- 蛙、カタツムリうじゃうじゃとか、人が花になるとかグロかったな. -- 名無しさん (2013-12-04 18:35:01)
- 登録日入れ忘れてんぞー! -- 名無しさん (2013-12-04 19:13:01)
- FFの紹介文のプッチ「新婦」に不覚にも吹いた -- 名無しさん (2013-12-04 19:22:51)
- いかんw画像が頭に浮かんでしまった。 -- 名無しさん (2013-12-04 19:38:14)
- 当然横に立つのはタキシードを着た新郎DIOだな? -- 名無しさん (2013-12-04 19:44:12)
- 単芝はキモイのでやめよう -- 名無しさん (2013-12-05 16:30:39)
- 0と1だけで敵を特定した展開には鳥肌が立った。荒木は天才だと思ったよ -- 名無しさん (2013-12-05 17:12:29)
- ↑対ミューミュー主任戦は熱いよな。ただ、頓知や禅問答じみた攻略はこれ以降一層顕著になっていくことに…ついていくのが大変だ。 -- 名無しさん (2013-12-07 00:06:59)
- 5部と並んで、精神的にきついんですわ。序盤で読むのやめた。 -- 名無しさん (2013-12-22 19:48:25)
- 最後の時の加速で、仗助の社会人ライフもジョルノの裏社会清浄もなくなっちゃったってことでいいのかな?そう考えると余計やるせなさが増す -- 名無しさん (2013-12-26 08:49:49)
- そうだな、これまでの歴史も因縁も次の宇宙には持ち越せない・・・愛倫やアナキスも似ているだけの別人だ・・・ -- 名無しさん (2013-12-26 10:05:57)
- 仗助とジョルノはエンポリオと同じ状態だろ。 -- 名無しさん (2013-12-26 15:36:45)
- ↑エンポリオのたどり着いた世界がSBRやジョジョリオンの世界と同一かどうかで違ってくる。もし同一だったらジョースター家のルーツ自体がジョニィ起源のものになるので仗助やジョルノがそのまま来られるはずがない。 -- 名無しさん (2013-12-26 16:02:16)
- ↑最近の読みきりで、岸部露伴が杜王町の海岸は東方一族の所有って台詞がある。丈助の家系が第四部では直系しか説明されてないから不明だけど、もしこの所有者がジョジョリオンの東方一族を指すならば、一巡後の世界では枝分かれして本編ジョジョの物語が残っているのかもしれない。明確にSBR以降の世界が第六部までとどういう繋がりがあるか語られてないから妄想に過ぎないが。また一巡するけど… -- 名無しさん (2013-12-27 02:38:09)
- 六部が好きって言うと「えー・・・」みたいな反応されるのがつらい -- 名無しさん (2013-12-27 02:46:44)
- ↑俺もジョジョ初心者だった頃は「女主人公?」「キャラに個性無いなー」「DISCなにそれ?」「絵がドロドロしてる」と見向きもしなかったけど、ちゃんと読んでみて見事にハマった。 -- 名無しさん (2013-12-27 09:00:30)
- リンク先の一部の例外も勿論だが女性キャラでもまあ強烈なのはいたよなw -- 名無しさん (2014-01-16 10:38:31)
- ↑追記:由花子とか -- 名無しさん (2014-01-16 10:39:09)
- 嫌いって訳じゃないが読んでて疲れる部。息抜きが欲しかった -- 名無しさん (2014-04-27 09:12:58)
- スタンドが難解だったなぁ。マンハッタン・トランスファーとか未だに能力がようわからん -- 名無しさん (2014-04-27 11:28:08)
- なんか色が多くてえらく読みにくい項目だな。前からこんなだったっけ? -- 名無しさん (2014-06-24 08:26:18)
- ↑2 あれは能力じゃなく徐倫たちがおかれた状態がダメだった。夢オチなのに何故か敵側の視点とか描いてるし明らかにアンフェア。 -- 名無しさん (2014-06-24 08:33:57)
- 1部と5部と6部は本当に勧めにくい。 -- 名無しさん (2014-07-01 20:39:07)
- 承太郎を殺すのはいいが、ジョナサンや徐倫みたいにもうちょっと格好いい最期にしてほしかった。 -- 名無しさん (2014-10-07 12:27:09)
- どの部も好きだけど、一番泣けて凄かった6部が特に好きだな。子供の頃は読んでて意味わからなかったけど。 -- 名無しさん (2014-11-13 17:50:36)
- CーMOONが出た辺りからのラストまでの流れがたまらない -- 名無しさん (2015-01-24 00:03:36)
- 読み終わったけどこれはちょっと好きになれない。あのラストはやっぱり今までの戦いはなんだったんだ!って思っちゃうし。 -- 名無しさん (2015-05-09 23:17:59)
- ピッ(顎の割れる音) -- 名無しさん (2015-11-22 16:59:39)
- 6部は、ジョジョの中では好きな部てはないけど -- 名無しさん (2016-01-19 11:35:31)
- ↑続き最終決戦のMIH戦は本当に神ってると個人的に思う -- 名無しさん (2016-01-19 11:53:46)
- 承太郎がアナスイから徐倫を奪い取った時の徐倫の表情が可愛い -- 名無しさん (2016-05-10 01:41:28)
- この部は地味に足の怪我が多かったな -- 名無しさん (2016-05-27 20:18:26)
- 今更だけど、徐倫って無実の罪だったっけ?冤罪だけれど全くの無実とは言えないんじゃない? -- 名無しさん (2016-06-24 11:34:47)
- 死体遺棄は罪 -- 名無しさん (2016-08-03 19:30:18)
- ウェザー→ジョナサン、プッチ→ディオ、徐倫→ジョセフ、エンポリオ→承太郎、承太郎→ツェペリ+ホリィ、の配置で一部から三部までの再演をやっていたと思う。橋渡し役の徐倫のスタンドがジョセフと同じ紐状だったのはたぶん偶然だけどそのあたりはちょっと「重力」の導きっぽい -- 名無しさん (2016-08-22 14:09:58)
- やっぱり味方メインキャラほぼ全員全滅エンドはきつい。4部終盤を思い出した…。 -- 名無しさん (2016-12-05 01:39:03)
- 近い将来、アニメ化された場合は結末を知ってるだけに「見たいんだけど見たくない」。そんな印象。 -- 名無しさん (2016-12-22 01:39:27)
- プリズン・ブレイク・・・ボソッ -- 名無しさん (2016-12-25 10:41:14)
- アニメ化を期待する声が増える中で「ジョースター家が勝つ結末に改変しろ」みたいな意見もチラホラ見かけて萎えるわ。 ジョジョは血統至上主義のストーリーじゃないし、6部はプッチ自身と因縁のあるキャラが締めるから意味があるんだろうが。 ファンならただ単に気に食わないとか言い出す前にストーリーを考察する努力をして欲しいわ。 -- 名無しさん (2020-03-01 21:42:06)
- アニメ化すると思う? -- 名無しさん (2020-06-11 16:35:24)
- 自分は観たいしスタッフもやりたいだろうけど今の時期は無理じゃないかな。人種差別絡みのシーンを今やるのは色々マズイ気がする。 -- 名無しさん (2020-07-15 13:38:12)
- ↑2地上波は無理だろうけどOVAとかならワンチャンあるんじゃないかな -- 名無しさん (2020-07-15 13:41:49)
- アニメ化待ってたぞ! -- 名無しさん (2021-04-04 22:39:15)
- アニメ化記念 -- 名無しさん (2021-04-04 22:54:42)
- この部もだけど、荒木先生って「6」って数字に異常にこだわってるよね。歴代ジョジョの仲間たちの数もだいたい「6」人だし、第4部のキーパーソンの月も「6」月だし、ポルポの遺産も「6」億だし…。荒木先生のラッキーナンバーなんだろうか? -- 名無しさん (2021-08-09 06:45:28)
- ↑×2・3 アニメ放送楽しみ -- 名無しさん (2021-11-28 20:29:23)
- アニメ主題歌、すでにリピ不可避。 -- 名無しさん (2021-12-02 22:54:11)
- 徐倫のテーマソングにもぴったりなオープニングテーマに関係者一同への惜しみない祝福を送りたいッ -- 名無しさん (2021-12-08 06:26:51)
- スタンド能力が分かりにくく、また画風の変化のせいか場面転換も分かりにくく、漫画として難解だが、難解さを乗り越えたらこの世界のジョースター家とディオの締めくくりとしては美しい終わり方で嫌いではない(一番好きな部ではないが)。アニメ版は個人的に難解に感じた要素が軽減されていて毎週楽しい -- 名無しさん (2022-11-20 15:58:08)
- ↑ものすごく子供の頃に読んだので主人公たちが○○して軽くショックだった。今読んだら普通に面白かった。 -- 名無しさん (2022-11-20 15:58:36)
- ↑3 SNSの普及がちょうどその頃だったからじゃない? -- 名無しさん (2023-02-16 15:41:56)
- 今となっては「そういうもの」として受け入れられてるけど、連載当時荒木は実質的にそれまでの物語を否定しかねない結末をよく描こうと思ったよな。俺が作家だったら絶対このオチにしようとか思わないから良くも悪くも荒木の感性は読めんなと感心しきりだわ -- 名無しさん (2024-08-12 13:11:06)
- 本編の終わり方も嫌いではないけど、やっぱりジョニィや定助みたいに徐倫もとんでも能力に目覚めてプッチを返り討ちor相打ちにして欲しかったな。今更言っても詮無いことなのは承知だけど -- 名無しさん (2024-09-24 13:23:01)
- 「出生に秘密がある」のってプッチ神父じゃなくてウェザーの方じゃね…?例の事件の話だって言いたいのは分かるけどエンリコの方はプッチ家で普通に育ってるし本人の出生については問題じゃなくない?周りもウェザー「が」実は…って言い方はしてるけどプッチの生まれについてはとくに問題にしてないし… -- 名無しさん (2024-11-14 02:32:04)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-07-06 15:45:38)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-07-12 14:04:45
最終更新:2025年07月12日 14:04