征竜(遊戯王OCG) > コメントログ

  • アグニマズドは火属性要素を大幅に強めた調整版ブラスターだと思ってる、真竜は最近の属性要素の流れで征竜を調整したシリーズになるんじゃないかと思う -- 名無しさん (2016-05-05 23:31:16)
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-05-08 21:22:41)
  • 2年くらいしたら帰ってきそう -- 名無しさん (2016-06-10 11:11:10)
  • ↑×3 じゃあ次のパック以降でアグニマズドの別属性版が3種類でそうだなぁ…… -- 名無しさん (2016-06-10 12:04:55)
  • クリストロンが水属性らしいし、次はやっぱり水? タイダル系だと墓地肥やしになるのかね -- 名無しさん (2016-06-18 17:22:17)
  • 結局征竜を使った事もないのに評判だけで、しかも自分のデッキにピンで入れていたから美味しいとこだけ欲しいって輩が多すぎる、コストは属性だけ、ターン1回だけとか何をふざけているのかと -- 名無しさん (2016-06-28 17:08:49)
  • ↑当時は征竜デッキ使ってるだけで白い目でみられたんですがそれは -- 名無しさん (2016-06-29 12:22:46)
  • 多くのデュエリストが望んでいたのは使いやすい属性サポートであって、征竜無双ではなかったんだろう -- 名無しさん (2016-07-15 13:44:47)
  • こいつらの一番ダメな点は、除去が除去にならない点だよなぁ。デッキ戻しても即サーチ、手札戻しても即ss、除外しても帰還は楽勝、墓地なんてフィールドみたいなもんですしおすし…何やっても盤面から消えないんだから勝てるわけがない -- 名無しさん (2016-07-24 12:53:38)
  • ノーリミットでの征竜の強みは未来融合とVドラだと思う。 -- 名無しさん (2016-07-25 17:06:33)
  • 最近のコナミ糞すぎないだろうか -- 名無しさん (2016-08-10 12:17:21)
  • ↑少なくとも今に始まったことではない、慣れだよ慣れ -- 名無しさん (2016-08-25 01:13:11)
  • カオスエンペラードラゴン「最近のコナミクソだろ」ゴヨウ・DDB「ほんとにな」 -- 名無しさん (2016-08-26 22:45:42)
  • DDDRが忘れられない....... -- 名無しさん (2016-08-28 11:33:59)
  • ↑7 どっちかって言うと征竜デッキが強かったからそっちを否定したいだけの人が多い印象、実際属性サポートとしても優秀だったんだから強くなければ属性サポートを望む声ってのもなかったと思うよ -- 名無しさん (2016-09-02 13:11:00)
  • ↑いや、テキストに「ドラゴン族」っていう文がなければこれだけ環境を荒らすこともなく、適度に強い良サポートとして認められたんじゃないかなと思って。 -- 名無しさん (2016-09-04 21:11:41)
  • 全盛期に征竜使ってた俺が言う。こいつらは二度と帰ってきちゃいけない。こいつらのせいで俺の身内はみんな辞めていった -- 名無しさん (2016-09-04 21:20:02)
  • エラッタで属性のみ対応にするといいかも -- 名無しさん (2016-09-04 21:26:58)
  • ドラグニティ「もう渓谷返してもらってもいいんじゃないですか・・・?」 -- 名無しさん (2016-09-12 22:17:11)
  • ↑他のドラゴン族「…本当に申し訳無い。」 -- 名無しさん (2016-09-18 23:29:40)
  • 搾り取ってばら撒いてから規制という企業の鏡のような売り方 -- 名無しさん (2016-09-29 00:38:09)
  • ↑他にまで迷惑かける も追加で -- 名無しさん (2016-10-12 12:39:00)
  • カオスと並ぶプレイヤー数を減らしまくった害悪。カオス封印後に再興し、DDBだのゴヨウだのの荒波を切り抜けてきた猛者達を葬り去っていった・・・。 -- 名無しさん (2016-10-12 13:20:51)
  • カオスは征竜の比じゃないレベルで人口を減らしたんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2016-10-16 02:30:52)
  • カオスは一年以上(規制はあったが無意味)野放し。征竜は半年ちょっとで禁止。さすがにその差は大きいぞ。 -- 名無しさん (2016-11-02 02:24:17)
  • 汎用を規制したり小手先のエラッタをするくらいなら組み合わせ制限導入すりゃいいのに -- 名無しさん (2016-12-06 15:12:45)
  • 某所でEMEmとガチで一進一退の攻防を繰り広げてたなあ全盛期征竜。 -- 名無しさん (2016-12-27 23:43:10)
  • 真竜とか言う後継者が現れた模様 -- 名無しさん (2017-01-10 12:31:13)
  • 「征竜」と名の付くモンスターは二種類(三枚)しか投入出来ないようにすればちょうどいいのでは -- 名無しさん (2017-01-11 18:47:18)
  • レドックスは地属性ファンデッキにはかなり有難かったんだがなぁ。今の環境じゃ一番許されなさそう -- 名無しさん (2017-01-12 15:40:39)
  • 最後の方の下線部とか別に「征竜」はカテゴリ化されてないし、他にも征竜憎しで書かれてるような部分ば目に付くから書き換えていいかな? -- 名無しさん (2017-01-15 11:09:34)
  • ダークマタービッグアイビッグアイヌメロンガンドラX10000バーン、某動画見るといろいろ取り込めばDRじゃなくてもいけるらしい -- 名無しさん (2017-02-07 02:55:37)
  • ↑1万ってアーミタイルか何か? -- 名無しさん (2017-02-12 01:53:58)
  • 新ルールでエクストラからの展開力落ちたし、帰ってこれそう -- 名無しさん (2017-04-03 09:52:46)
  • ↑冗談はやめておけ。リンクモンスターがすぐに力を出して前よりひどい環境になるさ -- 名無しさん (2017-04-04 13:19:13)
  • ↑いくつか 征竜使ってただけで白い目とかどんだけひどい場所でやってんの -- 名無しさん (2017-04-04 13:43:01)
  • ↑いくつか 流石にエアプでしょ。最盛期ならともかく異次元帰還禁止後は色減らしは適切な戦術だし -- 名無しさん (2017-04-04 13:45:15)
  • ↑4 ダークマター出すのは余裕だしそこからレダメ→出すのは余裕だし2体目で征竜全部落とせるし流石に無理。リンクなんて使わなくても打点の暴力で勝てる -- 名無しさん (2017-04-04 16:26:21)
  • リンク召喚なんてのが出来て一新された帰ってきていいぞ -- 名無しさん (2017-04-10 11:06:23)
  • 今の環境で罠征竜or子征竜入りに勝てるんなら戻ってきても良いんじゃない -- 名無しさん (2017-04-12 11:30:24)
  • ぶっ壊れカテゴリやインチキじみた動きをするカード群は数多くあれど、構成するすべてのカードが全員強かったのは後にも先にも征竜だけ。…好きだったんだけどなあ征竜 -- 名無しさん (2017-08-08 20:39:46)
  • 中途半端な能力の上級征竜とかいずれでるんだろうか -- 名無しさん (2017-09-19 23:18:00)
  • ↑2もっと篭ったテーマならこんなことにはならなかったよな、とりあえず汎用性をもたせるのがコナミの悪い癖 -- 名無しさん (2017-09-20 07:16:16)
  • SSと手札からの効果のコストを裏除外なら大分マシなんだがな。ネクロフェイスとかPSYフレームとかと悪さしそうだが -- 名無しさん (2017-10-04 21:51:17)
  • どれだけ必死に墓地に叩き落してもあっさり蘇り、かつ規制しても規制してもしつこく環境入りするという二重の意味でアンデット以上にアンデッドしてる奴らだったな。「カード以外のドラゴン族」の文言さえなければ… -- 名無しさん (2018-03-09 12:24:33)
  • この記事の上のほうに3つの効果とありますが、征竜が持つ同一ターンに一度の効果は4つです。記事編集者さんは手札に戻る効果を特殊召喚効果に付加された物だと勘違いされているのだと思います。征竜が手札に戻る効果は「特殊召喚された次の相手ターンのエンドフェイズ時に手札に戻る誘発効果」であり、これも同一ターンに一度しか発動できない最上級征竜の効果の1つです。編集できる方は編集してください -- 名無しさん (2018-03-21 20:13:41)
  • 間違っちゃいけないがコイツらは歴代の「ビート」デッキでは最強って事だ。遊戯王において最も強いのは最初期のエグゾパーツガン積みドローデッキだってのを忘れてはいけない -- 名無しさん (2018-03-21 21:00:43)
  • 絵は良いんだからエラッタは・・・んなこと起こるわけないか -- 名無しさん (2018-03-31 22:12:11)
  • ↑2エクゾデッキはエクゾディアパーツが事故要因になっちゃうから僅差でマキュラ現冥の方が強くないか? -- 名無しさん (2018-05-04 21:21:08)
  • 確かに強いが先攻1キルや先攻ロック1キルしないから有情だと思ってしまう(今使えたらトマホークから簡単にリンク並べできてしまうから同類だが) -- 名無しさん (2018-05-05 07:44:39)
  • 禁止制限の整備やパワーカードの概念とかの根本的な部分が煮詰まりきる前のエクゾガン積みやマキュラ現冥と、比較的最近のこいつらを同じ視点で語るのは個人的には違う気がするけど。 -- 名無しさん (2018-05-05 07:47:58)
  • 散々叩かれたテーマだけど「征竜vs征竜」は楽しいんだ。互いの盤面、手札、墓地を複雑に処理しつつアド取りとワンショットを取捨選択していかないといけないから -- 名無しさん (2018-08-31 17:58:25)
  • テンペストだけまさかの禁止解除 -- 名無しさん (2018-09-14 21:38:49)
  • まあテンペストさんだけだと大したことはできないし -- 名無しさん (2018-09-14 22:07:34)
  • 一匹許されたけど早速先行ワンキル作られてるしすぐ禁止戻りそう -- 名無しさん (2018-09-15 12:48:56)
  • 開闢やインゼクター、シャドールなんかは環境のインフレの末に「今開放してもそこまで環境は荒れないだろう」みたいに言われてるだけに、禁止からそこそこ経った今でもエラッタなしでの全種解放は危険って声が大多数なのは、それだけこいつらのパワーが凄まじかったということか… -- 名無しさん (2018-09-15 14:26:47)
  • 霊獣で世話になってたし素直に嬉しい。各征竜単体なら有能な属性サポートどまりなんだけどなぁ -- 名無しさん (2018-09-15 14:38:43)
  • このまま全部復活させたらさすがにアホと言わざるおえない、毎回1番不遇の属性のだけ復帰とかだと面白そうだが -- 名無しさん (2018-09-17 08:45:55)
  • 竜の渓谷「あんまり環境で暴れんなよ…暴れんな…」(戦々恐々) -- 名無しさん (2018-09-17 08:58:52)
  • ぶっちゃけ他三匹が論外レベルの汎用性だから効果も打点も狭く浅いテンペだけ許された感 -- 名無しさん (2018-09-19 00:50:47)
  • テンペストだけ解除でワロタ -- 名無しさん (2018-09-22 13:09:54)
  • 1シーズンごとに征竜ローテーションだったら『死と再生を繰り返す』みたいな征竜の設定的にも合ってる気がする -- 名無しさん (2018-09-22 13:52:43)
  • レドックスとタイダルは絶対に無理、ブラスターもノイドがヤバくなりそう。でもテンペストならまぁギリギリ行けるかも…? -- 名無しさん (2018-09-22 13:55:47)
  • 復帰になって今更気づいたけど、テンペストだけ固有効果がドラゴン族サーチって感じに範囲が狭かったんだよね。レドックスやタイダルもドラゴン族限定とかだったらワンチャンあったんだろうか。 -- 名無しさん (2018-10-07 08:56:12)
  • 出張要員としてならとにかく、全員帰ってくるならヤバいのは固有能力じゃなくて共通能力だからなぁ……例えばレドックスとタイダルの固有能力がドラゴンで絞られてもやっぱり禁止になったと思うよ -- 名無しさん (2018-10-07 08:59:01)
  • ↑失礼言い方がちょっと悪かったかも。固有能力関係ナシに四枚揃っての互換性がヤバいのは言うまでもないわけだから、現状テンペストがピンで許されてるみたいに、例えばドラゴン族限定だったらレドックスやタイダルが同じようにピンで戻ってこれたり、流石に無いとは思うけどコンビ体制制限とかもありえたんだろうかとかそういう話。 -- 名無しさん (2018-10-07 09:11:11)
  • デッキとしては「変幻自在、複雑多彩」でプレイしてて凄く面白かった。相手がどれだけ強くても知恵を絞れば必ず突破口が見つかる!みたいなデッキだった。問題は格下のデッキ相手だと適当にやってもだいたい勝てちゃう点と、その「格下」が環境のほぼ全てのデッキだった点かな… -- 名無しさん (2018-10-12 10:31:40)
  • 多くの決闘者にとって、大嫌いだけど心の底では愛してるテーマだろう -- 名無しさん (2018-10-22 18:51:41)
  • 騒がれてる割には成功率そこまで高くないのが残念だなガンドラ1キル -- 名無しさん (2018-11-05 09:34:21)
  • いや成功率自体は高いぞ。高いから環境でも地雷になってる。ただし手札誘発で1キル自体は止めやすいのが難点(その場合でもビートダウンできるけど) -- 名無しさん (2018-12-07 15:49:02)
  • 「暗黒物質で再構築した肉体ごと封印したかと思いきや、その暗黒物質を内側から食い破って首の一つが復活した」…的な例えにでもなるのかな?(テンペスト制限復帰からのダークマター禁止) -- 名無しさん (2018-12-10 22:50:59)
  • 今回は流石に征竜よりガンドラとが主な原因だと思う -- 名無しさん (2018-12-11 12:58:48)
  • ダークマター自体も余罪が山程ある上にカードパワー狂ってるからなテンペストの生贄扱いは無理ある -- 名無しさん (2018-12-11 13:26:31)
  • この異様な拡張性はなんなんだろうな…元が優秀ってことなんだろうが何かしらやらかしてくれる -- 名無しさん (2018-12-11 14:06:53)
  • 「胴体だけ勝手に暴れ始めたので助かった首だけ切り離して逃げた」って感じかね。胴体が首が死んでる間に力蓄えて制御不能になった的な -- 名無しさん (2018-12-11 14:48:34)
  • コイツらが居るから強化出来なかったドラゴン族を、コイツらが居なくなったから強化して、その強化されたドラゴン族に居る環境に、よりによってピンポイントでドラゴン族サポートを持ってる奴を釈放すれば、まあ、うん。 -- 名無しさん (2019-01-11 04:47:04)
  • テンペスト再録決定で最低でも4月は規制乗り越える感じかな? ガンドラワンキルは無くなるだろうしそれ以降の様子見かね -- 名無しさん (2019-01-15 02:24:00)
  • 強靭無敵最強! -- 名無しさん (2019-01-18 23:20:10)
  • 俺たちを潰したければ全て潰せと言わんばかりにどれだけ身体をもがれようと闘い続け、隠居することなく戦いの中で死んだといえばなんかかっこいいぞ -- 名無しさん (2019-03-25 10:41:29)
  • 砕け散っても戦え! -- 名無しさん (2019-08-07 20:33:41)
  • 逃亡中のテンペスト容疑者はダークマター、ガンドラX、ダメドラと次々と巻き込んで逮捕に追い込んでいっては現在ドラゴンメイドに潜伏中との 彼女達が毒牙にかからない事を祈ります -- 名無しさん (2019-08-27 19:59:17)
  • ダークマターもガンドラもついでに規制きそうな守護竜もテンペストなしで暴れられるんだよなぁ -- 名無しさん (2019-09-11 13:01:36)
  • 住処を追われてメイドに館に転がり込んで匿ってもらうとか、お前恥はないのか -- 名無しさん (2019-12-24 09:44:04)
  • むしろテンペストがご主人様ポジションなのでは -- 名無しさん (2019-12-24 12:07:12)
  • 暗黒期言われるが征竜魔導内でメタは回ってたんでやってる分には結構楽しかったあの環境 -- 名無しさん (2020-05-08 08:19:40)
  • さて、ドラグニティRでテンペストはどうなるか -- 名無しさん (2020-05-14 13:49:29)
  • ↑2四属性を司るドラゴンとアルカナを冠する魔法使いの戦いって絵面はすごくかっこよかった -- 名無しさん (2020-05-14 13:56:40)
  • こいつらに対抗できるデッキはない=構築で付かない差をプレイングの洗練で付ける、という時代でもあった気がする。そこは正の側面なのかもしれない。まあ、デッキをビルドする楽しみが奪われてる時点で正もクソもないと言われたらその通りなんだけど -- 名無しさん (2020-08-01 16:20:49)
  • ブラスターは正直パワー不足もいいところなんで帰ってきても問題ない感じはするんだよな -- 名無しさん (2020-08-24 20:16:28)
  • こいつらはクソガキどもとセットにしなきゃ(今なら)そこまで脅威でもない気がする -- 名無しさん (2020-08-27 16:25:53)
  • 全員無制限でも大丈夫やろ (適当) -- 名無しさん (2020-09-01 12:40:20)
  • ファランクスがレベル3? -- 名無しさん (2020-09-01 12:51:15)
  • 単純にランク7が立つイコール雷鳥巨神鳥なり結界像なり立つわけなので2枚以上解禁は一生無いでしょ というか展開パーツとして使えるくせに素引きで腐らない上にドラゴン族が存在する限り永遠に実質強化され続けるからもう封印するしかない -- 名無しさん (2020-11-26 15:34:44)
  • 何がやばいって?こいつらちゃんとターン1付いてんだよ。それでこんだけ暴れるんだからもうエラッタは不可能だろ -- 名無しさん (2021-03-05 14:38:12)
  • 実質ターン4だったからなこいつら -- 名無しさん (2021-07-05 15:09:33)
  • 1枚戻すごとに元いた征竜も強化されるわけだからね… テンペスト準制限もライトニングが安定化することを考えると難しいだろうな -- 名無しさん (2021-07-21 17:51:01)
  • この歴史をカードストーリーとして実装してもいいくらい凄まじい系譜なの好き。マスターデュエルでやってほしい -- 名無しさん (2021-10-12 10:33:18)
  • テンペスト抜いたドラゴンリンクが征竜抜き征竜呼ばわりされてて草 -- 名無しさん (2022-02-15 07:41:47)
  • 下手に返すとネプチューンみたく開発の邪魔になりそうだから禁止に沈めときたいのかもしれない -- 名無しさん (2022-02-15 10:19:36)
  • いっそのことハイドラゴン族という専用種族にしよう -- 名無しさん (2022-02-28 18:50:56)
  • 魔導征竜環境とか話でしか知らないけど、正直今テンペスト使ってる身としては「これと他にもいろんな征竜とそのサポートをもりもり積めた時代がある」ってだけでちょっと信じられない -- 名無しさん (2022-04-14 16:29:46)
  • 正直過大評価されすぎだと思う。特にレドックス。 -- 名無しさん (2022-05-27 14:26:45)
  • こいつら素で馬頭鬼効果とフォートレス効果持ってるから、除去が除去として機能しねーもんなあ。おまけに除外されてもサーチでアドとるから相手するとじり貧になりがちだし。とどめにレベル7だからギャラクシートマホーク出せたりとヤバい要素てんこ盛り。墓地が手札と変わらないテーマって後にも先にもこいつらだけな気がする。 -- 名無しさん (2022-06-16 02:54:51)
  • 今後の活躍次第ではあるけど、神判が制限に戻ってきたの見ると親征竜も規制緩和されそうな気がする。特にブラスター -- 名無しさん (2022-06-18 19:33:46)
  • 対して強くないし10年前のカードだし全員釈放しろ -- 名無しさん (2022-06-20 21:35:21)
  • 誘発の貫通力半端じゃないくらい高いがよろしいか -- 名無しさん (2022-06-20 21:41:33)
  • 流石に一枚なら誘発の貫通力高くても、無理だろ -- 名無しさん (2022-06-20 21:47:20)
  • 今の時代に親征竜全部制限になったらどうなるか気になる -- 名無しさん (2022-07-06 00:59:52)
  • 今のカードプールならオベリスク+専用サポートで色々台無しにさせられそう…状況次第ではフィールド・墓地のモンスターとライフポイントが皆纏めて消し飛ぶし。 -- 名無しさん (2023-01-11 01:42:56)
  • デッキとしての征竜は正直全盛期のころのデッキを今持ってきても大丈夫なレベル。本来の役目のドラゴン・属性サポートとして活躍させると怪しい感じなだけで -- 名無しさん (2023-01-14 08:54:23)
  • 10年前は強かったが、今はそれほどでもってそりゃ当たり前の話。逆にそれだけたってるのにそれほどでもって程度で済んでることの方がおかしい。 -- 名無しさん (2023-02-12 11:34:44)
  • マスターデュエルでブラスターが許されたならOCGにも来るだろうけど、対象に何の制限も無いタイダルとレドックスは許されてないのが環境の進化というか先鋭化というか... -- 名無しさん (2023-02-15 01:55:16)
  • ブラスターが許されたのは固有効果が時代遅れなのもあるけど、火属性が息してないからって節もあるしなぁ……タイダルなんてティアラメンツが生きてる今釈放されたら割とこの世の終わりだと思うし、レドックスもまだイシズ出張元気だからダメそう -- 名無しさん (2023-02-15 07:45:58)
  • ティアラメンツにタイダルなんか入るわけねえだろ…こんなエアプがやばいやばい言ってるのな -- 名無しさん (2023-02-26 12:20:24)
  • ブラスターは炎DP -- 名無しさん (2023-02-26 12:36:13)
  • タイダルはティアラメンツと相性いいからなぁ… -- 名無しさん (2023-02-26 13:07:09)
  • ぶっちゃけタイダルよりイシズパーツをコストにできるレドックスの方がティアラメンツと相性良い気がする。タイダルの墓地肥やし効果はコストで手札から捨てるからレイノハートとティアクシャの効果起動しないから精々が手札で腐った魔神王を捨てられるぐらいだし。 -- 名無しさん (2023-02-26 13:46:28)
  • そもそもティアラメンツの水属性なんてたった7枚程度しかない上沼地以外は自身で墓地肥やせる -- 名無しさん (2023-02-26 15:02:05)
  • 更に言えばおろまいすら入れない構築が普通にある中でこんな不安定な劣化おろまいとも言える働きしかしないタイダルなんか入れる訳がない -- 名無しさん (2023-02-26 15:03:54)
  • なんなら【ティアラメンツ】だとタイダルを特殊召喚しても何の素材にするのって部分もある。 -- 名無しさん (2023-02-26 16:07:03)
  • すでに言われつくしていることだし当たり前だけど、今の基準でみると強くはないよな。この打点でビートしてくるだけで強く、処理できないと手札に戻って再利用されるという当時ならではの強みがもうないから…。 -- 名無しさん (2023-03-02 05:12:13)
  • 紙でもおかえり、ブラスター。次はタイダルかな?レドックスは春化精いるからどうなるかねぇ -- 名無しさん (2023-03-26 21:31:27)
  • どんどん規制が緩くなってるな…まぁそれだけ環境がインフレしたという事なのだろうが。 -- 名無しさん (2023-03-27 17:26:57)
  • 2枚程度なら一番の強みである相互の繋がりがほぼ無いからというのもあるんだろうか。仮に現環境でなら親征竜全員制限復帰とかもいずれ許されたりするのか…? -- 名無しさん (2023-03-28 20:22:27)
  • ↑タイダルは墓地送りに属性制限、レドックスは蘇生効果に無効制約つけないと解禁は厳しそう・・・どっちも現代遊戯王特有の超展開の起爆剤になりうるし。 -- 名無しさん (2023-03-28 20:54:52)
  • タイダルレドックスの復帰もそうだけど、ブラスターテンペストが緩和できるのかっていう議題もある。 -- 名無しさん (2023-06-25 19:27:58)
  • 少なくともブラスターは緩和しても大丈夫な気もするんだよなぁ、先行してMDで解禁されたけど環境レベルの炎属性デッキが無いのも相まって全く使われて無いし -- 名無しさん (2023-08-08 13:23:28)
  • MDだとブラスターは準制限に緩和されました -- 名無しさん (2023-08-26 10:04:58)
  • レジェンドアンソロジーのようなデフレ環境でも殆ど使われてなかったし妥当かな -- 名無しさん (2023-08-26 10:06:10)
  • 今だと釈放してもMTGモダンの神ジェイスのような立ち位置になりそう -- 名無しさん (2023-09-16 21:16:07)
  • レドックスは固有は事実上の上位互換になる春化精があるからもう強いとは言えないけど自己蘇生で雑に数増やして自発的にどきつつ再度コストになったりと地属性としてやばくなってる -- 名無しさん (2023-10-09 02:35:04)
  • MDだけとはいえ遂に征竜全員釈放か。まぁ確かにドラリンでも「光闇が大半だからビーステッドで良くね?」な感じだし、「特殊召喚かサーチか固有効果かのどれかしか使えないの弱くね?」に感じるぐらいインフレしたもんなぁ。炎属性デッキが隆盛してもブラスターほとんど見ないし、割と紙もワンチャンあるやろこれ -- 名無しさん (2023-12-01 16:24:18)
  • ↑十二もそうだけどMDで実験的に解放しての様子見だろうしなぁ、ブラスター以外はインフレで昔より固有効果が強く使える場面も増えたと思うし制限からはしばらくは動かなそう -- 名無しさん (2023-12-01 16:40:05)
  • えっ MDはアームドドラゴンに征竜ぶちこんでもええのか!! -- 名無しさん (2023-12-07 19:51:05)
  • 今だと光闇の征竜出しても許されそうな気がする -- 名無しさん (2023-12-09 17:50:24)
  • MDで大して活躍してないし紙でも規制緩和は時間の問題だな -- 名無しさん (2023-12-16 18:34:43)
  • 遂にレドックスも許されることに…インフレを感じるべきなのか、それとも未だ制限止まりのこいつらのカードパワーの凄まじさを実感すべきなのか… -- 名無しさん (2023-12-25 18:28:10)
  • ま、MD見る限り全員完全開放の出所で大丈夫でしょ。発売が2013年だから、登場するのが10年早かったカードだな・・・ -- 名無しさん (2023-12-26 15:57:08)
  • あとはダークマターとエクリプスが帰ってくれば完全体だな -- 名無しさん (2023-12-27 11:30:43)
  • MDで全員無制限になりました。紙は炎属性デッキでも誰も使わないブラスターすら制限なのに -- 名無しさん (2023-12-28 14:22:33)
  • 征竜が無制限でいいと言われるとは、遊戯王のインフレの凄さを改めて感じられる(10年も経ってるし当たり前といえば当たり前なんだろうけど)。まあ今は先行で完全に制圧するのが主流と聞くし、ライダー立たせても完全制圧とは行かず後に物量で押し切る必要があり、ましてやプレイングが難しい征竜はもう特別強くもないってことかな?EMem時代くらいまでしか知らないから単なる想像だけど -- 名無しさん (2023-12-31 23:16:43)
  • これが「プレイングが要求される」だとか「展開すると美しい戦法」だとか「ミラーマッチは楽しい」とか本気で言ってるのか、魔導書と並んで雑に勝てるデッキだから即規制されてプレイヤーも減ったのを棚にあげるなよ(その後の方がもっと酷かったのは置いといて) -- 名無しさん (2024-01-13 20:49:56)
  • MDのテーマクロニクルでも無制限で使えてて草 -- 名無しさん (2024-01-15 21:23:02)
  • しかし改めてまともに回してみるとトップクラスとは言わんまでも結構強いね。そりゃ10年前にこんなん出してたら禁止もやむなしだわ -- 名無しさん (2024-01-15 23:01:42)
  • 仮に全征竜が使えるとしても現在の環境のデッキ相手にトップを取れるかというと無理っぽい -- 名無しさん (2024-01-15 23:19:43)
  • ↑MD3、2、1、1で全く活躍できなかったから全員無制限になったわけだし -- 名無しさん (2024-01-18 18:59:45)
  • ①〜④いずれかだからうららとか誘発食らうとくそきつい -- 名無しさん (2024-01-21 20:43:28)
  • 無制限だし使ってみたら、オバロオベリオンやフレアメタルとかが軽く出せるからなんか楽しいぜ。だけどうららは勘弁な! -- 名無しさん (2024-01-28 23:09:34)
  • 自然環境を改善する善の存在という設定だったはずだけど、25周年PVでは「四つの災禍」と呼ばれてて「どっちだよ!」という気持ちになった -- 名無しさん (2024-02-05 08:58:31)
  • ↑災害みたいな扱いなんだろうな、過去にはマスターガイドとDTで設定に矛盾があるとかあったしあまり深くは考えない方がいい -- 名無しさん (2024-02-05 09:20:27)
  • 溜め込んだエネルギーを周囲に還元して仔征竜になるまでは災害みたいな扱いなのかもしれん。それか放出したエネルギー量が膨大だから仔征竜になる瞬間とんでもない被害が出るとか -- 名無しさん (2024-02-05 09:35:10)
  • 属性デッキやドラゴンを改善しようと出したら環境を破壊しちゃった、ってことを表してるんじゃない? -- 名無しさん (2024-02-05 10:44:07)
  • 神判も今となっては大してオーバーパワーになってないし、まことインフレとは恐ろしいというのをMDでの全員無制限から感じる -- 名無しさん (2024-02-16 11:03:26)
  • そもそも「征竜」は「カテゴリ」じゃないからな 親4子4だけ(カテゴリーサーチカードもない)で【征竜】デッキとまで言われるほど暴れまわれたのは当時はそのぐらいのゲームスピードだったって事だ -- 名無しさん (2024-02-16 11:50:47)
  • あまりにもどいつもこいつも少ない手札から展開する環境になったらいずれか一つしか使用できない点が遅いとなったというね…ただし2013環境はそんな早くないから征竜みたいな連続展開するデッキが希少だったよな -- 名無しさん (2024-03-19 21:28:10)
  • とうとうタイダルも制限で戻ってくるとは…インフレってのは恐ろしいな。 -- 名無しさん (2024-03-25 07:18:13)
  • 経歴の2024年1月1日~の部分が二つあるな。 -- 名無しさん (2024-04-21 13:27:10)
  • いよいよ準制限に緩和。これ今年中に全員制限解除の可能性あるんじゃないか? -- 名無しさん (2024-06-25 20:11:52)
  • 緩和されたんで征竜デッキ組もうとしたら子征竜の入手難易度高すぎワロタ -- 名無しさん (2024-06-29 06:09:36)
  • 昔の記事に突っ込むのもアレだけど、「プレイングが要求される」とかいうの嘘つくなよってなるんだよなぁ…対抗馬?の神判がそれだけひどかったのはその通りだが -- 名無しさん (2024-07-30 09:10:00)
  • 同名ターン1の制限が付いていてもダメって書かれてるけど、今見ると「4つも効果あるのにそれぞれじゃなくていずれか1つなのか」と驚く -- 名無しさん (2024-08-26 22:57:14)
  • 次で制限解除かな。恐ろしいことだがもうパワー不足だし遅すぎるしで環境に呼ばれない -- 名無しさん (2024-09-08 12:21:49)
  • 次で全員制限解除になったよ -- 名無しさん (2024-09-23 21:18:54)
  • 完 全 釈 放 -- 名無しさん (2024-09-23 21:23:53)
  • 時代が追いついた…というかインフレしすぎて型落ちスペック感すらある。全効果を1ターンに使用可能とかならまだ変わってたんだろうか。 -- 名無しさん (2024-09-24 08:49:18)
  • 何気に当時からの一緒に使われてた黄金櫃も準制限に緩和だねぇ。↑流石にそれなら強いとは思うけど、ブラスターとかはエルドがコストが違うだけで似たような挙動はしてるしなぁ。他のサーチしながら展開できる点は強そうな気もするが -- 名無しさん (2024-09-24 11:17:37)
  • 全盛期のイカれっぷりとヘイトの買いっぷりを知ってるだけに、今やそれすら過去の産物というインフレが怖いな… -- 名無しさん (2024-09-26 21:21:51)
  • 征竜の「1ターンにいずれかひとつ」を「それぞれ1ターンに一度ずつ」に変更するフィールド魔法か永続魔法が来たら暴れるかな? -- 名無しさん (2024-10-29 10:53:01)
  • それを初手に加えなきゃいけない時点で弱い 征竜なんて複数枚無いと碌に展開出来ないから尚更 -- 名無しさん (2024-11-29 05:15:11)
  • 各属性をサポートっていう本来の役割を果たせているんだからいいことだ -- 名無しさん (2024-11-29 09:39:09)
  • 過去の産物とかもう弱いとか言ってたらなんか化物じみた新規が出たんですが… -- 名無しさん (2024-12-12 12:10:51)
  • フリチェで墓地肥やししながら征竜の手札効果発動はインフレ極まってんぜ! -- 名無しさん (2024-12-12 12:34:49)
  • 攻守4600の完全耐性は流石におもろい -- 名無しさん (2024-12-12 12:35:03)
  • いくら「効果が1ターンにいずれか一つしか使えない」からってハッチャケすぎだろwあとしれっと「征竜」がテーマ化してるw -- 名無しさん (2024-12-12 12:37:23)
  • 冗談で言われ続けていた光と闇の征竜が本当に登場したか。光の(1)でタイダルコピー→返しのターンにレドックスコピーで任意のモンスターのリクルートって結構まずくないか?特殊召喚禁止モンスターがOCGでも禁止化されそう… -- 名無しさん (2024-12-12 16:16:51)
  • ↑ターンを跨ぐとはいえ、パキケファロとか出せるってわけか。強いと思うけど何というか、それならもっとパキケファロ自体が使われててもいいように思えるし、どうなんだろう。 -- 名無しさん (2024-12-12 18:51:18)
  • ↑パキケみたいな下級モンスターじゃなくクリスティアみたいな最上級モンスターを出せるのが強い -- 名無しさん (2024-12-12 19:06:53)
  • とはいえ征竜は召喚権余るテーマだし展開した後に蓋できるパキケにもメリットありそうではある。最悪レドックスの弾にできるし。 -- 名無しさん (2024-12-12 19:24:29)
  • 邪魔になったら最悪アドバンス召喚の弾にすればいいしな、パキケ。パーフェクト超征竜の横にそっとパキケ添えられたら普通に禿げそう。 -- 名無しさん (2024-12-12 21:03:01)
  • この記事眺めて感慨に耽ってたら征竜新規が来た…今でもアームド征竜とか環境相手にそこそこ戦えるんだぞ?大丈夫? -- 名無しさん (2024-12-12 22:33:17)
  • MDでドラグーンにライダーを添えて…をやっている者です ヤバない? -- 名無しさん (2024-12-12 22:34:56)
  • 経歴と軌跡をひとまとめにできないかな? -- 名無しさん (2025-01-05 22:46:14)
  • >(2)の効果は浪漫すぎるためメインは(1)の全体除去効果。ただし除去できるのでは地・風・炎・水の4属性だけなので、デッキによっては刺さらない場合がある。 いや極と凶でエクシーズして神以外全属性吹っ飛ばしながら完全耐性得ましょうねってデザインだろ… -- 名無しさん (2025-02-03 00:54:21)
  • 仮に完全耐性スルーしてもビッグアイ然り闇のランク7とか出すだけなら別にいるからな…… -- 名無しさん (2025-02-03 02:21:29)
  • 天盃龍やアームドドラゴン、ドラグニティと組んで中々な強さを発揮してる模様。他のテーマに乗り込んで暴れる姿は全盛期晩年の姿を思い出すな… -- 名無しさん (2025-02-03 17:43:06)
  • MDに来たらHERO並にレアリティえげつないデッキになりそうだな -- 名無しさん (2025-02-03 18:05:28)
  • 強くはなったけどスペクトルは誘発めっちゃ刺さるしシャスマティスで好きなモンスターもってくるコンボはそれ以上に刺さる誘発多すぎるしで大会優勝レベルまでは中々いけないなぁ まあ【征竜】でそこそこ遊べるレベルになったのは本当に楽しいけど -- 名無しさん (2025-03-23 12:13:50)
  • 子征竜含めて完全解禁の上、新規まで貰ってる征竜が今の環境じゃそこそこ止まりとか…これに限った話じゃないけどインフレってのは恐ろしいな -- 名無しさん (2025-03-23 12:25:56)
  • 何年も経ったからって「征竜は過大評価でエアプが批判してただけだった」みたいな捏造してる奴いてひょっとどころじゃなく引いた -- 名無しさん (2025-06-14 16:01:33)
  • コメント欄のログ化を提案します -- 名無しさん (2025-06-14 18:19:11)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-06-27 16:34:32
  • 魔導征竜が許されてるのにいまだに完全解放されてないガジェットとか言うデッキ -- (名無しさん) 2025-06-27 16:38:06
  • 血の代償以外は戻ってるから… -- (名無しさん) 2025-06-27 19:01:01
最終更新:2025年06月27日 19:01