- 突撃チョッキと力ずくで始まった……のか? -- 名無し (2013-11-06 23:21:35)
- まあ、ニビジムはヒトカゲでも火の粉ゴリ押しで行けますけどね。 -- 名無し (2013-12-11 00:14:36)
- 金銀スタジアム裏のタケシのことはわすれてやるんだ -- 名無しさん (2013-12-11 00:28:52)
- まさに鋼って見た目が大好き。黒い鉄球ジャイロはロマンだよ。 -- 名無しさん (2013-12-11 01:10:33)
- 金銀リトルカップでは強ポケの一匹 -- 名無しさん (2013-12-11 09:18:05)
- ロックカット弱点保険からのちからずくアイアンテールの超火力殲滅力は凄まじい -- 名無しさん (2013-12-11 09:56:01)
- 微妙な扱いを…強いられているんだ!! -- 名無しさん (2014-02-28 22:24:59)
- ポケスペのミカンちゃんが使ういワークに偽装したハガネちゃんも書いてあげて -- 名無しさん (2014-03-24 18:07:47)
- 210㎏ってもうそれ中身スカスカやん・・・ -- 名無しさん (2014-06-12 02:39:53)
- ポケモンカードの「破空の激闘」に登場するハガネールのアイアンテールは「裏が出るまでコインを投げ続け、表の回数×100ダメージ」。何このワンパンマン -- 名無しさん (2014-07-18 23:19:22)
- 全身クリスタルのイワークはとくせいが乾燥肌なのかね -- 名無しさん (2014-07-18 23:52:32)
- リアル準拠で考えるなら頭の岩パーツだけでも210kgなんか余裕で超えるだろうなあ -- 名無しさん (2014-07-24 13:41:38)
- ↑3 ジムリーダーズの頃と比べて5倍の威力を持つようになったのか… -- 名無しさん (2014-07-24 14:20:05)
- アニメ第一話で対戦してた記念すべきポケモン。ただ、そのイワークの大きさが異常だった気がする。 -- 名無しさん (2014-08-16 22:35:17)
- ↑あれ使ってたのやっぱシバなんかな -- 名無しさん (2014-08-20 20:28:03)
- メガハガネールかっこいい -- 名無しさん (2014-10-15 20:25:17)
- なんかジガルデっぽくなったねメガハガネール -- 名無しさん (2014-10-15 20:33:27)
- メガハガネールすごい事になってるなぁ -- 名無しさん (2014-10-18 11:37:59)
- 略してメガネール -- 名無しさん (2014-10-18 12:44:22)
- ↑いや、メガジガルデでよくね? -- 名無しさん (2014-10-18 14:53:47)
- ジガルデさんがメガって永続砂嵐してくれると信じるぜ -- メガハガネール・ドリュウズ (2014-10-30 05:15:56)
- メタルコートで進化する奴等がメガシンカしたからメガるコートって言えそう。 -- 名無しさん (2014-10-30 09:20:13)
- メガシンカによる注目を強いられるな、こりゃ -- 名無しさん (2014-10-30 12:42:40)
- それで、メガ進化の評価はどうなったんだろうか -- 名無しさん (2014-12-20 19:36:15)
- 何気にxyでもらえるカッチは最遅なんだよな、ギルガルドやトリパの遺伝用に重宝しそう -- 名無しさん (2014-12-26 22:51:03)
- テツヤもハガネール使ってた。ジローに譲ったタケシのイワークも進化 -- 名無しさん (2014-12-28 07:38:33)
- ↑ハヅキの間違いだった -- 名無しさん (2014-12-28 07:48:35)
- メガシンカ後の種族値上昇の無駄のなさはすばらしいな、強いて言えば特性をちからずくのままにしてほしかった -- 名無しさん (2015-01-05 21:46:48)
- ↑でも特性が…、オニゴーリとは対照的だな。向こうは特性優秀なのに配分が(あと特殊技)…、こちらは配分が中々なのに特性が残念。自分はアニメでコータスのオバヒを耐えたように特性が耐熱だったらよかった。 -- 名無しさん (2015-03-30 22:36:40)
- ポケとるのイワークがクッソ強かったです(半ギレ) -- 名無しさん (2015-04-02 00:31:29)
- 初代から今に至るまで色々強いられてるなぁこの一族 -- 名無しさん (2015-04-15 11:37:53)
- トレーナーにメタルコートを持たされる事を強いられているんだ!! -- 名無しさん (2015-04-15 11:57:28)
- 最後wwwwwwwズバットてw -- 名無しさん (2015-04-15 12:02:13)
- 電撃ピカチュウを読んだ影響で、初代でゼニガメ選んでおきながらバタフリーのねんりきで倒そうとする事に強いられているんだ! -- 名無しさん (2015-04-15 12:30:02)
- そろそろタケシのためにも岩のまんまの分岐進化を…… -- 名無しさん (2015-04-19 20:51:18)
- 高すぎる数値が更に高くなってもダメ計算に大して影響与えないから、メガハガネールの数値上昇は正直無駄だと思う。防御耐久が実質1.1倍程度しか増えんとか -- 名無しさん (2015-04-30 19:23:28)
- メガシンカしたらたいねつにしてくれたらよかったのにな。 -- 名無しさん (2015-06-27 11:24:37)
- 金銀発売したばっかの漫画でイワークにハヤトで勝ってるシーン見て、真似したらどろかけでフルボッコにされたのもいい思い出 -- 名無しさん (2015-07-30 21:05:01)
- メタルコートで進化させられる事を強いられてるんだ! -- 名無しさん (2015-08-08 20:30:17)
- 未進化だと補助技主体になることを強いられているんだ! -- 名無しさん (2015-10-18 14:17:25)
- 強いられネタ初めて見る。クソ笑ったわ -- 名無しさん (2015-10-18 15:47:58)
- イワークって開発時は元々強かったがその後バランス云々で弱くされたのでは。何か初代からゲーフリのバランス調整って空回りしてないか? -- 名無しさん (2016-06-04 19:56:34)
- アニメのクリスタルイワークが進化したらどんなハガネールになるのか興味ある -- 名無しさん (2016-06-04 21:54:21)
- 新しく出たポケモンGO・・・イワークは10kmのタマゴから孵化するのだが、CP低すぎて使い物にならない・・・やっぱりネタ枠を強いられているんだ!(どちらかというとハズレ枠だが) -- 名無しさん (2016-07-25 21:59:23)
- 何だかんだで使う人は9割がたハガネールナイト持たせてる、ということを知って少しびっくり -- 名無しさん (2016-07-27 08:44:25)
- サン・ムーンからリージョンフォームが追加されるので、クリスタルイワークもリージョンフォームとして追加されるのだろうか -- 名無しさん (2016-08-24 09:09:38)
- 追加されてたら面白かったのにね -- 名無しさん (2017-04-04 21:39:36)
- リトルカップとリトルバトルではこいつに苦戦を強いられるんだ! ポッポ並の攻撃もルールと覚える技の関係上あまり気にならないしね。 -- 名無しさん (2017-06-02 19:44:49)
- HPの種族値低すぎて、ピカチュウ版でもLv20までピカチュウを育てればたたきつけるでゴリ押しできる。フシギダネの入手条件がピカチュウがLv20になってることなのと、カスミ戦が楽になるのとで、そっちの方が楽。 -- 名無しさん (2017-09-23 18:41:47)
- イワークの岩タイプとしての進化形欲しい -- 名無しさん (2018-01-01 01:19:49)
- でもクリスタルイワークは水が効かず、火に弱いとなると、ハガネールとタイプがあんまり変わらない気もする… -- 名無しさん (2018-04-22 17:15:10)
- ↑最近ハガネール使ってなかったから地面タイプのこと忘れてた。地面が消えてハガネ単タイプだな(苦笑) -- 名無しさん (2018-04-22 17:19:11)
- SWITCH最新作のPVでイワークに乗るシーンが登場。いつでも乗れるといいな。 -- 名無しさん (2018-06-13 17:04:56)
- タケシ戦のイワークと野生のイワークは別物、と本来ならそう演出したかったんだろうな。攻略面の都合で弱くなるのは仕方ないが、野生でも能力がそのままという可哀想なポケモン。 -- 名無しさん (2019-04-27 08:16:12)
- ソードシールドでは初代とは違った形でワイルドエリアの手ごわさを教えるチュートリアルポケモンに出世した模様。みんなもすなあらしで泣こう。 -- 名無しさん (2019-11-25 20:34:16)
- いきなりニョキッて生えてきたり明後日の方向いてると思ったら予想外のスピードで振り向いてきたり心臓と腹筋に悪い -- 名無しさん (2019-11-25 20:47:58)
- こいつ、スタジアムだと数珠繋ぎの身体のパーツの一部が360度回転したりしていたが、一体どういう構造をしているんだろう -- 名無しさん (2019-12-11 09:13:01)
- ↑↑↑3なお、雨の場合は上手くやればメッソンで倒せてしまう模様 -- 名無しさん (2019-12-12 21:24:47)
- とうとうりゅうのまいまで獲得。どこまでドラゴンに憧れてるんだこの系統w -- 名無しさん (2020-02-09 09:31:18)
- 奇石イワークの耐久が同じ努力値配分をしたメガネールどころか通常ハガネールより劣ると知って何とも言えない気分になった 地味にタケシが前座で使うイシツブテは攻撃種族値が倍近くあるんだよな -- 名無しさん (2020-03-10 12:11:50)
- デカすぎるせいでピカブイでは頭に乗せてもらって飛んでるポケモンとエンカウントできたり、最近のポケダンでは当たり判定や技の判定がデカくて使うにも連れてくにも別ゲーになってたりして笑える -- 名無しさん (2020-09-12 14:01:18)
- サイズが反映されるピカブイやポケダンだとデカさに驚かされるから種族値は低くともロマンはあるんだよな。 -- 名無しさん (2021-08-03 17:10:27)
- イシツブテの進化形と思っている人の以外な多さ -- 名無しさん (2021-12-14 23:29:56)
- 「物理」と「特殊」の違いのチュートリアル役か。「違い」どこらか、それらに「意味がある事」を知ったのがルビサファからだった気がする。 -- 名無しさん (2022-02-10 11:56:14)
- アニメのスプリンクラーは今考えるとみずびたしの祖先だったのかもしれん -- 名無しさん (2023-04-07 19:54:41)
- さすがにイシツブテよりはマシな特殊耐久だから、DPPTでポッチャマの育成が足りてないと当時威力20の泡を耐えられたりする -- 名無しさん (2023-06-01 12:49:54)
- 頑丈ステロほえるに挑発と、5世代の時点で場荒らし性能はそれなりだったと思うんだよなイワーク。本格的に強くなったのはXYのがんせきふうじ強化の時か剣盾のボディプレス習得した辺りだろうけど -- 名無しさん (2023-08-18 03:37:06)
- 穴久保版のニビジム戦で柱登ったピッピが下からとぐろまいて待ち受けるイワークを見た後に「ふーすっきりしたっピ!」「俺はう○こじゃねーイワ!」ってギャグで吹いた記憶 -- 名無しさん (2023-12-01 14:48:33)
- ゲームバランスの都合で弱く設定されてて今では進化前でしかないイワークが何故こんなに弱さに言及されるのかというと、やっぱり岩ジムリーダーであるタケシの象徴扱いだから他ジムリーダーの切り札に比べて弱すぎて不遇ってことだと思う。PWTでも弱いのにパーティに加えてたし。分岐進化で強い岩/地面タイプの奴が出れば多分成仏できる。 -- 名無しさん (2023-12-01 20:08:58)
- そもそも岩タイプ自体が耐性面で不遇なのが痛い -- 名無しさん (2023-12-01 20:42:50)
- へびにらみ覚えたら更に起点作成要因として面白そうなんだけど模様ないしダメかな。かわりにりゅうのいぶき…はギャンブルが過ぎるか -- 名無しさん (2023-12-01 21:00:02)
- イワークの強みは同タイプで珍しい素早さの高さ(70)だと思うので、攻撃とともに素早さ方面の強化を受けた進化先とか追加されたら面白そうである。起点作成イワークを使ってた身としてはイワーク単体の強化をしてほしい気持ちが強いのだが。 -- 名無しさん (2023-12-02 03:11:07)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-03-24 11:02:10)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-03-31 10:28:40
最終更新:2025年03月31日 10:28