ダークゼロ > コメントログ

  • ダークゼロって書くとパッと見ゼロより上っぽいがゼロの部下がダークマターと考えるとなんか亜成体とか中間管理職なイメージな。 -- 名無しさん (2014-01-21 15:27:51)
  • ↑中途半端に出世したダークマターの落ちこぼれって事じゃないですかヤダー -- 名無しさん (2014-01-21 15:30:05)
  • 大いなる力をもたらす者 らしいし憑依することで真価を発揮するんだろう たぶん -- 名無しさん (2014-01-25 02:45:05)
  • ストーン化おめ -- 名無しさん (2014-01-25 03:16:37)
  • 弱いが不気味 -- 名無しさん (2014-02-26 18:49:56)
  • 本体が貧弱だから憑依するんだろ -- 名無しさん (2014-03-22 17:56:52)
  • 画像見比べて思ったけど、やっぱりヒトデマンに似てるな -- 名無しさん (2014-03-23 18:12:29)
  • FF10のエボン=ジュみたいなもん。FF10ラスボスが実質ブラスカの究極召喚であるように、ドロッチェ団のラスボスはドロッチェさんなんや -- 名無しさん (2014-03-27 12:57:54)
  • 弱いのはグラディウスのラスボス的演出にするためかな?自身の弱さを晒す前に外装でカバーするような -- 名無しさん (2014-05-02 21:52:50)
  • 他のカービィシリーズ同様ラスボス戦のBGMはいいのに・・・ -- 名無しさん (2014-05-02 21:56:39)
  • ゼロの血液の成れの果てじゃないですかね? -- 名無しさん (2014-08-11 12:16:41)
  • ここでゼロやダークマターの幼生説 -- 名無しさん (2014-08-12 09:37:29)
  • 初見だと手強いゼロツーさんの方がよっぽど強いと思うんだが -- 名無しさん (2014-09-06 20:16:28)
  • FF10のネタバレは書くなよ。俺はプレイ済みだが。 -- 名無しさん (2014-10-11 23:30:46)
  • 氷形態でグルグル回ってる時に中心で待ってたら真下から頭突きされた時はびびった。定位置に戻る時の動き速すぎタイミングランダムすぎで怖い -- 名無しさん (2014-10-17 00:09:44)
  • べつにダークドロッチェとダークゼロもトルネイド使えば簡単だけど -- 名無しさん (2014-10-19 22:05:54)
  • コピー能力次第で苦戦したり楽勝になるのはこいつに限ったことではない。 -- 名無しさん (2014-11-08 00:56:19)
  • 元々はゼロ始めとした他の暗黒物質みたいに丸くて強かったけど、封印される際に星型にカットされて、パワーも落ちた……っていう考察というか妄想をどこかで見た。 -- 名無しさん (2014-11-17 07:08:49)
  • 常にカメラ目線でこっちみんな状態 -- 名無しさん (2014-11-17 11:13:46)
  • 何度か戦ったけど別に弱くなかった。むしろ結構手こずったよ…自分が下手っぴだから? -- 名無しさん (2015-03-10 15:40:30)
  • 自分の中で一番再登場を望んでるラスボスだったりする。こいつ自体そんなに強くなくてもいいけどもっと色んな奴に憑依して戦って欲しい。 -- 名無しさん (2015-03-19 02:09:42)
  • 弱い もう一度言う、弱い -- 名無しさん (2015-03-19 12:34:14)
  • 開いて即ふいたwスターミーw -- 名無しさん (2015-03-19 12:49:15)
  • すまんがこれはヒトデマンさんや・・・ -- 名無しさん (2015-10-01 23:26:14)
  • コイツよりマルクの方が弱い。コイツと比べて、外見も、攻撃も、その上体力もショボい。更にトドメとばかりに、ラスボスの常識である第2形態すらない。コイツにも言える事だが、コイツの場合は、体力だけがショボい。 -- 名無しさん (2015-10-08 14:43:06)
  • 一応ダメージ後の無敵時間は長めのため、トルネイド等の単発火力に欠けるコピーだと無駄に長期戦になったりする。……だからと言って弱いことに変わりは無いが。 -- 名無しさん (2015-10-25 17:32:19)
  • 初見のダークドロッチェの絶望感とダークゼロの貧弱さの差が凄い。ダークドロッチェが強すぎるからあかんのや……トルネイドで余裕だったが -- 名無しさん (2016-02-08 00:06:43)
  • ただでさえ弱いのに、マキシムトマトや無敵キャンディを持ち込み、好きなコピー能力で戦うことができるのが弱さにさらに拍車をかける。トリプルスターは火力はあるが射程が微妙で無敵時間もないため、UFOやトルネイドの方が戦いやすいという人もいるだろう。前作のダークマインドは非常にタフでマスター以外では碌にダメージが通らなかったというのに。 -- 名無しさん (2016-04-20 23:32:11)
  • いつかこいつが再登場する日は来ないのだろうか・・・。 -- 名無しさん (2016-05-01 21:07:41)
  • 海外名ダークネビュラ -- 名無しさん (2016-05-05 03:50:35)
  • なんでこいつカービィに取りつかなかったんだ -- 名無しさん (2016-05-07 01:24:57)
  • ダークドロッチェが第一形態で、ダークゼロが第二形態と見てるオレ -- 名無しさん (2016-05-11 12:44:40)
  • というか前座のはずのダークドロッチェがゲームのバランスを無視してやたら強いせいでなおさら弱く見るんだよな -- 名無しさん (2016-05-14 14:30:37)
  • この前すっぴんで戦ったけど、結構苦戦した。といっても、初見の02と対等レベルだったけど…… -- 名無しさん (2016-05-28 05:36:00)
  • 目玉を揺らす際のブブブブブゥンみたいな効果音がちょっと好き -- 名無しさん (2016-06-07 21:54:24)
  • 3D作品で登場したら本気出すかもしれん -- 名無しさん (2016-07-05 21:56:17)
  • どうしてアニヲタWikiはここまでダークゼロが嫌いなんだろう。カービィ系記事で無理やりダークゼロの名前を出したりしてこき下ろしたり。 -- 名無しさん (2016-11-11 19:39:43)
  • もしドロッチェ団かダークゼロ本人がリメイクされるとしたらソウル系列よろしく鬼のような強化がなされるんだろうか -- 名無しさん (2016-12-21 23:52:31)
  • ⬆2とうとうダークライの項目にも出現した -- 名無しさん (2017-03-13 09:10:47)
  • ↑削除してきた。弱いのは認めるが、アニヲタWikiの弄りは過剰。もう少し消してきてもいいか? -- 名無しさん (2017-04-27 15:25:02)
  • 当時子どもだったからそこまで弱い印象は感じなかったけど…前作のダークマインドは強さに絶望して詰んでたから考えるとだいぶ差があるなぁ 最近鏡の大迷宮ネタが拾われてるけどそろそろ次の作品であるドロッチェ団のネタ拾ってくれないかな!?巨大火柱とか極太アイスレーザーとか画面全体を覆う電撃とか3D映えしそうで妄想が膨らむ -- 名無しさん (2017-05-05 01:49:26)
  • 寧ろ嫌われてるというよりも最弱キャラとして愛されてるからいろんなところでネタにされてるんだと思う。やりすぎ感は否めないけど -- 名無しさん (2017-05-08 16:57:11)
  • いろんな意味でゲドンコ姫→ゲドクッパと対照的だな。あちらは憑依して無い方が強いし、憑依したとたん弱くなるどころかよけるだけで勝てる。 -- 名無しさん (2017-07-30 16:41:49)
  • 正直ダークドロッチェがもうちょい弱ければ「まあ弱かったけどゲーム自体ヌルいし、難易度はこんなもんだろ」で済んだ -- 名無しさん (2017-07-30 16:49:00)
  • 参上!ドロッチェ団は難易度が歴代最低クラスとはいっても、道中のボスは過去作品と比べて極端に弱くはないのにラスボスがこれなのが… -- 名無しさん (2017-07-30 16:58:08)
  • スターアライズで再登場して鬼強化されたら笑う -- 名無しさん (2017-10-29 03:55:58)
  • もうちょいお前ら歴代最弱のメカデデデの方いじれよ -- 名無しさん (2017-11-13 09:24:34)
  • ↑メカデデデさんはアクションゲームじゃないから…。とにかく上にあるようにダークドロッチェが強すぎるのが悪い -- 名無しさん (2017-11-13 09:36:56)
  • 宝箱からちょこっとだけ顔をのぞかせるスタアラ・ストーンのダークゼロかわいい -- 名無しさん (2018-03-11 12:22:21)
  • スタアラ登場おめでとうございます!!なお扱い(笑) -- 名無しさん (2018-07-17 13:51:29)
  • びっくり箱と化したラスボス(笑) -- 名無しさん (2018-07-17 14:11:35)
  • もしかして、コイツもマルク、マホロアに次ぐマスコット系ラスボスになるのか?こいつはマスコット一本でいった方が正当に評価されていたかもしれないと思うとなんだか、やるせない…… -- 名無しさん (2018-07-17 21:23:28)
  • ↑ジャンプしながら手を振る姿のダークゼロ様を見てもか? -- 名無しさん (2018-07-17 21:36:00)
  • てっきりロックマンXシリーズのゼロが裏技使うと変身するアレかと -- 名無しさん (2018-07-17 21:52:30)
  • よく弱いラスボスの代名詞のように扱われてるけど少なくともスタフィーのダイールよりかは強いと思う。 -- 名無しさん (2018-07-20 21:58:43)
  • 星のドロッチェラスボス戦でBGMアレンジされると思ってたが・・・ -- 名無しさん (2018-07-28 15:48:28)
  • ↑逆に考えるんだ。アレンジが無い代わりにストーンや宝箱で出番があったのだと -- 名無しさん (2018-07-28 16:25:45)
  • ビックリ箱、対空メインウェポンになりそう -- 名無しさん (2018-07-28 17:57:38)
  • 雑魚ラッシュだと滅茶苦茶強いぞ宝箱。 -- 名無しさん (2018-07-29 23:49:49)
  • 最後がモロ自分の心境そのままで笑った ドロッチェ団テーマかと思わせて混合アレンジなんだろって思ってました ええ -- 名無しさん (2018-07-31 15:01:36)
  • 行動速度と火力を3倍くらいにすれば相当強力なラスボスだったのに。攻撃範囲「だけ」は妙に広いし -- 名無しさん (2018-07-31 15:47:46)
  • ダークゼロは(ラスボスとしては)死んだんだ いくら呼んでも(強化されては)来ないんだ もうあの時間(ダークゼロ強化妄想)は終わって、君も(ダークゼロがネタキャラにされる)人生と向き合う時なんだ -- 名無しさん (2018-08-01 06:03:24)
  • ↑はミス ダークゼロは(ラスボスとしては)死んだんだ いくら呼んでも(強化されて)帰っては来ないんだ もうあの時間(ダークゼロ強化妄想)は終わって、君も(ダークゼロがネタキャラにされる)人生と向き合う時なんだ -- 名無しさん (2018-08-01 06:04:48)
  • まぁ、人によっては散々な扱いかもしれんが、番外とは言えドロシアと違ってその後なんの音沙汰もなくネタにもされずに終わったアミーボやネクロディアスに比べればこんな形でも出してもらえるんだからある意味扱いは良いと思う -- 名無しさん (2018-08-01 11:35:51)
  • 強い弱い以前に印象に残らないんだよ。ボスそのものが印象的とかコピー能力がインパクト大とかそういうのが弱かった。緩い難易度も合わさってネタキャラになるのは運命かと。ナントカさん扱いされないのが救い -- 名無しさん (2018-08-05 01:19:57)
  • ↑×2 番外ボスはドロシアやリグルが優遇されすぎてるとも言えるが、確かにその二人はカービィシリーズでもかなり空気な方なのを考えるとこう言う形でもみんなから反応をもらえるんだからある種の優遇だよね -- 名無しさん (2018-08-05 10:31:31)
  • ↑連コメ失礼、リグルじゃなくてグリルだった -- 名無しさん (2018-08-05 10:35:31)
  • 星の○○のED後に出てくる絵ではドロッチェはこいつの絵を描いていた。おもちゃ箱といい憑依していたドロッチェ本人にすらネタにされる始末… -- 名無しさん (2018-08-05 12:36:07)
  • せめてダークドロッチェの残りカスとか操っていた正体とか説明さえあったら消化試合程度に思われたのにドラキュラファントムを見習えよ -- 名無しさん (2018-08-05 13:48:28)
  • 正直公式じゃなくてファンがネタだって過剰反応しすぎてるように思える -- 名無しさん (2018-08-16 15:58:29)
  • まあまだバイト戦の背景からして明らかに追加ボス出す気満々だしそもそも本編に曲共々再登場できてないのはゼロも同じだしネタにするのはまだ早いと思う。 -- 名無しさん (2018-09-05 18:24:07)
  • この記事冒頭のせいでサジェスト汚染されてる模様 -- 名無しさん (2018-11-11 19:58:39)
  • 不遇不遇言われているけど真の不遇は個人的にはフームだと思う、アニメでは主人公級の活躍を見せたのにゲームだとエスカルゴンやカスタマーサービスどころか、ゲストキャラのコックオオサカ、マッチョサン、オクタコンにすら踏み台にされて、出演できないし。 -- 名無しさん (2018-12-03 20:52:41)
  • ↑その話、ここでする事か?曲がりなりにもこっちは本編シリーズのラスボス -- 名無しさん (2018-12-03 23:06:26)
  • ラスボス扱いされてよかったなダークゼロ(スタアラのとあるイラストを見て) -- 名無しさん (2018-12-11 11:28:26)
  • ↑なおBGM -- 名無しさん (2018-12-22 18:39:28)
  • ここまでファンに貶まれるどころか、公式からも嫌がらせみたいな扱われ方をされる不遇なラスボス…とにかく熊崎はダークゼロの事をどう思ってるのかが気になる。 -- 名無しさん (2019-02-17 08:24:55)
  • ↑はミス ここまでファンに貶まれるどころか、公式からも嫌がらせみたいな扱われ方をされる不遇なラスボスはそうそういないだろうな…とにかく熊崎はダークゼロの事をどう思ってるのかが気になる。 -- 名無しさん -- 名無しさん (2019-02-17 08:26:03)
  • なんだかんだ愛されてると思うよ...嫌ってたらそもそも出演すらしないでしょ -- 名無しさん (2019-02-21 11:57:00)
  • 私的には初見は超苦戦した。雷が異常に厄介だった -- 名無しさん (2019-12-09 22:04:10)
  • ゲーム外とはいえ、ようやく公式でBGMアレンジが実現したな -- 名無しさん (2019-12-21 15:15:39)
  • モジャ公のダークエンペラーのパクリとしか言いようがない。名前に「ダーク」冠してる上にあっちもライバルキャラが誤って宝箱を開けて復活する流れも一緒。 -- 名無しさん (2020-02-07 17:57:18)
  • どうかこいつを復活させてあげましょうよ熊崎さん -- 名無しさん (2020-03-12 10:23:37)
  • スタアラにゼロ様のBGMアレンジあるぞ(メモリアルイラストのバッドボスブラザーズのBGM) -- 名無しさん (2020-04-27 17:14:48)
  • ラスボスで本編中でアレンジないのコイツだけか? -- 名無しさん (2020-06-28 22:48:57)
  • ダークドロッチェが強すぎるのが悪い... -- 名無しさん (2021-05-18 16:02:42)
  • それな。「ダークドロッチェの方がよっぽど強い」っていうけど、そもそもダークドロッチェがつおすぎる…。 -- 名無しさん (2021-05-18 16:38:49)
  • ダークゼロって憑依してリミッター強制解除するタイプなんじゃ?炎、氷、雷の3種の力をアレンジして攻撃する訳だし……まあ本体くっそ弱いんだけど -- 名無しさん (2021-07-11 20:05:59)
  • カービィシリーズあるある、強さがラスボス<前座の代表格 -- 名無しさん (2021-07-13 22:51:54)
  • いつか超絶強化され -- 名無しさん (2021-07-31 10:46:48)
  • ↑ミスった いつか今までバカにしててすいませんでしたってぐらい超絶強化された裏ボスとして再登場してくれると信じている -- 名無しさん (2021-07-31 10:49:47)
  • 宝箱に封印されてたからこそ力が弱まって本編のあの弱さになった可能性も… -- 名無しさん (2021-09-28 22:30:03)
  • こいつ自体は別になにもしてないのにカービィに倒されるんだよなあ...。下手したらただの被害者だぞ。 -- 名無しさん (2021-11-07 17:54:59)
  • ハルカンドラが手を加えた結果、ゼロやダークマターみたいなヤバいやつが生まれてて、もともとはダークゼロ程度のやつしかいなかった説 -- 名無しさん (2022-02-10 14:40:09)
  • スタアラで歴代ラスボスBGMアレンジされたのに唯一アレンジされなかったのは露骨すぎて好きじゃない -- 名無しさん (2022-04-26 14:36:12)
  • 大いなる力=サプライズボックス(宝箱そのもの)じゃね?火力高いし。それと、参ドロ自体アニメの影響強過ぎるせいか、デデデ陛下が最悪の独裁者に変貌したのはダークゼロが原因ではないかと疑う。 -- 名無しさん (2022-06-02 22:58:38)
  • WiiDXのマホロアソウルがめちゃくちゃ強くなったの考えると、ドロッチェ団がリメイクされた際のコイツの魔改造ぶりにも期待が持てそう…かな? -- 名無しさん (2023-03-05 09:54:49)
  • 弱いだけならまだそれこそ言われてるようにマルクとかも大概だけどコイツに関しては本編ラスボスでありながら実際には特に何もしてないってのもネタにされる原因だから -- 名無しさん (2023-03-10 14:40:42)
  • マルク言うほど弱いか?そりゃインフレしてる昨今の作品に比べたら大したことないけど、ナイトメアウィザードやゼロも大体同じくらいの強さだし、シューティング除外とか強引な縛りを入れて下位扱いするのは無理があると思う。そもそも本サイトのコメント欄上部でマルクを雑魚呼ばわりしてる奴って、当時各カービィ記事で暴れて規制された奴だからアテにしない方がいいよ(具体的に言うと、夢の泉を手抜きグラフィック呼ばわりした挙句に反論されてもあれこれ理由付けて駄作呼ばわりしてるような輩だった) -- 名無しさん (2023-03-18 09:46:50)
  • もーププで2回目の目田内藤が出た回でもダークゼロみたいなのがいたような -- 名無しさん (2023-11-08 11:07:38)
  • ラスボスのダークゼロを倒すってより、ラスボスあるあるのラスボスのダークドロッチェを倒したからとどめを刺して終了!っていうのを作ろうとしてたんだと思ってる。 -- 名無しさん (2023-12-02 03:25:03)
  • せめてトリプルスター以外の攻撃では補正がかかって対したダメージにならないような設定だったら多少の格は保てたろうに… -- 名無しさん (2024-03-21 12:57:47)
  • 初見 電撃攻撃が避けれずに8回程死んだのはいい思い出 -- 名無しさん (2024-08-20 12:23:06)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-04-21 19:53:29)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-05-14 16:37:29

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年05月14日 16:37