ソレスタルビーイング(映画) > コメントログ

  • 因みに小説版では、サジが本家CBがこの映画見たらどう反応するか想像していた。
    多分録音と晴矢あたりは爆笑してそうだ。 -- 名無しさん (2014-01-17 11:46:01)
  • 世界から拒絶される覚悟だったのに、プロパガンダとは言え世界から受け入れられてしまったのは流石のイオリアも苦笑い -- 名無しさん (2014-01-17 12:15:11)
  • ↑2 エンタメって割り切って観てたら案外評価いいかもしれんが、ねぇ… -- 名無しさん (2014-01-17 12:26:11)
  • どこぞのインタビューで勇者シリーズをやりたかったらしいからな。 -- 名無しさん (2014-01-17 12:32:08)
  • ロックオンはポップコーン食いながら爆笑して観てて、スメラギは「なんで私役が男性なのよ」で、ルイスは「私出てた?」「いや…」「あ、そう(ちょっと残念)」こんな感じだったはず。 -- 名無しさん (2014-01-20 10:19:40)
  • ミレイナがせがんでイアンの家族は実際に見に行ってもおかしくなさそう。時間とかがあればだが。そしてミレイナがティエ役を見て激おこ -- 名無しさん (2014-01-20 10:29:31)
  • ↑2 ルイスはそれに加えて、沙慈が入場者特典もらい損ねた事に大激怒したらしいよ。 -- 名無しさん (2014-01-20 11:29:44)
  • アレルヤのポジションが女の子!?何で? -- 名無しさん (2014-01-20 11:31:20)
  • ↑まずティエリアのポジションががっしりした黒人男性だろうが! -- 名無しさん (2014-01-20 11:38:27)
  • 機体のイメージだけで付けた+画面映え的に華が一つ欲しかった
    だろうね -- 名無しさん (2014-01-20 11:41:25)
  • SDキャラから予想するに、ティエリアがヴェーダを通じて一枚噛んだ可能性が…? -- 名無しさん (2014-01-20 11:44:02)
  • ↑もしそうならCBの面々のリアクションを見て大爆笑してたりして、 -- 名無しさん (2014-01-20 11:45:24)
  • まあ情報操作のためのプロパガンダ映画だからね、実際とかけ離れてかつ荒唐無稽のほうがスポンサーに都合がいい -- 名無しさん (2014-02-13 15:07:19)
  • 第三次Zにまた劇場版OOが参戦するけど、またアイテムとして手に入るかなぁ。 -- 名無しさん (2014-02-13 17:13:30)
  • これのキャラとMS、Gジェネで使えるようにならねえかな… -- 名無しさん (2014-02-13 18:25:14)
  • ビルドファイターズに出てたなオルソンさん(と思しきモブキャラ)、ヴァ―チェ使って -- 名無しさん (2014-03-03 13:49:20)
  • ジェニファーのキャラって、ピーリス(パイロット)+フェルト(外見・恋心) って感じか? …あれ?アレルヤ… -- 名無しさん (2014-03-03 14:07:37)
  • 第三次Ζの学生組が見に行く展開ありそう -- 名無しさん (2014-03-03 14:49:50)
  • BFでティエリア役の奴が出てたな。 -- 名無しさん (2014-03-03 16:38:56)
  • コーラサワーって本人役で出ていそうな気がするのはなぜでしょう。軍協力らしいしw -- 名無しさん (2014-03-26 18:20:22)
  • 原作よりさらにカオスだった三次Ζ -- 名無しさん (2014-04-12 09:14:10)
  • ソーセージ・ミズシマって本物の水島よりデブっぽそうだな -- 名無しさん (2014-04-17 17:44:16)
  • UXのこれにはガロードが出てた疑惑が… -- 名無しさん (2014-05-02 19:40:26)
  • 第三次Zはバルキリーがみんなアルト機だったりと仲間からも非難轟々だったらしい。 -- 名無しさん (2014-05-03 21:39:24)
  • 四時間も見切れる?自信無いわ。 -- 名無しさん (2014-05-14 18:36:16)
  • 上映時間長げえwwwまあプロパガンダだし力が入ってんだろうな -- 名無しさん (2014-05-14 18:47:52)
  • ティエリア「訴訟も辞さない」 -- 名無しさん (2014-07-08 18:58:29)
  • 刹那が見たら「こんなのはガンダムじゃない! 俺が、俺達がガンダムだっ!!」って叫ぶ事請け合いwww -- 名無しさん (2014-07-08 19:43:52)
  • ↑ところがぎっちょん、小説版の沙慈の予測では「黙然と座ってじっと観続けているんだろうな」との事 -- 名無しさん (2014-07-08 20:11:41)
  • これの仕様の00ライザー出してほしいわ。 -- 名無しさん (2014-07-08 21:58:34)
  • どっかで見たソレスタルガンダムが出てくるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。 -- 名無しさん (2014-07-08 22:16:40)
  • 大使…だっさ -- 名無しさん (2014-07-30 18:27:08)
  • オルソンさんの中の人が知りたいですバイ -- 名無しさん (2014-07-30 18:35:02)
  • このノリでサンライズは新作ロボアニメ作ってほしい -- 名無しさん (2014-07-30 19:58:22)
  • プロパガンダっていうがCBがやったこと考えたら無理があるような出始めるとスローネ問題とかどうしたのかしら -- 名無しさん (2014-07-30 20:14:45)
  • ↑ 1期序盤でも語られてたが、元々トレミーの方は「武力行使はするが、純粋な人命活動もたまにやる、賛否両論の珍集団」という認識をされてたから、「あれもこれもアレハンって奴の仕業なんだ」という理屈である程度は歪曲が可能 -- 名無しさん (2014-07-30 22:21:52)
  • ↑アレハンの所業の公開は公式設定なのか? -- 名無しさん (2014-07-30 22:45:24)
  • ↑ アレハンの項目にもあるが、主にズンボリがスケープゴートにする為に前々からある程度漏らし、アロウズに丸投げした責を隠す為にCB持ち上げる方針に転換した結果、アレハンが一般庶民にも広く知られる存在へ -- 名無しさん (2014-07-30 22:47:41)
  • しかし、第3次Z版ではプロパカンダとしてやるならアレハンドロよりもルルーシュの方がよかったんじゃね?とか、インサラウムとの対決なしでいいのかよ、とか、ひょっとしてルルーシュもユーサーもガイオウも全部アレハンドロだってことなのかとか思ってしまったw -- 名無しさん (2014-07-30 23:09:19)
  • ↑↑まぁ言っちゃなんだが罪を棚上げしてるみたいでちょっと嫌な話だな。ミン中尉とか報われねぇ…… -- 名無しさん (2014-07-30 23:33:31)
  • ↑ まあ、スローネの件や連邦発足直後くらいのプロパガンダが相殺されたのが主で、犯罪行為に関しては少なくとも半世紀くらい経過すると客観的に記録される程度にはなったから、棚上げ状態が持続した訳でもない -- 名無しさん (2014-07-30 23:44:47)
  • ↑だが大正義みたいな扱いには結果的にはなってたわけだし複雑な気持ちだわ -- 名無しさん (2014-07-31 02:34:16)
  • これのUC版観てみたいわー -- 名無しさん (2014-08-01 16:14:29)
  • やっぱ00信者とユニコーン信者って被ってんのな -- 名無しさん (2014-08-01 17:07:41)
  • イノベイドという人造人間に連邦政府乗っ取られてましたとか公表できんから大使があくやくなのはしょうがないか -- 名無しさん (2014-08-01 18:49:13)
  • ↑イノベはイオリアが作ったものだからな。CBが世界を引っ掻き回した上勝手に仲間割れしてそれに世界中巻き込んで虐殺やりまくったりしてましたってのがテレビ版00の話だからそれ公表したら偉いことになる。世間の反応が面白そうではあるが -- 名無しさん (2014-08-01 21:01:37)
  • ティエリアがヴェーダを通して色々根回ししてた可能性もありそう。 -- 名無しさん (2014-09-16 12:23:09)
  • ELSとの遭遇、地球防衛戦も映画化したりして。MSパイロット人材確保のプロパガンダとして。主役はコーラ、アンドレイ、エイミー、デカルトの各個人の戦いを描いたオムニバス方式で。 -- 名無しさん (2014-10-19 21:23:39)
  • 2時間超の特撮は実際にあったっけ? -- 名無しさん (2014-11-06 22:25:13)
  • ↑2 いいなそれ。コーラは中盤で一度機体が爆散してMIAになるも、終盤で眼帯をつけてドクロのついたGN-X4で援護に現れるんだな。わかるぞ。 -- 名無しさん (2015-01-01 22:08:26)
  • 種死への皮肉が込められてる気がするのは気のせいか -- 名無しさん (2015-01-08 22:22:39)
  • 他ガンダムシリーズで事実を公表できそうになくてなおかつプロパガンダが成立しそうな大事件って何があったっけ -- 名無しさん (2015-01-08 22:28:35)
  • ↑デビルガンダム事件とか?ネオジャパン云々が伏せられているならだが -- 名無しさん (2015-02-04 21:43:56)
  • ↑5 ゴジラFINALWARSが125分。怪獣だらけだったFWは戦闘シーンの分長くなった面もあるけど、あの内容で4時間近くってダレないんだろうか… -- 名無しさん (2015-02-04 21:48:34)
  • ぶっちゃけ本来の歴史ことTV本編の方が色々とぶっ飛んでるというか、事実は小説より奇なりというか -- 名無しさん (2015-02-04 22:22:23)
  • ミン中尉みたいな人達の遺族や縁者の人らが吐いて捨てるほどあの世界にいたと思うけどどういう気持ちでこの流れや映画やCBが持て囃されるのを眺めてたんだろう -- 名無しさん (2015-04-27 11:23:22)
  • これにグラハムが出たらどうなるのか -- 名無しさん (2015-08-19 11:14:15)
  • ↑2 そら、頭来てるんじゃない -- 名無しさん (2015-08-19 11:31:15)
  • 全ての人間に配慮することなんて不可能だよ -- 名無しさん (2015-11-09 18:48:22)
  • スナイパー(ケルディム)のパイロットがメガネはまずいだろ・・・。 -- 名無しさん (2016-01-13 19:43:16)
  • おっと青いバルキリーのパイロットの悪口はそこまでだ -- 名無しさん (2016-05-07 21:49:06)
  • 別の作品だが、同じ理念を抱いた結成当初の組織を描いた「ギャラルホルン(映画)」はないのですかね?(白目) -- 名無しさん (2016-05-08 07:58:44)
  • チョコの人「私が、そんなものを作るのを許可すると思うかね?」 -- 名無しさん (2016-05-09 12:15:33)
  • ↑14 声がティエリアやメガネの人が、「やり遂げねばならんのだ。人としての感情などとうに捨てているっっ!!」と激昂して襲い掛かってくるんですねわかりますww -- 名無しさん (2016-05-09 12:19:52)
  • ↑2そもそも作ったとしても見ませんよ。圏外圏の人ならなおさらです。 -- 名無しさん (2016-05-09 12:26:30)
  • ハイパー(略)アタックって作中ではライザーソードって叫んでなかったっけ? -- 名無しさん (2016-06-05 21:29:25)
  • スパロボVではどんな扱いになるか楽しみ -- 名無しさん (2016-06-05 21:30:48)
  • アリオスパイロットが女性の話題を振られた時のアレルヤが不憫で -- 名無しさん (2016-08-11 19:14:35)
  • 湾曲しまくった戦艦ナデシコ劇中劇よりはマシだな -- 名無しさん (2016-09-08 22:22:01)
  • アレハンドロと瓜二つの役者をよく見つけられたものだ。 -- 名無しさん (2016-09-11 22:46:26)
  • なおオルソンはBFに出演したもよう -- 名無しさん (2016-09-17 20:46:57)
  • 「ギレンの演説に憤慨したアムロがモニターをたたき割った」と報道されていたという話がスパロボであったの思い出した。つまり宇宙世紀には冒険王ガンダムや井上F91や岩村Vの特撮映画が…… -- 名無しさん (2016-10-05 12:13:31)
  • いや、そもそもなぜ一応は部外者であるさじやんがヴェーダのアカウントでツイートしてるんだ!?まさか不正アクセスではないだろうし……スメラギさんからIDもらったんだろうか? -- 名無しさん (2016-12-27 08:20:20)
  • ↑いや、AG(=ジ・エーデル)のことだから、別の次元の世界での話かもしれんぞ? -- 名無しさん (2016-12-27 08:21:16)
  • 旧劇エヴァのフル上映(シト新生/Air/まごころを君に)が確かほぼ3時間で約5分の休憩入りだったような……それのオマージュかね -- 名無しさん (2017-02-24 02:21:12)
  • スパロボVでも案の定主人公はこれを見てCBを勉強したので勇者特急隊的な物と勘違いする -- 名無しさん (2017-02-28 21:15:31)
  • 岡崎版ファースト、ボンボン版Vとクロスオーバーしたら面白そう -- 名無しさん (2017-06-06 11:49:17)
  • ガンダムトライエイジのBG6弾のCPはコラ沢の証言が元でこれが製作されているような感じになっているので一見の価値あり -- 名無しさん (2017-08-21 23:08:39)
  • 「ラストシーンで主人公達が何をしていたのか皆目見当がつかない」とは言うけど、ぶっちゃけ実際の最終決戦(の前のトランザムライザー発動シーン)はその場にいた人間と視聴者以外には訳分からないよな -- 名無しさん (2017-08-21 23:28:54)
  • チームトリニティに当たる存在ががにせガンダムとして登場して、ソレスタからの被害の責任は全部あいつらに押し付けた説 -- 名無しさん (2017-08-22 11:11:07)
  • アリオスのパイロットがヒロインになってるのは、やはり(00世界での)現実で初めて明確に人助けしたガンダムがキュリオスだったからなんじゃないだろうか。4機の中でも世間での人気が高そう -- 名無しさん (2018-02-12 21:44:56)
  • なんか色々項目がハイパーしていて草。 -- 名無しさん (2018-02-13 19:27:00)
  • これ、作中の大衆も「実話を基にエンタメ作品として大幅に脚色を加えた内容」って事自体は理解してるんだよね?実際に最も脚色を加えられてるのは歴史の大筋そのものなんだけど、過剰にフィクションじみたキャラクターや演出がその隠れ蓑として機能してる気がする -- 名無しさん (2018-04-19 20:09:10)
  • ↑把握してる奴もいれば真に受けてる奴もいるだろうな。プロパガンダ映画という性質上、制作側の広報も「エンタメ要素は多分に含まれてるけど大体こんな感じよ」と喧伝してるだろうし -- 名無しさん (2018-04-20 09:58:49)
  • 228分の映画は今の時代だと長いが、その昔『風と共に去りぬ』という6時間超えの超大作映画があってだなぁ…。 -- 名無しさん (2018-04-20 13:33:14)
  • CB キャラで切るのあってCBキャラではない -- 名無しさん (2020-07-16 08:08:14)
  • モブフラッグのどこか見たようなパースがきつい射撃ポーズも見逃せない -- 名無しさん (2020-07-16 08:14:38)
  • フラッグとかの超細身MSも着ぐるみだったんだよな?凄くね? -- 名無しさん (2020-08-19 13:28:10)
  • WB隊やエゥーゴ、更にはノア家のそれぞれ戦後の待遇に比べればだいぶマシとは言えまいか。まあ世界まるごと簒奪したラクシズには負けるが… -- 名無しさん (2020-10-08 19:53:45)
  • コーラサワーが関わらなければ幾分か真面目な映画になってそう -- 名無しさん (2021-09-18 13:05:33)
  • 顔に傷がある男がガンダムマイスターってこれハムがソレスタに加わる伏線だったのかね?役者もせっさんとハムを足して二で割ったような感じだし。 -- 名無しさん (2021-11-06 19:40:40)
  • ↑劇場版時点では監督「あれで生きていたら気持ち悪い」だったので多分偶然 -- 名無しさん (2021-12-31 14:03:43)
  • スパロボでブレイバーンとコラボする機会ができたらスミスのお気に入りになりそう -- 名無しさん (2024-03-15 14:57:47)
  • ELSとの戦い終了後にそれを題材にした「ソレスタルビーイング2」 -- 名無しさん (2024-09-29 07:43:03)
  • ミスった。「ソレスタルビーイング2」が公開されたりしたんだろうか -- 名無しさん (2024-09-29 07:43:54)
  • 真面目にCBの被害にあった人達はどんな顔してんだろ、これ。大きな事件も後世では脚色されて云々かんぬんってのは分かるが現在進行形の話だろうに… -- 名無しさん (2025-01-16 04:49:43)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-06-01 12:49:12)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-06-07 13:46:40
最終更新:2025年06月07日 13:46