- まさかの千葉繁で初見吹いたわw -- 名無しさん (2018-03-27 23:30:11)
- 作中でのティザーヌに対するぞんざいな扱いは、やっぱり狂気に飲まれた故のストレスからなんだろうか・・・顔がコンプレックスとも言ってるし、もしかすると同族から迫害された過去もあるかも。 -- 名無しさん (2018-03-27 23:34:40)
- 小説版でスターアライズ出たらこいつらのその後とか補足されるのかな -- 名無しさん (2018-03-27 23:52:12)
- エビチリ -- 名無しさん (2018-03-28 00:24:36)
- なお星の◯◯◯◯では神の器の代わりに謎のブラックホール的なものを祀っていたり、登場時に黄サンマを蹴飛ばさず最初から直接飛んで来たりといくつか変化がある。撃破後はそのまま退場し、祀られた渦からもはや定番となりつつあった銀河の騎士が来るわけだが。両者の関連性はいかに。 -- 名無しさん (2018-03-28 00:38:26)
- ↑関連性はなさそーだけれど、拝んでいる対象が精神を病みそうな闇の物質ではなく銀河の騎士なら一部平静モードでもおかしくない、そんな気がする -- 名無しさん (2018-03-28 00:46:05)
- あの「ゼロパァーセントォ!ゼロパァーセントォ!ゼロパァーセントォ!」は伏線だったのね。 -- 名無しさん (2018-03-28 02:40:32)
- ぼちぼちゼルダみたいに色々まとめた本出してもいいんじゃないかな -- 名無しさん (2018-03-28 09:34:45)
- エンデ・ニル召喚シーンがまんまハーゴン -- 名無しさん (2018-03-28 10:36:21)
- ゲームプレイ者に全く読ませる気のない長台詞で色々と重要な事をぶっちゃけまくってるお方。裏設定をどこかで明かしてくれてもええんやで -- 名無しさん (2018-03-28 10:45:01)
- 急に長台詞をペラペラペラペラ流し始めた時は一瞬何事かと思ったわw -- 名無しさん (2018-03-28 13:23:31)
- 儀式失敗で存亡の危機で精神がだいぶ参っていて、平常時ならカリスマある人だったのかな -- 名無しさん (2018-03-28 14:50:03)
- というか復讐しようにも当のハルカンドラは滅んでいて…多分星夢は魔術要素がないからあんなポンコツになったんだろうな -- 名無しさん (2018-03-28 14:51:51)
- あの長台詞が千葉繁さんの声で脳内で完全に再生されてしまう… -- 名無しさん (2018-03-28 15:01:35)
- ハイネスがグーイを信仰すれば平和になるとかどこかで言われてて笑った -- 名無しさん (2018-03-28 15:55:13)
- ↑2さん、分かります・・ワタシも、千葉さんのマネのつもりで読んでた。実際に千葉さんにやってほしいけど、でも、やってほしくない、いや、やってはいけない気がする、やらせてはいかん気がする・・・北斗の拳の時のように" 生命に関わるから "・・・マジで。 -- 名無しさん (2018-03-28 17:36:35)
- ロイコクロリディウムにやられた色スリーパー -- 名無しさん (2018-03-28 20:20:05)
- ハイネスの素顔を見たときの感想・・・すっげえキモいデザインだな!! -- 名無しさん (2018-03-28 21:08:46)
- 攻撃パターン見てて思ったんだが、スナイパーがあればぎたいで対抗できたのに(いみがない) -- 名無しさん (2018-03-28 21:10:51)
- 第一も第二もBGMが怖すぎる -- 名無しさん (2018-03-28 22:23:00)
- セリフが千葉氏らしさを物語っている・・・ -- 名無しさん (2018-03-28 23:31:56)
- 初見で千葉繁っぽい声だと思ってたら、本当に千葉繁で驚いた -- 名無しさん (2018-03-29 00:39:04)
- まあザントと共通点多すぎるよなあ~ -- 名無しさん (2018-03-29 13:29:50)
- ↑初見と本性のギャップ、残念素顔、追放された一族という出自、妖しくコミカルな戦闘…これはザントですね間違いない… -- 名無しさん (2018-03-29 15:34:34)
- 銀河の果てがハルカンドラにリンクされてるけどハルカンドラから銀河の果てに追いやられたのでは? -- 名無しさん (2018-03-29 23:18:31)
- 「いな、いな」のところでグレンラガンのアンチスパイラル思い出すw -- 名無しさん (2018-03-30 00:49:39)
- 「えっとぉ~(ここで名前を思い出そうとする)(諦める)アナタ、ジャマですぅ」って解釈ちょっと好き -- 名無しさん (2018-03-31 00:03:42)
- こいつ海外でも人気高まってるのかBGMのアレンジもかなり出てる -- 名無しさん (2018-03-31 00:19:43)
- こいつの早セリフ読むためにはじめてswitchの動画キャプチャ使った。それはそれとして、こいつはトドメ刺しておいた方が良かったんじゃないかな -- 名無しさん (2018-03-31 03:25:46)
- Wiiで出たハルカンドラの形自体、形が切り取られた大陸っぽい感じを見えともしかしたら魔術派が封印されてたのが亜空間ロード先の「隔離されたハルカンドラ」で、Wii本編後にハイネスがこっそり復活して脱出したとか。そうなると科学派がいまも何処かで~って辺りも本当にハルカンドラ本体がまだ何処かにあったりして -- 名無しさん (2018-03-31 13:31:39)
- 哺乳瓶を落とすの、本人がちょっと似てるから説あって草 -- 名無しさん (2018-04-01 02:18:28)
- もしかしたらモチーフマジで哺乳瓶なのかもな。ニルが赤ちゃんみたいだし。 -- 名無しさん (2018-04-02 11:25:29)
- もうすでにエビチリだの哺乳瓶だの色々言われてて草 -- 名無しさん (2018-04-03 00:19:19)
- 色々言われてるけどこいつザントよりメチャクチャ強いんだよなぁ -- 名無しさん (2018-04-03 04:21:15)
- 「銀河の危機とも呼べるあのおぞましい悪夢」の正体がナイトメアウィザードだとするならば・・・夢の泉とスターロッドの製作者は彼なんだろうか? -- 名無しさん (2018-04-04 00:16:57)
- ハイネス「今回のカービィは旅にグルメに温泉特集。売上本数はいただきだ!」ザン・パルルティザーヌ「嘘はいけません!」 -- 名無しさん (2018-04-05 21:36:50)
- 個人的にはハイネス達の一族のやらかしは「しいたけ創造」だと思ってる -- 名無しさん (2018-04-06 22:11:46)
- カービィがフレンズ(友達)なのに対しハイネスは木偶・・・いわば体の良い人形としてしか見ていないという感じなんだろうか。それとも本当に狂うまでは心優しいおじさんだったんだろうか。 -- 名無しさん (2018-04-06 22:41:52)
- 最近雲海で聞いた様な声の方ですね -- 名無しさん (2018-04-07 20:57:24)
- やられた後祭壇に向かう為に立ち上がった時鼻を拭うの可愛い -- 名無しさん (2018-04-09 12:48:35)
- でもコンプレックスの顔を見られても逃げずに戦いを続けたという点では何とかナイトさんも見習うべき -- 名無しさん (2018-04-21 01:12:00)
- モチーフはランダかな?BGMがガムラン調、目、狂乱の踊り……凄くバリっぽい -- 名無しさん (2018-04-21 10:48:40)
- ↑その可能性ありそうだねえ…wikiのランダは基本的には人間に災いをもたらす魔術しか使えない。しかし、誰かの温かい心に触れて良心に目覚めることが出来れば、人間を治癒する魔術をも行使できるようになるとされる。って一文がまた…ハイネス様も温かい心に触れられればいいね… -- 名無しさん (2018-04-26 08:28:01)
- まさかの統治者だったのかコイツ… -- 名無しさん (2018-04-28 03:18:40)
- んあーんあーるしふぇーる!るしふぇーる!(第二形態移行時の空耳) -- 名無しさん (2018-05-11 12:35:47)
- ラスボスよりこっちの方が苦戦した。 -- 名無しさん (2018-05-11 14:03:26)
- 三魔官と共にニルの体内から脱出した際に心に変化が起きたという事はかつての純粋さを取り戻したのかな?後にDLCで明らかになりそうだな -- 名無しさん (2018-06-05 17:21:23)
- まさに「憑き物が落ちた」んだな -- 名無しさん (2018-06-07 00:01:30)
- 曲名判明か。 -- 名無しさん (2018-06-12 17:37:28)
- 後半戦の曲名はLa Follia d'amore(ラ フォッリア ダモーレ) -- 名無しさん (2018-06-16 21:28:16)
- まさかのイタリア語だとwwww -- 名無しさん (2018-06-16 21:29:33)
- 小説スタアラ後編オススメ。ハイネスのキティっぷりが如何なく発揮されてるぞ。 -- 名無しさん (2018-08-14 01:11:25)
- 小説でカービィ達視点でも明確に醜いって書かれててoh…ってなった -- 名無しさん (2018-08-22 10:53:59)
- しかしまあダークマター連中やギャラクティック・ノヴァとか単に各作品のボスキャラであるとしか認識されてなかった面々が、ハルカンドラをきっかけにしたここ最近の作風によってどんどん設定の裏側が肉付けされていくのは実に興味深い。 -- 名無しさん (2018-10-06 00:05:59)
- 初期デザインは女性になる可能性もあったのね。 -- 名無しさん (2018-11-03 17:17:11)
- アナザーディメンションpvでは初っ端から倒れている模様 -- 名無しさん (2018-11-12 14:55:34)
- ポーズした時の説明文を見る限りだと、あの叫び声は奇声じゃない、ちゃんとした彼らの言葉で喋っていたのか? -- 名無しさん (2018-12-08 08:31:47)
- アナザーディメンションヒーローズで堕神官として登場 -- 名無しさん (2018-12-11 11:11:35)
- 昔はホントにいい奴だったんだな…。報われてよかったよ。 -- 名無しさん (2018-12-29 01:14:57)
- 三魔官シスターズやアナザー○○、バイトEXの存在で霞むけどダークサイドハイネスもかなり手強いと思う。 -- 名無しさん (2019-01-15 15:26:23)
- アナディメのハイネスについてがない・・・ -- 名無しさん (2019-01-20 11:48:16)
- 誰か第3弾アプデの内容の加筆もお願い。 -- 名無しさん (2019-02-15 10:03:04)
- ↑確かにかなり立つというのに手が付けられていない… -- 名無しさん (2019-03-05 23:27:11)
- 某百科事典の方が充実してるからなあ…。 -- 名無しさん (2019-03-09 18:06:41)
- ぶっちゃけ考察のところいらなくない? -- 名無しさん (2019-04-22 21:15:27)
- 久々に閲覧したけど更新されてないな… -- 名無しさん (2019-06-13 22:49:49)
- カビハン新作でラスボスを倒すと城下町の空でたまにハイネスが飛来する。 -- 名無しさん (2019-09-11 19:06:46)
- 最初素顔見たときは「ひいっ!」ってなったけどよく見ると普通に可愛い -- 名無しさん (2019-09-13 20:18:13)
- ダークサイドハイネスについての解説がない… -- 名無しさん (2020-04-15 22:14:17)
- 変調されているから、最初バイキンマンの声に聞こえていたがまさか千葉さんだったとは -- 名無しさん (2020-06-01 22:13:28)
- ダサイネス()の説明が追記された -- 名無しさん (2020-06-30 21:08:55)
- 公式Twitterでハイネスが笑っている…! -- 名無しさん (2021-03-16 12:36:31)
- 「TCRF」という海外のサイトによれば、実はハイネスがドリームフレンズになるという案もあったみたいで、彼の色違いのモデルがあるという -- 名無しさん (2022-04-10 10:29:04)
- カビハンのハイネスは普段は何をやっているのだろうか・・・占い師? -- 名無しさん (2022-10-29 08:08:13)
- 武器ネームの三魔官に合わせて魔神官(マシンガン)ハイネスという説を思いついた -- 名無しさん (2023-01-28 11:33:21)
- ハイネスの激唱www -- 名無しさん (2023-06-03 22:38:18)
- 最初素顔を見てロイコクロリディウムを思い出した(閲覧注意) -- 名無しさん (2024-12-23 15:36:38)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-03-03 14:53:57)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-03-10 15:37:31
最終更新:2025年03月10日 15:37