- アーマーが壁にもならねぇ・・・ -- 名無しさん (2015-01-12 18:32:09)
- ルナtィックは他の作品(覚醒)にもあるということにも触れてほしい。 -- 名無しさん (2015-01-12 18:48:57)
- 新紋章の唯一手放しで称賛できる要素 新暗黒でやらかした教訓が一応生きた証しとでもいうべきか、でも覚醒にはイマイチ生かされなかった模様 -- 名無しさん (2015-01-12 19:27:57)
- カジュアルモードが導入されたからこそ実現した難易度だよな -- 名無しさん (2015-01-12 19:43:38)
- ここ見た限りシミュレーションというより詰将棋な印象が・・・ -- 名無しさん (2015-01-12 19:50:44)
- 何か難しくする方向を間違ってるような気がする 特に錬成装備で襲い掛かってくる点はネトゲで運営が課金装備で襲い掛かってくるのと同じ匂いがする だからどうとは言わんが -- 名無しさん (2015-01-12 19:52:11)
- 覚醒だとランダムでステ変動したり雑魚がスキル持ったりするんだっけ。それ聞いて心折れたんだが・・・ -- 名無しさん (2015-01-12 20:04:31)
- ↑ 有志曰く「敵のスキルでリセマラするとは思わなかった」だそうだ -- 名無しさん (2015-01-12 20:07:14)
- ↑4あながち間違ってない 歯ごたえと引き換えに編成の自由度を著しく下げてるし、ある程度の成長吟味は求められる そういう意味では難しくする方向を間違えたんだと思う -- 名無しさん (2015-01-12 21:01:39)
- スパロボだと雑魚が照準と武器がフル改造、Aアダプター装備的な感じか? -- 名無しさん (2015-01-12 21:05:05)
- 「マルス以外の全てに恵まれた」やめて差し上げろ -- 名無しさん (2015-01-12 22:25:22)
- シリーズ作での高難度とは別物だからこその「ルナティック」なんだと思う。 -- 名無しさん (2015-01-12 22:58:49)
- 例えば、ジョブの選択がマズイだとか成長があまりにもヘタり過ぎてクリアできないってのは許容できる でも同じ編成同じ動きでもクリアできる時とできない時があるってのはSLGとしては褒められたものではないと思う -- 名無しさん (2015-01-13 01:12:57)
- これSLGじゃなくてSRPGだからそれでもいいのか…? -- 名無しさん (2015-01-13 11:56:31)
- タナトスの声が聞こえるステキ難易度。やりたくはないけど、聖戦や封印にもあったらどんなマジキチカスタマイズが来るのか見てみたい気もするのがエムブレマーのサガ。 -- 名無しさん (2015-01-13 19:45:40)
- 新紋章のルナティックはやってみたら本当によくできているから他の作品もリメイクされたらこういう難易度欲しい -- 名無しさん (2015-01-13 22:50:59)
- みんなの様子でザコチク武器をもらえるのがある意味真の公式チートだと思う・・・おもちゃの弓やヌルファイヤーにはお世話になりました -- 名無しさん (2015-01-14 15:51:22)
- ↑それを縛ってクリア出来るわけがない……そう考えていた時期が俺にもありました -- 名無しさん (2015-01-22 01:06:06)
- 「ここは任せて逃げろ」と言うシリウスやナバールが周辺の雑魚にフルボッコにされる難易度。 -- 名無しさん (2015-01-26 12:04:22)
- 封印や烈火みたく、寝返りユニットにはブーストかかれば良かったのに。 -- 名無しさん (2015-01-26 19:30:07)
- SRPGにおいて配置が絶妙で難しいっていうのは、褒め言葉以外の何物でもないと思う。ただ受けゲー加速は新紋章の傾向とはいえちょっとなぁ -- 名無しさん (2015-01-26 19:37:35)
- ↑2リカードがひとごろしー化したりバーツがアイクになってしまう。カタリナのパント化は見てみたいきもするが。 -- 名無しさん (2015-01-27 14:19:49)
- ↑シーザとラディとかオレルアンズを仲間にするのが更に難しくなりそう。 -- 名無しさん (2015-01-30 13:07:34)
- カタリナが序章でエルファイアー使うのは全難易度共通じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2015-02-07 09:14:53)
- どうせなら流星+や滅殺+があれば良いのに… -- 名無しさん (2015-02-07 11:27:39)
- 新紋章ルナは配置一マス、能力一単位で本当によく作りこまれている。この先審新作が出てもこのノウハウだけは絶対に残してほしいな。 -- 名無しさん (2015-02-12 20:48:02)
- ↑×2 流星+はまだしも滅殺+なんてルナティックの鬼命中率の中でどうやって防ぐんだよ。 -- 名無しさん (2015-02-13 08:35:54)
- ムズイけど理不尽でなく、やってて楽しいんだよなとにかく FEは終盤消化試合化しがちだが最後まで緊張感があるし -- 名無しさん (2015-04-11 23:16:16)
- 魔道師で逆吟味プレイ(技、幸運、魔防)やってみたけど、ちゃんとクリアできる手段があって驚き。やっぱこれ作った人すごいわ。 -- 名無しさん (2015-06-26 21:16:28)
- ifでも登場。特に暗夜王国のルナは今までのFEで一番難しいかも -- 名無しさん (2015-08-19 17:02:26)
- ↑ノーマルやハードでもなかなかの難易度なのに、ルナティックとかやる気が起きない。しかし、これをクリアしてこそ真のエム(M)ブレマーだ! -- 名無しさん (2015-08-19 20:09:49)
- 暗夜はハードの時点でも暁以前の最高難易度に匹敵する難しさだしな・・・ただ作りこみが良いから達成感もでかい -- 名無しさん (2015-08-22 03:20:24)
- 暗夜ルナティックについても記述したいけど長くなるからヘクハーのように分けた方がいいのだろうか -- 名無しさん (2015-11-01 17:10:29)
- 書けるんなら見てみたい。ifの項目が今の所あまりないしね -- 名無しさん (2015-11-05 23:44:06)
- フィーナ「助けて」ナバール「むしろ俺を助けてくれ」周りの勇者「アストリアパン買ってこい」アストリア「わかりました。」オグマ「助けてくれ!殺される!」シリウス「話しかけるな!」周りのスナイパー「大陸一(笑)ww俺たちのほうが遥かに強いわwww」狼騎士団「イラナイツが4人いますww」 -- 名無しさん (2015-11-14 12:21:53)
- 新紋章ルナはマニアックまでと比べると敵の攻撃力と命中率が格段に上昇している -- 名無しさん (2018-10-27 23:16:00)
- ヒーローズでは更に上の難易度、「インファナル(地獄の意)」「アビサル(深淵の意)」が登場。 -- 名無しさん (2018-11-25 18:11:54)
- 新紋章のルナティックはよく考えられてるとは思うのだが速さ27無い奴に人権はないとでも言いたげな早さの調整とかがどうしても気に入らなくて・・・ -- 名無しさん (2018-12-15 00:22:43)
- ↑速さ27ある槍使いがいないという・・・ -- 名無しさん (2018-12-15 01:05:26)
- なおフリーゲームのsrpgには暗夜のルナティックより難しいと言われるゲームもある模様 個人差はあるけど -- 名無しさん (2019-05-30 02:48:16)
- 風花雪月のルナティックはどうなる -- 名無しさん (2019-08-20 21:46:36)
- 風花雪月のルナは引き継ぎアリ無しでだいぶ変わる。ただ増援即行動だけはマジで許さんからな -- 名無しさん (2019-09-20 21:28:44)
- 風花雪月について追記 -- 名無しさん (2019-11-21 16:53:09)
- 夜明けの掃討戦マジ鬼門だった、30回くらいロストしてほぼ回避の運ゲーでクリアしたわ -- 名無しさん (2019-11-21 16:59:33)
- 夜明けの追討戦は左上放置で、左下・右上と先に合流した方が攻略しやすかった -- 名無しさん (2019-11-21 17:15:12)
- 夜明けの追討戦は左下の敵がグラップラーやアサシンという鬼配置。最初から下方向に攻めていかないと増援にまず死者が出る -- 名無しさん (2019-11-21 17:54:01)
- 風花雪月の個人的な難マップはコスタスマイクラン塔追討戦インデッハアンヴァルくらいかな 序盤超えたらいうほど難しくなかったから、前情報だけでちょっと倦厭してる人は是非プレイして欲しい -- 名無しさん (2019-12-04 15:02:22)
- 風花ルナは戦略性高いしギミックのあるマップも多くて大変楽しい -- 名無しさん (2019-12-18 08:33:05)
- 風花ルナの難易度は蒼炎マニアックと同じくらいだと思ってる システム違うから一概には言えないけど -- 名無しさん (2019-12-27 10:46:09)
- 蒼獅子の「夜明けの追討戦」が3ルート中で群を抜いてタチ悪いな…… 突っ込んでくるグラップラーアサシン軍団のせいで一番の激戦区になる南西がよりによって魔殺し拳闘士に不利なアンメーチェなのがあまりにしんどい(少々のドーピングで追撃キャンセルできるような速さでもないしそもそも拳2回を耐えるかも怪しい) 黒鷲教団ルートはペトラ単独だけど本人が回避盾適性高いのとセテスが救援に回れないこともないし、金鹿も来るのがヒルダレオニーと比較的強ユニットかつ育成次第で機動戦もできる陣容(こっちもクロードで救援できる)だが、青獅子はドラゴンアッシュくらいしか長躯救援のアテがなくて明らかに不利だ -- 名無しさん (2020-02-11 17:43:36)
- 夜明けがない紅花は楽かと思ったら、ミルディンとデアドラが鬼畜すぎる -- 名無しさん (2020-03-14 23:25:32)
- なにこの地獄絵図 -- 名無しさん (2020-03-14 23:50:16)
- 風花ルナはレスキューとワープを駆使した暗殺で面倒な陣形を崩すのが有効だから、フレンのいない紅花はかなり苦しいと感じる -- 名無しさん (2020-03-15 00:03:04)
- 青獅子の夜明け、これローレンツ外伝とか周到に用意しとかないと無理じゃねえかな それでもリセマラゲーになるが... -- 名無しさん (2021-02-12 16:14:51)
- 風花のルナは大味だった覚醒と詰めFEだった暗夜の中間って感じで良かった。後半緩くなるけど。これからもこの塩梅の路線が良いなあ -- 名無しさん (2021-12-07 14:51:06)
- エンゲージの一週目ルナクラでいきなりプレイしてるけど、さすがに難しいが面白い。 -- 名無しさん (2023-01-26 16:07:47)
- エンゲージのルナは風花以上新紋章暗夜以下の難易度かな -- 名無しさん (2023-01-26 19:19:57)
- エンゲージ、暗夜は流石に超えないけどハード以下と敵の配置が変わってる部分があったりターン制限マップのターン数が短くなってたりと相応の調整はされていてとても面白い -- 名無しさん (2023-02-14 10:29:39)
- ダールの方が人殺しって表現がツボ。あんな強くなるとか旧作のプレイヤーの誰が想像できただろうか。 -- 名無しさん (2023-09-13 12:28:32)
- ヘクハーはスキル盛りすぎじゃなくて最高のバランスとか持ち上げる奴がいるけどランダム要素ある奴以外はそうでもないしそもそもヘクハーは出撃枠減らすなんて露骨なアレな部分あるんだよなぁ -- 名無しさん (2024-02-24 17:23:01)
- 風花雪月のルナはクリアできたけどエンゲージは終盤まで来て火山のとこで放置してる無限増援がめんどくさくてやってない -- 名無しさん (2024-06-01 23:27:49)
- ルナプラの詰み要素に1章の絶命+カウンターってあるけど、カウンター持ちって3章からの出現では? -- 名無しさん (2024-06-25 21:09:26)
- 訓練場1戦3000ゴールドは盛りすぎ。最初のうちは500Gくらいで、利用回数次第で4桁を超える感じ。利用価格がルナで値上がりするのは本当だけども -- 名無しさん (2024-09-21 15:16:40)
- ↑4500ゴールドいった。 -- 名無しさん (2024-09-21 18:25:30)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-02-18 15:34:11)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-02-26 15:49:42
- 名前通り狂気の難易度。 -- (名無しさん) 2025-04-14 23:08:07
最終更新:2025年04月14日 23:08