キン肉バスター > コメントログ

  • 現実でやっても強力な技ではあるらしい。ただ放つと使用者側の背骨がヤバいことになるから危険技。 -- 名無しさん (2013-11-20 21:10:39)
  • 実は思っていた。掛ける方がダメージでかくね? -- 名無しさん (2013-11-25 17:42:15)
  • 何処をどうしたら偶発的に長谷川バスターができるかそれは謎 -- 名無しさん (2013-11-26 00:47:05)
  • アニメだと風林火山でウォーズマン倒したけど、じゃあキン肉バスターの初披露はいつ??? -- 名無しさん (2014-03-03 23:57:42)
  • やっぱり使用と攻略法の難易度を考えるとスカーバスターが一番良さげだよね -- 名無しさん (2014-06-01 14:45:29)
  • 実際のレスラーがやる場合は大抵その場に尻餅を付くのではなく後方に倒れ込む形で使ってる。あとキン肉バスターが生まれる前に似た技を使っていたメキシカンレスラーが居た -- 名無しさん (2014-06-01 16:18:45)
  • ↑パクりだとしても、読書からしたら「まぁゆでだし」で済むし、問題になってなきゃ大丈夫じゃないかな? -- 名無しさん (2014-06-01 16:46:54)
  • ↑まぁプロレス技のパクリなんて当たり前のように行われてるから仮にパクリだったとしても問題無いだろうね。ゲームでキン肉バスター使ってるキャラがいるってファンに教えられたゆでがTwitterで「キン肉マンのパクリやんけ!」って騒いだ時は「そもそもそれ本当にお前が考えた技なんか」ってどっかで言われてたけど -- 名無しさん (2014-06-01 17:47:47)
  • ↑技に著作権はないと思うが。因みにパロスペシャルも「パロ」と言う名前のレスラーの技をパクったらしい。 -- 名無しさん (2014-06-18 06:44:01)
  • 技の許可とってるんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2014-12-03 19:39:59)
  • 半分くらいアシュラマンの技になってるね、これ。 -- 名無しさん (2015-01-02 16:40:59)
  • ブラッドユニット阿修羅バスターも出たし、ほんとにアシュラの派生が多いな -- 名無しさん (2015-01-02 16:58:03)
  • ケータイアプリ版の主人公がスコーピオン・バスターって技使ってたな -- 名無しさん (2015-03-08 18:24:23)
  • ↑すまん、使用者はザ・マスク。キン肉マンII世 超人聖戦史、ワンダースワンのゲームだった。 -- 名無しさん (2015-03-08 18:32:32)
  • ttp://i.gyazo.com/aa15cd85c6fd64a72b25ae51120e322e.png こんな感じ、相手の両足を掴んで首を乗せ、身体をサソリみたいに仰け反らせた状態で落ちる技。キン肉バスター以上に背骨がやばい。 -- 名無しさん (2015-03-08 19:02:36)
  • 両腕両足固定のグラビティが出るまで結構かかったね。 -- 名無しさん (2015-04-22 13:08:08)
  • これを見ると、いつも阿修羅マンが使う方がピッタリと思ってしまう… -- 名無しさん (2015-04-22 13:15:32)
  • 真剣に「キン肉族秘伝~」云々を考えると、カメハメとキン肉族のご先祖様がたまたま同じ技を考えてたって事になるんだろうか、それともどこかでカメハメがこの技を目にして会得したのか・・・まあゆでだからって言ってしまえばそれまでだが -- 名無しさん (2015-07-21 19:16:24)
  • 万太郎のスカーバスター破りも凄まじかったな、ポールを引っこ抜いて噛ませるって発想はすごい。まっとうな方法で破られることは果たしてあるのだろうか -- 名無しさん (2015-10-10 21:10:27)
  • 返し技は多いけど実際にソレが可能な超人は少ないよな……繰り出す側のキン肉マンだって馬鹿(バカだけど)じゃないし、7千万状態のこれを確実に敗れる超人って将軍と四神合体状態のフェニックス意外だと誰だろ? -- 名無しさん (2015-10-10 21:24:17)
  • 絶対ケツと足首と左肩を痛めると思う。やっぱりキン肉族の頑健な首やケツのキン肉あってのものなんだろうな。 -- 名無しさん (2016-01-15 00:44:50)
  • 2世の劇場版では着地した瞬間に野球場全部にヒビが入ってたな -- 名無しさん (2016-03-04 03:31:53)
  • バロンバスターはひとっかけらのオリジナリティもなくてここで書くことはないか。 -- 名無しさん (2016-08-23 12:11:57)
  • まさかネメシスにも破られるとは……。はたしてスグルは破り返せるのか……? -- 名無しさん (2016-08-23 12:59:20)
  • 完璧バスターのポーズがすごく恥ずかしい -- 名無しさん (2016-08-23 15:42:47)
  • ↑2 まさかというか、すでに破る方法は散々編み出されていたから今更ではあるな。しかし完璧バスター、あれも二次元の嘘かね -- 名無しさん (2016-08-23 15:44:50)
  • ↑まさにかけられたら「お手上げ」って感じの体勢だな。死ぬわw -- 名無しさん (2016-08-23 16:07:32)
  • 多分物理的には実現不可能な体勢。タワーブリッジネイキッドと同じことだと思う。 -- 名無しさん (2016-08-23 16:17:52)
  • 改良阿修羅バスターはビジュアルかっこいいだけに2世の威力低下は個人的に納得いかぬ -- 名無しさん (2016-09-19 01:32:47)
  • ペルフェクシオンバスターは絵面的に抜けたり返したりが出来そうにないから全然名前負けしてないよな。パッと見だと無茶苦茶格好悪いのが難点かw -- 名無しさん (2016-09-19 04:47:25)
  • 首のフックの甘さも腕を足で固めて引っ張った状態になってるから、多分(改良阿修羅バスターに届くか届かないか)は不明だけど克服してそうだしね。 -- 名無しさん (2016-09-19 04:56:40)
  • 最近読み返してふと「これぶっちゃけ首から抜くの無理じゃね?」と思ったがゆで漫画にそんな無粋なツッコミはしない -- 名無しさん (2016-12-21 16:37:49)
  • ↑27アニメでもちゃんとウォーズマンにも使っているはず。ただ初披露が熊になっている。 -- 名無しさん (2017-04-22 21:11:03)
  • かっこよさも損なわれていないアルティメットスカーバスターが完成され過ぎてる -- 名無しさん (2017-04-22 22:08:54)
  • 改良阿修羅バスターを身体全体のフックが甘くなってるとかいって外せそうだったジャスティスって本当になんなんだよ -- 名無しさん (2017-05-10 01:57:30)
  • 後で開発されたドライバーより強力な感じがする -- 名無しさん (2017-06-10 17:39:03)
  • マッスルGだけはさすがのアシュラマンも真似はできんだろな -- 名無しさん (2017-10-02 19:56:07)
  • アルティメットスカーバスターってロビンスペシャルと同じく股間で相手の体重受け止める形になってる上にロビンスペシャル以上に無理な体勢とってるから自分のほうがダメージでかそう -- 名無しさん (2017-10-26 13:02:15)
  • ロクでなし魔術講師と禁忌教典] -- 名無しさん (2018-02-23 15:56:15)
  • ↑ミス 「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」の短編小説でも「五所蹂躙絡み」の名前で出ていた。なぜかあのファンタジー世界で「幻の技」になってるようだけど。 -- 名無しさん (2018-02-23 15:58:26)
  • ぶっちゃけバスター技はマッスルG以外阿修羅マンがパクれば全部上位互換になるよな… -- 名無しさん (2018-09-28 06:38:44)
  • これまでで一番あっけなく破られたパターンのような気がするんだがwこれがokなら大抵のバスター技は同じ手順で封殺できそうw -- 名無しさん (2018-11-05 01:15:53)
  • なんというかキン肉マンの決め技は落ちもの系が多いのであれはつらいだろ -- 名無しさん (2018-11-05 02:19:30)
  • 何となくマッスルGなら重力でパラシュートがヤバイ形になって破られそうな感じもする -- 名無しさん (2018-11-08 23:06:06)
  • 正直、本当の強敵以外にはフィニッシュとして復権させて欲しい。大ボス以外はバスターとドライバーでいいよ。 -- 名無しさん (2018-12-12 22:19:02)
  • とりあえずジャスティスマンにはどうあがいても効かないと・・・ -- 名無しさん (2019-03-07 11:46:03)
  • 一応タイラントみたいな格下相手には決まるフィニッシュホールドではある。ただ新シリーズ以降のスグルの相手は格下どころかピークアブー、ネメシス、パイレートマンと強い奴ばっかりなので・・・ -- 名無しさん (2019-05-18 14:20:23)
  • 返し技の数々を見慣れてたせいかマッスルリターンズでBUKIボーイ「そんな技返してくれる!」→「やっぱりキン肉バスターは返せなかったよ……」を見た時は何故かシュールさを感じてしまった -- 名無しさん (2019-05-18 19:08:23)
  • 6↑ネメシスのペルフェクシオンはパイレートマン流の破り方を封殺できるという意味では確かに『完璧』なんだよな -- 名無しさん (2019-05-18 19:33:47)
  • モハメド・ヨネが完全版をかます動画がニコニコ動画にあるけど、あれ仕掛けた方も腰ぶっ壊れるだろ(なお掛けられた方は一瞬で意識が飛んだとのこと) -- 名無しさん (2019-06-28 17:54:41)
  • ↑そうそう。まともに二人分の体重が掛けた方に掛かるので下手すると背骨が折れかねない。 -- 名無しさん (2019-06-28 17:58:36)
  • 2↑それを技として成立させる強靭な肉体有しているからこその『超人』ということなんだろう -- 名無しさん (2019-12-08 08:29:43)
  • スグルの最大技が「キン肉族三大奥義の1つ」に落ち着いちゃったのが個人的に残念だったから万太郎が最高峰のバスター技を自力で生み出したのは気に入った。Ⅱ世は技に関しては評価できる -- 名無しさん (2019-12-23 10:23:37)
  • マッスルドッキングの本当に10倍位になるって結論本当に好き。得するのが上の奴ら二人しかいないって点でも。 -- 名無しさん (2023-02-04 16:39:05)
  • ↑ 『究極の超人タッグ編』でスグルが上になる方が威力が高いと言われたのってやっぱり空想科学読本でスグルが下になるとトサカが三角木馬になるって突っ込まれたせいなのかな……w -- 名無しさん (2023-02-04 17:07:12)
  • 最新話にてまた新たなバスターが生まれそう。しかも使い手はキン肉マンというね -- 名無しさん (2023-02-15 09:22:12)
  • 股裂きを捨てたキン肉バスターイモータルが超神倒すほど強いとは思えないけど、クロスした状態で着地したら股痛いのかな? -- 名無しさん (2023-02-24 00:28:40)
  • ↑無理矢理脚をクロスさせた状態だと腰へのダメージも加わりそう。あとは、男の大事なところがその…… -- 名無しさん (2023-02-24 00:39:26)
  • ↑↑股裂きの代わりに股関節自体を破壊する技って感じ。 -- 名無しさん (2023-02-24 13:32:42)
  • 股が捻じれたまま戻らなくなってるから物理的に立ち上がれなくなってるっぽい -- 名無しさん (2023-02-26 15:09:15)
  • キン肉マンジャンプ4号の読切によるとカメハメがキン肉マンのが素質あるから特許を命名権ごと譲ったみたいな話だったからキン肉王家の直伝の技にカウントしても問題ないな。 -- 名無しさん (2023-04-11 21:43:34)
  • 銀魂で使用者の名前が頭にくるから長谷川バスターと呼ぶべきと言われていたがキン肉バスターの正式名称は五所蹂躙絡みなんだからその理屈はおかしい…が異性に対しエロ目的で放つ技として差別化するならあれを長谷川バスターと呼ぶのはアリだ。 -- 名無しさん (2023-10-21 08:55:09)
  • ジャンプアルティメットスターズでは他作品のキャラにもできるが当然女性キャラにもできる… -- 名無しさん (2023-10-21 19:30:07)
  • ネメシスのバスターとアシュラマンのバスターをイモータルさせたら更に脱出難度上がりそう。 -- 名無しさん (2023-10-21 19:40:47)
  • ↑2 ナミやリナリーにやったことあるw まぁスカートが急に長くなって中身が見えることはなかったけど… -- 名無しさん (2023-11-18 11:24:14)
  • デッドオアアライブなら中身まで丸見えに出来るぞ! -- 名無しさん (2023-11-18 11:33:57)
  • イモータルの記載で「バスターで決着着いたのはアトランティス以降」ってあるけどバッファローマン戦のダブルキン肉バスターはカウントされない? -- 名無しさん (2023-12-05 10:19:33)
  • ザ・モモタロウの松平林吾の必殺技「ビッグ・アップル・ドライバー」もキン肉バスター系の技だな -- 名無しさん (2024-08-07 19:07:49)
  • ↑7そもそもタッグ時とはいえテリ-マンが普通に使ってるのであまり意味のない議論である。スカーバスターも阿修羅バスターも改良技だから名前が違うのであって。銀魂にツッコむのも野暮だけど。 -- 名無しさん (2024-10-04 12:57:52)
  • テリーマンはあくまでキン肉マングレートとして使ってるからなぁ。そもそもテリーマン一人でつかってた描写はないしテリーマンがドライバーを担当したときのほうが強いらしいから、テリーが使うのはキン肉マンの使うキン肉バスターを真似た技になる。つまりオリジナリティはない。 -- 名無しさん (2024-10-04 13:06:59)
  • ↑×4 一回破られるとフィニッシャーじゃなくて痛め技に成り下がるからなあ -- 名無しさん (2025-01-27 20:43:41)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-03-04 09:57:39)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-03-11 10:16:22
  • 3D作品においては相性がいいのか結構な数のゲーム動画が検索できる。なんと三國無双にもあるくらい。 -- (名無しさん) 2025-05-08 17:24:59
  • キン肉バスターもキン肉ドライバーも実在もしくは他作品のパクリ -- (名無しさん) 2025-06-07 05:55:20
  • ↑例えば? -- (名無しさん) 2025-06-07 08:27:27
  • まさかターンオーバーを出してくるとはね -- (名無しさん) 2025-07-14 01:32:25
  • やってる本人はすげぇ気持ちよさそう -- (名無しさん) 2025-07-14 11:16:35
  • ↑3 項目内にもあるがキン肉バスターはリアルにあったプロレス技だがゆで本人は知らなかったらしい。キン肉ドライバーはシチュエーションと大元の技は漫画タイガーマスクのウルトラタイガードロップで、習得までの流れを参考にしたことはゆでも認めている。実はキン肉ドライバーの型についてもズバリそのものが同じ梶原一騎原作の青春山脈で出てるのだが、こっちは知らなかったらしい。 -- (名無しさん) 2025-07-14 12:45:27
  • カオスなら万太郎からマッスルGの発動の仕方(キン肉バスターの落下中に火事場のクソ力発動)聞いてるかもしれないのでマッスルエボルシオンで決めて欲しい。 -- (名無しさん) 2025-07-14 18:42:50
  • 初見の感想は「かけた側のケツへのダメージが大きそう」だったのは俺だけでいい -- (名無しさん) 2025-07-14 19:04:10
  • 最初に使用したときは足で着地してなかったか? -- (名無しさん) 2025-07-14 20:51:57
最終更新:2025年07月14日 20:51