機動戦士Gundam GQuuuuuuX > コメントログ

  • 赤い人が素直に目覚めたことで割と多くの人間が救われてしまっている……。 -- 名無しさん (2025-04-16 13:28:53)
  • TVアニメはまだ映画版の範囲内だが、マチュ編(仮)→白いガンダム編の流れは少し驚いた。ゼクノヴァの下りが尺の都合か、かなり端折られてたけど…。 -- 名無しさん (2025-04-16 14:02:46)
  • 庵野氏が関わってるおかげでタグにもあるようにシン・ガンダムとかネタも作られてて笑った。でもCG作画シーンから仄かに感じるエヴァ風味よ -- 名無しさん (2025-04-16 15:27:28)
  • 2期あるのかな -- 名無しさん (2025-04-16 15:30:47)
  • OPで主要人物達が一緒には知ってるのがシュールで笑ちゃった、あと緑のおじさんが前傾の面白すぎるw -- 名無しさん (2025-04-16 17:19:57)
  • 1話が「赤いガンダム」で2話が「白いガンダム」だけど、もし3話以降もサブタイトルに「ガンダム」って付くとしたら、多分最終回のサブタイトルは「ガンダム大地に立つ」だと思う -- 名無しさん (2025-04-16 17:45:24)
  • TV版2話の内容は、シャリアの回想だからシャリアがあまり知り得ない部分は出なかったんじゃないかって考察があってなるほどと思った -- 名無しさん (2025-04-16 17:45:28)
  • 01ガンダムのロストも十分重要な出来事だし、ロボットアニメとしての見応えを重視するならまぁ残すのはそっちよね -- 名無しさん (2025-04-16 17:55:05)
  • 歴史が変わったことで元のキャラ達がどうなったのか非常に気になる -- 名無しさん (2025-04-16 18:00:30)
  • マヴ戦術のこと説明無かった中盤、みんなマブダチなのが多いなぁって思ったわ。 -- 名無しさん (2025-04-16 18:20:58)
  • ザクのデザインを見て「ダムがある、なるほどジオンが勝てるわけだ」などと意味不明な感想を抱くなど -- 名無しさん (2025-04-16 18:24:19)
  • キー坊量産映画だった…「こ…こんなことが許されていいのか」 -- 名無しさん (2025-04-16 19:28:41)
  • この世界線のアムロ何してんだろうな -- 名無しさん (2025-04-16 19:46:46)
  • 映画自体は良かったけど、ネットの感想見たら皆打ち合わせでもしたみたいにタフのキャプ画貼るだけで「感想くらい自分の口で言えよ…」ってため息が出た -- 名無しさん (2025-04-16 19:47:01)
  • ↑アムロはサイド6に避難したとか -- 名無しさん (2025-04-16 19:55:21)
  • ↑9 的外れな考察だよ、だったら尚更シャアの最後の一言を聞いたシーンはあってしかるべき あれこそ「シャリアしか知り得ない」ようなことなんだし -- 名無しさん (2025-04-16 20:15:14)
  • 確かにギレンの野望の判定勝利後の世界だなぁ -- 名無しさん (2025-04-16 20:20:38)
  • ↑4同意...ってか某エアライダーの時も純粋な喜びより幻想じゃねえよなのキャプ画貼ってるの見て「現代日本人は自分の感想を言う能力すら欠如していってるのか...?」ってなった 作品自体はまだ未知数だからこれからに期待したい -- 名無しさん (2025-04-16 20:27:36)
  • 痛み分けだったからなのか、敵役が勝った世界の話なのに「パラダイス・ロスト」や「オール・ヘイル・メガトロン」とはだいぶん雰囲気が違う。 -- 名無しさん (2025-04-16 20:28:07)
  • アムロやブライトといった本編の主要キャラがどうなっているか気になるところ。そしてそのうち宇宙世紀本編でもマチュやニャアン本人もしくは親族が出たりするのか…… -- 名無しさん (2025-04-16 21:36:51)
  • ジーンはUC0085年に何やってるのか気になるwww -- 名無しさん (2025-04-16 22:01:00)
  • ジークアクスの前日談コミカライズやって欲しい -- 名無しさん (2025-04-16 22:22:44)
  • neoキー坊のは見た人が皆一様にキー坊になってる図のツイートがバズったのと、何よりネタバレ禁止の頃にネタバレなしであれを見た感想を伝える困難さがあって多用されてたのが今も尾を引いてる感じ -- 名無しさん (2025-04-16 22:27:35)
  • (続き)本放送まで情報シャットアウトし続けて、言いたいこと我慢した結果キー坊と溶岩グラハムが跋扈してたあの空気を知らずに今感想探したらなんで?ってなる人が出てくるのも分からんでもない -- 名無しさん (2025-04-16 22:32:09)
  • テレビ版、シャアの手のひら返しがナレーションだけで済まされたからただのグラナダを救った大英雄でしかなくて草生えた 尊厳破壊ですよ -- 名無しさん (2025-04-16 23:36:53)
  • 第2話のゼクノヴァの下りの省略は、実はプロット初稿のままだったりする。デザインワークス2(劇場版第8週以降の無料配布)で確認。 -- 名無しさん (2025-04-17 10:32:56)
  • アイキャッチ全パターンをやりやがった庵野 -- 名無しさん (2025-04-17 13:21:53)
  • ガルマ、庵野プロットのままだと生きてはいるけどイセリナを喪っているんだよなあ……シャアがキシリアにタレコんだせいで駆け落ち失敗して -- 名無しさん (2025-04-17 14:52:40)
  • ↑もしそのまま本編に反映されていたら、何かしらの意趣返しを目論んでる可能性もありそうだな -- 名無しさん (2025-04-17 14:56:58)
  • 連邦政府の存続が明言されているあたり、ギレンは再度開戦でも目論んでそうだな。後、ゴップは出ないかな、この世界だと多分あの人は連邦に一番必要だと思う -- 名無しさん (2025-04-17 21:35:32)
  • ギレン総帥はジャブローをザクの足で完全に踏みにじり切るまで止まれないだろうしなあ。 -- 名無しさん (2025-04-17 22:12:41)
  • 劇場版からカットされたソロモン攻略戦やゼクノヴァ時の状況も何処かのタイミングで入れるんだろうか。何故ガンダムだけが帰ってきたのかを語るのなら必要不可欠だし -- 名無しさん (2025-04-17 23:17:34)
  • その辺は直接描くかはともかく本編でも追々触れはするんじゃないかな。それこそシャリア・ブルが「あの時、大佐の最後の言葉は"刻が見える"でした」とかどっかで言いそう。 -- 名無しさん (2025-04-17 23:21:08)
  • この世界観だとドアンはどうなってるんだろ? -- 名無しさん (2025-04-18 14:09:10)
  • バーニィは(おそらく)死亡せずに済むが、3人が関わりを持たないままになるかな -- 名無しさん (2025-04-18 14:14:13)
  • ジャブロー滅ぶべしがまだ残ってるなら、事によるとアプサラス計画とか順調に進んでたりするんかね。妨害する相手もいなさそうだし -- 名無しさん (2025-04-18 14:46:23)
  • クランバトルだけの話で済ませるのか、再びジオンVS連邦開戦の展開まで書いていくのはかちょっと気になる。ジオン(ギレン派)vs正統ジオン(キシリア派)vs新生ジオン(ガルマ派)vsネオジオン(ダイクン派)とかでもいいけど。 -- 名無しさん (2025-04-18 15:49:11)
  • ジークアクス世界のカミーユはどうなってんだろ? -- 名無しさん (2025-04-18 16:14:26)
  • 3話辺りまでが映画でもやった内容で4話くらいから未知の物語になるのかな? どういうストーリーの進み方するか全く予想付かなくて楽しみ。 -- 名無しさん (2025-04-18 17:47:51)
  • 面白いけど12話で足りるんか -- 名無しさん (2025-04-18 19:33:23)
  • この世界のガトーは悪い大人に冥府魔道に落とされないから安心だ。デラーズもそういう「悪い大人」にならないし。 -- 名無しさん (2025-04-18 21:36:36)
  • ネタバレ注意以降に、例のbeginningを見た人のネタバレ防止の感想を掲載したいですが編集してよいでしょうか? -- 名無しさん (2025-04-18 22:28:09)
  • ↑2ただソーラ・レイは作られちゃってるからシーマ艦隊は帰る場所ねえんだよな。一応は戦勝国だから虐殺の思いを一身におっ被る必要はなくなったとな思うが… -- 名無しさん (2025-04-19 00:07:09)
  • ジオンがキシリア派とギレン派に分断されたりしてないかが心配になる -- 名無しさん (2025-04-19 00:12:35)
  • アムロがいないなら黒い三連星も健在なはず。「実戦ではMAV戦術とジェットストリームアタックはどちらが強いか」論争とかありそう。 -- 名無しさん (2025-04-19 00:54:38)
  • ↑2思いっきり分断してると思うよ、パンフでジオン内部で火種があるって明言されてるからいずれジオン版グリプス戦役が起きると思ってる割とZのオマージュ要素あるから有り得そう -- 名無しさん (2025-04-19 02:18:45)
  • ガルマは生存してるの -- 名無しさん (2025-04-19 02:21:00)
  • ↑2 先行上映の追加映像でも内ゲバが起こり得ること示唆するセリフあったしな -- 名無しさん (2025-04-19 02:28:50)
  • 今回の話はどこまでやるのかな。予想では、シャアへの未練からキャリアが暴走してコロニーがやばくなったところで、マチュたちがコロニーを守るために奮闘する、って流れじゃないかなと思ってるんだけど -- 名無しさん (2025-04-19 07:55:33)
  • 少なくとも初代世界は「いつもの逆シャアに続く世界」「アムロがいない世界」「ジオンが優勢な世界」の3つに分離したり…? -- 名無しさん (2025-04-19 10:52:41)
  • NTの奇跡の子供達一同やゾルタンみたいな「ニュータイプ神話」に振り回された人達はこの世界だとどうなってるのやら?正史程ではないにしてもゼクノヴァの一件もあるから遅かれ早かれ悲惨な事になる? -- 名無しさん (2025-04-19 13:43:07)
  • ↑うーん?どうだろ?そもそもニュータイプ神話は「アムロ」が作ったモノだから正史でも逆シャアでアムロが消えてニュータイプ神話も終わった訳だし、正史でアレだけ悲惨になったNT研究もフラナガンスクールとなってる辺りマトモになってそうなイメージかな今の所は… -- 名無しさん (2025-04-19 13:59:50)
  • そういや、ソーラ・システムは劇中で言及されてたけど、ア・バオア・クーまで迫られてないのでソーラ・レイは無く、シーマ様の故郷は健在な可能性があるのか? -- 名無しさん (2025-04-19 17:52:22)
  • シャアとシャリア・ブルが対面した時に「噂に聞く本国のソーラ・レイとかいう物騒な代物」と名前が出ているから、恐らく実物は存在しているのではないかな。マハル以外のコロニーや、そもそもコロニーではない素材を使っている可能性はあるけど。 -- 名無しさん (2025-04-19 18:06:26)
  • 01ガンダムが顔とカラーリングのせいでバイファムに見えるって人俺以外にもいた…。まぁバイファムもガンダムの初期案流用してるからあながち間違いではないが -- 名無しさん (2025-04-19 20:10:49)
  • ↑3シャリアとシャアの会話の時点でソーラレイの事は言及してる上、青葉区まで迫られるのは時間の問題と予測されてるからシーマ様の故郷はこの世界でも消えてます -- 名無しさん (2025-04-19 20:49:36)
  • コロニーを丸ごと改装する代物な以上、一朝一夕で出来上がるとは思えないしな -- 名無しさん (2025-04-19 21:49:35)
  • 原作のキャラクター誰を出す出さないは作る側は大いに悩みそう。見る側としては推しのキャラが出なかったらそれはそれで君の顔も知らずのまんま幸せに生きられると思い祝福したい。 -- 名無しさん (2025-04-19 22:28:34)
  • 下手するとブライトさんホワイトベース襲撃で亡くなってる可能性あるのよな。 -- 名無しさん (2025-04-19 22:48:15)
  • 本編には出てこなくともガンダムエースあたりでどうなってたかって番外編的な漫画はやりそうではある -- 名無しさん (2025-04-19 23:08:03)
  • 濃爆おたく先生にしれっと触れてるけど、ドがつくマイナー漫画とはいえ、知ってる人からするとおい!ってなるよな。作者の徳光康之もめちゃくちゃ反応してたし -- 名無しさん (2025-04-19 23:16:42)
  • ていうか旧ガイナックスの面々が関わってる点も含めてサイバーコミックスみたいだと言われていた -- 名無しさん (2025-04-19 23:34:06)
  • シャアがガンダムを手に入れてからジオンの兵器開発は大きく歪んでしまった。ということは、この世界のオリヴァー・マイは暇を持て余しているんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2025-04-20 00:36:47)
  • OP映像の話はもう少し待った方がいいのでは -- 名無しさん (2025-04-21 09:56:48)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-04-21 09:57:10)
  • しかし庵野が作ったファーストガンダムというすんごい作品なのに、女子高生が出ないとアニメは売れにくいというジンクスからは逃れられないのか。ついにガンダムにJKが乗ったか -- 名無しさん (2025-04-21 21:05:09)
  • 01ガンダムの解説が機体よりもパイロットのそれに偏り気味だったので、一部を編集した上でパイロットの解説は折りたたみにしました。 -- 名無しさん (2025-04-23 12:41:36)
  • ↑2庵野秀明だけでやるのなら全話丸々一年戦争でも良いんだけど、鶴巻監督がやるなら思春期の閉塞感をメインテーマに据えた方が絶対面白くなるからそこの差かな -- 名無しさん (2025-04-23 16:38:21)
  • MAV戦術かなり有効なんだと改めて思いました。天パがおかしかった -- 名無しさん (2025-04-23 17:36:25)
  • アムロは父親と仲良くやってて欲しいがカミーユはどうなってるんだろうか -- 名無しさん (2025-04-23 19:40:32)
  • シャアが行方不明になってから何年も経つのに二階級特進せずに大佐のままということは、キシリア様はシャアが生存していることを「知っている」のではないか。 -- 名無しさん (2025-04-23 23:00:03)
  • ジオンが勝つには勝ったものの完全大勝利とまでは行かず、コロニー国家にも気を使いながら宇宙の盟主ぽい振舞いしてる匙加減っぷり好き。 -- 名無しさん (2025-04-24 00:25:54)
  • ↑4マブ戦術が正史で流行らないのはアムロのせいは流石に与太話だろ、だってアムロ1人に広い戦線で会うなんて基本一般兵は無い、正史でマブ戦術が流行らない理由は連邦が戦いは数で3人一組が主体だから、マブ戦術は数が少ないジオンの苦肉の策でしかない -- 名無しさん (2025-04-24 01:56:54)
  • 直近の編集、コメントアウトではなくコメント欄で意見出し合ってはどうでしょうか -- 名無しさん (2025-04-24 03:09:16)
  • 身もふたもない話、マブ戦術なんて名前がついたのがジークアクスってだけで似たようなことは正史でも普通にやってると思う -- 名無しさん (2025-04-24 19:47:34)
  • どこぞで「正史の戦後ジオン=太平洋戦争後の日本、本作の戦後ジオン=日露戦争後の日本」という話を聞いて腑に落ちた。 -- 名無しさん (2025-04-25 00:58:09)
  • ↑高い城の男もそんな感じだった日本 -- 名無しさん (2025-04-25 10:03:07)
  • クランバトルがガンダムファイトみたいに言われているけど、ガンダムファイトと違って「コクピットを攻撃してはならない」というルールが今のところ出ていないのが不安になる。つまり意図的に相手をころころすることもできるということに… -- 名無しさん (2025-04-25 10:12:02)
  • 2話後半がダイジェスト化して、杉田マ・クベのセリフがカットされた時笑っちゃった -- 名無しさん (2025-04-25 16:59:57)
  • ↑2 ジェジーたちも言い方はキツイけど命の危険も伴うからマチュを遠ざけようとしてたしな -- 名無しさん (2025-04-25 17:55:07)
  • 独立には成功したけど、その実あまりうまくいっていないジオンって感じはいい塩梅だと思う。まさにガンダムっぽい -- 名無しさん (2025-04-25 20:31:47)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-04-28 09:10:35
  • シュウジが予想以上に容赦ないし、戦闘中は表情ギラギラしててええな -- (名無しさん) 2025-04-30 00:58:39
  • ↑6 的中しちゃったね…周りの反応見るにコックピット狙って殺すのはよくあることみたいだし、殆どルール無用じゃん -- (名無しさん) 2025-04-30 01:14:41
  • スタッフがXに投稿してるぼうやと一緒の魔女見て血の涙を流してる -- (名無しさん) 2025-04-30 01:19:01
  • 「素人を巻き込むな!本当に死ぬぞ」←いやマジの警告だとは思わないじゃん… -- (名無しさん) 2025-04-30 01:41:10
  • アマテ・ユズリハは(中略)少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。…巻き込まれる?? -- (名無しさん) 2025-04-30 01:49:29
  • ただ、味方の静止も振り切って自機の自壊や肉体負荷も物ともせず憎悪に任せて突っ込んでくる相手が「頭部を破壊されたら負け」に従うか?と言われたら…ねぇ -- (名無しさん) 2025-04-30 02:29:01
  • さっそくジオニスト達がゲルググ(ジム)みて大騒ぎしてるの笑った -- (名無しさん) 2025-04-30 02:31:53
  • ↑2 今回のゲルググの素体よろしく「メインカメラがやられただけだ!」してくる可能性が高そうだ ご丁寧に腕も飛ばされてるし -- (名無しさん) 2025-04-30 10:36:17
  • ↑×3 帰りを待ってる家族がいておそらくは人並み以上に幸せに見える生活を送ってるだろうに、それでもガンダムに執着して死ぬ可能性もゼロじゃない違法バトルに飛び込んでくるような人を止めようとしたらねえ…… -- (名無しさん) 2025-04-30 10:54:03
  • 予告でよく見たジムクリソツな奴が出てきて、その後『ゲルググ』って呼ばれて『う、うせやろ…こんなことが許されていいのか』ってなりました -- (名無しさん) 2025-04-30 11:22:25
  • よく見たらジムゲルググの肘がジークアクスと同じく片側支持で、バックパックと併せてジークアクスとの技術的なつながりを感じさせるんだけど、同時に両側支持の軽キャノンと見比べてみるとスティグマ戦法には向いてなさそうやね -- (名無しさん) 2025-04-30 13:44:05
  • 4話終了後の担当アニメーターさん達がXとかに上げたシイコさんの絵を見て人の心ォ!ってなったわ(血涙) -- (名無しさん) 2025-04-30 16:23:09
  • ジオンの系譜で第一部ジオン判定勝利というのがあったな。(ジャブローは指圧してはいないが占領重要エリアが9以上ある)。これが一番近いか? -- (名無しさん) 2025-04-30 16:40:03
  • CGの使い過ぎかゲルググがスコープドッグに見えたよな -- (名無しさん) 2025-04-30 17:12:08
  • 2025-04-30 16:55:14 の愚痴を荒らしとして通報しました。 -- (名無しさん) 2025-04-30 19:03:10
  • 各話ごとにファーストの登場人物が何かしらの形で出演する方向なのかなと思ったり -- (名無しさん) 2025-04-30 21:22:39
  • 模擬弾とかじゃなく普通に軍用兵器で撃ち合い斬り合いするから修理費や整備費も馬鹿にならないだろうし、本来はポメラニアンみたいな弱小クランじゃなくて大きな組織が代理戦争するような場だったりするのかねクランバトル。 -- (名無しさん) 2025-04-30 23:33:29
  • 2025-04-30 16:55:14のコメントをコメント整理に関する相談ページに報告しました。相談から24時間経過したため当該コメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2025-05-01 10:01:06
  • 遅ればせながら4話視聴ワイ、震える まぁシイコさんも戦中100機撃墜でそれなりの数の人間殺してるわけだし、インガオホーよ 旦那と子供より昔の相棒の仇なんて優先するから… -- (名無しさん) 2025-05-01 14:21:30
  • ↑それ言ったらアムロやシャアも大概なんですがね、戦争でそれ言い出したら軍人=罪人ってなるから安易に因果応報とかほざかないでね -- (名無しさん) 2025-05-01 15:31:11
  • 何がインガオホーだ -- (名無しさん) 2025-05-01 18:16:59
  • ↑3ジオン残党「せやせや」デラーズ・ガトー・シーマ「全く」ネオジオン「本当にな」袖付き・ジオンマーズ「困ったものだ」 -- (名無しさん) 2025-05-01 19:41:38
  • 後日遺族の子供たちがシュウジ責めてくる展開とかないだろうな…? -- (名無しさん) 2025-05-01 20:11:23
  • 正史でもスティグマ使いがひょっとしたら居たのかも?とか考えたけど、ガンダムが奪われず戦闘データ集積されていればそんな物を使う・作る必要がない程の機体が作れるだろうしなぁ。ガンダム奪取の影響力デカ過ぎない? -- (名無しさん) 2025-05-01 20:16:58
  • カラス先生がMAに趣味でワイヤー付けてしまってるから、細々と使い手はいたのかもしれん -- (名無しさん) 2025-05-01 22:30:33
  • 敵機だけでなく視聴者の心にもスティグマを残していきやがって、とんでもねえ魔女だよシイコさん -- (名無しさん) 2025-05-02 17:48:09
  • 5月7日以降に本作に登場するゲルググの項目を立てる予定なのですが、項目名をアニヲタwikiの前例に倣い『ゲルググ(GQuuuuuuX)』とするかガンプラに倣い『ゲルググ(GQ)』にするか悩んでいます。なお、特に意見がなければ前者で立項します -- (名無しさん) 2025-05-05 17:27:10
  • ↑前者の方が座りがいいんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2025-05-05 20:01:32
  • ちょっと気になってはいたんだが、変な番組と一緒にされていたせいで予約逃してしまってそのまま。 -- (名無しさん) 2025-05-05 21:17:54
  • ↑映画の成績は良かったが、独立した一つの番組にするには心もとないと判断されたんだろう。F91みたいにテレビ版そのものがポシャるよりはマシだが。 -- (名無しさん) 2025-05-05 21:22:26
  • ↑というか単純に「ガノタはどうせサブスクで観るからガンダムは視聴率が期待できない」って判断じゃないかと思う -- (名無しさん) 2025-05-05 21:46:15
  • 食い気担当→狂犬 -- (名無しさん) 2025-05-07 19:33:51
  • ニャアンがシュウジとやけに親しそうだったけど、そういや昼間は学校があるマチュと違って、シュウジとニャアンは両者共に昼も暇してるよね… -- (名無しさん) 2025-05-08 00:18:04
  • ↑多分尺的にカットされてるけど結構時間経ってるっぽいからその過程でシュウちゃん呼びするぐらいの仲になってるのかも -- (名無しさん) 2025-05-08 00:20:55
  • ↑あと2戦勝てばスペースグライダーを現金一括購入できるってくらいには時間経過してるっぽいしな -- (名無しさん) 2025-05-08 10:17:38
  • 番組が終わってしばらくしたらシイコ専用のフックショット付き色違い軽キャノンと、ついでに正史世界でシイコが乗ってるジムがプレバンで出そう -- (名無しさん) 2025-05-08 14:08:06
  • ↑肩に着けてる魔女のマークのステッカーorデカールさえあればいろいろ応用は効くな -- (名無しさん) 2025-05-08 17:35:42
  • ジオンが戦勝しても戦功を重ねたジオン軍人に栄光が訪れるとは限らないんだな……。辛いリアルだ -- (名無しさん) 2025-05-08 18:34:21
  • ↑他の人が言ってたけど「日露戦争で勝った日本」または「第一世界大戦で勝ったイギリス」って言われてたけどその通りすぎる結果だよなぁ… -- (名無しさん) 2025-05-08 21:42:12
  • 狡兎死して走狗烹らる、って言葉が昔からあるからね -- (名無しさん) 2025-05-09 02:49:01
  • ギャンが存在するなら、ペガサスやキケロガの例に倣ってハクジになってる可能性ありそう -- (名無しさん) 2025-05-09 02:51:01
  • ↑俺はそれよりもゲルググの後継機が気になる、エグザベくんの口ぶりからしてゲルググはもう主力じゃなくて別の新MSになってるっぽいのよね -- (名無しさん) 2025-05-09 11:07:53
  • ニャアンさん、一人だけ麺を啜ってる食い気担当とか言ってすいませんでした。まさか真っ先に脱ぎ始めるとは思いませんでしたよ、これが深夜帯放送の理由か -- (名無しさん) 2025-05-09 11:24:01
  • ↑2 後継機があるとするならガルバルディかなあ。もちろん本来のαとは似ても似つかない感じにはなるだろうけど -- (名無しさん) 2025-05-09 17:28:28
  • ↑個人的にゲルググがジムならガルバルディはジム2や3じゃなくてネモなんじゃないかと予想してる -- (名無しさん) 2025-05-09 18:08:16
  • (2025-05-10 15:05:26)のコメントをコメント整理に関する相談ページ、荒らし報告ページに報告しました。 -- (kazz8507) 2025-05-10 17:03:41
  • F91のラフレシアのネオサイコミュとも違いそうなオメガサイコミュが気になる。 -- (名無しさん) 2025-05-10 18:24:17
  • ↑多分アニメの制作時期的にユニコーンの影響受けてそう -- (名無しさん) 2025-05-10 19:33:14
  • ↑2 素質ある人間を目覚めさせる、あるいは素質のない人間にも素質を植え付ける、って感じに見えるな今のところ -- (名無しさん) 2025-05-10 20:50:54
  • ↑それなんてn_i_t_r_o……え、まさか -- (名無しさん) 2025-05-10 21:03:11
  • ↑そう言われると正史のナイトロをマイルドにしたような印象になるけど、話が進んだらナイトロと同じかそれ以上に凶悪だったなんてのもありそう -- (名無しさん) 2025-05-10 21:05:32
  • ニュータイプの人妻が登場した煽りを食ってオメガサイコミュの発動条件にリビドークロスが引き合いに出されてた上にちょっと説得力あってどうしようかと -- (名無しさん) 2025-05-11 18:51:23
  • ↑2素質が無いはどうなんだろ?シュウジが匂い嗅いだマチュがニュータイプだったからニャアンも元々NTの素質があったんじゃね?実際OPの走ってるメンバー全員NTっぽいし -- (名無しさん) 2025-05-13 11:05:39
  • ギレン派・キシリア派・連邦が集まってサイド6が火薬庫と化してる… -- (名無しさん) 2025-05-14 00:56:24
  • ゼータガンダムも見ておけというお達しが。 -- (名無しさん) 2025-05-14 01:03:51
  • まさかムラサメ研の関係者が出るとか思わんよ… -- (名無しさん) 2025-05-14 01:34:09
  • バスクがCV安元で出てきてたまげたわ…アイツにサイコガンダムとか、トーレス艦長にADF-11、ブルートゥにHAL826レベルのやべー事案やろ -- (名無しさん) 2025-05-14 09:29:45
  • ↑同感。クランバトルのチーム名「トゥエルブ・オリンピアズ」(ティーターンの巨人が12神、だからティターンズ)、偽装のコンテナ「マサムネエアコン」(マサムネもムラサメも妖刀の名前である)とか、一種の連想クイズになっていた感が……。 -- (名無しさん) 2025-05-14 09:33:49
  • そうか、ムラサメダミーだからマサムネ空調なのか -- (名無しさん) 2025-05-14 09:35:02
  • ゲーツはシャリアと同じく竹センセの絵柄だった辺り結構ガッツリ出てきそう -- (名無しさん) 2025-05-14 11:47:52
  • ↑3でもオリンピアズに関してはアンキーが親会社が変わったって言ってたから札束でぶん殴られて中身全部入れ替えられたんじゃないかな? -- (名無しさん) 2025-05-14 12:59:13
  • ↑メタ的な由来は十中八九ティターンズだろうけど、作中設定的には元々は無関係やろうね -- (名無しさん) 2025-05-14 13:39:47
  • 中の人ネタかもしれないがむらさめ2番艦てはるさめなんだよね -- (名無しさん) 2025-05-14 14:17:00
  • 宇宙世紀版架空戦記的なのはあくまでマチュたちの話やる上でのフレーバーみたいなもんかと思ってたら想像以上に宇宙世紀if展開に本腰入れてて困惑 -- (名無しさん) 2025-05-14 15:29:35
  • ようやくアクセルかかってきたな、どうなるか毎週楽しみよ♪ -- (名無しさん) 2025-05-14 15:32:46
  • あのゴーグル大佐や強化人間少女よりも、「ロザミィのお兄ちゃん」だったあの人の登場が一番サプライズやった。 -- (名無しさん) 2025-05-14 17:55:13
  • ↑いきなりZガンダムの要素満載で嬉しい反面ビビってます。 -- (名無しさん) 2025-05-14 18:16:19
  • ウッディ大尉の目は節穴であった。 -- (名無しさん) 2025-05-14 18:51:51
  • アクセルかかったどころか急発進すぎて大事故になりそうなんですけど… -- (名無しさん) 2025-05-14 19:54:52
  • 5話までファーストだったのに急にZガンダムしてきて困惑 -- (名無しさん) 2025-05-14 20:55:44
  • 終盤まではコロニーの外でルール(〇しはOK!)を守って楽しくクランバトル!かと思ってたのにな…… 話が進むごとにEDテーマ曲が意味深になっていく作品だよ -- (名無しさん) 2025-05-14 22:06:37
  • 公式がセイラ専用軽キャノンを出して荒れて大炎上、そりゃそうだろ先行上映でしか出てない上に、シャアが勘づいただけで本当にセイラなのかどうかも分かってないし、それどころかTV版じゃ影も形も出てないのに専用機名義を出したのはナンセンスとしか言えない -- (名無しさん) 2025-05-15 01:50:11
  • ↑ほんとそれ。ブーメランになっちゃったね… -- (名無しさん) 2025-05-15 12:45:07
  • トゥエルヴはティターンズもあるかもしれないがメインはプルシリーズの方だと思うが -- (名無しさん) 2025-05-15 13:00:57
  • 言うて映画が公開されて随分経ってるし、ネタバレとか言っても時期的にはもう「見に行かなかったお前が悪い」レベルでは? -- (名無しさん) 2025-05-15 13:04:25
  • 種自由でもズゴックの情報公開にキレてる人いたっけな…。そんなことに怒るならネットやるなよというか -- (名無しさん) 2025-05-15 14:57:34
  • ↑日本人全員が映画を見に行くわけじゃねえんだぞこれだからガノタ所以だよな -- (名無しさん) 2025-05-15 16:07:28
  • ↑主語とか色々でけぇなぁ -- (名無しさん) 2025-05-15 16:47:49
  • 君は生き残れるか?から君は刻の涙を見るに移行していってる。 -- (名無しさん) 2025-05-15 18:20:32
  • ティターンズ勢が登場したタイミングでセイラ確定ってつまり、「原作にいた人物がこの世界にもいることがある」じゃなく「原作世界にいた人物は基本的にこの世界にもいる」ってことか。シン・シリーズ方式じゃなくてエイジ・オブ・アポカリプス方式 -- (名無しさん) 2025-05-15 20:28:00
  • ↑2 つまり後々ニュータイプの修羅場が見れるぞ!ってことか -- (名無しさん) 2025-05-16 20:10:56
  • ↑ちょっとワクワクしてる自分がいますな!(人は同じ過ちを~的な意味で) -- (名無しさん) 2025-05-16 20:53:56
  • もしかしてだけどジークアクス版グリブス戦役ではティターンズがエゥーゴポジなのかね…俺の見方が悪いのかアナハイムに代わりうちの本邦政府がバスクに肩入れしてる感じする… -- (名無しさん) 2025-05-17 22:26:29
  • まさか監督の乃木坂趣味が爆発した作品だったとはな… -- (名無しさん) 2025-05-18 01:00:53
  • 庵野が監督やった方がまだマシだった説 -- (名無しさん) 2025-05-18 01:40:29
  • キャラの名前を著名人から持ってくるくらいいろんな作品で普通にやってることだろ -- (名無しさん) 2025-05-18 09:47:18
  • 特撮ネタや御当地ネタぶっこむ作品だってある事だしな。別に乃木坂ファンって訳でもないけど、そんな騒ぐほどのモンかね? -- (名無しさん) 2025-05-18 10:05:27
  • 作品と関係ない著名人から名前取るのがアウトならまずシャアとカミーユは葬らないと -- (名無しさん) 2025-05-18 10:07:22
  • 考察の邪魔レベルで入ってたり、佐村河内達はもう誰得なのか -- (名無しさん) 2025-05-18 10:13:24
  • 「最近のアニメは説明セリフが多過ぎる」とか言われるようになって久しいけど、セリフで全部説明しないとオタクが変なこじつけ陰謀論を展開するからね -- (名無しさん) 2025-05-18 10:24:01
  • おや、ここは例の件で荒らしてる奴少なくて良かったわ -- (名無しさん) 2025-05-18 11:34:55
  • 木星帰りの男は出ないらしいけどヤザンの出番に期待してる。 -- (名無しさん) 2025-05-18 13:11:27
  • 予告にちらっと映ってた青いやつがZのアレならサイコ以上に厄介だなって。どう戦い抜く…? -- (名無しさん) 2025-05-18 18:29:07
  • 面白いとは思うんだけど、ジークアクスオリジナルのメカがジークアクスの他には軽キャノンとジムゲルググくらいしかいないのが気になる。ベースに宇宙世紀があるからあんまり派手に変えづらいのは分かるんだけど、いつメン以外のメカももうちょっと欲しいところ -- (名無しさん) 2025-05-18 19:04:22
  • 2025/05/18 (日) 18:54:05 のコメントを荒らし報告ページに通報しました。 -- (名無しさん) 2025-05-18 23:52:28
  • 背景や小物、人名の元ネタ云々で騒いでるやつ、だいたいが本筋には影響ないようなものばかりで「だから何?」以上のものでないんだよな…。震源地(と思われる)ニャアンの本棚だって重要なのは大学の赤本や移住に関する本があることであって本の配置は関係ないし -- (名無しさん) 2025-05-19 12:42:51
  • ガンダムシリーズに限っても漫画版Vガンダムのサンダーインパルスみたいな例もあるし今更どうということもない -- (名無しさん) 2025-05-19 13:02:39
  • オタクゥ! オタクゥゥゥゥ!!! って鳴き声のバージョン違いだろ。大したことは言ってない。 -- (名無しさん) 2025-05-19 13:06:04
  • 既に的外れなこじつけや話と合わない考察に発展しつつあり、まともに相手しない方がいいだろうな -- (名無しさん) 2025-05-19 22:00:56
  • アニヲタに書いてあるようにシャロンの薔薇はムクゲ(木槿)の英名→ムクゲは2月22日の誕生花→2月22日は乃木坂46のデビュー曲が販売された日→つまりシャロンの薔薇の正体は、乃木坂のデビューシングル『ぐるぐるカーテン』なのだ!! -- (名無しさん) 2025-05-20 01:33:16
  • これも、2月22日の誕生花はローダンセ、ビオラと一定しないし、ムクゲも2/22、3/22、5/21、7/21、8/10、8/26、8/28、9/11、10/28のいずれかなので、乃木坂ありきの結論である -- (名無しさん) 2025-05-20 03:13:43
  • 乃木坂はまだいいけど2014年三大将をネタにするのはちょっと… -- (名無しさん) 2025-05-20 20:59:54
  • ↑流石にそれはこじつけが過ぎるでしょ……そもそも10年も昔の時事ネタを今更擦る意味がまるで分からんし、やはり批判したいと言う前提ありきの結論としか思えんよ。 -- (名無しさん) 2025-05-20 21:55:21
  • 意図して入れられてるのかも分からないような小ネタひとつひとつまで探しては律儀にキレて、なんかもう一周回って「真面目だね」って感心すらする -- (名無しさん) 2025-05-20 22:01:04
  • 典型的な陰謀論にハマりやすい人 -- (名無しさん) 2025-05-20 22:06:09
  • 黒い三連星をかませ犬にされるのは擁護したけど今回のサイコガンダムの噛ませ化はさすがにマジで萎えたな…擁護不可能すぎる -- (名無しさん) 2025-05-21 02:15:30
  • サイコガンダムが来ようが何しようが、マチュはいてもいなくても変わらなかったというのが無常。改札で立ち止まらなければたぶん退屈な日常のままだったのだろう。で、日常は壊れたけどどうなるかな。 -- (名無しさん) 2025-05-21 02:27:32
  • 現実はこちらの問題とは無関係にやってくるし、それを解決できるになるまで待ってなんてくれないってのをひしひしと感じる。どこまで向き合って抗えるのかね -- (名無しさん) 2025-05-21 02:36:07
  • IFの話なんだから、別作品と扱いが変わるのはしょうがないだろ。そもそもサイコなんて元々敵なんだからやられる役なんだし。サイコガンダムマーク2もZZですぐやられてたし -- (名無しさん) 2025-05-21 02:37:37
  • ↑すぐってちゃんとZZのサイコガンダムの活躍見てた?プルの特攻でも破壊されずジュドーもサイコパワーが無かったら負けてたぐらい大暴れしてるんですが… -- (名無しさん) 2025-05-21 02:45:45
  • ↑(続きZでもあのカミーユやアムロそクワトロの3人がかりで戦っても全くダメージを入れられなかった機体だよ?サイコガンダムがやられた理由はジェリドの不意打ちから庇った結果で戦闘では一度も破壊されてないっていう暴れ方なのに -- (名無しさん) 2025-05-21 02:47:55
  • その死を惜しまれる気配が無いゲーツ・キャパ中尉に哀しき現在…… -- (名無しさん) 2025-05-21 03:13:30
  • 頭にダメージ行ってなさそうだから、案外ドゥー回収出来る余地があったりして? -- (名無しさん) 2025-05-21 03:25:23
  • サイコガンダムは正史の2年前だしゼータのやつよりは強くはない、もしくはMSでは苦戦するが同じMAの出力なら行けるとかそういう感じかね -- (名無しさん) 2025-05-21 03:31:57
  • サイコガンダムの扱いは文句言われるのもわかるというか尺の足りなさは明確に感じたけど、相手が緑おじさんだし装甲パージしてるところを狙われたって敗因もはっきりしてるから腑には落ちるかなって思う 街中でなんかメチャクチャな暴れ方をする、ってところは踏襲されてたし -- (名無しさん) 2025-05-21 03:31:57
  • ↑5 -- (名無しさん) 2025-05-21 03:48:27
  • ↑5/ -- (名無しさん) 2025-05-21 03:48:43
  • ↑5・6いろんなとこで同じコメントしてるだろ?サイコガンダム好きなのはわかるけど、お前の不満をぶつける場所じゃないぞ。文句あるなら公式にでも言えよ。 -- (名無しさん) 2025-05-21 03:49:51
  • ってかゼクノヴァってパイロットが乗ってなくても条件整ったら勝手に発動するとかヤバすぎんだろ… -- (名無しさん) 2025-05-21 04:04:50
  • 俯瞰で見るとマチュは持てる者から下り坂でニャアンは立場が良くなっているんだな。当人たちの気持ちはそう単純じゃないんだろうが -- (名無しさん) 2025-05-21 10:02:26
  • 単純な疑問なんだがあと5話で纏まるんだろうか -- (名無しさん) 2025-05-21 13:40:14
  • しかも来週は過去シャア回なので残りは実質4話だ。9話目から一気に時間が飛ぶ可能性もあるな -- (名無しさん) 2025-05-21 13:56:47
  • 今のテンポを維持できてれば、4話もあれば十分でしょ。これまでだって丸々ビギニングだった2話を除けば始まってから4話で黒い2連星の回まで行ってるし。 -- (名無しさん) 2025-05-21 13:58:36
  • 今回ふと気になったのが、マチュママことタマキの平和ボケっぷり。仮にも部長クラスの政府役人やっているのに、クランバトルのことを全く知らないってさすがに情報に疎すぎないか? -- (名無しさん) 2025-05-21 15:00:18
  • バスクとサイコが出てきたことで、日常もコロニーも戦後秩序も一切合切大粉砕、ここからは戦争のターンだくらいのジェットコースター覚悟してたから、なんとなく事態が小規模で収まったな感がある -- (名無しさん) 2025-05-21 17:08:03
  • 製作側の意見として戦争ネタやると新規が見てくれないっていうのは水星の頃から言われてたししゃーない -- (名無しさん) 2025-05-21 17:12:32
  • ガンダムとZガンダムのキャラかま交戦してなかなかに新鮮だった。 -- (名無しさん) 2025-05-21 18:16:51
  • 考えたらソロモン殴り込み艦隊パートってあと十分程しかないし、新規パートあるのかもしかして -- (名無しさん) 2025-05-21 20:16:06
  • サイコもガンダムもジオン側になってるのに何でサイコガンダムなんだろうな。ムラサメ研はまだしもバスクが実はジオン内部の反キシリア派ってことにはならんだろうし -- (名無しさん) 2025-05-21 21:14:44
  • 敵が同じなのが一番仲直りを加速させるからシュウジを共通敵としてマチュとニャアンが仲直りした後にザクノヴァ勝手に消えるなパンチとかして最終回ですよ -- (名無しさん) 2025-05-22 00:46:57
  • ↑2 もう連邦がガンダムを作ってないと仮定して、サイコもガンダムもジオンの物だからサイド6でテロって失敗してもジオンの内紛に見せかけられるから…ってのは単純かな。 -- (名無しさん) 2025-05-22 02:22:14
  • あるいは「ジオンの英雄を使ってジオンをぶっ潰す」っていう当てつけとか? -- (名無しさん) 2025-05-22 07:12:35
  • 色々ある中ひっそりと祭り上げられるセファ伍長のエネルギーゲイン。 -- (名無しさん) 2025-05-22 18:56:36
  • ↑セファ伍長の胸がデカすぎて話に集中できなかった -- (名無しさん) 2025-05-23 09:11:02
  • 黒沢ともよ氏の「欲望と混沌、それから余白」とは一体…?欲望と混沌はまあ分かるが余白とは何を指すのか… -- (名無しさん) 2025-05-23 10:45:45
  • マチュとシャリアの構図が今のところ三日月とマクギリスのそれをより悪化させたものにしか見えないんだよな マチュはちゃんと物語の主人公でいられるのだろうか -- (名無しさん) 2025-05-23 15:14:55
  • 59.84.236.196のマルチポストを荒らし報告ページに報告しました。 -- (kayuinemui) 2025-05-24 09:41:16
  • 今んところファーストやZ要素が面白いけどジークアクス単体としてはどうなんやろな?残り5話だけどどういう展開になるんだろ -- (名無しさん) 2025-05-24 10:07:03
  • キラキラの正体ってサイコミュが見せる「万能感」、「特別感」なんかをニュータイプの感覚で捉えたもんなんかな。ドゥーがキラキラを返せと言い始めたのはシャリアにサイコガンダムの左腕を破壊されてからで、それまであった万能感が吹き飛んだからキラキラが見えなくなったとかだろうか?だからシャリアに返せと言ったのだろうかね。 -- (名無しさん) 2025-05-24 15:09:30
  • ↑↑ジークアクス単体で見たら思春期ガールが暴走族の不思議君に惚れて(いるように錯覚しているだけで本当は暴走行為自体に惹かれていることと混同している)状態で、2人を引き合わせた不良ガールとも三角関係でぐっちゃぐちゃになって今まで築き上げたもん全部ぶっ壊れて今めっちゃ楽しいけど、この場合ファーストやZ要素がノイズになっている感ある -- (名無しさん) 2025-05-24 18:22:59
  • 現状とにかくやりたいこと全部載せしてる極めてクセ強な作品って印象 自分はマチュ周りもMS戦や旧作要素も面白いと思ってるけど絶対人選ぶとも思ってる -- (名無しさん) 2025-05-24 19:45:48
  • 2025/05/18 (日) 18:54:05のコメントを荒らしにつき削除しました -- (hitoridayo25) 2025-05-24 23:46:05
  • ようやくマチュと緑のおじさんを結ぶ糸が出来たから、これからどうなるのかがマジで楽しみよ。だが、ここでまた過去編だから歯痒いぜ。 -- (名無しさん) 2025-05-26 19:16:33
  • 今週は一部見たことのある内容なので脳の負荷が低いと助かる。先週はギャンだMSキケロガだと色々と脳が刺激されすぎて疲れたので…(なんだかんだ見たことない部分のせいで脳の負荷が上がるかもだけど) -- (名無しさん) 2025-05-27 16:38:37
  • すごく二次創作臭がする -- (名無しさん) 2025-05-28 03:49:22
  • そりゃ言ってしまえば公式二次創作だし -- (名無しさん) 2025-05-28 07:03:06
  • それ言い出したらそもそも初代以外のガンダムは全部二次創作みたいなもんでしょ -- (名無しさん) 2025-05-28 08:27:58
  • ↑7 マチュだけ見たら「『15の夜』を現実でやってみたら」なんだよね…。これから『僕が僕であるために』くらいには行ってほしい様な気も少し。 -- (名無しさん) 2025-05-28 08:37:02
  • エグザべがギレンがクローン強化人間部隊実戦投入するって話してたけど、プルシリーズのことか? -- (名無しさん) 2025-05-28 10:40:28
  • テンポよく人が死ぬ -- (名無しさん) 2025-05-28 10:42:34
  • 次回予告にまさかの…!? -- (名無しさん) 2025-05-28 12:06:58
  • 最後まで見届けるが最終的な評価がすごいことになりそう。 -- (名無しさん) 2025-05-28 18:32:09
  • ところで突然出てきたジークアクスの2号機のジフレド、ガンダムのジンクスで『2号機は強奪されがち』ってのあるけどジフレドももしかして奪われるのか? -- (名無しさん) 2025-05-28 18:47:31
  • パインサラダやステーキに続くアニメ界での死を招く食べ物『ミゲルの手作りケーキ』もし、エグザベ君が死んだらこのケーキのせいにしよう。 -- (名無しさん) 2025-05-28 18:49:23
  • ↑そもそも毒入りなんだから死を招くもクソもないでしょ -- (名無しさん) 2025-05-28 19:49:12
  • スピード感がすごい。本来2クールくらい必要な話を1クールでやるとなるとこのくらいの速度になるのか。 -- (名無しさん) 2025-05-28 20:10:54
  • 突っ立って長々と話してるだけのシーンで無理やり2クールに引き伸ばされるよりも、1クールでこれくらいハイテンポで目まぐるしく話進めてくれる方が丁度いい。2クールでこのテンポならもっと良かったのはそうだけど。 -- (名無しさん) 2025-05-28 20:42:40
  • 鉄血とか水星に比べて戦闘パートの比率が高めなのは評価点。むしろだからこその1クールか? -- (名無しさん) 2025-05-29 09:47:46
  • 展開が早すぎてなんか置いて行かれている感のあるイオマグヌッソも不穏というか、曲がりなりにもサイド6の監査を通った企画書なのをどう考えればいいのか。まさか本当にきれいなキシリア様…なわけないよなあ(ゼクノヴァ起こさせようとしているのを見ながら) -- (名無しさん) 2025-05-29 10:06:34
  • ↑ソーラレイが厄介な大量殺戮兵器であるという、原典知ってる人間のバイアスを狙ったミスリードの可能性も。名前こそ出てるけど肝心な本体はまだ姿を見せてないし、我々の知ってるソーラレイではない!ってなりそうではある -- (名無しさん) 2025-05-30 07:28:21
  • ↑時々話題に上がる「シーマ様が故郷を国に奪われていない可能性」が現実味を帯びてくるな! -- (名無しさん) 2025-05-31 19:50:34
  • ニャアンがエグザベに同期が女の人かどうか聞いていたのは、自分の身内(姉)の可能性を考えており、その姉がララァ・スンという説 -- (名無しさん) 2025-06-01 14:12:28
  • ↑大事な人っぽく語ってたから彼女か何かだと思っただけだろ。深読みし過ぎ。いつまでララァ説引っ張ってんだ -- (名無しさん) 2025-06-01 14:57:54
  • 深読みっていうかもはやただの妄想 -- (名無しさん) 2025-06-02 13:15:05
  • 「肌の色が同じだから血縁者に違いない」って発想が全く理解出来ない -- (名無しさん) 2025-06-02 13:41:23
  • ガンダムファンの聖地である大分県日田市にある慈恩の滝というジオン繋がりの観光名所もまた注目されるのかなあ -- (名無しさん) 2025-06-02 23:12:42
  • ジオン勝利後だし、原作みたいな軍隊vs軍隊のMS戦場面は出てこないのかねぇ。ジムvsゲルググの場面が軽キャノンvsゲルググ(GQ)になってどっちがどっちだよこれ!?とかなりそうで楽しそうだが -- (名無しさん) 2025-06-03 10:05:03
  • ↑ゲルググ(GQ)の正式塗装は軽キャノンと全く違うから普通に見分けつくんじゃねえかな… -- (名無しさん) 2025-06-03 13:05:01
  • ↑↑残り4話しかないせいで今から戦争の火種に火をつけて軍隊VS軍隊の展開まで持っていく時間がない。てか伏線が多すぎて会話パート中心でまともなMS戦自体がないんじゃないか疑惑 -- (名無しさん) 2025-06-03 14:11:33
  • ↑話なんて戦闘シーンやりながらでも進められるし、これまでもほぼ毎回戦闘シーンあったでしょ。棒立ちでダラダラしゃべくってるだけが「ドラマ」じゃない -- (名無しさん) 2025-06-03 14:27:59
  • ガチで歴史改変SFだった事が判明してこれからどうなるのか読めねぇぞ。 -- (名無しさん) 2025-06-04 01:35:34
  • シャロンの薔薇の正体ってあれか… -- (名無しさん) 2025-06-04 01:39:27
  • 夢が交わるって…そういう -- (名無しさん) 2025-06-04 12:45:13
  • ガンダムシリーズでちょくちょく整合性取れない設定が出てくるのは、それぞれがララァが走ってる世界線だったから説。というかこれで押し通せる。 -- (名無しさん) 2025-06-04 17:57:43
  • まさか平行世界の話が出るとは思わなかった。 -- (名無しさん) 2025-06-04 18:14:25
  • おじさんが退場したらほんと辛いんだがOPであんなに元気に走り回ってるおじさんが辛い目に遭うことないよな…?今度こそ生きて欲しいんだけど -- (名無しさん) 2025-06-05 00:54:10
  • ふと思ったけど、「(ゼロヒト)ガンダムがシャアのMSに敗北して首だけになり爆散。連邦は貴重な実戦データを失った」って一連の流れ、某ケツアゴシャアのゲームでよく見たやつだな… -- (名無しさん) 2025-06-05 12:26:49
  • まさか主役機がここまで活躍しないとは思わなんだ……どうなんすかね -- (名無しさん) 2025-06-05 21:10:49
  • もっと言えばマチュが歴代ガンダムパイロット最弱疑惑すらある -- (名無しさん) 2025-06-06 06:58:26
  • 残り3話でどう畳むのか気になる。 -- (名無しさん) 2025-06-06 09:20:09
  • 某所でシャロンの薔薇大喜利大会が開催されてて吹いた。誰がザクレロだのガンダムローズだの引き揚げろと言った -- (名無しさん) 2025-06-06 11:57:02
  • もうここまで来たらジオン内戦=最終決戦みたいな感じにしかならないだろうなーと思いつつ。例のアレを地球にぶっ放しそうなのが怖いな。後、もう無理だろうけど地球連邦側もしっかり描写して欲しかった。作品のテーマ的に仕方がないけど、0083に並ぶ露骨なジオン贔屓な印象がどんどん強くなる -- (名無しさん) 2025-06-06 17:02:13
  • 本編に絡まない勢力の内情を詳しく描写されても尺の無駄にしかならないし仕方が無いのではなかろうか。バスクみたいな急進派が勢力伸ばしてたり、地球上にジオン軍人ご用達のああいう施設があるだけでも連邦政府の影響力がだだ下がりしてることはよく分かるし。 -- (名無しさん) 2025-06-06 17:21:54
  • だからこそ連邦上層部の描写が欲しかったかも。ゴップとか。彼なら停戦条約を少しでもマシにしようとマジで奮戦しただろうし -- (名無しさん) 2025-06-07 05:51:22
  • 1週間以内に反対意見が無ければコメント欄に注意書きを設置していいですか? -- (名無しさん) 2025-06-07 11:53:47
  • ED映像の考察も深まって来てるの笑うしかない -- (名無しさん) 2025-06-07 14:05:53
  • ↑本編との解離性すげぇもんw歌だけ切り取ったら正にジークアクスの曲なんだけど映像に関しては何かしら意図があると信じたくもなるぜ -- (名無しさん) 2025-06-07 14:15:42
  • ぶっちゃけ視聴者への信頼で成り立っているアニメではある。勝手に補完してくれるからな -- (名無しさん) 2025-06-07 17:57:43
  • 最終話でネオンジェネシスしそうで恐い -- (名無しさん) 2025-06-08 19:29:32
  • ↑5現状不要でしょう -- (名無しさん) 2025-06-09 10:39:07
  • シャアがガンダムに乗ると番組が打ち切りを免れてキケロガが出てきたりエルメスが月の地中にいたりします。何故 -- (名無しさん) 2025-06-09 21:03:51
  • ここまでくるとほぼ確実に天パも出てくるとは思うんだが、どんな形になるやらまるで見当もつかねぇ -- (名無しさん) 2025-06-09 21:09:27
  • ↑分かりました。注意書きの設置は撤回します。 -- (注意書き提案者) 2025-06-09 22:49:56
  • 最終話おわったら評価がすごいことになってそう(良くも悪くも) -- (名無しさん) 2025-06-11 07:58:57
  • いっぱい死んだなあ(棒) -- (名無しさん) 2025-06-11 12:44:54
  • ジオン勝利ifのはずが、これむしろ長い目で見たら連邦大勝利ルートなのでは…? -- (名無しさん) 2025-06-11 12:49:43
  • ジオンの辞書に軍事費削減という言葉は存在しない! こりゃガタガタに財政が傾いて当然過ぎる。 -- (名無しさん) 2025-06-11 22:46:38
  • 内部紛争でボロボロになった隙を付いてジオンを壊滅させて治安維持の名目で新たな組織を結成するティターンズルートになりそうな勢い -- (名無しさん) 2025-06-12 17:43:17
  • 退場RTA記録、ミゲル約6分、ギレン2分弱、レオ・レオーニ博士約1分。 -- (名無しさん) 2025-06-13 12:52:04
  • 話はともかくMS -- (名無しさん) 2025-06-13 17:49:13
  • ↑返信ミス 話はともかくほぼ毎回MSを暴れさせてる姿勢は評価できるわ -- (名無しさん) 2025-06-13 17:50:28
  • ↑5 50年早く宇宙戦国時代が始めるだけだと思う -- (名無しさん) 2025-06-13 17:54:47
  • 変なオチになりませんように -- (名無しさん) 2025-06-13 18:12:55
  • 正直ぶん投げENDはずっと警戒してる、平行世界概念もあるし -- (名無しさん) 2025-06-14 21:30:32
  • バスク大佐がアースノイドの希望になろうとは… -- (名無しさん) 2025-06-14 21:55:19
  • 最終話にチラッとだけ天パ映ってそう。後ろ姿で。 -- (名無しさん) 2025-06-17 05:52:25
  • ↑3 話自体は全然まとめられる範囲でしょ。むしろ高速で話まとめていってることに細かい行間を視聴者の想像に委ねる作風が合間って全体的にキャラ描写が薄味なことの方が問題 -- (名無しさん) 2025-06-17 08:36:11
  • 連邦も宇宙艦隊と宇宙拠点丸ごと失うくらい弱体化してるから、このままジオンが滅んだら覇権国家不在になって宇宙戦国時代まっしぐらだよな -- (名無しさん) 2025-06-17 09:09:15
  • 宇宙世紀の話はあくまで古参ファン向けのフレーバーであって、ジークアクスの本筋はマチュニャアンシュウジの3人が中心のお話です…ってなると普通は思うじゃん? -- (名無しさん) 2025-06-18 01:45:26
  • シュウジの正体があの人なら彼のもう一つの青春だったんだろうか -- (名無しさん) 2025-06-18 01:50:09
  • 「正史のパラレルやifの世界かと思ったら消される側の異聞帯でした。だからこの世界に未来はありません」…ここからマチュ達が救われるルートある? -- (名無しさん) 2025-06-18 01:55:59
  • ↑ララァによる観測を断って正史から完全独立した世界にするしか… -- (名無しさん) 2025-06-18 03:08:22
  • もう最終回で「翔べ!ガンダム」が流れても驚かんぞ -- (名無しさん) 2025-06-18 08:14:03
  • 最終回でガチもんの初代を呼ぶ奴があるかぁ!!(笑) -- (名無しさん) 2025-06-18 08:14:04
  • シイコがキラキラの中でシュウジに言った「それがお前の望む全てか」ってセリフがビヨンドザタイムの「君だけが望む全て」にかかってるって誰が気付けるんだ… -- (名無しさん) 2025-06-18 08:43:08
  • 宇宙世紀の「Over_Quartzer」になりつつあって笑うしかない。 -- (名無しさん) 2025-06-18 09:57:04
  • 最終的にザ・ビッグオー的なオチになりそうな予感 -- (名無しさん) 2025-06-18 09:59:52
  • 1週間たったということで、登場人物にチャップマン・ジロムを入れてもいいのでは。あの人小説版でギレンの意を汲んでア・バオア・クーをソーラレイで破壊したあと責任かぶせられて暗殺されたのよね。GQ版ソーラレイというべきイオマグヌッソにいたのも、案外あの人が責任者だったのかも -- (名無しさん) 2025-06-18 10:32:51
  • 声デカ考察厨おじさんがそこらじゅうで泡吹いて倒れてる -- (名無しさん) 2025-06-18 10:43:44
  • ジークアクスしか見てない税だからよくわからないんだけどなんでみんな揃ってひどすぎて大笑いしたって感想が出るのかよくわからない。どういうこと? -- (名無しさん) 2025-06-18 11:57:43
  • そりゃ笑われるわってレベル -- (名無しさん) 2025-06-18 12:02:37
  • 庵野監督はむしろ出てきた中間成果物をチェックしながら苦笑いしてそうな気がした今回 -- (名無しさん) 2025-06-18 12:37:50
  • ↑3同じくジークアクスしか見てない勢だけど、アレが出てきた瞬間変な笑いが出た。シリーズの初代主人公(機)がラスボスってインパクトは強い。 -- (名無しさん) 2025-06-18 12:59:19
  • 「これは織田信長のいない架空の戦国時代だよ」って散々強調した後で正史の織田信長(っぽい人)が突然出てきて周囲を皆殺しにしだすようなもんだから… -- (名無しさん) 2025-06-18 13:07:03
  • ↑1,2めっちゃ理解した初代ガンダムと主人公ってそんなにヤバい奴なんだ… -- (名無しさん) 2025-06-18 13:30:18
  • 夏に見た白昼夢みたいなアニメ(褒め言葉) -- (名無しさん) 2025-06-18 14:26:57
  • シリーズ新作が出るたびに出てくる声デカ深読み考察おじさん達があまりの斜め上展開に揃って泡吹いて倒れてるのは正直ちょっと痛快だった -- (名無しさん) 2025-06-18 16:28:10
  • 何というか仮面ライダーの春映画みたいなアニメだよ -- (名無しさん) 2025-06-18 18:07:32
  • ↑流石にそれは春映画の酷さを舐め過ぎ -- (名無しさん) 2025-06-18 18:15:18
  • 最終回のあとちょっとした騒ぎになりそう。 -- (名無しさん) 2025-06-18 18:26:15
  • ↑3 自分的にはOQ、グリッドマンユニバースとかで頭がグッチャグッチャ -- (名無しさん) 2025-06-18 19:31:33
  • ↑7ガンダムがっていうかガンダムから見ると「パワーアップイベントの回で倒した強敵」にあたるシャリアがジークアクスだと最強の座に君臨してるんで間接的にガンダムもヤバすぎることになってるというか -- (名無しさん) 2025-06-18 21:04:35
  • こうなるなら1クールにまとめるのは当然だったな…… -- (名無しさん) 2025-06-18 21:47:39
  • 向こう側の干渉で改札の前で立ち止まらず歩いて行くエンディング迎えそうな… -- (名無しさん) 2025-06-18 22:14:59
  • ガノタの考察(笑)は大体外れて絵師のネタ絵は大体当たった謎の作品 -- (名無しさん) 2025-06-19 06:30:33
  • ショッカーが仮面ライダーのいない世界でブイブイ言わせてたら時空を超えて1号ライダーが来たでござるみたいな -- (名無しさん) 2025-06-19 11:05:07
  • 連邦が負けた世界線というクッソ魅力的な設定使ってやったのがこれかよ -- (名無しさん) 2025-06-19 12:12:22
  • 正直絶賛の意見も酷評の意見も両方分かる -- (名無しさん) 2025-06-19 12:40:20
  • あらゆる並行世界でコロコロされる大佐のために死なない世界を作ったら天パの彼が白いおっちゃんに乗って迎えに来た件について -- (名無しさん) 2025-06-19 13:03:30
  • いまだに匿名でカッチョイイ決めゼリフ送ってきた人物が誰なのかわからない…もうここまできたら最終話でちゃんと明かされるのかすら怪しい -- (名無しさん) 2025-06-19 14:33:40
  • 少なくともソドン内部のことは熟知している。シャリアは感知してないから容疑者からは外れる。割と候補は限られていると思うあの人物 -- (名無しさん) 2025-06-19 15:00:48
  • 爆笑したけど酷評されてしかるべき作品だと思いますハイ -- (名無しさん) 2025-06-19 21:56:39
  • 評価は最後まで見てからに決めてるけど、割とここまでツッコミを入れながら楽しんだからいいかなぁとも思う -- (名無しさん) 2025-06-19 22:06:51
  • ↑12 ガノタの考察が外れるのはいつものことだが、今回の勝手に仮面付けさせられるシャア見てから思うと既存のガンダム知識が逆にデカいノイズになるよう狙ってたのかな -- (名無しさん) 2025-06-19 22:30:54
  • 結局、カネバン周りの設定って何だったんじゃろ…? -- (名無しさん) 2025-06-20 01:15:04
  • ↑マチュが深く関わる入り口的なポジション…とか? -- (名無しさん) 2025-06-20 03:28:01
  • おっちゃんって何? -- (名無しさん) 2025-06-20 05:55:29
  • 多分ちいかわの作者がガンダム知識として挙げてた「転がるコロニー事件」でガンダムがおじさん呼ばわりされてたことにひっかけたネタ -- (名無しさん) 2025-06-20 06:53:15
  • まあはっきり言ってこれ物語と言うよりはアトラクション的な代物だよねえ。楽しめたか否かで言えば楽しめたけど、ひとつの作品として評価できるかと言われればNOと返すかな -- (名無しさん) 2025-06-20 10:22:10
  • まだ終わってもいない作品によくそんなこと言えるな -- (名無しさん) 2025-06-20 10:34:50
  • 終わってないっつってももうあと1話って段階まで来てるんだから好評下すにしろ不評下すにしろ大勢は決してるでしょ。ラスト一話で評価が激変するようなことがあるとすればそれは大抵悪い方向に向かうパターンだよ -- (名無しさん) 2025-06-20 10:55:50
  • 11話で酷評されて12話で評価爆上がりしたアニメはけものフレンズくらいしか知らないなぁ -- (名無しさん) 2025-06-20 11:11:46
  • 俺は楽しめたけど評価しないって意味不明な上から目線を批判されてるんだよ -- (名無しさん) 2025-06-20 16:07:29
  • この賛否両論がいかにもガンダムって感じだ -- (名無しさん) 2025-06-20 18:19:02
  • ↑2 けもフレは単に11話が重い展開で終わって騒がれてただけで別に酷評はされてなかっただろ(序盤はともかく) -- (名無しさん) 2025-06-20 18:33:48
  • やっぱタフカテの言う通りギャグアニメだわこれ -- (名無しさん) 2025-06-20 22:43:27
  • しかしほとんどのメカが現代風にアレンジされてきた中で完全に昔のそのままで出てきたのにダサさの欠片もない大河原デザインの完成度よ。これ以上手の加えようがないメカデザインは他にはヤマトくらいしかないだろ -- (名無しさん) 2025-06-20 22:51:37
  • 結局内ゲバで滅びるザビ家にガッカリというか虚しいというか…ガルマが戦死せずそこまで仲が拗れなかったザビ家が見たかったんだけどなぁ銃殺が毒殺になっただけじゃないか。 -- (名無しさん) 2025-06-21 09:35:13
  • 初見気付かなくて普通に見たが「Zの名場面を再現したらシロッコがカラーコーンで代用されてるわ部外者が乱入してくるわそれを撃とうとしたら自分が撃たれてだめだこりゃなきしりあ長介」という感想見てからもうシリアスに見れそうにない。ガノタだけ笑わせに来てるだろこの番組 -- (名無しさん) 2025-06-21 09:44:02
  • むしろガンダムがそのまま出てきたせいで余計にエヴァの出来損ないにしか見えない -- (名無しさん) 2025-06-21 19:19:17
  • ジークアクスの白いガンダムのデザインは初代ガンダムの装甲外したらこんな感じかというイメージだな エヴァのデザイン見直してみると中に生物がいるという感じがあって、ジークアクスのガンダムは機械っぽさがあって大分違う印象受けるな -- (名無しさん) 2025-06-21 21:12:08
  • 身もふたもない話、サンライズもカラーに声かけた時点で「エヴァっぽいやつ」って狙いはあったろうし -- (名無しさん) 2025-06-21 21:53:53
  • 「初代ガンダムの装甲外した」のは1981年の時点で存在していたんだがな -- (名無しさん) 2025-06-22 14:26:51
  • 11話のネタバレは1週間ルールに反するので削除しました。 -- (名無しさん) 2025-06-22 17:03:44
  • 最終回で絵コンテそのままだしてきたりしなければまだ自重してると思うよ -- (名無しさん) 2025-06-22 17:54:36
  • 自重しなかったら最終回は全編実写になるだろうな。 -- (名無しさん) 2025-06-22 19:36:49
  • ガノタ向けではあるのかもしれないが、無理やり巻き込まれた少年少女から見た戦争や大人の軍人たちというのがないのはガンダムらしいかというと正直微妙ではある。 -- (名無しさん) 2025-06-23 10:31:07
  • ↑無理矢理巻き込まれた少年少女から見た戦争のないガンダムなんかいくらでもあるでしょうが。そんなこと言ったら正規の軍人が主人公のガンダム全部アウトになるぞ -- (名無しさん) 2025-06-23 12:09:43
  • しかし、GQ世界の宇宙世紀ってこの後どうなるんだろうか。とりあえずサイド3は議会が残っているからザビ家に全責任押し付けてジオニック売却して再建する通常宇宙世紀と同じルートかな? -- (名無しさん) 2025-06-23 12:44:48
  • 連邦はあちこちに拠点設けられてるとはいえ健在だし、地球の軌道上であんなものぶっ放されて黙ってるとも思えんしな。…あの白い奴にGQ世界が滅ぼされない限りはだけど -- (名無しさん) 2025-06-23 12:49:17
  • なんかマチュとニャアンが重要人物ではあるのだろうけどキャラ的にはキシリアとかシャアとかシャリアブルの方が行動原理が分かりやすいような。 -- (名無しさん) 2025-06-23 13:20:49
  • 最終話がどうなるかわからないけど終盤のストーリーをやるために随分と脚本の都合で動かされて掴みどころがないなあとは思う。 -- (名無しさん) 2025-06-23 19:01:31
  • ↑↑一~二話の時点でうっすら感じていて今や確信になったけど、ジークアクスの主人公はシャリアでありマチュとニャアンはトリックスターなんだよ。トリックスターの役目は話を掻き回すのが仕事だからね。どうなってもいいや -- (名無しさん) 2025-06-23 19:09:45
  • ↑×1,3それなんてダグラム? -- (名無しさん) 2025-06-23 20:23:14
  • シャリアはここまで散々強さを見せて来たから最終話で一番死にそうな気がしている。が、予想がいつも外れるアニメだから逆に生存フラグかな…… -- (名無しさん) 2025-06-24 10:24:08
  • もうどうなってもいいにゃあん -- (名無しさん) 2025-06-24 11:58:26
  • まずここで「世間での評価は不評によってる」なんてアホみたいな主張してる時点で -- (名無しさん) 2025-06-24 14:29:11
  • 作品自体の評価にはまぁ好悪あるだろうけど、時代の古さと加速し続ける外伝&続編商法で年月を経るごとに軽んじられる一方になってた初代に、今になって直接触れた人を大幅に増やした功績は大きいと思う。 -- (名無しさん) 2025-06-24 15:54:58
  • 最終話で翔べガンダム流れたりしたら笑うかもしれん -- (名無しさん) 2025-06-24 17:32:16
  • まあこんなもんかって思ったとこで最後の最後でズムシティ映して笑わして来るのやめーや -- (名無しさん) 2025-06-25 01:30:30
  • いい最終回だった。本音を言えばやっぱ尺足りないから続きが見たいけど、仮に同じスタッフ・世界観で作られたとしてもマチュ達3人の物語じゃなくなるだろうな -- (名無しさん) 2025-06-25 01:42:03
  • 直近1,2話不穏な空気だったけど、最後はびっくりするくらいハッピーエンドで本当に良かった。願わくば新規カット入れた劇場総集編とかあると飛び上がるのだが…。もし本編後に再開したマチュニャアンシュウジを見れたら昇天する -- (名無しさん) 2025-06-25 02:09:06
  • ↑2 ここまでアレンジガンガン効いたデザイン見て来てズムシティはそのまんまだったの本当草 -- (名無しさん) 2025-06-25 02:10:41
  • 個人的な評価としては「怪作」としか言いようがない 毎週楽しく見せてもらったし最終回も一部かなり駆け足だけど面白かった、また見返したいなって思える作品だった。だけどどんな話だったのかと言われても説明できん…エンディングみてスッキリした気もするしでも投げっぱなしの伏線とかもあったと思うし、批判意見に関してはそうだねとしか言えないし… 賛否両論というよりは本当怪作だと思う -- (名無しさん) 2025-06-25 02:15:37
  • 何というか、「うひょーこのライブ感たまんねー!!」って気持ちと「俺今何見せられてるんだろう…????」って気持ちは両立するんだなってのがこの作品で学べた -- (名無しさん) 2025-06-25 02:19:28
  • 35歳がしれっと出てきてて笑ったわ。ガンプラおじさんに次いで本家よりある意味救われたラストになったな -- (名無しさん) 2025-06-25 03:23:18
  • こんなのより素直なジオン勝利のif戦記を見たかったわ。「連邦が負けた世界線」という魅力的過ぎる設定使ってまでやることかこれ -- (名無しさん) 2025-06-25 03:37:08
  • ↑今後こういうifは多分出来ないだろうね ジークアクスが悪い意味で示しちゃったから -- (名無しさん) 2025-06-25 03:47:19
  • 面白かったけど求めてた物とは全く違った… -- (名無しさん) 2025-06-25 03:50:48
  • ↑↑↑ ただ真面目にジオン勝利後の世界線書こうとすると相当難しい気もするんだよな 正史だとジオン残党がワラワラと出てくるお陰で話続くし、その後のF91も結局戦争ばっかやってる奴らに愛想が尽きた人間が戦争起こしてるわけで ジークアクス世界だと多分連邦相当弱ってるし宇宙戦国時代がかなり早めにくるってだけで終わりそうな気もする -- (名無しさん) 2025-06-25 03:54:07
  • ↑4自分は面白かったしこういうのもいいかって思ったけど、純粋なif戦記見たかったって意見に対してもそうだね…って思う -- (名無しさん) 2025-06-25 04:29:39
  • 感想としてうえでも言われてるけど怪作が一番近いな。楽しかったし楽しんだけど何を見せられたんだってのも両立するし、描写足んねえよとかそれやるのみたいなツッコミどころはあったし。納得いかない勢の声もわかる。ただ、とても腑に落ちた作品だった。……怪作としか言えん -- (名無しさん) 2025-06-25 04:35:59
  • エグザべくん、感性がまともなんてレベルではなかったな…敬愛していたであろう上司も部下も殺されてなお、あの台詞を言えるか -- (名無しさん) 2025-06-25 05:07:31
  • エヴァだよそれは! -- (名無しさん) 2025-06-25 06:56:00
  • 結局向こう側ってどこよ -- (名無しさん) 2025-06-25 08:04:43
  • ファンもアンチも「こういうのは今回でやめとけ」でほぼ満場一致なの草 -- (名無しさん) 2025-06-25 09:23:14
  • ここまでなんでもありだとスパロボ参戦時に世界観繋げるフリー素材として重宝されそう -- (名無しさん) 2025-06-25 10:04:09
  • 次のスパロボだとRX-78-2(ハイパー)とかでHP50万運動性150ビームライフルの攻撃力5000くらいのがボスで出てくるんやろうなぁ(白目 -- (名無しさん) 2025-06-25 10:06:32
  • 153.151.173.7投稿のコメント5件をコメント整理相談ページに報告しました。反対意見が無かったので、反応コメントを含めて一連のコメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2025-06-25 10:18:39
  • ジークアクス=アムロだった? -- (名無しさん) 2025-06-25 10:22:33
  • 正直ガンダムの新作のストーリーにはもうそこまで期待しなくなってたんで、ちゃんとロボットバトルがメインってだけでもそこそこ楽しめはした -- (名無しさん) 2025-06-25 10:29:41
  • 説明不足している箇所はあったものの、楽しめる作品であった。後はファーストから逆シャアまで見るきっかけにもなった。 -- (名無しさん) 2025-06-25 12:31:40
  • なんとも言えない作品だった、ガンダム好きなら楽しめる作品だった、としか言えない。 -- (名無しさん) 2025-06-25 13:06:41
  • とりあえずここで「あなたの感想ですよね」でしかないことをグチグチといつまでも書くなよ -- (名無しさん) 2025-06-25 13:19:19
  • 宇宙世紀ものはファースト以外全部二次創作だからジークアクスも仲間入りになっただけ。ファーストはファーストだけで物語は終わってる。 -- (名無しさん) 2025-06-25 13:21:39
  • 幕間欲しいなーってなるけど、もしもジオンが勝てたら?に対するひとつのアンサーとしてはとても楽しめた。アムロのいる連邦にどう勝つの?とか、機体開発はどうなっていくかがだいたい納得できた内容で楽しかった -- (名無しさん) 2025-06-25 13:30:43
  • 悪くはないんだが、視聴者に行間埋め能力をめちゃくちゃ要求される作品だった 合わない人には合わないのも分かる -- (名無しさん) 2025-06-25 13:46:24
  • GUNDAMでディケイドを作るとこんな感じになる。 -- (名無しさん) 2025-06-25 14:26:36
  • 個人的に主人公周りは楽しめなかったけど、それ以外の部分が終始面白くて見てた感じだった。 -- (名無しさん) 2025-06-25 14:58:29
  • 考察くそ苦手だから資料集とか出してほしいな、何回見直してもどうしてこうなったって場面が多くてモヤモヤして夜しか眠れない -- (名無しさん) 2025-06-25 14:59:53
  • ↑夜寝られて結構じゃないか。こちとら火曜夜はずっと寝不足だったぞ -- (名無しさん) 2025-06-25 15:02:22
  • この作品は、ファースト見て面白かった次なんのアニメ見ようかな?ってぐらいの人向け。ファーストが好きすぎる人には向かない -- (名無しさん) 2025-06-25 15:42:06
  • 1クールのお祭りアニメとしては、何も考えずに見れていい作品だと思うけど、深く考えてみる作品では無いなぁって スタッフの熱意とかは感じるけど、着地考えずに勢いで飛びました!みたいな -- (名無しさん) 2025-06-25 15:49:03
  • カテゴリーで言うと一番近いのはケロロ軍曹 -- (名無しさん) 2025-06-25 16:32:15
  • 「機動戦士ガンダムのIF」として観るとオリジナリティに欠けところどころ伏線投げっぱなしで終わっているが、「アマテ・ユズリハという一人の女の子の物語」として観ると割と綺麗に纏まって終わっている(あくまで民間人の少女だからジオンの内部分裂は主題ではないし)。総括して「賛否両論」という評価がこれほど適切な作品もないと思う。ただ今後同じような作品は作れないだろうな -- (名無しさん) 2025-06-25 18:43:42
  • 「視聴者の考察や解釈に甘えるのいい加減やめたら」って言われてるのを見てホントその通りだと思った。サイレントヒル2みたいに考察すれば更に楽しめるのと、考察しないと理解できないのは全くの別なんだよ。 -- (名無しさん) 2025-06-25 22:35:19
  • 何だったんだ、いや本当に何だったんだこのガンダム…ほむララァだの異聞帯だのハイパー化だの色々と凄まじいアニメだったな…最高のハッピーエンドで終わって大満足である -- (名無しさん) 2025-06-26 08:30:27
  • 視聴者が過度な妄想をすることによってハードルが上がってしまった作品。 -- (名無しさん) 2025-06-26 08:31:37
  • 「よく見ると気付く」ってポイントが多すぎるのは確か。それが良い方向にも悪い方向にも向かってるから一概にどうとは言えないが。それに水星もそうだけど1、2クールじゃどうしてもフェードアウト、描写不足になる点は出るしある程度本筋だけに集中してエピローグでサラッと纏めるっていうのも仕方ない。完全に纏まりきる分しか出さないってなるとスケールが小さいお話になるし -- (名無しさん) 2025-06-26 08:43:05
  • ハッキリ言って「よくわかりません」という作品。アニメを初めて見ます、な人はそう感じると思う。ガノタが多数存在するから放映できたんだとしか言い様が……… -- (名無しさん) 2025-06-26 11:59:43
  • 言うほどクソでもなければ傑作でもないけど、Beginning見たときの期待感は大きく下回ったなあってのが率直な感想 -- (名無しさん) 2025-06-26 12:56:09
  • 名作とはハッキリ言えないけど良作ではある。一部掲示板で暴れてるアンチがいるが視聴者の多くを楽しませてたのは事実であり駄作とは言えない。 -- (名無しさん) 2025-06-26 13:17:02
  • 名作じゃないけど良作て、ちゃんと日本語使おうぜ -- (名無しさん) 2025-06-26 14:50:46
  • すみません、なんか惰性で見てました。その惰性で見るということを助長してたのが初代ガンダムのキャラが出るよ~、どんな風に絡んでくるかな~?的なとこがね、見ててなんだけど昔のガンダムネタを餌にしないとみんな見るような新作作れないのか?と思った -- (名無しさん) 2025-06-26 16:36:47
  • ここでも散々展開されてる視聴者同士のガンダムファイトがまさに「ガンダム新作の完結直後」って感じで安心感あるね -- (名無しさん) 2025-06-26 17:03:56
  • ↑2 個人がどう思うかは勝手だとは思うが、これをきっかけに初代やZを観てる新規が多くいることを考えたらちょっと的外れでは? 旧作で釣るって言っても本当にそれだけの作品なんだったらあんなサプライズ染みたやり方じゃなくてbeginning公開前から大々的にifルートですって公言してると思うが -- (名無しさん) 2025-06-26 17:15:24
  • ↑過去作品に触れるきっかけとなったのはいいとは思うけど作品単体で見るとなんだかなぁ的なとこが拭えないっす。 -- (名無しさん) 2025-06-26 17:52:36
  • 中途半端なんだよな。過去作に頼ったかと思えばゲテモノのメカデザインにして変にオリジナリティ出そうとしたり、ジオン勝利ifという魅力的な設定にしたかと思えばそれを活かしたストーリーじゃなかったり。原作キャラの使い方もジーク握手の使い方もどっちも中途半端。 -- (名無しさん) 2025-06-26 18:09:09
  • ↑ジーク握手って何だよw -- (名無しさん) 2025-06-26 18:13:34
  • ↑そりゃ乃木坂ガンダムだろ -- (名無しさん) 2025-06-26 18:18:48
  • ↑2そうなんだよな、結局ジークアクスが盛り上がってるのって全部過去作ネタやシャアなどのキャラなのが色々ノイズになってる印象、先行上映のビギニング部分が面白くて期待を煽る様な感じなったのが余計にね… -- (名無しさん) 2025-06-26 18:20:47
  • 宇宙世紀ジオン勝利ifはギレンの野望で散々擦られたからジークアクスの展開は新鮮で面白かったよ。でも結局そこに行き着くのかって終わり方だったけど続編が出ればまた観たいなと思える作品だった -- (名無しさん) 2025-06-26 20:05:11
  • 可能性を探る目的もあったんだろうけど、正直シャア専用ヅダとかビグロに乗せてみた周回はララァ結構疲れてたんじゃないかな?w -- (名無しさん) 2025-06-26 20:14:09
  • ↑2少なくともファンもアンチももう2度とやるなよで全回一致してる作品の続編とか絶対嫌だ、良くも悪くもお祭りでしか無いから来年あたりには忘れ去られそう -- (名無しさん) 2025-06-26 20:20:04
  • 初代のif展開が下地にあるのなら初代の知識あること前提の作りと予想がつくのに、初代見てないから楽しめませんでしたーは浅い感想だなと思うよ -- (名無しさん) 2025-06-26 20:22:24
  • それこそ浅い批判だろ、前作原作未経験でも楽しめるゲームやアニメなんてこの世にはごまんとあるのに -- (名無しさん) 2025-06-26 20:40:46
  • 予測できたのになんで見ないでつまらないと批判した?という話で、原作見てなくても楽しめたかどうかという話ではないんだが -- (名無しさん) 2025-06-26 20:59:18
  • 別にダイの大冒険だってドラクエ知らなくても楽しめるしな… -- (名無しさん) 2025-06-26 21:27:18
  • ダイの大冒険に既存のドラクエキャラ絡まないから、そりゃそうだろとしか言いようがないんで、もうちょっと適切な例えくれないか? -- (名無しさん) 2025-06-26 21:31:15
  • 「マチュ・ニャアン・シュウジの物語としては綺麗に完結している」「初代のif展開が実質メインでその観点では半端で物足りない」という感想が両方とも見られるのは面白いところ -- (名無しさん) 2025-06-26 21:31:37
  • 46年前のアニメのifストーリーという時点で大量の視聴者を振るい落とすのに、初代視聴してる人ですら難色を示す異形のメカニックデザイン、おまけに詰め込み過ぎの情報過多に伏線放棄に視聴者の考察・理解力に甘えまくり、それで浅い感想なんてぬかす方がどうかしてる -- (名無しさん) 2025-06-26 21:33:47
  • ↑悪いがシュウジに関してはあまりにも描写不足が多すぎる、最終回でも語られないから余計に謎が増えたせいで結局誰なんだお前は?感が… -- (名無しさん) 2025-06-26 21:36:06
  • マチュ・ニャアン・シュウジの物語部分は綺麗に完結してる(らしい)のに、結局面白いのはそれ以外の原作キャラや原作ネタの部分というのが皮肉すぎる -- (名無しさん) 2025-06-26 21:38:10
  • 機動戦士ガンダムは今見ても面白いと思う訳だが -- (名無しさん) 2025-06-26 21:39:13
  • ↑2 少し上でも書いたけど、そこについては相反する感想があって俺は「物足りない」と思った -- (名無しさん) 2025-06-26 21:50:13
  • 結局、121.50.50.198の意見に共感できるところはなかった -- (名無しさん) 2025-06-26 21:58:21
  • ↑???唐突に共感どうの言い出してどうした?かまって欲しいのか? -- (名無しさん) 2025-06-26 22:08:28
  • ↑7 作品の評価自体に関しては特に何か言うつもりはないけど、視聴者ふるい落とすどころかむしろジークアクスきっかけにしてファースト観てる人結構多くない? -- (名無しさん) 2025-06-26 22:09:53
  • 私もジークアクスを機に初代ガンダム見て、ジークアクスも楽しめた方ですね。 -- (名無しさん) 2025-06-26 22:17:40
  • 2025-06-26 21:58:21投稿のコメントをコメント整理相談ページに報告しました。議論の結果、当該コメントは削除却下となりました。 -- (名無しさん) 2025-06-26 22:26:18
  • 詰め込み過ぎの情報過多に伏線放棄は、ある意味いつもの庵野脚本ではある(庵野がどこまで物語に関わっているかは知らんが) -- (名無しさん) 2025-06-26 22:57:50
  • ↑シリーズ構成は榎戸洋司だから庵野監督は「こういう話お願いします」ってオーダー出される側だよ。細かいアドバイスは結構してるみたいだけど -- (名無しさん) 2025-06-26 22:59:30
  • 初代知らんから途中から着いていけなくなって結局最後まで理解出来ず楽しめなかった派だけどやっぱり初代前提の展開がキツいよ。例えばララァも名前しか知らなくてどういうキャラなのか分からんから思い入れもないし。「初代を見なくても楽しめるけど知っていればより楽しめる」じゃなくて「初代を知らないと理解出来ない」ってのも疎外感というかね。んで見返せばいいって意見も今さら40話のアニメはしんどいしな。だから批判的な意見は上の人だけではないというのを言いたいというか -- (名無し) 2025-06-26 23:27:04
  • このサイトにもララァ・スンのページがあるのに読まなかったの? -- (名無しさん) 2025-06-26 23:29:43
  • 読んだけど知識として知るのと思い入れを感じるのは別でしょ。そりゃ最初からララァがいるなら読んで知識入れてなんとなく察するだろうけどララァ出てきてなにこれ?ってなってからララァを見たところで(というか自分はその流れ)そこに感動は得られなかったわ -- (名無しさん) 2025-06-27 00:19:21
  • 正直マチュ周りの話も面白いと思って見てたし観測範囲ではそっちでも十分盛り上がってたので旧作要素でバズってただけって言われてもピンとこないっす…それはそれとして万人受けするとは口が裂けても言えない類のアニメだとも思ってるけど -- (名無しさん) 2025-06-27 01:05:55
  • 言うなれば『ねぶたまつり』みたいな作品で「豪華絢爛で楽しい!」と思う人も出れば、「いや、ハリボテであること自体がイカンのだ!」という人も出て、分かり合えないのはまぁ仕方ないんじゃないかと思う -- (名無しさん) 2025-06-27 01:16:57
  • 基本的に面白かったけど、なんだか全24話のアニメを1話づつ飛ばし飛ばしで観たって感じ。やっぱりこの設定のアニメを1クール12話で放送するのに無理があったか -- (名無しさん) 2025-06-27 03:12:29
  • ファーストはアニメ版より劇場版三部作見たほうが手っ取り早い。それも無理なら逆シャアだけでも見たらいいよ -- (名無しさん) 2025-06-27 08:24:49
  • 良くも悪くも悪ふざけだし反則技な作品。「反則じゃねぇかwwww」となるか「反則じゃねぇか……」となるかの違いというか、本当に正しく「なるべくしてなった賛否両論」というべきか。あ私は素直に最初から最後まで面白かったですハイ -- (名無しさん) 2025-06-27 08:55:02
  • 個人的にはダイキンが宇宙世紀末覇者になった以外にユニークなとこないな -- (名無しさん) 2025-06-27 09:42:06
  • chinachina氏が無断で削除していたコメント2件を復活させました。 -- (名無しさん) 2025-06-27 11:12:32
  • ↑復活したコメントを再びコメント整理に関するページに報告しました相談から24時間以上反対が無かったため当該コメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2025-06-27 11:23:10
  • スパロボに参戦したらララァ姉貴のチャートが複雑怪奇なことになりそう -- (名無しさん) 2025-06-27 11:38:27
  • ↑山下版サザビーあたりが隠し機体になりそう -- (名無しさん) 2025-06-27 11:53:49
  • 声優陣総入れ替えの前例作れたのは一つ功績だと言っても良いと思うわ。誰も作る気ないだろうけどもし今後初代のリメイクするなら今作はかなり生きてくると思う。今作だとアムロをはじめ連邦側がちょっと少ないが…… -- (名無しさん) 2025-06-27 12:08:06
  • これでジオン勝利ifが消化されたのが悔やまれる -- (名無しさん) 2025-06-27 13:23:21
  • ↑純粋にジオン勝利ルートの宇宙世紀のif戦記見たかった人たち絶対多いだろうな…先行上映を見てそれを期待してたのに実際はただの過去作キャラや過去作ネタの塗れのただのお祭りでしかなかったわけだからガッカリしてるヤツ多いだろうな -- (名無しさん) 2025-06-27 13:43:30
  • 上のコメにも書かれてるけど「視聴者の考察や解釈に甘えるのいい加減にやめたら?」ジークアクスはマジでこの一言に尽きる考察して楽しいんじゃなくて“考察しないと理解できない“は別なんだ -- (名無しさん) 2025-06-27 13:47:31
  • 某Xでわちゃわちゃと「うそやろ!?こんなことが!?」ってなんかのイラスト乗せられてるのを「このアニメの面白さ」と含めてあげられる人には面白い作品。よく言えば視聴者の反応や広がりありきで作ってる。 -- (名無しさん) 2025-06-27 13:53:45
  • 面白いのは面白いけど、それはそれとして色々投げっぱなしで考察勝手にしてね見たいな所が多すぎるのもまた・・・ -- (名無しさん) 2025-06-27 14:06:11
  • このアニメにタフのキャプ画貼る人は多分何観てもタフのキャプ画貼ると思う -- (名無しさん) 2025-06-27 14:25:53
  • それこそ本家宇宙世紀よろしく外伝とかバンバン出して、○○(GQuuuuuuX版)とかドンドン増やして欲しいわ。 -- (名無しさん) 2025-06-27 19:29:01
  • キャラの心情解釈の一例としてノベライズ版が欲しい -- (名無しさん) 2025-06-27 20:23:10
  • ガンダムっていう大きなコンテンツの枝分かれ脚本だから例えそれを追っていなくても当時のファンがSNSで勝手に解説やら考察やらファンイラストとか挙げてくれるから「視聴者任せ」って言葉が的を得ている。そういう意味では時代を味方につけているんだろうな -- (名無しさん) 2025-06-27 23:07:56
  • 話題になってくれなきゃただの不親切な駄作になるけど、ガンダムであればある程度そこはクリアしてるしな。初代観てない層向けの補足もしてもらえるし -- (名無しさん) 2025-06-27 23:12:27
  • 純粋なifルートの仮想戦記にしちゃうとそれはそれでガノタ向け内輪向けのマニアックな作品になっちゃう可能性もあるし、ガンダムらしいオカルトという意味でもララァのループネタにしたのはアリだと思う。ララァ周り以外は別に元ネタ知らなくても支障はないし、後からこのキャラ初代に出てたんだ!でもいいし -- (名無しさん) 2025-06-27 23:18:33
  • 途中まで書いてた本物と偽物のテーマが最終的にNTの話で消えてしまった -- (名無しさん) 2025-06-28 00:01:53
  • サイコガンダムの無駄遣いはなんだったんや -- (名無しさん) 2025-06-28 00:57:09
  • ↑5ライブ感だけは一丁前だったな、その代わり来年になったらジークアクスなんて忘れ去られそうだけどな -- (名無しさん) 2025-06-28 01:56:40
  • 結局お題目の「本物と偽物」って話も全部ニュータイプだのオカルトだので影が薄くなって消えた印象 -- (名無しさん) 2025-06-28 01:58:23
  • SNSがあったから盛り上がれたけど、配信とかで一人で見たら何だこれってなる内容 -- (名無しさん) 2025-06-28 03:23:52
  • 何回も似た様な感想を書き込んでいるのな……いつまでやったら気が済むんだ -- (名無しさん) 2025-06-28 05:12:41
  • ハクジ装備ギャンとかいうこの作品最大級の功績 -- (名無しさん) 2025-06-28 08:22:38
  • 1クールで足りないって意見見るけど自分的には逆でこれ90分とか120分の映画で要点絞ってまとめた方がいい作品になったんじゃねーかと思う。もちろん商業的には絶対失敗するとも思う -- (名無しさん) 2025-06-28 18:49:41
  • とりあえず駄作って言っとけばいいよ、無駄に持ち上げられる事も無いし十年ぐらいして掘り返された時にギャンギャン言われずに済む -- (名無しさん) 2025-06-28 19:53:09
  • 心情を補完する小説版や、外伝スピンオフ漫画など展開する余地は多数あるし、ゼクノヴァはクロスオーバーする時に便利な設定になりそうだしで語られる機会はむしろこれから -- (名無しさん) 2025-06-28 22:42:17
  • 来月になったら忘れるアニメだ 忘れたよ -- (名無しさん) 2025-06-28 22:54:21
  • ↑つまりそれだけ多くの人が思ってるってことでしょ。むしろ貴方が少数派かもよ。 -- (名無しさん) 2025-06-28 22:57:36
  • ちらほら否定的な意見が増えてきたが、やっぱりみんなで盛り上がるあのお祭り感を楽しんでたんじゃないのかね。んで、お祭りも終わって落ち着いたので冷静にコンテンツ自体を判断できるようになったみたいな。 -- (名無しさん) 2025-06-28 23:46:54
  • 自由と無法を履き違えている・上手くいかないのは世間が悪い・主人公に厳しい事を言う親が悪い・描写されてない部分は行間を読ませてるといえば聞こえはいいが視聴者に丸投げ…と、監督と脚本家の思想かは知らないが主人公の言動そのものの如く全体的に他責思考な作品という印象 -- (名無しさん) 2025-06-29 00:21:27
  • 「来年になったら忘れ去られる」「来月(ry」という声も見られるが、アニメの賞味期限は年々短くなっていくものだ。ここまで振り切るのも一つの手だわな。 -- (名無しさん) 2025-06-29 01:13:20
  • ↑それは資本主義社会が糞としか -- (名無しさん) 2025-06-29 01:15:58
  • 自分が楽しめたからどうかではなく何故か客観視したような意見を言う奴らばかりが湧いてくるのが不思議 -- (名無しさん) 2025-06-29 02:00:05
  • 主人公と同じ目線で物語を追うことが出来る作品ではあった。主人公が知っていること以上の情報はほぼ出ないからそこは不満だったけど下手に解説や説明パートに時間かけるよりはこれで良かったと思うよ。 -- (名無しさん) 2025-06-29 07:04:17
  • ↑↑いやそれを正面から正直に綺麗な言葉で言うと「つまんねぇ」の一言で済むからな… -- (名無しさん) 2025-06-29 07:55:43
  • 12話は少ない、、、、、あと20話ぐらい増やしてゆっくりにしたほうが良かった気がする -- (名無しさん) 2025-06-29 08:45:26
  • スタジオカラーは「忘れられない作品を作ると何十年も厄介なファンに粘着される」という経験をエバーでしている。「放送を追いかけているときは面白く、終わったらスッパリ忘れられる」というのを良いことと考えているのではないか。 -- (名無しさん) 2025-06-29 08:57:41
  • ジオニックの汚い陰謀が払拭された世界がある。私はそれだけでこの作品に満点をつけたい -- (名無しさん) 2025-06-29 09:10:21
  • ↑そのせいで大佐が犠牲になったんですが…… -- (名無しさん) 2025-06-29 09:15:02
  • 見てないけど、コメ欄みてると面白かったところとか擁護されてないあたり察する -- (名無しさん) 2025-06-29 10:24:52
  • ↑4 -- (名無しさん) 2025-06-29 11:13:49
  • 間違えた。↑4、だったらEVAのブルーレイフルコンプリートボックスを11万円で売るんじゃない。どこまでも足元みやがって、都合が悪くなったらファンのせいにしやがって…とはスタジオカラーに対して俺は思っちゃうな。 GQuuuuuuXに対しては俺はマチュ、ニャアン、シュウジの3人は大好きだけど、Xを見る分にはみんなGQuuuuuuXが好きなんじゃなくてSNSで面白いと感じる一体感が好きなんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2025-06-29 11:25:48
  • スタジオカラーの人が言ったわけでもないことに対して勝手に足元見てるとかキレるの、それゲスの勘繰りって言うんですよ -- (名無しさん) 2025-06-29 12:11:58
  • ↑ GQuuuuuuXとスタジオカラーに対する考えをごっちゃにしちゃいけないな。反省する -- (名無しさん) 2025-06-29 12:34:14
  • ↑16 自分は逆で放送中は結構キレてたんだけど、落ち着いてきたらまぁたまには良いんじゃないかとなってきた 諸々の脳内補完がされたからかもしれない -- (名無しさん) 2025-06-29 15:44:32
  • 人を選ぶが作品の窓口を広げて新規のファンを呼び込んだ点は評価しなければならない -- (名無しさん) 2025-06-29 19:19:23
  • まぁ、決して手放しに褒められる出来ではないというのが肯定派否定派の共通認識よね。☆5と☆1で真っ二つに分かれたアマプラの2.7は実に正しい評価だと思う。 -- (名無しさん) 2025-06-29 19:43:13
  • ↑2それ以外に褒められる点はないんだけどね -- (名無しさん) 2025-06-29 19:45:31
  • Beginningがピーク -- (名無しさん) 2025-06-29 19:52:20
  • アマプラか…最終回を迎えてからライブ感補正が無くなって☆5の割合がジリジリ減っていってるのと、評価が両極端になりがちな☆5と☆1を除けば☆2>3 >4と評価が低い方へキレイに傾いてるから、よく言えば「全体的に不評だが刺さる人には刺さる作品」ってとこだな -- (名無しさん) 2025-06-29 20:31:20
  • かなり内容なかった -- (えー) 2025-06-30 02:05:44
  • 最終話見るとニャアンって結局なんだったんだろ?って思っちゃった コロニー難民やマチュ・シュウジとの交友関係といった「設定」ありきって感じで最終話の展開でもほとんど蚊帳の外と言っていい扱い このキャラこそ最も展開の犠牲って感じがする -- (名無しさん) 2025-06-30 11:01:43
  • 平衡世界とかよりも普通にアムロがガンダムに乗らなかったifで見たかったってのはある -- (名無しさん) 2025-07-01 11:10:45
  • いろいろ意見あるみたいだけど、俺的に言えば「クソッ!寝る前だってのに変なもの見せやがって!」(褒め言葉)この一言に尽きる。 -- (名無しさん) 2025-07-01 12:03:45
  • 話題作を叩くことで自尊心を満たそうとしても益々惨めになるだけだからやめておいた方が良いぞ -- (名無しさん) 2025-07-01 12:17:50
  • アンキーの正体はあの世界のシーマ様という妄想を未だに捨てきれずにいる -- (名無しさん) 2025-07-01 15:10:50
  • アニメ12話って4話ずつ纏めたら2時間映画三部作だなとふと気づいて腑に落ちた。劇場版Zを分割してTV放送したらこんな感じかもしれん -- (名無しさん) 2025-07-01 15:20:12
  • とりあえずスピンオフを出してくれ -- (名無しさん) 2025-07-01 18:25:16
  • ↑9 好きなところと好きではないところが混在してる。個人的には5点満点で1点と5点と少々その中間が混じってる感じで、総合的には2.9点くらいになるかな。アマプラで好きなとこばっか見てる。 -- (名無しさん) 2025-07-01 18:30:22
  • これだけいろんなところで賛否両論溢れ返ってんのに「話題作を叩くことで自尊心を満たそうとしている」とか本気で思ってんのか… -- (名無しさん) 2025-07-01 18:34:19
  • 話題作であることと内容が酷評されるものは両立するからねえ -- (名無しさん) 2025-07-01 20:17:41
  • 普通の人は、自分がつまらないと思ったアニメの項目には何も言わないで去るか、具体的な欠点を挙げるかという行動な訳よ 単に貶すだけでは自尊心を満たそうとしていると取られるのも無理はない -- (名無しさん) 2025-07-01 20:18:36
  • 「賛否出る作風なのは確か」「捉え方次第で人によって感想が大きく異なる」「賛否のどちらが偉いわけでもない」作品だと思う -- (名無しさん) 2025-07-01 20:21:57
  • ガンダムシリーズはいつだって騒動を呼ぶものさ。間違いなく言えるのは「平日深夜にガンダムやるな、寝不足になる」くらいか。 -- (名無しさん) 2025-07-01 20:46:32
  • 自尊心満たそうとしてるだけとか言って批判する人間責めて敵扱いしたところで何の意味もない。 -- (名無しさん) 2025-07-01 21:16:58
  • 作中一度も会話の機会も与えられてないエグザベとコモリを公認呼ばわりははカプ厨の幻覚妄想にしても度が過ぎてるだろ......。 -- (名無しさん) 2025-07-02 05:30:28
  • アンチってのはある意味熱心なファンだから。アンチが一人居るって事は普通に面白かったと思ったファンは倍居るって事。好きの反対は嫌いではなく無関心なので本当につまらない作品はそもそも話題にならない。 -- (名無しさん) 2025-07-02 06:04:28
  • 尺が足りないとは言われるけど2クールはちょっと長い気がする。4話ずつまとめて映画にして三部作を四部作にするくらいがちょうどいいんじゃない? 尺が足りないって不足している内面描写や掘り下げを全員分やるには尺が足りないって話で、エピソードが足りないわけじゃないし -- (名無しさん) 2025-07-02 11:49:39
  • 「GQuuuuuuX世界では小規模のゼクノヴァが度々観測されている」らしいけれど……「見たこともない青い機体に乗った状態で発見された、記憶喪失を自称する身元不明の女好きのチャラくておバカな赤髪のイケメン」とか迷い込んでない……? -- (名無しさん) 2025-07-03 00:04:49
  • ……半話くらい付け足せば、と思うんだがそうなるとまず削るのって第二話だよなぁって……。あそこが一番贅沢に尺使ってるもん -- (名無しさん) 2025-07-03 17:53:32
  • ↑確かによくよく考えると過去編で2話使ってるのでジークアクスって全12話じゃなくて実質的に全10話なんだな。 -- (名無しさん) 2025-07-03 20:40:03
  • シャリア・ブルが大活躍するんだろうな~とは予想したけど、正直ここまで八面六臂の活躍を見せるとは思わんかった。正しい意味でのピースメーカーだよ -- (名無しさん) 2025-07-04 20:38:11
  • 当初の予定ではビギニングパートは1話のアバンでやる程度だったらしく、マチュたちの話は元々12話分のペースだったのではないかと。 -- (名無しさん) 2025-07-04 20:46:11
  • たとえそうだったとしても、ガノタ的な自分としても二話を削るのはどうかと思うし、創作者としてがっつり二話をやりたいってのはわかっちまうから何とも言い難い -- (名無しさん) 2025-07-05 00:26:46
  • それに2話もある程度丁寧にやっておかないとガンダム初心者には優しくないし。マチュの物語に必要なのはガンダム奪うところとゼクノヴァくらいだけど、シャリアとの関係とか描写すると01ガンダム線くらいしか削るところないし、たったそれだけの尺をどう使えばいいんだって問題もある。beginningの公開がもっと早くて放送前にサブスク配信されてたならガッツリ削れるが -- (名無しさん) 2025-07-05 00:37:02
  • ガンダム界のポプテピピック -- (名無しさん) 2025-07-09 14:57:33
  • 続編よりも外伝が見たいのでガンダムエースに期待。あの世界線でのセイラやアムロ側から見たジークアクスとか -- (名無しさん) 2025-07-09 15:38:57
  • 原作で悲劇的な結末を迎えた(迎えそうになった)ニュータイプの意識が宿ったオーパーツが異世界転生、妄想が捗るな……精神崩壊したカミーユ、進化してしまったバナージ……異世界じゃないだけでシャア→フロンタルも割と近いのか -- (名無しさん) 2025-07-11 10:20:51
  • 連邦が終戦後も劣勢なのって、ソロモン落とし失敗したからジオンに「南極条約破ったからこっちも小惑星とかコロニー落とす」って脅迫されて占領地区認めた感じなんかな -- (名無しさん) 2025-07-12 10:15:58
  • 01削って人類がのナレーション入れるぐらいか -- (名無しさん) 2025-07-12 10:56:01
最終更新:2025年07月12日 10:56