新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-21 12:40:01 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57351
現在:
-
メンバー数:2472
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
モルグモルグ
染谷リリィ
ミッション:インポッシブル デッドレコニング
アンサー(ギルティギア)
SCP-6002
ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー)
琴慧弦
風祭監志
揚げバター
紫雲清夏
印象派
六堂える
太陽の塔
BlazBlue Entropy Effect
SCP-5094
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
名探偵コナン ハロウィンの花嫁
>
コメントログ
他の項目に従って、項目内の「降谷」は、過去の活躍はそのままで現在の活躍のみ「安室」にしたほうがいいのではと思います。 -- 名無しさん (2022-04-25 16:32:20)
↑みなきたや、で合っています。修正いたしました。 -- 建て主 (2022-04-25 16:34:30)
↑誤爆失礼いたいました。修正いたします。 -- 建て主 (2022-04-25 16:34:59)
修正しました。過去の活躍を「降谷」、現在の活躍を「安室」と記載しております。 -- 建て主 (2022-04-25 16:44:52)
風見さんはいつか倒れると思う、マジで -- 名無しさん (2022-04-25 16:55:00)
クライマックスの「キミがいれば」が流れるシーン最高だったなぁ。あと出番少ないけど三池ちゃんがめっちゃ可愛かった。あそこだけリピートしたいw -- 名無しさん (2022-04-25 16:59:02)
今回エレニカ役のゲスト声優は違和感なくて…というか上手な方だと思う。怒りや泣きの演技も感情こもってた。 -- 名無しさん (2022-04-25 17:31:59)
被害額の規模が毎度のようにこち亀クラスだけど、オレグ役のボルケーノさんは昔バンダイにいたからこち亀に登場してたね。 -- 名無しさん (2022-04-25 18:10:11)
↑2 ネットでは「酷すぎる」と批判殺到している、と聞いたが… -- 名無しさん (2022-04-25 18:17:55)
↑ま○じつの記事は信用しないほうがいいよ -- 名無しさん (2022-04-25 18:41:45)
今回は戦闘力がトップクラスの犯人だったけど、登場キャラによって犯人の強さも変わりそう。 -- 名無しさん (2022-04-25 19:11:40)
↑葬られた「 あの爆弾魔 」と供に「 実は黒の組織の元・工作員 」だったや、「 ルパン三世のキャラ 」であっても可笑しくない & TVのアニオリでよくあった「 事件の真犯人で、立証されると突然、雰囲気も性格が豹変する女性 」でもあったと思う。 -- 名無しさん (2022-04-25 21:44:33)
エレニカさんの人生悲惨すぎて泣ける。あと萩原さんストーリーの都合上出番少なめと思いきや最後というか一貫して関わってて泣く -- 名無し (2022-04-25 22:48:17)
萩原に見覚えあるって最初姉の方かと思ったらまさかご本人とも過去に会ってたとは -- 名無しさん (2022-04-25 23:13:29)
ジャックオーランタンの集団には思わずクスッとなった -- 名無しさん (2022-04-26 00:12:14)
ガンダムのパロディキャラが3人もいる(安室、風見、諸伏)ところにカボチャ男の大群が出るものだから、偽マフティーかと思っちゃったよ -- 名無しさん (2022-04-26 00:18:14)
映画の犯人で少年探偵団に明確に殺意を持って殺害を計画した犯人はプラーミャが初めてかな? -- 名無しさん (2022-04-26 00:50:23)
↑巻き込まれた形は除いて -- 名無しさん (2022-04-26 00:54:23)
エレニカはコナンじゃないと説得できなかっただろうな…。彼女かなりコナンに肩入れしてたし。 -- 名無しさん (2022-04-26 01:00:42)
既に死後にも関わらず生前の咄嗟の行動のおかげで、3年前は松田刑事の、現在では何千人もの人間の命を救った萩原研二という早逝するには惜しすぎた男… -- 名無しさん (2022-04-26 01:04:07)
公開当時の世界情勢考えると色々と危なかった作品とも言える。もっともコナン映画は作製に2年ほどかかるらしいので偶然の一致でしかないのだけどね -- 名無しさん (2022-04-26 01:06:12)
劇場版コナンの記事はどうせ大量にコメントつくんだから最初からログ化しておけばいいのにといつも思う。 -- 名無しさん (2022-04-26 01:16:55)
↑4回想から見るに、殺された息子さんはコナンと同じくらいだったんだろうな。だからこそ、コナンの抱擁と言葉が聞いた -- 名無しさん (2022-04-26 01:18:17)
ネットでネタにされる「おっちゃん麻酔針射たれ過ぎて耐性ついてね?」「米花町の事件・犯罪件数多すぎじゃね?」をぶっ混んでいた作品 -- 名無しさん (2022-04-26 07:05:52)
↑9 プラーミャに(息の根を止めて)反省を促す集団だから間違ってもないな(違 -- 名無しさん (2022-04-26 14:53:24)
毛利探偵が人助けの結果入院した展開はいいんだけど、妃さんが出てこなかったのにはモヤる。EDにさらっと出しても良かったろうに -- 名無しさん (2022-04-26 17:18:43)
まだ1回しか見れてないから分からないんだけど、エレニカがコナンが割り込んだ時に「コナン君?」と名前で呼んでいたけど、彼女ってどこかでコナンの事を知るきっかけがあったっけ? -- 名無しさん (2022-04-26 18:29:27)
警察学校組の5人全員が過去の劇場版で別の役で登場してる。 -- 名無しさん (2022-04-26 18:59:30)
↑緑川さんって過去の劇場版に出てたっけ? -- 名無しさん (2022-04-26 19:05:50)
↑ルパコナに出てます。 -- 名無しさん (2022-04-26 19:15:32)
高木刑事(もとい声優の高木さん)の松田刑事の演技、本人の言う通り中々に似てるんだよね -- 名無しさん (2022-04-26 19:30:37)
いつもランドマーク的な建物爆破してるから今回は渋谷ストリームやヒカリエを爆破して壊すのかと思ってました -- 名無しさん (2022-04-26 23:28:50)
松田刑事の殉職前日の事件、敵が非常に危険な凶悪犯と察した瞬間に即座に拳銃を取り出すゼロとヒロは流石は公安警察という感じか… -- 名無しさん (2022-04-27 00:10:00)
哀ちゃんのコスプレ、ぶっちゃけオープニングの赤ずきんの姿の方がかわいかったのに・・・。 -- 名無しさん (2022-04-27 02:10:09)
前作は現実で延期になって公開時期にも影響したオリンピック(国立競技場)、今回はロシアのテロリストが話の軸になってるのは、なんか間が悪いというか凄い偶然だよね。それはそうとラストの萩原の伏線回収は泣けるわ -- 名無しさん (2022-04-27 11:08:24)
殺された爆弾魔の声はちゃんと過去の放送時と同じ中田譲治。一言くらいしか出番がない上に本名がわからなかったせいかエンディングクレジットも(確か)男の一文字。優遇なんだか不遇なんだか。 -- 名無しさん (2022-04-27 15:10:19)
あと記憶違いならすまんがナイトバロンのコスプレの近くに顔だけミイラ男がいるんだが、これも過去の事件ネタかな? -- 名無しさん (2022-04-27 15:14:23)
なんか一瞬見た時事件の真相の項目が格納されてなくてビビった 編集間違えた人でもおるのかな? -- 名無しさん (2022-04-27 18:41:02)
エンドロールで鈴木園子の名前あって いつ出たっけ!?になるくらい今回園子の出番が少ない -- 名無しさん (2022-04-27 20:19:42)
↑ぶっちゃけ劇場版皆勤ノルマを満たすためわざわざ出されたとしか………おっと誰か来たようだ -- 名無しさん (2022-04-27 20:24:43)
今回灰原の活躍が控え目だったのは前作で目立ってたのと来年の映画があるからだろうね -- 名無しさん (2022-04-28 00:12:24)
去年爆発しなかったと思ったら今年は爆弾犯ですよ。爆発したのは人二人とビル1件(あと手榴弾とかあったが)で最後の爆発は止められたので、(歴代劇場版に比べれば)規模はそれほどでもなかったけれど(回想除く)。 -- 名無しさん (2022-04-28 00:33:36)
2↑次回は灰原と組織メインになるのは確定だろうしな。灰原がメインになるのも今回の高木刑事、佐藤刑事と同じで初だよな。天国へのカウントダウンは灰原と言うよりは少年探偵団メインって感じだし。あの方である烏丸蓮耶やラムにも触れられそう。 -- 名無しさん (2022-04-28 01:24:54)
プラーニャは殺し屋や工作員を通り越してコナンで稀に見る超ド級の狂人だった。あとまさかのあの歌!自分としては人生初映画館で観たコナンでメッチャ行ってよかった。 -- 名無しさん (2022-04-28 12:10:04)
リアルではロシアがあれなため、個人的にはなぜか日本で人気があるロシア語をエレニカが言った事やナーダの最後の活躍に一番感動した。 -- 名無しさん (2022-04-28 14:25:10)
逆恨みによる復讐と決定打となった証拠とそれを暴く道具の存在が逆転裁判の某犯人と同じだったりする。 -- 名無しさん (2022-04-28 21:24:15)
今年も花火ボール登場のノルマ達成。そんな毎年律儀に出さんでも。 -- 名無しさん (2022-04-29 00:36:43)
警察学校組のシーンは観て、本当に涙出た・・・ -- 名無しさん (2022-04-29 00:59:10)
蘭はプラーニャの正体を中村と疑ったが視聴者からすれば三年で体型違い過ぎるから除外 -- 名無しさん (2022-04-29 18:11:16)
↑疑えるネームドゲストキャラが村中夫妻の2択しかない上、一人は体型で除外だから犯人予想自体は簡単なんだよな(アカデミー賞級の演技に騙されなきゃ)まぁぶっちゃけ夫の方はプラーミャのイメージに合わないから犯人なんて推理しだした時にはどうしようかと… -- 名無しさん (2022-04-29 18:56:20)
爆弾魔も中田さんが19年ぶりに演じているが、実質モブだったりする。 -- 名無しさん (2022-04-30 18:51:26)
菅野祐吾氏の音楽、滅茶苦茶良かったな。脱走した男の付けている首輪爆弾で風見・降谷が吹っ飛ばされるシーンで流れる音楽が特に好みだ -- 名無しさん (2022-05-01 16:20:43)
「同級生で幼馴染の毛利蘭と…」は変えてほしくないな -- 名無しさん (2022-05-02 10:57:44)
村中さんが41歳 目暮警部と同期ということは目暮警部40代? -- 名無しさん (2022-05-03 11:15:32)
↑まじっく快斗の中森警部(41歳)とも同期だし、やはり同年代なのでは。↑2そもそも第1話の時点では「同級生で幼馴染」なんだから変えようがないのでは。 -- 名無しさん (2022-05-04 05:02:59)
高木刑事と佐藤刑事のラブシーンをもうちっと見たかった。 -- 名無しさん (2022-05-04 18:03:16)
去年は由美さん目当てで行ったら肩透かしだったけど、今年は見たいものが見られたな〜という感じ。 -- 名無しさん (2022-05-04 23:18:10)
あのピンクと青の液体爆弾、かなり大量に必要とはいえ -- 名無しさん (2022-05-06 13:00:15)
↑続き)渋谷を丸ごと吹っ飛ばせる程の威力だから実在したら核兵器クラスの代物だな -- 名無しさん (2022-05-06 13:02:36)
プラーミャは劇場版どころかコナン史上最強じゃね。過去の殺害、事件も相当だが作品内の時系列で実際に出した被害はビル爆破程度で少なくても安室を罠に嵌めて作品内のどこでも殺せる状況にしてるわ、超一流の身体能力と格闘能力、最悪の事態だけは食い止めたけど液体火薬で渋谷区のライフラインに被害を出すほどの事件を引き起こしてる。これだけやれて単独犯って恐ろしいどころの話ではない。出る作品間違えてるレベル。 -- 名無しさん (2022-05-06 15:58:31)
夜の摩天楼の屋上で歴代最強の呼び声も高い犯人とサシで対峙して不敵に「江戸川コナン、探偵さ」…執行人や紺青の拳の同じシーンもよかったけど今回も痺れるねえ。 -- 名無しさん (2022-05-06 16:02:36)
↑2 ぶっちゃけ、強化人間レベル。 -- 名無しさん (2022-05-06 18:04:20)
安室さん、警察学校組が登場するってなって佐藤刑事、高木刑事が空気になるんじゃないか?と危惧したけどちゃんと二人揃って主人公してて安心した(大事な所は大体コナン、安室、警察学校組に持っていかれたけど) -- 名無しさん (2022-05-07 23:19:56)
正直スタッフもこの時期ロシア人出すのは心配だったと思う -- 名無しさん (2022-05-07 23:41:15)
↑5ゴルゴ13やルパン三世の敵キャラとして出ても違和感がない。そうなったら最後はルパンかゴルゴに仕留められてただろうけど -- 名無しさん (2022-05-08 09:54:31)
↑ コナンの場合は劇場版(特にキッド絡み)になると「悪役の死なないルパン三世」って感じかな。 -- 名無しさん (2022-05-08 15:29:53)
今回の劇場版歴代犯人の中でもしかすると山尾を超えて最低最悪じゃないだろうか -- 名無しさん (2022-05-08 21:18:02)
↑ 山尾の場合は日本人キャラの犯人だと間違いなくトップクラスだけど、あの頃は安室さんや赤井さん(この時は帰還前)が登場していなかったから -- 名無しさん (2022-05-08 21:53:14)
↑ (途中送信失礼)、トップクラスの犯人だったけど、あの2人が登場してからは日本人キャラの犯人だと山尾を上回るキャラがいない気がする。 -- 名無しさん (2022-05-08 21:59:57)
首に爆弾つけて隔離されてる中で豪奢な椅子に座りワインを飲んでる降谷さんがおもしろすぎて笑いを堪えるのに必死だった -- 名無しさん (2022-05-09 08:13:50)
終盤で少年探偵団が渋谷に向かったのって博士のクイズは関係ないんじゃ?渋谷に行けない子供たちの気を紛らわそうとして出したように見えた(その直後にコナンからの内緒の依頼が来た)けど小説版だと違うのかな -- 名無しさん (2022-05-09 13:24:40)
歴代最強の犯人がプラーミャなら最弱は誰になるんだろ…とふと思った -- 名無しさん (2022-05-12 20:15:01)
映画館で初めて2回鑑賞した。それくらい歴代コナン映画の中では好きな作品になった。 -- 名無しさん (2022-05-13 06:59:25)
↑2起こした犯罪行為の規模が一番小さいっていう意味では、絶海の探偵のスパイじゃなかった方の人では?一応犯人といえば犯人だけど、やったのは事故死の捜査をあれこれ撹乱しただけだし。 -- 名無しさん (2022-05-13 18:07:56)
↑5解除の仕方も解らない爆弾を首につけられてそういうものを置いとかないとやっていけないって思っていたのか...単なる遊び心って可能性もあるが -- 名無しさん (2022-05-14 11:54:36)
ヘリに仕掛けてたし、安室さんについてた首輪爆弾の解体って中和剤使わずにやったのか…そりゃあ風見さんヘトヘトになるわけだわ -- 名無しさん (2022-05-14 18:03:54)
安室さんがいた部屋の椅子等の備品は部下が用意したのだから、安室さんのセンスではないんだ。あまり笑わないでやって…いや笑うわあれ。 -- 名無しさん (2022-05-14 20:34:55)
1000万の呪霊が放たれるわ街一面を火の海に出来る威力の爆弾が仕掛けられるわハロウィンの渋谷は大変すね -- 名無しさん (2022-05-15 02:44:30)
リアルと違いコナンの世界の渋谷は排水溝が機能してなくて良かった してたら爆薬が地下に流れてつんでた -- 名無しさん (2022-05-15 07:00:11)
安室さんのあの豪華な椅子は税金で賄われている -- 名無しさん (2022-05-15 17:50:46)
項目のストーリーのところだけど、さすがに事細かに書きすぎじゃないですか? 他の劇場版項目と比べても多すぎるし、収納してるとはいえいくら何でもネタバレしすぎなのでは?もっとコンパクトにした方がいいと思います。 -- 名無しさん (2022-05-15 19:34:22)
サンデーでの青山先生と古谷さんの対談笑った。古谷さん「最後の爆弾、全部プラーミャが1人でやったんですかね?」青山先生「バイトでも雇ったんじゃない?(笑)」 -- 名無しさん (2022-05-16 07:56:18)
↑7ヘリの方は解析したデータを元に公安が作成した奴じゃなかったっけ -- 名無しさん (2022-05-16 11:27:47)
この話では、コナンは「揺れる警視庁」での解決に絡んでいない世界? -- 名無しさん (2022-05-28 14:45:50)
犯人のネタバレになっている一部タグを削除しました -- 名無しさん (2022-07-18 03:31:47)
恐怖のトラヴァース殺人事件、犯人との二日間といった過去のアニオリ回でもあったようなシーンがあったな。 -- 名無しさん (2022-07-18 15:09:12)
DVD、Blu-rayが11月9日に発売決定!特典ディスクに空飛ぶハロウィンカボチャや特別編集版本庁の刑事恋物語も付属するそうだぜ! -- 名無しさん (2022-07-23 18:29:28)
↑一刻も早く観たい。ワクワクが止まらない! -- 名無しさん (2022-09-15 06:30:52)
正直スタッフもあの時期ロシア人出すのは心配だったと思う -- 名無しさん (2022-09-17 21:16:56)
コナンに本格的に沼ってから初めて見た映画だったから、すごい好き!ロシア人にはびっくりしたけど、参列して良かったと思う。 -- はにゃる (2022-09-18 21:20:20)
公開終了に伴いネタバレ解除 -- 名無しさん (2022-11-08 07:36:56)
ハロウィン再会上映期間だけで5億稼ぐとは…しかしそれでも100億には届かなかったからそこは来年の哀ちゃんとアニキに託すかな。 -- 名無しさん (2022-11-08 12:11:22)
↑6 レンタルでも空飛ぶハロウィンカボチャや特別編集版本庁の刑事恋物語とかありますかね? -- 名無しさん (2022-11-08 16:20:05)
↑空飛ぶハロウィンはレンタルで出回るかもしれないけど当分先。刑事恋物語は映画公開前後じゃないと行われないアマプラかHuluの配信くらいでしか見れない。だから正攻法ですぐ見たいなら豪華版を買うしかない。 -- 名無しさん (2022-11-08 18:52:24)
待たされた分掛け値なしに面白かった。登場人物全員がカッコ良かったコナン映画(爆弾魔意外)。ラストの萩原のシーンがジンとくる。 -- 名無しさん (2022-11-20 11:50:02)
警察学校組もだけど、よく思い返してみれば爆弾魔の中田譲治さんも確か映画二度目だな。前回神奈さんとトレジャーハンターしてた。 -- 名無しさん (2022-11-20 16:38:54)
プラーミャがナーダを一網打尽にしようと渋谷に集めたせいでラストの爆破を防がれてしまったのは皮肉が効いてて面白い(ナーダがいなきゃプラーミャも渋谷を渋谷を火の海にする必要もなかったというのは内緒) -- 名無しさん (2022-12-09 20:12:26)
犯人(プラーミャ)の豹変ぶりは、どこか金田一の犯人を思わせる -- 名無しさん (2022-12-14 19:51:45)
松本警視が一瞬だけ登場したけど台詞がなくて残念だった。 -- 名無しさん (2022-12-16 20:29:35)
特に放映に問題がなかったとはいえ絶海の時みたいにロシアじゃなくて某国とぼかすことはできなかったのか -- 名無しさん (2023-01-03 17:33:12)
↑2 加藤精三さんが亡くなられているからね…。新しい声優を探すのも大変だろうし -- 名無しさん (2023-02-13 22:34:11)
↑×4 最強の犯人と名高い六○竜○っぽい -- 名無しさん (2023-03-18 19:41:08)
↑3ロシア語が頻発する上にロシア語が話しのキーになってる以上、そこだけぼかしたって意味ない気がする -- 名無しさん (2023-03-21 10:45:35)
前作を金曜ロードショーで放送するのが新作公開の週ではないのって何気に初かな? ED締めになってエンドロール後にお寺で暴れる佐藤刑事はカットされてたけど -- 名無しさん (2023-04-07 22:57:49)
金ローで初めて観たけどカットシーンとツッコミどころが多すぎて物語が頭に入ってこなかった…渋谷交差点を遮断できる大きさのバルーンをコナンがどう用意したのか?については誰もツッコまないんだなぁって思ったり -- 名無しさん (2023-04-08 03:42:54)
↑ 序盤で博士が巨大バルーンの発明してたし探偵団がそれを渡しに来てくれてたじゃないか、カットされて無いちゃんと描写されたシーンだぞ -- 名無しさん (2023-04-08 05:43:46)
録画したものCM全部カットしたら91分になった。20分もカットしてたのね…白鳥の「君も出世したもんだ」や佐藤の風見へのビンタシーンのカットは残念(博士クイズのカットはまぁ…) -- 名無しさん (2023-04-08 07:02:52)
既に言われてるかもしれないが、オープニングの少年探偵団紹介のシーンでは、元太だけcvが伏せられてた。高木刑事の名前が担当声優から取ったことを知ってないと、ややこしくなるからね。 -- 名無しさん (2023-04-08 15:02:23)
↑×2 尺の都合か結構キングクリムゾンされてましたね。 -- 名無しさん (2023-04-08 17:38:03)
↑5 あー待てよ、なんとなくわかった、作中の警察やエレニカさん達が一切気にしないのってなんで?って言いたいのね -- 名無しさん (2023-04-08 18:07:14)
プラーミャの右肩なんだが、バイオハザードの支配種プラーガを体内に入れたら完治できると思う -- 名無しさん (2023-04-09 02:19:38)
警察学校組がみんな活躍してて満足。安室さんの動きが超人すぎてニュータイプ声は伊達じゃないと思わせられた。 -- 名無しさん (2023-04-13 19:14:31)
TV放送時間的にカット多いだろうから配信で見た、クライマックスのやり過ぎ感や人物関係を無理矢理絡めた感はあったけど面白かったな -- 名無しさん (2023-04-16 14:08:39)
結構序盤から爆発が起きるから、クライマックスが逆に爆発を止めるって言うのが斬新だったな。しかも結構盛り上がったと言う。 -- 名無しさん (2023-04-18 21:13:55)
突っ込みどころはあるが、傑作だと思う。ただ一言 安室さん「返しておいたよ」 いや、危うく群集の上にヘリが落ちて大惨事になりかけたんですが。 -- 名無しさん (2023-05-12 12:31:53)
ラストくい止めたけど、あの量の液体○○が爆発してたらシャレにならなそう。 -- 名無しさん (2023-07-03 21:26:15)
警察学校卒業後、降谷は -- 名無しさん (2024-04-14 01:41:33)
万が一、最後の爆発テロが成功していたら、被害総額いくらになっただろうか。 -- 名無しさん (2024-04-15 01:33:55)
今年のアクションシーンこれ超えてなかった?笑 -- 名無しさん (2024-04-17 19:46:50)
警察学校組のファンにはたまらん映画! -- 名無しさん (2024-04-17 20:08:02)
プラーミャは「“4人”の刑事に屈辱を味わされた」って言ってたけど実際は一度ならず二度までも爆発を止められるきっかけとなった萩原も含めて“5人”なんだよな -- 名無しさん (2024-05-01 12:51:45)
降谷メインの作品で探偵団が活躍してるのいいな〜 -- 名無しさん (2024-05-03 08:52:36)
どう考えても犯人のスペックがヤバすぎる。ヘタしたらラスト大規模テロだし。 -- 名無しさん (2024-05-06 21:34:25)
↑コナンサイドの登場キャラが過去とはいえ何らかに特化したキャラの集まりだったからね。その結果、翌年のピンガの相手は蘭しかいなかったからプラーミャと比較したら弱くなってしまったが。 -- 名無しさん (2024-05-06 23:19:34)
この作品以降OPへの入り方や謎が解けた時の演出など凝るようになったよね。 -- 名無し (2024-06-23 16:12:39)
犯沢さんに犯人が刑務所に大集合(?)する回が -- 名無しさん (2024-09-15 19:48:14)
過去に警察学校組が遭遇した事件が映画の事件解決と犯人逮捕に関わるのが良かった。 -- 名無しさん (2024-11-01 18:39:45)
原作で水道管破壊の後日談が描かれることに…全員と面識ができたのに萩原以外覚えてないという妙な矛盾が起きてしまったが回想にも関わらずスマホを使ってることに比べれば些細なことだろう。 -- 名無しさん (2024-11-25 18:44:48)
まさか映画の冒頭で原作の犯人でるとは思わなかった(声優も無駄に豪華) -- 名無しさん (2024-11-25 20:17:28)
2023-04-08 08:19:02のコメントを制作者に対する中傷コメントとして
コメント整理に関する相談ページ
に提出させていただきました。 -- 名無しさん (2024-12-29 00:11:47)
↑から24時間反対意見がなかったので、(2023-04-08 08:19:02)のコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2024-12-30 11:06:35)
プラーミャってアイリッシュより弱いのになんであんだけ苦戦してた -- 名無しさん (2025-01-09 04:06:49)
青山先生の「プラーミャはバイトでも雇ったんじゃない(笑)」を真に受けるなら闇バイトになるねそれ。まぁナーダの連中が拉致のため菓子配りに使ったのも闇バイトにあたるだろうが。 -- 名無しさん (2025-01-18 19:12:28)
まあ、ランタンに液体爆弾をいれるのは自分でやって飾りつけはバイトにやらせたってことかもしれないけど。労力すごいのには変わりないけども -- 名無しさん (2025-01-18 19:14:51)
今回もしラストで爆発してたら大惨事になってたので食い止められて良かった。 -- 名無しさん (2025-01-18 19:20:50)
渋谷の人口は24万弱、ハロウィンイベントでより多くの人が渋谷に来ていたと考えると、何十万人の犠牲者になっただろうかと恐ろしくなる -- 名無しさん (2025-01-18 19:23:12)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-02-02 22:56:26)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2025-03-25 17:13:29
警察学校組も無理なく映画に出てきて秀逸な流れの作品だった。 -- (名無しさん)
2025-03-25 18:14:24
本編とは直接関係ないけど、プラーミャの過去の殺害人数に関しては黒の組織を除けば間違いなく最多だと思う。エレ二カの組織のメンバー全員が被害者や遺族だし、組織に関わっていない者や家族全員が死亡していてもおかしくない。100や200どころか、下手するとゼロがもう一つつくぐらいなんじゃなかろうか? -- (名無しさん)
2025-04-25 08:20:58
原作と繋がってるのかな -- (名無しさん)
2025-04-25 09:59:09
基本的にコナン映画は「部分的に繋がっている」だよ。直接繋がってるのは今のところから紅辺りじゃないかな -- (名無しさん)
2025-04-25 10:11:20
若狭先生に対抗出来そうな今のところ唯一の犯人だと思う -- (名無しさん)
2025-05-06 06:00:36
↑2 公開順で言うと沈黙の15分→ハロウィンの花嫁→隻眼の残像が冬→秋→冬だから1年以内の出来事としている作中設定を考えると連続性なんてあってないようなものだな。ただ黒鉄の魚影での「キュラソーの後釜」「シェリーは死んだはず」発言から考えると本編や他の劇場版作品と無関係ではないはず -- (名無しさん)
2025-05-08 14:43:06
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月08日 14:43