたな。 -- 名無しさん (2020-08-22 16:55:54)
↑ヨツバ編の記憶を失った月が本来の人格でしょ。紛れもない善人で好青年 -- 名無しさん (2020-08-22 17:00:22)
↑2。ノート拾った後の性格は本来の性格じゃないぞ。13巻を読めばすぐ分かる。ヨツバ編のが本来の人格だろ。もしノート拾った後が素ならノート無しであんなには綺麗にならない。月も所詮はノートで狂っただけ。1話のは退屈してたから捻くれてた。 -- 名無しさん (2020-08-29 13:20:45)
ただまあ、過去の掘り下げが浅いのは同意。テニス大会で「テニスは遊び」と言っていたことと高2の時に難事件を助言で解決した事ぐらいしか分からないからな。Lの過去編が出たなら月の過去編もガモウが漫画家引退する前に出して欲しいものだ。 -- 名無しさん (2020-08-29 13:23:14)
ニアの言ってた「Lキラ」の"L"は探偵名としてのLだけでなく"Light KIRA"のLでもあったんだ lightは「軽い」の意味もあるから暗に「キラは軽薄」だと馬鹿にしてた -- 名無しさん (2020-09-04 20:58:49)
デスノの話題を取り扱ったまとめ記事とか読んで思ったんだが「月=サイコパス」って、まだ言われ続けてるんだな。ソシオパスって概念も昔と比べて広まったし、何より月がモノホンの悪党じゃないってのは公式ファンブックとかヨツバキラ編を見てれば分かるだろうに…。「月は人の感情を理解出来ない」ってのも間違いで、むしろ理解した上であえて利用してんだよアイツは。つか、本物のサイコパスならシブタク殺して体重4kg減ったり、夜はうなされて眠れないなんて事にはならないと思うがね。サイコパスとソシオパスは同義に捉えられているが、先天性なのか後天性なのかの違いはかなり大きいぞ。 -- 名無しさん (2020-09-24 11:47:07)
↑人の気持ちが理解できるからこそ、悪質な犯罪に怒りを覚えたわけだしな。なんだかんだ妹可愛がってたのもそうだし、ノート拾わなきゃ本当にLのこと好きだったんじゃないかなあ。 -- 名無しさん (2020-10-05 09:14:38)
白月はLと良い相棒・コンビにはなるけど友人にはならなそうだし好きにもならなそう。Lって色々えげつない手段使ってくるし疑り深いから居るだけでストレス溜まってそうな感じ。まだキラ月の方がLの事好きっぽい。白月が好きなのは魅上だと思う。BLの話じゃないよ。 -- 名無しさん (2020-10-14 15:38:55)
夜神月は、2ちゃんねらーだったと考えられる。よく彼は作中でネットの意見を気にしていて、かなりネットを見ているだろうことが窺えるので彼が2ちゃんを見ていた可能性は高い。部屋に個人用PCもあるし、これは中学2年生の頃にテニス大会で1度目の優勝を果たしたときに買ってもらったのだろう。ちょうど彼が中学2年生の頃は1999年で2ちゃん開始と重なる。2ちゃんで煽り合いをしていくうちに歪んでいったものと思われる。ヨツバ編でキラキラしてたのは本来の性格に戻ったから。だが、2ちゃんで育てられた歪みは心の底にあるのは変わらない。夜神月は2ちゃんねらーである。閲覧していた板は当時だと旧速だろうな。 -- 名無しさん (2020-11-04 15:16:41)
ガモウひろしもバカバカしいの!でモナやギコを登場させてた事から、彼自身も重度の2ちゃんねらーであることが推定される。おそらくそれが夜神月にも反映されたのだろう。 -- 名無しさん (2020-11-04 15:20:03)
夜神月が2chねらーなら、当時の旧速を確認してリンドLの放送を回避するだろ。電波長文お疲れだが、お前の推理は的外れだ。 -- 名無しさん (2020-11-26 14:16:21)
「ノート拾ったあとの月が本性、月はサイコパス」というレスをよく見かけるが、それは違うだろと言いたい。「1話の月はクズだったのにヨツバ編で浄化されてる」とか言うが、1話の状態は退屈してたからやさぐれてただけってなんで分からないのか。退屈を取り払ったらヨツバ編のような好青年になるのは当たり前だろ。シブタクを遠隔で殺したぐらいで体重減ったぐらいだし元々は純情な好青年だったんだ。 -- 名無しさん (2021-01-03 10:35:24)
一部の時でも擁護出来ない犯罪者ではあるけど、二部のような醜悪さは乏しかったからな。ノートに取り憑かれて使う度に精神悪化するのは間違いない。ノートを使った人間は逃れようなく不幸になるというのは確たる設定だし。 -- 名無しさん (2021-01-28 03:21:01)
倫理観自体はきっちり持ってるからな。それを自己正当化の屁理屈で覆い隠したのが月であって根っからのサイコと言われると疑問がある -- 名無しさん (2021-02-14 16:02:18)
タグ見て思ったんだけど魅上と違って月は自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪というのは違うんじゃない? -- 名無しさん (2021-02-14 16:14:45)
毎日暇だなと思ってたら名前を書いたら死ぬノートを拾った、そんなわけないだろと思いつつ興味本位で使ってみたら本当に人が死んでしまった。取り返しのつかないことをしてしまったが『ノートに名前を書いたら人が死んだ』なんて到底誰も信じないので警察に自首することもできない。法で裁かれることもできないので自分は裁く側(神)だと自分を納得させてノートの力を世の中の為に役立てようとしたら祭り上げられていよいよ後戻りも出来なくなってしまった。そう考えると、キラは生まれるべくして生まれたってことかね…。 -- 名無しさん (2021-07-01 16:09:39)
序盤で「社会で信頼し合っている人間は一握り」と発言していたが、月自身もミサや信者や魅上の行動を制御しきれず失敗した。 人を見下し、社会も意のままに操れると思いあがったことこそが敗因。 -- 名無しさん (2021-08-15 09:04:58)
ここでも非国民しか使わない戯言『ブーメラン』が使われていて不愉快になる。 -- 名無しさん (2021-09-24 20:05:25)
ゲイ扱いされてるの?まぁあんまり頭が良すぎても孤立して社会から排除されるっていう一例なんだろうけど。 -- 名無しさん (2021-09-24 22:23:02)
「yagami を逆から読むと I'm a gay だから月はゲイだ!」って言ってた外国人ニキを見た時は吹いたw -- 名無しさん (2021-10-05 19:45:14)
最初は本人なりの正義感や義憤で動いていたんだけどねぇ…宮部みゆきのクロスファイアで「人殺しを続け、他人の生殺与奪を握ることを覚えてしまうと、たとえその殺戮の目的が何であったにしろ、人は自分勝手な生き物へと成り下がる」って奴を地で行っている -- 名無しさん (2021-10-05 20:29:18)
結局月はやり甲斐を求めてたんじゃないかな?高校生時代は周りとレベルが違いすぎて暇を持て余して腐ってノートで人殺しをしてしまった。記憶喪失時の綺麗な月を見てると、別の形でLと出逢ってたらやり甲斐と生き甲斐を手に入れて最高のコンビになれたように思う -- 名無しさん (2021-11-20 12:09:30)
ある意味彼も強くなりすぎたので作者が倒し方に困ったヴィランキャラだと思う。後半のニアメロのなんでもありな超科学、超技術っぷり見てると -- 名無しさん (2021-11-20 14:46:29)
けっきょくノートの力で世界平和をの基準が「神になる」という発言からも自分が終始基準となるからエゴイスト(独裁論者)にしかみえない -- 名無しさん (2021-11-28 20:06:24)
↑死刑云々と無関係の邪魔者認定したのを殺すのに何の葛藤もないからね。正当化して賛同得るための建前と謗られて仕方ないと思う -- 名無しさん (2021-12-01 01:45:53)
↑4 実際作者は「月って本来純粋なキャラなんですよ」と言ってるから、ノートに関わらずLと出会いが違っていれば真っ当に善人のままだったんだろうね。 -- 名無しさん (2021-12-01 08:25:18)
「馬鹿」のくだりを読むに、月が本気で向き合えるのはLだけだったんじゃないかなぁと思う -- 名無しさん (2021-12-11 20:42:22)
記憶がないときの月とLを見ると、性格は反対だけれど信頼関係がきずけそうな描写があるのがね -- 名無しさん (2021-12-11 20:57:17)
ドラマ版だと「出会い方が違っていればLとは親友になれた」という点を強調してる気がする -- 名無しさん (2022-02-12 23:39:36)
「覚悟は出来ているよ、リューク。僕は魂を取られるのか。」 この発言をしたときに比べて最後の月は本当に落ちぶれたな。 人の命を奪っておきながら自分の死には怯えまくる典型的なイキりのヘタレになっていた。 -- 名無しさん (2022-03-24 06:22:59)
月ってよく友達居ないキャラみたく言われるけど原作者曰く『友達は多い方』らしいぞ。まあリア充だし友達居ないわけないんだけどな。 -- 名無しさん (2022-03-26 12:35:27)
本来の月って別に白100%ってわけじゃないんだよね。黒い部分も少しはあったからこそキラとして覚醒したんだと思う。ただヨツバ編の性格が本来の月と原作者が明言したからあくまで白ベースなのには変わりない。ただ黒も少しあるよってだけで。 -- 名無しさん (2022-04-14 15:58:03)
↑2 疑似ハーレム形成してたように上辺だけの友達は多い方だろうな。 本心では見下してそう。 -- 名無しさん (2022-04-24 09:15:02)
海外の人間って本当に月が嫌いなんだな。日本でも月アンチ多いなーと思ってたが海外では日本以上に月アンチ多いな。月派の俺としてはかなり凹むwやっぱり海外だと「悪は成敗されるべき」思想が日本より強いんだろうな。 -- 名無しさん (2022-05-07 18:46:51)
↑悪を成敗以上に法治国家を貶して否定する思想が嫌われてそう。日本でも連載時よりもアンチが明らかに増えてるのは(相棒のダークナイトも批判炎上一色だったり)、近代から入った法治主義がさらに徹底して根付きつつあるんだなと -- 名無しさん (2022-05-08 00:53:54)
月が死んだあと元の世界に戻るのはまあ……一般人から見てもキラが「誰にも知られてなくてもお前の悪事は知ってる神様」でなく「手段はわからないが名前を知ったものを殺す死刑執行人」なのは確定してるからな。殺し屋雇ったり脅迫して犯罪させたり「死刑になりたくて人殺した」みたいなのは防げないし、そうやって表ざたになった犯罪者が全然死ななければ、徐々に「神は死んだ……仮に10年後に帰ってきたとしても、いまさらそんな昔のこと裁けるものか」派が増えてくんじゃないかなぁ。 -- 名無しさん (2022-05-10 07:25:29)
日本の月アンチはむしろ連載時より減ったような気がするが…。もしかして月アンチとキラアンチは別のものなのかもな。 -- 名無しさん (2022-05-16 22:24:13)
連載時は月の主張こそ正しいんだ、因果応報の無惨な最期におかしいと発狂してる人わんさかいた。今は好きな人も悪人主人公が奔放に暴れるのが面白い的な感じにシフトして最期も笑って眺めてる。 -- 名無しさん (2022-05-17 03:46:36)
月を「いいやつだった」「ソシオパス」と擁護してる人は明らかに連載時より増えてると思う。連載時は「月はクズでサイコパス、だがそこがいい」みたいな感じの論調が多かった。 -- 名無しさん (2022-05-17 15:48:27)
↑ 時代がキラ様を必要とし始めてる -- 名無しさん (2022-05-17 22:49:23)
↑自称正義の公機関無視者は氏ねが今の風潮だぞ -- 名無しさん (2022-05-18 09:50:17)
だからあれだろ。キラアンチは増えた、月アンチは減ったって事だろ。 -- 名無しさん (2022-05-18 18:34:48)
別に月を善人だと思うのは自由だが、キラを正義だと言い張る奴は危ない感じがする。距離を置きたいレベル。 -- 名無しさん (2022-05-22 20:24:02)
善悪以前に、ただ「哀れ」としか思えない。あれだけ恵まれたスペックを持っていたはずなのに -- 名無しさん (2022-05-30 05:36:21)
月もデスノートによる被害者だからねえ。シブタクが死ななかったらノート捨てて幸せになれたはずなのに。 -- 名無しさん (2022-05-30 09:07:01)
闇のイージスで主人公が「依頼を受けない限り積極的には関わらない」「誰も頃さないし頃させない」って自身の行動に枷を嵌めていたけど、月に自身の行動制限は無いからな…そりゃやりたい放題になって堕落する。抜きんでた才覚と頭脳はあったが、結局超人にはなれなかったんだろう(むしろそれが普通) -- 名無しさん (2022-06-04 09:29:28)
そろそろコメ欄長くなってきたし一旦リセットしようぜ -- 名無しさん (2022-06-08 18:55:16)
西尾はL派かつアンチライトだからこいつの月評価は当てにならない。こいつはメロも一人称「僕」の気弱キャラにしやがったし、ナオミの性格までいじりやがったから嫌い。 -- 名無しさん (2022-06-10 00:13:41)
一回読んだだけじゃ分からないだろうけど、月って結構総一郎に似てるよな。生真面目さ・正義感の強さ・頑固さ・元来の優しさ・演技派なところ・行動力があるところ・目がイッちゃってるところwとかさ。ノート拾わなかったら総一郎みたいな大人になれたかな?総一郎も昔は月みたいな感じだったのかな? -- 名無しさん (2022-06-16 03:25:31)
「夜神月はノートによって闇堕ちさせられた好青年だ」派と、「夜神月は元々の異常性・悪性がノートによって引き出されただけ」派で全然解釈が分かれてるよな。まあそれだけ凄いキャラって事なんだろうけど。 -- 名無しさん (2022-06-26 06:37:55)
キラになった月は全否定するが、それでも後者の人はヨツバ編の月をどう説明するのかね。演技皆無の我が身さえ惜しまない正義漢そのもの。だからLさえ惑わせた -- 名無しさん (2022-06-26 06:52:40)
「ヨツバ編の月も性格悪い」とか言ってのけたやつなら見たことあるぞ。まあ全盛期で月の性格の変化を受け入れられないor月アンチのLオタor夜神月には性格悪くあってほしい生粋のアンチのどれかだったが。白月を性格悪く思うのって控えめに言っても不可能だよな。あんなに好青年なのに。 -- 名無しさん (2022-06-27 07:00:23)
夜神月を好青年だとかソシオパスだとか思うのは自由だがいい加減うざい。そんなにそれ主張したいなら個人ブログとかチラ裏にでも書いてろ。ぶっちゃけ夜神月を擁護する時の言葉がテンプレートすぎて飽きた。 -- 名無しさん (2022-06-28 09:17:35)
よく「映画の月やドラマの月は原作の月と違って善良だよね」って言われるけど、原作の月も根は善良だよ。それが如実に現れてるのがヨツバ編。オリジンが善良だから派生作品も善良なんだよ。 -- 名無しさん (2022-06-29 14:14:56)
銃で撃たれたけど母と妹に捜査本部はなんて説明したのかな -- 名無しさん (2022-10-05 21:13:45)
↑映画だと「キラと差し違えて死んだ」って事にしてたから多分同じ可能性、『自分の息子or兄がキラだった』なんて人情的には正直に話せる内容ではあるまい -- 名無しさん (2023-02-01 15:04:57)
↑7 月はやっぱ後者だろう。最初に2人殺した後、まともな人間ならニアの言うようにデスノートの使用を封印するか、或いは高潔な善人なら他人の手に渡る前に焼き捨てるか。たとえそれでリュークに殺されるとしても。それを殺人正当化のためにあんな方向に舵切った根本的な要因は間違いなく生来の歪みだよ。ガモウも元から歪んでたって言ってるし。 -- 名無しさん (2023-03-13 01:17:07)
↑月は前者だと思うな、俺は。 -- 名無しさん (2023-03-16 16:11:12)
↑2。歪んでたから元から悪人だとか、そういう話じゃないと思うけどな。善人でも歪んでるなんてことはままある事だし、月は完璧超人だったから無意識に他人を見下していくのもしょうがない。ポルポトみたいな奴なんだと思うよ、月は。 -- 名無しさん (2023-03-16 16:12:36)
封印するとか焼くという選択肢が取れる状態になかったんじゃないと思うけどね、Lたちみたいにノートがどういうものか概要だけ知ったわけはなく実際に使用してすでに人を殺してた、その罪悪感から逃れるために劇中のような行動を起こしたというのは概要にも書かれてるし想像に難くない、月は人間味に欠けるとこが大いに目立ったけど事の始まりを見ると彼はかなり人間臭いキャラだった -- 名無しさん (2023-06-02 15:55:05)
デスノートの一番面白いところは、デスノートさえ拾わなかったら、Lと月ふたりタッグでどんな犯罪も見逃さない世界一の探偵になり、正しい方法で犯罪の無い世界を作れていたかも知れないところだ。違う出会いをしていれば…… -- 名無しさん (2023-06-04 14:43:59)
読み返すと素で「キラは悪ではある」みたいな認識してるようは発言してるんだな。 -- 名無しさん (2023-08-22 15:44:54)
昔は情報少なかったし13巻も無かったから夜神月が根っからのクズ・サイコパス認定するのも仕方ないけど、今は13巻の情報も広まってきてるから今夜神月をクズだサイコパスだ言ってるのは根っからのアンチか無知かのどっちかだな -- 名無しさん (2023-08-27 17:24:13)
まあ映画版月はマジもんのクズでしょ。恋人殺すし失敗に終わって良かったとはいえ親父まで本気で殺すって… -- 名無しさん (2023-09-25 22:12:57)
漫画版でもキラが勝つと「暗黒の世」が来ると表現されたり、作者はキラが悪であること、キラの目的が達成されるのは良くないことであることは大前提として描いてるっぽい。 -- 名無しさん (2023-09-25 23:00:11)
悪とクズは違うよ。夜神月は悪ではあるけどクズではない。闇堕ちキャラだからどんどんクズ化してくけど、本来の月はヨツバ編の人の痛みが分かる好青年だからな。原作者も明言してたし -- 名無しさん (2023-09-26 02:57:41)
夜神月の名前について気づいたけど「デスノートに名前を書く」ことを「Write(ライト)」とするからライト説あるなって今更気づいた -- 名無しさん (2023-10-09 09:35:11)
最近私人逮捕が問題になってるが、月の論理だと否定出来ないのが改めて問題で分かりやすい。やるなと言ったら自分だけが新世界の神故に許されるんだって話になるからね -- 名無しさん (2024-01-28 20:35:21)
夜神月は、サイコパスなんてものでは無かった。デスノートで散々人を殺したくせに、いざ自分の名前が書かれると「死にたくない!」と泣き叫ぶ。自分勝手にも程があるわ。今まで月が殺してきた人たちは「死にたくない」という言葉すら口に出来なかったのに。 -- 名無しさん (2024-02-22 20:22:42)
シブタク殺した段階で人格変わっちゃったからな。たとえ捜査のためであっても女性の好意を利用するなんてことはしない!ってのが月の人格の変化を明確にしてると思う。人格が変わってからは高田を平然と利用して用済みで始末してるし。ちゃらんぽらんな奴ならここまで極端に変貌することはなかっただろうな -- 名無しさん (2024-05-13 15:11:53)
記憶を失ってる時に「仮に人を殺せる能力があっても自分は絶対に使わないからキラじゃない筈」って思考してたから「デスノートで人が殺せる」と確定してたら使わなかったけど「殺せるかどうか分からない」だったから試しに使ってしまい、うっかりミスで人を殺してしまったから新世界の神様を目指してミスを隠そうとした。 -- 名無しさん (2024-05-14 12:58:50)
「最後に負けたのはジャンプだからで作者は月勝利エンドにしたかったはず」説を未だに主張する奴も多いけど、作者は月に肩入れするような発言は全くしてないから妄想でしかない。 むしろ「神と思い上がっていた月が死神に見捨てられ無様に泣き叫んで死ぬ」という結末を第一話の時点で構想していた方が納得がいく。 -- 名無しさん (2024-08-09 21:16:04)
映画、アニメ、ドラマ、舞台と演者に異様に恵まれている稀有なキャラクター。 -- 名無しさん (2024-10-03 09:39:13)
↑途中送信失礼 -- 名無しさん (2024-10-03 09:39:43)
↑またミスった。それぞれの媒体で様々な演じ方をされているのがまた面白い。 -- 名無しさん (2024-10-03 09:42:08)
デスノートなければ生真面目な好青年とされるが、本当にそうだったのかは評価分かれるところだろうな。シブタク手にかけてしまったときも、本当に生真面目ならまずは自首しようとするはず。 -- 名無しさん (2025-01-19 21:14:48)
コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-01-23 13:03:47)
↑2 13巻で「ヨツバ編の月が本来の月」って大場が言ってたから間違いなく本来の月は生真面目な好青年。生真面目だからこそ良心の呵責と犯罪者になりたくないっていう人間のエゴに振り回されてそれにオチをつけるために新世界の神とか言い出した。シブタクが死んでなかったら間違いなくノート捨ててた。 -- 名無しさん (2025-02-05 19:02:31)
要は生真面目だからこそ馬鹿みたいに思考したんだよ。月は有能刑事の息子だってのも拍車をかけたんだよ。 -- 名無しさん (2025-02-05 19:05:16)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2025-02-13 10:07:22
シブタクとかノート使用後の前に誰かが落としたノートなんだから、警察に遺失物として届けようとかにはならんのかな。まあわざわざそこまでしなくても良い気はするが、生真面目な好青年の割に後で落とした人が拾いに来るかもと放置するでもなくそのまま持って帰って中身覗いて書くまでやるあたり、どうなんかな。悪戯か何かだと思ったせいもあるだろうが -- (名無しさん)
2025-04-13 14:14:47
↑月が「デスノートは試したくなる魔力がある」って言ってたから生真面目な好青年でも高二病で厭世的だったら暇つぶしに試しちゃうんだろ -- (名無しさん)
2025-04-13 18:51:46
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月13日 18:51