- ファンクラブ手帳が00年あたりからまったく更新されなかった件。 -- 名無しさん (2014-03-26 06:31:06)
- 小学生のころにテレビ局に見学行ったら撮影やってて三人組の役者さんが手を振ってくれたのをよく覚えてる。 -- 名無しさん (2014-03-26 08:19:05)
- オンブズマンの回では、ハチベエの母親が池沼にしか見えない。「お前、痴漢したんじゃないんだろ?」 -- 名無しさん (2014-03-26 10:19:31)
- 忍者軍団を結成した時に自分に異名を付けてる時点でハカセもやっぱ消防なんだなって思ったよ。 -- 名無しさん (2014-11-02 21:03:05)
- >宅和先生 三人組の小学校卒業と共に定年退職した。←間違い。定年ではなく自分の意思で辞めた。 -- 名無しさん (2014-11-02 21:39:48)
- ドラマからノベライズと思ってたけど文学からドラマだったんだね -- 名無しさん (2015-04-19 14:39:51)
- 『昔は「3人のような冒険がしたい」って子どもたちの感想が多かったけど、今は「3人のような友達が欲しい」って感想を送る子どもたちが増えてる。これも時代の流れなのかな…』 ってズッコケ放送時の番組で言ってたなぁ。 それも10年以上前の話だから今やったらどうなることやら… -- 名無しさん (2015-08-13 06:59:15)
- モーちゃんの両親が離婚した理由は、お父さんがすごい大酒飲みで、お母さんとお姉さんのタエコさんをいじめてるので、モーちゃんが生まれた時、離婚しました。 -- 名無しさん (2015-11-14 08:22:48)
- ↑お前、わかっててそれ書いてるだろ…? -- 名無しさん (2015-11-14 09:32:46)
- ↑なんか反省\(__) -- 名無しさん (2015-11-14 11:17:53)
- 2巻の「探偵団」の頃は、そういう設定だったんだよな。モーちゃん自身が「父さんが大酒飲みだったんだって」と言ってたからな。 -- 名無しさん (2016-02-20 12:14:31)
- ズッコケの非日常系の話は、涼宮ハルヒシリーズみたいだな -- 名無しさん (2016-02-20 12:43:14)
- 安藤圭子のツンデレぶりが懐かしい -- 名無しさん (2016-02-20 14:29:58)
- 山賊の話の後日談知って、何とも形容しがたい気分になったのは俺だけではないはず… -- 名無しさん (2016-02-20 14:41:32)
- ↑ それって中年三人組のエピソードね。見てない人も多そう。 -- 名無しさん (2016-06-13 19:36:05)
- タイガー部隊を結成してドラゴン部隊って悪ガキ共に仕返しする話は溜飲が下がった記憶がある。 -- 名無しさん (2017-01-18 16:54:38)
- 生徒会長の話は今の子供に読んでもらいたい。 -- 名無しさん (2017-05-16 17:15:23)
- 懐かしいなぁ 小学校三年生ぐらいの時よく読んだよ -- 名無しさん (2017-05-16 18:13:00)
- 実写版にキタエリ出てたんか -- 名無しさん (2017-09-21 16:55:19)
- 黒幕がめっちゃ腹黒い占いの話覚えてるな -- 名無しさん (2018-09-27 20:33:30)
- アニメ版は1話完結じゃなくてドラマみたいに何話か分けてやってほしかったな…学校の怪談とか全然原作と違くてげんなりしたし -- 名無しさん (2018-09-27 21:25:56)
- ナルトで例えたらハチベエ=キバ(運動神経抜群のムードメーカー)、ハカセ=シカマル(頭の回転が速く知識も豊富だが学校の授業は苦手)、モーちゃん=チョウジ(言わずもがな)かな? -- 名無しさん (2020-03-18 10:54:50)
- 中年編age47でハチベエが市会議員に当選したのはちょっと感動したな。生徒会選挙のリベンジがやっと果たせたから -- 名無しさん (2020-06-12 00:47:23)
- 意外とズッコケっぷりが窮地を脱することも多いというのがいい -- 名無しさん (2020-07-28 21:55:19)
- 宮崎あおいや戸田恵梨香も出てたりする。 -- 名無しさん (2021-02-25 21:53:49)
- モーちゃんのあだ名の由来って「スローモー」「牛」以外にあったの…?知らなかった… -- 名無しさん (2021-04-03 21:30:33)
- ↑13素直に因果応報って言えるかというと…ってくらいエグい後日談だよな、あと児童会長選で争ったあのキャラのその後もな… -- 名無しさん (2021-04-03 21:40:27)
- 読んでる途中に「あれ?なんか女キャラの絵が前より可愛くなったぞ…?」って疑問に思ってたら絵の人が亡くなってたの知ってびっくりしたな -- 名無しさん (2021-05-01 08:49:49)
- 今にして思えば最初の巻から賞金かかったクイズ番組で反則使おうとするっていうまあまあのことしてたんだよなあ -- 名無しさん (2021-05-25 06:21:22)
- 本日、作者の那須正幹さんが79歳で亡くなりました。心よりお悔やみ申し上げます。 -- 名無しさん (2021-07-22 19:05:26)
- 小学生の頃の愛読書だったなあ。R.I.P -- 名無しさん (2021-07-22 19:13:22)
- ほんとモーちゃんだけ幼少期も中年期も波乱万丈過ぎる…。後藤さんと結ばれなかったのは生々しくもあるが地味にショックだった。 -- 名無しさん (2023-01-28 12:20:47)
- ↑6 山賊の話の後日談は何となく覚えてるんだけど,会長選挙の津久田茂ってその後どうなってたんだっけ。 -- 名無しさん (2023-01-29 18:18:59)
- ↑電車に轢かれて事故死。ただ過労で鬱になっていたので飛び込み自殺だったのでは?とも言われてる -- 名無しさん (2023-01-29 18:30:17)
- 小学生向けにしては結構リアルな部分もあったりドロドロもある作風だったけど中年ではそれが顕著になった感 -- 名無しさん (2023-08-30 23:43:38)
- なんだかんだで中年編でも3人ともそれぞれ生活が充実して幸せになった -- 名無しさん (2023-08-31 00:15:37)
- ↑11子供のころに「”もーちゃん”としないさいよ」と姉にしょっちゅう言われたのを同級生に聞かれたから……だっけ -- 名無しさん (2024-03-27 15:47:31)
- 見返しにある「花山町の地図」って本の「右上が北」になっているけど、本文説明読むと「真上が北」と思える場面が多い(『とびだせズッコケ三人組』の第2章冒頭で「花山団地の西に花山駅」説明とか、地図の「花山西町」の位置とか)。 なぜわざわざ傾けたんだろう? -- 名無しさん (2024-08-04 11:23:59)
- 本作をシリーズ開始から読んできた世代に「本作と同じ出版社の『かいけつゾロリ』シリーズはどちらが知名度が高いと思いますか?」と質問したら、いうまでもなく......。 -- 名無しさん (2024-08-05 20:02:22)
- 「ズッコケ探検隊」でハカセが緯度経度計測やって豪快に外しているのがあったが、大人になって読み直したら間違えた原因分かった。「経度:南中時刻計測時にハカセの時計が遅れている、ハチベエの『時報に合わせた』奴が正しい。」「緯度:ハチベエが揺れ幅の間を取って読んでたが、ふれ切った120度を読むのが正しいor北極星をハカセが間違えている。」・・・うーむ。 -- 名無しさん (2024-08-06 02:29:41)
- ↑×4:原作読んだ際「モーちゃん」をクレしんの「ボーちゃん」と同じアクセント(モー↑ちゃん↓)だと思ってたんだが、ドラマ版で「モー→ちゃん↑」って呼んでたな。「もー、ちゃんとしなさい」由来なら確かにこっちのアクセントになるわな。 -- 名無しさん (2024-08-11 19:15:30)
- 本作とかいけつゾロリは何かと類似点が多いような気がするが。 -- 名無しさん (2024-08-11 20:09:05)
- 本作のテレビアニメ版は皮肉にもゾロリの最初のテレビアニメ版が開始してから数か月後に放送開始していた。 -- 名無しさん (2024-08-11 20:15:52)
- テレビシーズは美少女3人組が原作以上に毎回出てたな -- 名無しさん (2024-08-11 20:27:20)
- ゾロリの作者は巻数で本作を上回らせようと言っていて、それで現在70巻以上も発表されている。 -- 名無しさん (2024-08-13 19:07:25)
- 個人的に『未来報告』の表紙が本文と不一致すぎる(ハチベエホテルマン、モーちゃんお菓子職人)のが気になる。これ描いて間もなく前川かずおが死んでいるので、那須正幹が本文推敲(冒頭の現実部では左記の職業になりたいと言ってたが夢では違う→当初言ってた職業になってた?)後絵を直せなくなったのかな? -- 名無しさん (2024-08-29 23:36:34)
- ↑2 ゾロリの作者も、もうそろそろシリーズを完結させる決断をするのではないか? -- 名無しさん (2024-08-30 17:10:01)
- 挿絵が漫画っぽい絵(実際作画担当は初代が漫画家で二代目はアニメーター)だから勘違いされやすいけど、中身はガッツリ文学作品な印象 -- 名無しさん (2024-09-03 23:49:31)
- 本作はおそらくこち亀時空だったんでしょうね。 -- 名無しさん (2024-09-19 19:41:55)
- 本作は最近、2004年以降のゾロリのようにメディアミックス化の音沙汰がないのだが、なぜだろう? -- 名無しさん (2024-09-20 16:59:20)
- ↑5 -- 名無しさん (2024-09-21 15:01:19)
- ↑6 -- 名無しさん (2024-09-21 15:01:43)
- アニメ版はテレビ東京だった事で全然話題にならずに半年で放送終了されたんだよね。もしアニメ版の放送局がNHK教育だったら長続きしたのかもしれない。 -- 名無しさん (2024-09-29 15:40:32)
- ↑そもそもアニメ化された時期もあまり知らんのよな(実際は2004年だったけど)。NHKで放送された方が確かに良かったんだろうと思う -- 名無しさん (2024-09-29 16:17:35)
- アニメはひとつの話を1話だけじゃなく前後編くらいでやってほしかったな… -- 名無しさん (2024-10-05 12:39:54)
- 本シリーズは一時、当時のポプラ社の編集者で後に社長となる故・坂井宏行と作者が不仲になり、打ち切りの危機に瀕したという。(後に坂井と作者は和解。) -- 名無しさん (2024-11-16 19:27:57)
- 仮に、本シリーズがギネスに認定されていたら、那須先生は本当に喜んでくれたのだろうか?(実際は那須先生の他界の翌年にゾロリのほうが認定された。) -- 名無しさん (2024-11-16 19:35:02)
- ゾロリと違って、本シリーズはロングセラーではないのか?そうであっても不思議でない気がするのだが......。 -- 名無しさん (2024-11-17 12:46:09)
- 本シリーズがギネスに認定されなかった理由はやはり、作画担当者が途中で変わったからだろう。 -- 名無しさん (2024-11-22 19:39:33)
- ↑1 いや、そうならなくても認定されていたのだろうか? -- 名無しさん (2024-11-22 19:41:33)
- 本シリーズが再び脚光を浴びる日が来てほしいのだが。せめて今のゾロリぐらいでもいいから。 -- 名無しさん (2024-11-28 18:18:39)
- 本作は当初、「ズッコケ三銃士」というタイトルで発表する予定だったが、坂井宏先が「古くさい」という理由で勝手(!)に変更したという。 -- 名無しさん (2025-01-10 17:46:33)
- 本作は2004年以降、知名度がガラッと変わったのかもしれない。特にゾロリがテレビアニメ化で大きく知名度が上がった影響で。 -- 名無しさん (2025-01-10 17:56:06)
- 田代ってそんな存在感強かったのか。中森晋助はなんとなく覚えてるけど -- 名無しさん (2025-01-12 15:23:19)
- 本作はゾロリのようにテレビアニメ版ではオリジナルエピソードを制作するのが無理だったのか? -- 名無しさん (2025-01-20 19:06:33)
- 那須さんにはゾロリがギネスに認定されるのを見てほしかったな......。 -- 名無しさん (2025-01-20 19:50:31)
- 巻数が多いのにも関わらず、ゾロリのように本作はあまり話題にならないな...。 -- 名無しさん (2025-02-02 16:33:04)
- 4月4日日曜あさ9時から放送スタート! -- 名無しさん (2025-02-02 16:51:21)
- 本編のほうは何度も映像化されたのにも関わらず、中年組&熟年組のほうはアニメ化あるいは実写化の兆しは未だに無いのはなぜだろう? -- 名無しさん (2025-02-05 17:17:21)
- ポプラ社の元社長・坂井宏先は本作の真の完結作『熟年三人組』の発売を見届けることなく2014年にこの世を去ったのだが、那須さんは相当坂井さんの急逝を惜しんだだろう。 -- 名無しさん (2025-02-13 18:33:00)
- ↑2多分、普通にブラックすぎるからだと思う -- 名無しさん (2025-02-13 18:35:51)
- そもそも中年は今までのズッコケ三人組を知ってる前提だからな -- 名無しさん (2025-02-13 20:29:38)
- 初代絵師の前川かずおでググったら同名の漫画家がいて驚いたわ。改名する気はないんだろうか。 -- 名無しさん (2025-03-05 19:15:53)
- 「前川かずおさんの描かないものなんてズッコケ三人組じゃない!」と不満を漏らした読者はいるのだろうか?漫画『ベルセルク』とは別の意味で。 -- 名無しさん (2025-03-06 18:03:47)
- ↑前川さんの名誉のために言うなら「前川さんには最後までやってほしかった」と言うべきだろう。 -- 名無しさん (2025-03-08 04:15:49)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-05-19 10:47:20)
- ↑4よくある名前だしそんな理由で改名しろとか何様かと -- 名無しさん (2025-05-19 18:47:48)
- ↑よくある名前ではないんじゃ、表記変えるなりあるし、それに改名しろだとは一言も言っていません。 -- 名無しさん (2025-05-19 19:25:47)
- あと成年向けの時だけ前川☆工房名義なのがなんとも -- 名無しさん (2025-05-19 19:38:34)
- モーちゃんのお母さんの産後鬱とかジョックで弱者の気持ちがわからない津久田とかマコの虚言癖とか占いの女子のドロドロした小競り合いなど現代になって問題視されるようになった事を取り上げててやっぱすごいと思った -- 名無しさん (2025-05-19 22:03:15)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-05-26 09:14:12
最終更新:2025年05月26日 09:14