赤い刀

登録日:2025/02/20 Thu 13:13:00
更新日:2025/02/23 Sun 19:13:43
所要時間:約 10 分で読めます






”大照“(タイショウ) 浪漫(ロマン)シューティング、祈導(キドウ)___




赤い刀とは2010年に稼働開始した横スクロール弾幕系シューティング。
開発はCAVE。
2011年にはXbox360向けにシステムを一新した新モードを追加した「赤い刀 真」が発売。翌年の2012年に「真」モードを逆移植したアーケード版「赤い刀 真 for NESiCAxLive」が稼働。
更に2022年には「真」までの要素に加えて「プロギアの嵐」風のスコアシステムで遊ぶモードを追加した「赤い刀 EXA LABEL」が稼働している。

【ストーリー】

1960年代、高度成長期時代の日本に似ている、架空の世界の物語。

「大照(たいしょう)」と呼ばれる年号の時代、いままでの資源に変わる新物質「祈導石(きどうせき)」により戦艦などを空に飛ばせる強力な動力が得られたが、一方で、人の命を犠牲にしてさらなる力を得る技も編み出された。その中でも、「赤い刀」と呼ばれる「血晶刀(けっしょうとう)」を持つ者は、巨大な忍者「幻忍」となって生身で戦艦を蹴散らせる等、超人的な力を得た。王の「西園寺芭蕉」はそれを利用し、軍隊「十干十人衆(じっかんじゅうにんしゅう)」を組織して、他国侵略を開始する。

しかし、その独裁的な行為に反乱軍が発生。芭蕉の息子「桔梗」と娘「牡丹」ら、侵略に反対する6人は、3機の特殊戦闘機「シェイクヴォルト」と三口の赤い刀を使い、反帝国組織のメンバーとして、帝国への戦いに挑む。

【キャラクター】

  • 祈導人 西園寺牡丹(さいおんじ ぼたん)
18歳 干支:壬(みずのえ)
CV:武田 華

兄さんの決心…無駄にはしないわっ!
その想い私が背負います。

弐号機「胡蝶蘭」のパイロットで兄「桔梗」と共に本作の主人公的存在。

西園寺家の姫君。活発な性格で飛行機操縦の腕は一級品。
争いのない世界を自分の目で見ることが夢だったが、赤い刀との契約の代償として、盲目となってしまう。その代わりに、周囲の気を感じ取る能力を身に付ける。

  • 幻忍 西園寺 桔梗(さいおんじ ききょう)
22歳 干支:丙(ひのえ)
CV:山中 真尋

てめぇのいいようにはさせないぞ!!
俺たちの魂をくらいやがれっ!!

弐号機「胡蝶蘭」の幻忍。
西園寺芭蕉の息子。
元々優秀な十干であったが、刀の持つ秘密を知り反乱を起こす。
殺された国の民、母親の命を奪った父との決着を付ける為、
血晶刀へ自らの命を捧げ、「幻忍」として「牡丹」と共に戦う決意をする。


  • 祈導人 神条 椿(しんじょう つばき)
19歳 干支:甲(きのえ)
CV:木下 紗華

もう過去は振り返らない、
運命なんて俺が断ち切ってやるっ!!

壱号機「金盞花」のパイロット。
元十干十人衆の一人だったが、刀を使った愚かな行いに反発し反旗を翻す。
妹的存在だった後輩の「朝霞 菫」を殺め、魂を宿す血晶刀の祈導人となる。
過去の過ちを切り捨てる為、女を捨て男装している。

  • 幻忍 朝霞 菫(あさか すみれ)
18歳 干支:乙(きのと)
CV:高橋 まゆこ

椿さんは私が護ります…
あなただけを逝かしはしませんっ!!

壱号機「金盞花」の幻忍。
椿の後輩の女性。
自ら申し出て幻忍となった。
椿の手で命を奪われ、魂を血晶刀に捧げた。

身寄りの無かった彼女の育ての親は帝国将校の柊という。

  • 祈導人 小早川 紫苑(こばやかわ しおん)
17歳 干支:戊(つちのえ)
CV:八木 かおり

こんな代償ごとき、どうだっていうの…
絶対に勝つのよ!鈴っ。

参号機「八重桜」のパイロット。
庚の印を持つ十干「青桐」により命を狙われた彼の妹を救出。
共に国を脱出し桔梗らと合流する。
命を投げ打つ覚悟を見せた「真田 鈴蘭」に同意し、血晶刀と契約を結ぶが、
その契約の代償で「若さ」を失い、年老いた姿に変化してしまう。

  • 幻忍 真田 鈴蘭(さなだ すずらん)
16歳 干支:辛(かのと)
CV:江里夏

私が兄さんも、この国も取り戻しますっ!
誰にも渡しませんっ!!

参号機「八重桜」の幻忍。
帝国に利用され、狂気に取りつかれた
実の兄「真田 青桐(さなだ あおぎり)」を止める為、戦う。
血を欲した兄の手に掛かり瀕死状態に陥るが、
「小早川 紫苑」の助けでその場を逃れ、自らの望みで命を差出し幻忍となった。


【操作方法】

8方向レバー:移動
レバーを傾けた方向に移動する。

Aボタン:ショット
前方にショットを発射する。
ボタンの押し方で2つのモードが切り替わる。

  • ディフェンスモード
自機のショットが強くなる。
幻聖魂(オプション)は自機の後を追うように移動する。
接近して敵を破壊すると「祈導アイテム」が出現。

  • アタックモード
幻聖魂のショットが強くなり、移動速度が下がる。
幻聖魂の動きはタイプ事に変わる。
幻聖魂を敵に接近させる事で祈導アイテムが出現。
画面内にあるアイテムを幻聖魂に吸着し集める事ができる。

Bボタン:ボム
ボムを発射する。発動中は無敵。
残りライフが1かつボムを所持している時に被弾するとオートボム(全ボム消費)が発動する。

Cボタン:フルオートショット
オート連射でショットを発射する。

Dボタン:念身
「ファイター(通常形態)」から「幻忍(特殊形態)」に形態変化する。
幻忍になるとディフェンスモードとアタックモードの性能が変化し、敵のレーザーを無効化する事が出来る。
念身中は「祈導ゲージ」を消費し、ゲージが無くなるとファイターに戻る。

  • ディフェンスモード
盾を構え、敵の攻撃を無効化する。
ショットの威力は低下。

  • アタックモード
圧倒的火力のショットを発射出来る。
被弾すると祈導ゲージが減ってしまう。

【システム】

  • ライフ制
本作では残機性と兼ね備えたライフゲージとなっている。ライフゲージは一定間隔で区分けされており、敵弾に被弾すると区分けされた一本分を消失し、撃墜後にその場で再出撃する。ただし、レーザーに被弾した場合はライフゲージが徐々に減少し、区分け分まで減少するとミスとなる(幻忍状態では減少しない)。エクステンド時はライフゲージが延長される。
なお、下記の祈導ゲージと共用する形を取っており、ライフゲージの区分が少ない(残機が少ない)ほど祈導ゲージが増える。

  • 祈導ゲージ
「念身」で使用する特殊ゲージ。
ファイター状態かつディフェンスモードで至近距離の敵を破壊するか、アタックモード中に幻聖魂を敵に近づける・重ねると、祈導アイテムが出現する。また、下記のレーザーに直撃しても出現する。祈導アイテムを取得すると、ライフゲージの右側にある祈導ゲージがわずかに増える。

「真」ではハガネとカタナのアイテムが追加されたため、祈導アイテム出現に関する仕様が変更。ファイターアタックモード時の幻聖魂への祈導アイテム吸い寄せ・成長が廃止、またファイター時のアタックモードでのみ祈導アイテムが出現する(ファイター・幻忍ディフェンスではハガネ、幻忍アタックでカタナ)。また、ファイター時のディフェンス、アタックごとの出現の区別がなくなり、単純に自機と幻聖魂の接近攻撃、撃破で出現する様に緩和されている。また、ハガネをファイター時に多くストックすることで少しの祈導ゲージでも大量のカタナによる攻撃が可能になる。

  • ハガネとカタナ
「真」で追加された要素である特殊な投射攻撃。無印版の念身と同様に、敵弾消去、強化攻撃、スコア稼ぎの要素を兼ね備える。
出現するハガネ・カタナアイテムを一定個数取得で1ストック扱いになり、最大16個までストックできる。幻忍時にハガネおよびカタナを自機の周囲に展開し、幻忍時の特定操作で投射する。投射されたハガネ、およびカタナはどちらも敵弾消去能力を持ち、得点アイテムに変化させることができる。カタナの場合、投射された数が多いほどさらに多くの得点アイテムが出現する。

  • ハガネ
ファイター時、幻忍時ともにディフェンスモードで攻撃、撃破することでハガネアイテムが出現。祈導ゲージが最大時、ハガネアイテムの出現数がさらに上昇する。ファイター時は自機の周囲にストック中のハガネの個数が表示される。
幻忍ディフェンスモードで自機の周囲に、ファイターでストックしていたハガネを展開し、幻忍アタックモードに移行することで、ハガネを指定された方向へ投射する。ハガネが敵にヒットした時、ハガネ1個に付きカタナ1本分に変化しそのまま自機にストックされる。

  • カタナ
上記のハガネ投射と、幻忍時のアタックモードで敵を攻撃すると撃ち返し弾とともに出現。カタナアイテムを一定数集めると、カタナ1ストック分として自機の周囲に展開される。カタナのストック自体は、幻忍状態を維持していればアタックモードからディフェンスモードにしても保持はされる。
幻忍を解除することでカタナを一斉投射する。投射されたカタナは敵を貫通する強力な破壊力を持ち、敵にヒットした時や撃破時に特大得点アイテムが出現する(投射したカタナが多いほど出現数が増える)。ただし、一定時間の内に取得しないとサイズが縮小し得られる得点が下がる。また、カタナのストック自体が増えるごとに獲得できるカタナアイテムが増大していくため、最初のストックが少なくてもギリギリまでカタナを集められれば最終的なストックが多くなることも。

【アイテム】

  • 祈導アイテム
取得すると祈導ゲージが溜まる。ファイター時にのみ出現。
大、中、小の3段階があり、敵弾が貫通する事で成長する。

  • スコアアイテム
取得すると得点になる。次の条件で出現。


  • 幻忍時に敵を倒すと出現

  • 幻忍のアタックモードで敵弾を巻き込むと出現
  • レーザーを出している敵を破壊すると出現


大、中、小の3段階があり、取得時の得点が変化する。


小…100点

中…1000点

大…10000点

  • ボムアイテム
取得するとボムのストックが1増える。

【ステージ】

全6ステージ(「真」では全7ステージ)、1周エンド。
ボス戦開始前に自機キャラとボスとの短い掛け合いが挟まれるが
因縁のあるキャラ同士の場合は専用の台詞へ変化する。

  • STAGE1 「帝国上空」
ボス:(ひいらぎ)

  • STAGE2 「湖畔」
ボス:秋明菊(しゅうめいぎく)

  • STAGE3 「採掘基地」
ボス:石楠花(しゃくなげ)

  • STAGE4 「海洋基地」
ボス:戦鬼・柊

  • STAGE5 「渓谷」(「真」限定)
ボス:(なずな)

  • STAGE6 「地下拠点」
ボス:菖蒲(あやめ)&(らん)

  • STAGE7 「要塞深部 血晶の間」
道中はなくラスボス戦のみの構成。





追記修正は「退陣ッ!」と叫んで撤退しながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年02月23日 19:13