- 取り合えず膨大すぎて読みづらかったので分割して見ました。かなり雑なのはすいません -- 名無しさん (2020-07-22 11:53:23)
- ラパ航空3142便のはある意味故意に落とすより酷い -- 名無しさん (2020-07-22 13:18:34)
- ↑自分、初見でうわぁって声出したのLAPAぐらいだ -- 名無しさん (2020-07-22 16:06:19)
- 編集終わりました。分割しても項目内容多いですねえ -- 名無しさん (2020-07-22 16:10:22)
- ↑もういっそ、元項目にあった時と同様に折りたたんじゃってもいいのかも -- 名無しさん (2020-07-22 16:20:42)
- タロム航空の副操縦士気の毒すぎる… -- 名無しさん (2020-07-23 08:24:28)
- 123便は例えるならアクセルとブレーキのみで踏ん張ってたという -- 名無しさん (2020-07-23 09:07:40)
- ヒマラヤだがどっかで超能力的な力で証拠見つけたのってなんの回だったっけ? -- 名無しさん (2020-07-24 01:00:50)
- ↑タイ国際航空311便墜落事故やね -- 名無しさん (2020-07-24 08:58:04)
- ユナイテッド航空232便不時着事故は油圧系統全喪失だけど、日本航空123便墜落事故はそれに加えて垂直尾翼もないという。 -- 名無しさん (2020-08-07 02:00:49)
- ↑2 あれ番組中では周辺住民が墜落に気付いたけど通信手段持ってなかったから情報の到着に時間かかったって話だったけど -- 名無しさん (2020-08-14 01:18:48)
- ↑ って、墜落現場の情報の到着の場面じゃなくて何故か遺族が回路基板の事を聞きに来てその下からブラックボックスが見つかった場面の事だったか。余計な事言って申し訳ない -- 名無しさん (2020-08-14 01:30:03)
- メーデーの項目をきっかけに日航機事故について自分でも調べたりこの夏に出た関係者談話も読んだりしたけど乗組員は皆最善を尽くしていただけにホント辛いな。個別項目化されてもいいくらいにインパクトある。事故記録が活かされて後に命を救った事例があることが救いだわ。 -- 名無しさん (2020-08-16 15:18:20)
- 「大韓航空機撃墜事件」も取り上げられているのだから、記事にリンク張ればいいのに。 -- 名無しさん (2020-09-02 00:49:18)
- 今日の夜中のメーデーの再放送がタロム航空→UPS航空という視聴者を鬱にしたいとしか思えない順番で担当者出てこいとツッコミたくなった… -- 名無しさん (2020-09-10 18:05:20)
- これ編集がおかしくなってる? それとも自分の表示がバグってる? -- 名無しさん (2020-09-10 23:30:38)
- ↑編集ミスっぽい。とりあえず修正。 -- 名無しさん (2020-09-10 23:41:11)
- ふと思ったんだけど、日本関係の事故の項目は日本で起きたものと日本の航空会社が起こしたものに絞って列記した方が読者もイメージしやすいし項目もすっきりして見やすくなるんじゃないかな?もし反対無ければ編集したいんだけどどう? -- 名無しさん (2020-09-15 02:50:30)
- トランスワールド航空800便墜落事故のテロの物証とされたものって、訓練に使用したときの残留物じゃなかったっけ?番組中ではそんなようなことを言ってたと思うんだが。 -- 名無しさん (2020-09-22 01:28:45)
- ↑2 個人的には異論なし -- 名無しさん (2020-10-07 11:53:52)
- 注釈多すぎない?大した内容が無いようなのはただのカッコ書きにするかバッサリカットした方がいい気が -- 名無しさん (2020-10-13 01:22:56)
- 「ポトマック川の惨事」、この内容道徳の教科書に載ってたわ。思い出した……2人のヒーローに焦点が当たってたけど、こんな話だったんか。 -- 名無しさん (2020-12-17 17:03:25)
- UPS航空6便墜落事故編は観たが、ほんと皆死ぬ物狂いで最期まで頑張ってたのがね…つらい… -- 名無しさん (2020-12-18 12:22:46)
- ↑5今更だがトランスワールド航空800便墜落事故のテロの物証が訓練に使用したときの残留物って言ってたの、メーデーじゃなくて衝撃の瞬間の方だったわ。同じ事件扱ってるとごっちゃになるよね。 -- 名無しさん (2020-12-29 04:38:02)
- ルッツ機長が「無能」と言われるのは残当ではあるが、ヤクキメてトンだり問題はないなとかこれ以下のパイロットも結構いるのに彼だけ特段ボロクソ言われるのはある種のライン的な扱いなんだろうか これ以下はパイロットとして無能どころか問題外しかいない的な -- 名無しさん (2021-01-09 21:31:01)
- 無能扱いしたら無能に失礼な連中の宝庫だからな……>ルッツより下 -- 名無しさん (2021-01-09 22:30:01)
- TBSの「世界衝撃映像100連発」って番組でよく飛行機事故の話やってるけど、大抵「メーデーで見た」って感想になる。 -- 名無しさん (2021-02-15 23:07:20)
- いつの間にか100分軽く超えるとはなぁ… -- 名無しさん (2021-07-05 21:10:12)
- 取り合えず見やすいよう格納式にしてみました。見やすくなったかな? -- 名無しさん (2021-07-05 22:19:37)
- 格納式にすると検索できなくなって困るよね。 -- 名無しさん (2021-07-10 01:34:14)
- ルッツ、ボナン、ザンテンは無能機長シリーズの中でも実は弱い方だからな、それより下は犯罪者や無免許レベルだったりするし3人は特に名前が独り歩きしてる感じある、構成上の都合もあるが複合要因による引き金の一つでしかない場合もあるし、なんだかなって気分になるよ -- 名無しさん (2021-08-20 16:24:58)
- 「三流のトップ」この部分が取り消し線と被ってるせいでぱっと見「二流のトップ」に見える。その後の意味を考えるとそこまでは意味は変わらないからいいけど -- 名無しさん (2021-08-20 16:52:07)
- 機長やめてください!はまだないらしいね -- 名無しさん (2021-08-20 16:58:05)
- 流石に日本製ラジカセが時限爆弾の偽装に使われたパンアメリカン航空103便爆破事件(ロッカビー事件)までは日本に関係する事件・事故にはならないらしい。 -- 名無しさん (2021-08-23 04:04:58)
- ↑このページでの日本に関係する事件・事故の基準は「日本で発生(不時着先が日本国内の場合も含む)或いは日本の航空会社で起きた事件・事故」だからね。最初期の基準だと間違いなく日本関係に含まれてた(最初期の項はこのページにある「日本」という単語が出てくる事故は片っ端から日本関連の事故・事件に入れられてた) -- 名無しさん (2021-08-23 04:22:02)
- ブリティッシュ・エアウェイズってここに書かれてないブリティッシュ・エアウェイズ38便事故も合わせると3回犠牲者無しを取り上げられてるのか。なんか凄いな。 -- 名無しさん (2021-08-28 17:17:46)
- 読み進めてくうちに気分が落ち込むので、特に意図した配置でなければ犠牲者無しの(救いのある)話を最後に置いてもらえると助かる -- 名無しさん (2021-08-30 11:20:10)
- ↑2逆にトランスアジアは1年もしないうちに立て続けに事件を起こして倒産したので、”ダメな格安航空会社の典型”と見なされてそう・・・ -- 名無しさん (2021-09-09 08:39:07)
- 遂に19期の事故が。ナショジオで放送されるのいつだろうなぁ… -- 名無しさん (2021-09-27 17:10:43)
- アエロフロート・ノルド821便墜落事故のとファーストエア6560便墜落事故で「メーデーよくばりセット」の欲張りの内容が全く違うのが趣深い。 -- 名無しさん (2021-11-17 00:10:44)
- エアバス隠しコマンド大杉問題。どう役立てるつもりで仕込んだんだよ… -- 名無しさん (2021-11-18 10:28:58)
- ↑なんか面白そうだし… -- 名無しさん (2021-12-13 10:32:10)
- ザンテンとボナンは無能というよりも一つのミスが全て悪い方向に突き抜けたのが大きな原因だし、ザンテンは純粋に無能なだけでパイロットの職務はまっとうしてるわけで、アエロの薬中とかLAPAの何かもう色々終わってる連中に比べると100倍マシよ -- 名無しさん (2022-01-02 17:48:15)
- 拳銃によるパイロット射殺無差別殺人回と、MCAS回は(DC10の貨物ドア欠陥と同じく)ミスの内容が酷すぎる回にしたほうがいいかな? -- 名無しさん (2022-01-26 18:04:37)
- 22日の更新箇所が23日昼の更新によって先祖返りしていたので、再修正しました。 -- 名無しさん (2022-03-23 21:10:55)
- もうそろそろ全員生存回は独立した記事にした方がいいかな?衝撃の瞬間と違いわりとストレス少なく見ることができる回もあるということで -- 名無しさん (2022-09-02 18:11:20)
- ちょいちょいスティックシェイカーの意味がわかってないパイロットが出てくるけど、滅多に遭遇する事態じゃないから忘れちゃうんだろうか。 -- 名無しさん (2022-09-06 00:49:33)
- 四川航空8633便不時着事故が放送されるらしいな -- 名無しさん (2023-03-28 15:29:18)
- 「逆噴射」は原因が機長の精神疾患だから、番組も取り上げるのを憚ってるのかも -- 名無しさん (2023-04-29 14:41:40)
- ↑片桐機長が今現在も生きているから憚ってるかもしれない(TWA841便急降下事故は収録されたのが機長の没後) -- 名無しさん (2023-04-29 15:19:07)
- 信じられないかもしれないが、ナショナルジオグラフィックの親会社はなんと世界的な企業のディズニーなんです。 -- 名無しさん (2023-09-12 20:36:55)
- どうやら今年のリノ・エアレース中(「9月に」「リノで」「50年以上の歴史を持つ航空ショーで」「レース中に」なので多分確定)に衝突事故が起きてしまったっぽい。観客に被害は出なかったっぽいが、今度こそリノ・エアレースが死ぬんじゃないかこれ…? -- 名無しさん (2023-09-18 22:37:04)
- ↑今更だけど、もともと2023年大会でリノ・エアレースが終了だったのか。それにしてもなんて幕の下ろし方だ…… -- 名無しさん (2023-10-30 03:14:00)
- 文字数限界要対策 -- 名無しさん (2023-12-30 16:52:06)
- 日本で洒落にならない事故が起きたわ -- 名無しさん (2024-01-02 18:28:17)
- ↑そちらの事故に関しては乗っていた乗客は全員脱出したという事。ただぶつかった海上保安庁の飛行機は昨日起きた能登半島地震に合わせた任務に向かっていこうとしていた模様。岸田さんがプッシュ作戦を指示していたが…… -- 名無しさん (2024-01-02 19:21:18)
- ↑海上保安庁の飛行機に乗っていた6人、1人は脱出したが2人は死亡、機長も重体らしい。岸田首相が能登半島の被災地にプッシュでスピード重視で運べと指示した事と、空港関係者がアフターコロナで人手不足が相次ぎ最近ちょっとした事故が増えているとNHKのニュースで前放送していたから多分それも影響していると思う。この事故の能登半島地震の三次的災害じゃないか? -- 名無しさん (2024-01-02 20:18:41)
- 何にしてもここで取り上げられない限り関係ない話だし、情報がまとまるまで憶測で話すのはよしたほうがいい -- 名無しさん (2024-01-02 20:38:49)
- ページのテキスト量が多すぎて勤続疲労を起こしているので最終手段として古いコメントを削りました。分割なりしないと厳しいぞ -- 名無しさん (2024-06-17 16:39:54)
- そもそもエピソード項目扱いされないかちょっと心配なところでもある -- 名無しさん (2024-06-17 16:47:24)
- フィクションじゃないからねえ。こういう事故があってこの番組ではこう調理されたってページだからエピソードには引っかからないはず -- 名無しさん (2024-06-18 09:33:08)
- シンガポール航空006便墜落事故をシンガポール航空006便離陸失敗事故に変更したいのですが、よろしいのでしょうか? -- 名無しさん (2024-08-09 16:59:36)
- 機首の上げ下げとかそんなの基礎的な作業ほど、パニクって逆に操作してたりしても考えるまでもなく自明の理だろって無意識の認知が働いて気付きにくいものなのかもしれない -- 名無しさん (2025-02-04 10:42:47)
- ググったら飛行機事故の原因の半分以上が操縦ミスつまりパイロットと出た いやはや -- 名無しさん (2025-02-19 09:20:28)
- ユーバ―リンゲン管制官の法の裁きからは逃れられても遺族の怒りからは逃れられなかったって言う皮肉の利いた顛末好き -- 名無しさん (2025-07-17 13:17:15)
- ページ容量が超過(正しい表現がわからん)していため長くなっていたコメント欄をリセットしました -- 名無しさん (2025-07-23 12:28:25)
- (2024-06-17 16:39:54)と(2025-07-23 12:28:25)にリセットされた分を合わせるとコメントが50件を超えるようなのでそれらを差し戻した上でのログ化を提案します。やむを得ない事情があったとはいえ正規の手続きを踏んでいないようだったので差し戻し自体に問題はないはずです。また、今後再び文字数が限界に達し得る可能性を踏まえるとログ化の意味もあると考えます。 -- 名無しさん (2025-07-26 03:46:37)
- 118.238.238.76の2025/07/23 (水) 12:19:41での無断コメントリセットを荒らし報告ページに通報しました。項目の維持管理についての「コメント欄のリセット」も参考にしてください。 -- kayuinemui (2025-07-26 07:47:54)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-08-01 00:47:11
最終更新:2025年08月01日 00:49