登録日:2025/03/17 Mon 01:56:25
更新日:2025/03/17 Mon 23:12:32
所要時間:約 2 分で読めます
閃きの遊技場(ひらめきのゆうぎじょう)とは、スマホゲームアプリ『
モンスターストライク』におけるコンテンツの一つである。
概要
2018年2月から新たに実装されたコンテンツである。毎月各属性に1ステージ(計5ステージ)ずつ追加されていたが、2020年5月の「葉桜の広場」を最後に更新を停止した。
当時は期間限定で半月ほどのブランクが空いていたが、現在は常時開催されている。
プレイに必要なランクは「20」以上。
ステージをクリアすると、次のステージが解放される。
各々の難易度は最初の1、2ステージ目は簡単だが、3ステージ目で少し難しくなり、4、5ステージ目から本番である。
決められたターン数以内にクエストをクリアする必要があり、残り0ターンになると、HPが満タンだろうが強制的にゲームオーバーになる。
よってストライクショットを貯めることが難しいので、1手1手慎重にプレイすることが重要である。
スタミナが0なので気軽にプレイできるのが幸いか。
BGMは究極のものを流用している。
わくわくの実はスピクリの力以外は発動し、使用回数が増えないという特性もある。
はぐれメタルのHPを5から増やしたくない人にとって朗報である。
また、初めてクリアするとオーブが1個貰えるので、まだプレイしていない方はぜひやってみてはいかがだろうか。
クエスト一覧
1、2、3ステージ目は友情コンボでごり押し出来るのでクエストの内容は割愛する。
冬空の遊地
4.重力バリアが必須。サムライ雑魚は早く倒さないと即死級の白爆発を起こすので注意。
5.地雷とワープが必須。直殴り倍率が上がっている為、マインスイーパーや超アンチワープ持ちなら尚更可。相互蘇生のペアを見分ける必要がある。
春風の広場
4.ブロックが必須のハートなしステージ。雑魚がアビリティロックをしてくるので注意。数少ない火属性以外で火柱が登場するクエストである。
5.ハートなしのHP個別ステージ。レチリードの攻撃が痛く、複数受けるとあっという間にやられるので気を付けよう。
桜並木の広場
4.爆絶黄泉のような反射制限と貫通制限がいるクエスト。撃種変換パネルを利用して一気に倒す必要がある。
5.味方に触れると攻撃力がアップするクエスト。ただし、敵は反撃モードで透明化するので、友情コンボの威力が0のモンスターを連れていくと吉。
若葉の広場
4.雑魚が蘇生しあうクエスト。アンチ魔法陣持ちなら動きやすいたろう。
5.重力バリアとブロックが必須。ガッチェスを倒すと敵が
蘇生される。
夏色の庭園
4.ブロックと魔法陣が登場。ワープを利用した立ち回りが可能だが、編成の順番を考える必要がある。
5.ダメージウォールが登場するが1面のみ。ジライヤが回復させて鬱陶しいので先に倒そう。
海風の庭園
4.反射制限が登場。ドクロマークのついているタイプは倒すと小規模の白爆発を発生させるので、近づかないような工夫が必要である。
5.貫通制限で地雷倍率がアップしているためマインスイーパー持ちが必須。ブロックでルートが遮断されているので気を付けよう。
夕蝉の庭園
4.重力バリアとダメージウォールが必須。クロスドクロの雑魚をいかに早く処理するかが攻略のカギとなる。
5.シャークマンに触れる→シュモクマンやムラサメに触れて回復するといったルートをとる。
月夜の高原
4.妖精キラー持ちが有効。スプリッツァーはキャノンベースでないとダメージを与えられない。
5.世にも珍しいシールドブレイカーが必須のクエスト。貫通制限を倒したときの投下ボムで敵を倒すクエストなので、星5キャラでも攻略が可能。
秋晴の高原
4.80,000ダメージのニードルパネルが大量に登場する針地獄のようなステージ。最後にハートパネルを踏もう。どうしてもクリア出来なかったら紋章「NP耐性」に頼ろう。
5.エレメントエリアが登場。雑魚が火属性と水属性の為、水属性と木属性のモンスターを連れていこう。
落葉の高原
4.ヒーコロが1ターン後に白爆発を放つので、ヒーコロを倒してからスルトの間に挟まろう。
5.ワープ必須かつ友情コンボ禁止クエスト。エンフィールドの反撃でカーマの弱点を出現させてから殴るというコンセプトなのだが、エンフィールドやビットンに当たってイレバンするといった事故が起きやすい。
第3ステージでは、ドクロマークのジョヤベルンが毎ターン蘇生され、倒せば加速壁を展開してくれるが、倒し損ねば中ボスの攻撃力をアップさせてしまう。
ラストステージでは、エンフィールドに触れた後にドクロマークのジョヤベルンを倒し、加速壁を利用してボスの下にある弱点を殴るって...1ターンの間にやることが多すぎる。
このことから閃き史上最難関のクエストであり、一部のユーザーからは轟絶級はあるのではとまで言われている。
他にも様々なクエストが登場する。
攻略法を閃いた方は追記修正をお願いします。
最終更新:2025年03月17日 23:12