- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-04-09 15:08:34)
- アランがいなかったから追加すっぺ~って項目変更画面開いたら既に追加されたあとだった 最近は普通に戻りつつあるけどそれでも・・・ねぇ -- 名無しさん (2016-05-09 20:16:46)
- ヤンデレも随分とメジャーになったなぁ。でも病むまでの過程がカットされていたり、ただ病んでいるだけでデレがないものまであったりとちょっと疑問のある作品がときどきある -- 名無しさん (2016-05-09 20:35:14)
- ユベルの衝撃 -- 名無しさん (2016-05-29 22:14:35)
- Undertaleのフラウィー(とその正体)はある意味依存型ヤンデレの究極系といえるキャラクターかも。いくつかのルート(特にジェノサイド)での『親友』への依存具合が伺える台詞とか「主人公を何度殺して復活させてでも自分の傍に置きたい」 -- 名無しさん (2016-06-14 19:05:49)
- カオスチャイルドの尾上世莉架もヤンデレ・・・か? -- 名無しさん (2016-06-24 22:26:53)
- エロ漫画のキャラだけど、オイスターの小夜子もヤンデレだと思う -- 名無しさん (2016-07-07 01:56:43)
- リアルでヤンデレ女子との出会いが欲しいのですが、どこで出会えますかね? -- 名無しさん (2016-08-24 13:44:30)
- 悲しい事にメンヘラと混同される上にマジキチとして描かれる事が多い -- 名無しさん (2016-09-08 14:38:40)
- 女の子・女性が自室(一人暮らしなら自宅)に、手枷とか鎖で縛って男を監禁してたとかあんまり聞かないけど、そもそも男が女に監禁されてたとか世間が関心を持たんだろうからニュースにならないとかないのかね。男が女を監禁して大騒ぎするのパターンばっかりで。 -- 名無しさん (2016-10-06 15:06:57)
- いじめられっこのヤンデレ(主人公に助けられて惚れた)は多いけど、いじめっ子のヤンデレ(主人公をいじめるいじめの主犯)はあんまり見ないよなぁ… -- 名無しさん (2016-10-06 15:37:07)
- 男ヤンデレ(ヤンホモも含む)は、線の細い男のほうがゾクゾクする怖さがあると思うのはアタシだけか......ガタイがいいと、すぐ暴力に走りそうでつまらないのだ...... -- 名無しさん (2016-10-06 15:52:27)
- 最後の修正してやるのせいでイメージがカミーユになってしまった -- 名無しさん (2016-10-06 20:44:40)
- かつて失った大切な人(物)を、どんな代償を払っても取り戻すキャラクターも「ヤンデレ」だろうか。よく悪のボスにいるタイプだが。例を挙げるとうちはオビト、碇ゲンドウ、ケン&チャコがいる。 -- 名無しさん (2016-11-01 18:17:54)
- 人間男に惚れてるヤンデレ女神とか、人間より高次元の存在がヤンデレだと、抵抗できずに監禁オチになりそう......。だからか、女神ヤンデレのマンガ・アニメ・ゲームは見たことない。需要ありますよ~(泣) -- 名無しさん (2016-11-22 21:22:56)
- ガッシュのパティも入れていいんじゃね?あのガッシュのすざましい思い・・・。 -- 名無しさん (2016-12-04 17:47:31)
- ブラックキャットのクリード -- 名無しさん (2016-12-05 15:35:03)
- ヤンデレものって基本主人公がなすがままにひどい目にあわされることが多いから逆にヤンデレに真っ向から激突するタイプがいても面白いと思う。ヤンデレ「これであなたは私だけの(主人公「モノになるわきゃねぇだろ寝ぼけてんじゃねえぞオラァッッッッ!!!!」的な -- 名無しさん (2017-01-08 19:18:48)
- おそ松さんのトト子ちゃんも入れていいんじゃない? -- 名無しさん (2017-01-27 11:24:06)
- ダンガンロンパのサトウさんだな。ヤンデレって知らないうちに殺人を犯してもおかしくない。 -- 名無しさん (2017-01-29 18:43:34)
- 放送順とはいえ草加→深央の並びに悪意を感じるww -- 名無しさん (2017-01-29 18:52:58)
- ヤンデレを更ならヤンデレでたじろがせる的な話どっかにないかな… -- 名無しさん (2017-01-29 19:45:37)
- 七つの大罪のビビアンとケロロ軍曹のアリサちゃんとシャーマンキングのファウスト8世もねwww -- 名無しさん (2017-02-07 09:14:04)
- ↑2 ヤンデレの女の子が彼氏に浮気を問い詰めてて「◯◯くんから聞いた」と言った途端、「何で他の男と話してんの? 何でお前狙いのクソ男のいうことはすぐ信じるのに俺の言うことは信じてくれないの?」とキレるヤツがニジエにあった -- 名無しさん (2017-03-08 23:26:35)
- ガンダムUCのアンジェロとトライガンのレガートは境遇も似てるんだよね -- 名無しさん (2017-12-03 20:49:35)
- 基本的に独善的で人間のクズだよな -- 名無しさん (2017-12-03 22:05:56)
- ↑そりゃ病んでるからな 自己にしか注力できない -- 名無しさん (2017-12-04 19:47:41)
- ヘラとかいう最古にして最凶のヤンデレ -- 名無しさん (2017-12-04 20:08:54)
- (一覧に)シグマ隊長だ! 確かにイレハンでの動機はエックスのためだと考えれば納得ダァ… -- 部下 (2017-12-04 21:26:45)
- ↑2 あれは旦那も相当だからセーフ -- 名無しさん (2017-12-25 12:30:47)
- ディエンドはどうすかね? -- 名無しさん (2018-03-28 12:55:34)
- ちゃんと躾けられたヤンデレは世界で一番可愛いと思う。…だからその包丁をしまってくれ。な? -- 名無しさん (2018-03-28 14:07:55)
- 某作品で、『より強く愛している方が、本当に支配している側と言える』という台詞があった。ヤンデレが強力なのはやっぱりそのせいだよね -- 名無しさん (2018-08-27 10:15:31)
- 別の意味のヤンデレってなんだろう? -- 名無しさん (2019-05-06 15:19:07)
- ハッピーシュガーライフは病んだもの同士の対決が話の主軸になってるので、ヤンデレ物にありがちな「周囲が(理不尽なレベルで殺傷力高い)ヤンデレにやられっぱなし」が嫌いな人にもおすすめだぞ! -- 名無しさん (2019-07-30 19:34:56)
- ヤンデレはそうなってしまう程に深い深い愛情こそが持ち味なのであって、己の理想を押し付けたり、周囲に被害を出すタイプはヤンデレではなくメンヘラなんだと思うんだ。 -- 名無しさん (2019-09-26 01:43:43)
- いや別に理想を押しつけようが周囲に被害を出そうが、深い愛情の発露であるとしっかり表現できていればそれはヤンデレになると思うぞ。しっかり表現できていれば -- 名無しさん (2019-10-01 02:45:12)
- ヤンデレって漫画とかアニメだと女ばっかりだけど、三次元だと男が多い気がするの俺だけ? -- 名無しさん (2019-10-01 14:33:27)
- ↑三次のはただの自称してる痛い奴だろ。二次元だからいいのであって現実にいたら異常者だよ -- 名無しさん (2020-01-03 20:29:36)
- ツンデレがようやくアニメでも廃れてゲームくらいでしか見なくなったしこれも近いうちにそうなるといいな。ニワカが誤用してるのもだけど現実の人間に二次元用語を当て嵌められるのがすごい複雑 -- 名無しさん (2020-01-03 20:59:02)
- 原作で悲恋になると二次創作でヤンデレにして救済しようとするパターンがある。いや本当に救済しているかは知らないけど -- 名無しさん (2020-03-04 18:04:57)
- ↑ -- 名無しさん (2020-05-14 01:54:50)
- 「金瓶梅」(竹崎真実版)の秋菊。だけど彼女は旦那様に好意を抱いてるけど「私より奥様(金蓮)の方がふさわしい」という子だから。 -- 名無しさん (2020-07-15 21:29:14)
- ヤンデレってのは別に刃物振り回すのがヤンデレではないんだよね。受け取りての対応次第では普通に戻るパターンもあるからメンヘラより救いがあるタイプもいる。 -- 名無しさん (2020-07-16 02:56:41)
- ↑ヤンデレの根底にあるのは他者愛だからね。恋愛という手段を選ぶこと自体が倒錯しているって訳じゃないから救われる可能性は十分あると思う。メンヘラは何ていうか、他者との恋愛という誰にでも上手くやれる訳じゃない行為を自己愛や自己肯定を満たす手段として選んでしまった時点で何かが間違っているんだと思う。 -- 名無しさん (2020-07-19 00:41:40)
- アニメ版の芙蓉楓は空鍋の背景事情諸々を知ると、「それ本当にヤンデレなの?」って疑問が出てくるという希少なケースだと思う -- 名無しさん (2020-07-19 00:53:40)
- 個人的な定義は「ヤンデレは愛したい、メンヘラは愛されたい」という区分分け。暴力性はどっちにも当てはまるし -- 名無しさん (2020-08-25 13:51:31)
- 考察部分に書き込まれていた内容について一部削除と配置の変更をしました。理由としては、削除した部分の内容が”メンヘラは創作で悪として描かれるがそれは現実の人間を傷つけるものなのでそれを自覚するべき”という内容でしたが、メンヘラは悪! という具合に明白なカタチで攻撃する作品というものはそうそうあるものではない(というかそもそも何らかのキャラを指して劇中でメンヘラと呼ぶ作品自体、自分には心当たりがない。悪役として描かれたキャラが”受け取り手によって”メンヘラと扱われることはままある)と判断し、またそもそも”自覚”したからといって、それが何なのか? メンヘラを嫌だと感じることはメンヘラを傷つけることであり悪いことなので止めるべきというのなら、些か無理がある主張ではないか? と考えたためです。議論があればお願いします。 -- 考察部分作成者(回数制限につき別端末より) (2020-08-25 20:51:55)
- 何故か設定や描写的に強キャラな印象がある -- 名無しさん (2020-12-26 08:02:20)
- ↑3 しかし、「メンヘラ≒萌えないゴミ」扱いは違うと思うぞ。自分は女の子がありとあらゆる手段で愛されようとする行為に萌える。例えそれが狂気となっても。 -- 名無しさん (2021-02-13 22:01:09)
- 軌跡シリーズのレンちゃんもある意味ツンデレにしてヤンデレ? -- 名無しさん (2021-07-12 12:01:43)
- 「Chakuwiki」ってサイトの「ベタなヤンデレキャラの法則」って項目にヤンデレキャラの詳細が語ってあったけど、あれで正しいの? -- 名無しさん (2021-10-05 08:05:46)
- ヤンデレとメンヘラの違いはミッ○ーとドブネズミくらい違うものだと考えているヤンデレは本当にその人が好きで出た行動が原理でメンヘラは現実的な心の病気の延長線上が故にそうゆう好意でしか相手に好きと伝えられない -- 名無しさん (2021-10-05 08:34:30)
- 最近のソシャゲにはデフォルトでヤンデレ属性の娘がいる気がする -- 名無しさん (2021-10-07 18:37:03)
- ↑需要がね。高いからね。 -- 名無しさん (2021-11-07 18:47:53)
- 昭和の『花のよたろう』で、「主人公(少年)の転校を阻止するため、主人公を拉致監禁するも急病で弱ったため正気に返り何とか解放した舎弟(病弱で主人公との無茶な冒険が切っ掛けで手術が出来た過去をもつ)」ってのがあるんだが、これってヤンデレなのか単なる依存なのかどうだろうか。 -- 名無しさん (2022-01-26 13:10:36)
- ヤンデレが好きになった相手は、100年の恋も冷める程の人格破綻者(DVモラハラとか)だったってのは無いのかな?…と思ったけど、ヤンデレはそれぐらいで根を上げるとは思えん -- 名無しさん (2022-01-26 14:04:24)
- 渇望し続けるのがメンヘラなのは重々承知だが満たされて「この人は自分を見捨てない→絶対離さない」でヤンデレにジョブチェンジする可能性とかあるんだろうか -- 名無しさん (2022-02-08 10:24:56)
- 精神科医が書いたヤンデレものを見てみたい -- 名無しさん (2022-02-08 12:15:36)
- 「私は誰よりも彼を愛しているからね♩だから☆憎いのかも知れないね♩」 -- 名無しさん (2022-03-01 18:40:45)
- 六条御息所の場合は、単に光源氏の日頃のフォローが足りなかっただけで、彼女自身の性癖の責任とはいえないんじゃないかな。 -- 名無しさん (2022-04-17 17:13:51)
- じいさんばあさん若返るのヨネさんが理想的なマイルドヤンデレ像かな(普段はラブラブ、但しちょっかい出す奴は覇気で威圧する貫禄持ち) -- 名無しさん (2022-04-17 19:30:14)
- 最近知ったダークギャザリングって言う漫画のヒロインがいい感じにヤンデレだった。 -- 名無しさん (2022-11-22 20:45:24)
- たまにゲームや漫画でどう見てもヤンデレ気質なんだが、主人公も相手を好きなのでただのラブラブバカップルにしかなってない平和パターンあるよね。ああいうの好きだわ。 -- 名無しさん (2022-12-04 19:53:34)
- ダークギャザリングの詠子はいちいち発狂しないしむしろ他の女でも助けるし相手を第一に考えられるからマジで光のヤンデレ -- 名無しさん (2023-11-12 23:35:01)
- 『無限のリヴァイアス』の登場人物はヤンデレが9割・・・ -- 名無しさん (2024-01-03 22:02:44)
- フィクションのヤンデレ:一途。絶対に裏切らない。 -- 名無しさん (2024-01-28 22:52:08)
- 現実のヤンデレ:普通に浮気する。が、相手の浮気は絶対に許さない。 -- 名無しさん (2024-01-28 22:52:34)
- 「出ましたっ! パワパフガールズZ」のセデューサは? -- 名無しさん (2025-02-13 14:51:52)
- ウマ娘のスティルインラブをヤンデレ扱いするのは違うよな。あれはセリフがそれっぽいだけで要は「俺より強い奴と戦いたい」的なキャラやバキの範馬勇次郎みたいなもんだし -- 名無しさん (2025-05-24 17:14:50)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-07-08 13:28:47)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-07-16 14:42:14
- 個人的には、オタクの「ありのままの自分を(徹底的に)愛して欲しい」、もっと率直に言えば「自分にとって都合のいい美少女が欲しい」願望から生まれたのがヤンデレという概念だと考えている メンヘラとの混合は現実にヤ〇モクでメンヘラと付き合っていた人たちが「自分に都合が良い上うまく振る舞えば過剰なまでに愛してくれる存在=つまりヤンデレでは?!」という所から始まったのではないだろうか -- (名無しさん) 2025-07-19 07:15:25
最終更新:2025年07月19日 07:15