-  フリーレンに自覚ないというか、本編前は感性が特にあれだったからしょうがないが、両想いよな。  -- 名無しさん  (2021-07-08 02:07:03)
-  こいついつも株上げてるな  -- 名無しさん  (2021-07-08 06:20:38)
-  ↑ヒンメルとクヴァールの株は物語が進むごとに上がるもの、フランメの手記にもそう書いてある  -- 名無しさん  (2021-07-08 08:36:43)
-  冒険が終わって勇者が必要のない時代になっても一般人として平和に生きてる稀有な勇者  -- 名無しさん  (2021-07-08 09:11:10)
-  話題が出る度にポンコツというか頭お花畑感が増す愉快な男。只その中の所々に挟まるシリアスな場面が超人としか思えねぇ…「撃て」は幻影でもフリーレンと解釈一致してるって事はお前…  -- 名無しさん  (2021-07-08 09:28:43)
-  ↑今、アニメでダイの大冒険を観ているせいかも知れないが何となくアバン先生に似ている気がする。  -- 名無しさん  (2021-07-08 12:17:02)
-  ヒンメルの弟子っていないのかな?  -- 名無しさん  (2021-07-08 12:48:05)
-  今週のフリーレンを見てこれは愛だとなった。  -- 名無しさん  (2021-07-08 16:01:48)
-  ↑2 ヒンメルはなんとなく戦い方教えるタイプじゃない気がする。冒険の仕方とかなら教えてくれそうだけど  -- 名無しさん  (2021-07-08 17:04:17)
-  剣抜かないで魔王倒したほうがよほど勇名は広まると思ったけど、「選ばれたもの」であるほうが都合は良かったのかねえ  -- 名無しさん  (2021-07-08 19:31:42)
-  ↑勇名は広まるが、魔王以上の世界の危機が女神のお墨付きでまだ控えてるって皆わかっちゃうからな。  -- 名無しさん  (2021-07-08 21:05:58)
-  ダンジョンの分かれ道で正しい方を選んだ場合分かれ道まで戻って間違いの道を奥まで探索してから正しい道を進み直すタイプ  -- 名無しさん  (2021-07-08 23:41:10)
-  真の勇者はフリーレンか、シュタルクなんだろうな。  -- 名無しさん  (2021-07-09 05:32:47)
-  勇者キャラの中でtop30に入るくらいには好き  -- 名無しさん  (2021-07-09 13:12:14)
-  クヴァール封印したのは冒険終盤じゃなくて割と前半なんじゃないか  -- 名無しさん  (2021-07-09 19:13:50)
-  ↑魔王討伐から77年後の時点でフリーレンが「80年ぶり」と言っているので冒険7年目という終盤に突入したくらいだよ、  -- 名無しさん  (2021-07-09 19:19:08)
-  ジジイになっても魔王軍残党は殺しに来ず自然死を待たれるくらいビビってるのが凄い  -- 名無しさん  (2021-07-09 23:56:12)
-  ↑勇者の存在理由の一つだよな、抑抑止力  -- 名無しさん  (2021-07-11 05:02:07)
-  フリーレンは勿論さらに強い魔法使いがいるとハッキリしてるのに、ヒンメルだけが抑止力という文字通り隔絶した存在  -- 名無しさん  (2021-07-19 15:25:04)
-  人類の希望の代名詞にして、ほとんどの魔族においての死と恐怖と絶望そのものである存在。  -- 名無しさん  (2021-07-22 03:09:07)
-  最近は勇者キャラをひねくれさせる話も多いけど、勇者ってのは強いからってだけでなく人柄含めて、周囲からも慕われてこそ勇者だってのを改めて実感させられる存在。  -- 名無しさん  (2021-07-22 08:39:05)
-  勇者の剣が抜けなかった理由として「ヒンメルよりも強い勇者がいたから」という説が出てきたね。南の勇者がヤバすぎた  -- 名無しさん  (2021-08-28 14:28:45)
-  クラフトとかゼーリエの物言い見るとあの世界魔王レベルの災厄が数千年周期で現れてるっぽいからな…  -- 名無しさん  (2022-07-20 17:28:40)
-  投げキッスで気絶するんじゃ告白なんて無理だわな。純情すぎるぞ。  -- 名無しさん  (2022-09-26 14:52:41)
-  >少年時代に憧れた年上のお姉さんと旅 ふうんこれも1つのおねショタというわけだ  -- 名無しさん  (2023-05-03 14:24:16)
-  スピンオフでまた強さが盛られる男(ナイフ一本で魔物討伐)  -- 名無しさん  (2023-05-23 10:55:56)
-  過去編始まってからもずっと株が上がり続ける男  -- 名無しさん  (2023-09-18 23:25:44)
-  声優的にノヴァとダイ…ノヴァの方が勇者になれたとは…  -- 名無しさん  (2023-09-29 22:41:38)
-  マジで魂がイケメン  -- 名無しさん  (2023-09-30 11:12:42)
-  本物とは違うまがいものの剣で勇者になったという意味ではあのヨシヒコと同じなのだがなぜここまで魂が違うのか  -- 名無しさん  (2023-09-30 14:29:04)
-  勇者の剣のエピソードに『見る目がなくて存在がなかったことになってる勇者の剣ザマァwww』ってなる俺は歪んでるんだろうか  -- 名無しさん  (2023-10-02 12:47:13)
-  ↑そのエピソードはどちらかといえば本文中にある通り魔王が世界の危機ではないならこの先どんな災厄が…?ってなる不安要素じゃない?  -- 名無しさん  (2023-10-02 20:43:54)
-  そもそゼーリエやクランツの口ぶりだと魔王クラスの災厄は数千年周期で現れてるっぽいのが  -- 名無しさん  (2023-10-04 22:22:23)
-  死後にフリーレンがみてくれること考えたらポーズ熟慮するのはわかる  -- 名無しさん  (2023-10-07 10:30:00)
-  YOASOBIの歌がマジでお前…となる  -- 名無しさん  (2023-10-09 13:26:04)
-  少し前から勇者の出てくるアニメはかなり多くなったけど、勇者の鑑ともいうべき存在となるとダイの大冒険のダイ、アバンとkono  -- 名無しさん  (2023-10-12 10:14:10)
-  ヒンメルともう一度話すためにオレオールに向かう話だったのに、現在のフリーレンが過去に飛んでヒンメルと会話したらもう目的達成しちゃってない?  -- 名無しさん  (2023-10-13 19:36:48)
-  フリーレンの目的を考えると過去のヒンメルとか勇者パーティと話しても目的達成なんて思えんな  -- 名無しさん  (2023-10-13 22:01:40)
-  あかん、どこを切り取ってもイケメンタル発揮してやがる。器が完成されててでかすぎる  -- 名無しさん  (2023-10-17 17:38:05)
-  それでいてダメ人間とか残念イケメンの側面もあるから人間味も溢れてるのがすごく魅力的。  -- 名無しさん  (2023-10-28 19:16:58)
-  オレオールでヒンメルと会って話すことはアイゼンの依頼で現在のメインクエストであるというだけだね。フリーレンの目的は人を知ることだからちょっと違うというか、多分終わることのない旅なんだろうなと。  -- 名無しさん  (2023-10-28 19:40:47)
-  幻影鬼「せや!こいつの大切な人の幻影出して、こいつ食ったろ!」  -- 名無しさん  (2023-10-29 15:01:51)
-  ↑ ヒンメル「撃て」鬼「えっ」  死んでも今なお勇者としてあり続けるヒンメルカッケェし、そうであるだろうと信じるフリーレンが好き  -- 名無しさん  (2023-10-29 15:02:59)
-  勇者の剣ってもしかしてミリアルデみたいなエルフが暇つぶしに適当な言い伝えを作っただけで誰にも抜けないんじゃねーのかな  -- 名無しさん  (2023-10-29 17:01:59)
-  魔王を破壊した男  -- 名無しさん  (2023-11-06 22:56:12)
-  最新話見る限り戦闘力もバケモノどころじゃねぇな  -- 名無しさん  (2023-12-11 14:13:04)
-  あれはもうSCP-711「逆説的な保険証書」と同じものだろう。あれが抜けない限り世界が滅ぶような大いなる災いは来ない<勇者の剣  -- 名無しさん  (2023-12-25 23:11:21)
-  フリーレンの世界の縁壱。  -- 名無しさん  (2024-02-13 22:06:04)
-  『勇者の剣』だけど『ヒンメルが死ぬ前に万が一魔王が復活した際に備えて台座に戻した』とか、『ヒンメルと一緒に埋められたけど、いつの間にか元の台座に戻っていた』とか神秘的でそれっぽい話をでっち上げとけば良かったのでは?と思ってしまう。 そうすれば元々より更に箔が付いたと思うんだけどなぁ………  -- 名無しさん  (2024-03-30 22:01:43)
-  彼ですら抜けなかった勇者の剣…抜くのはやはり異世界転生したチートキャラか?  -- 名無しさん  (2024-04-13 07:40:52)
-  ↑1でもそれだとヒンメル関連はどうにかなるかもしれないけど、剣はまだ存在する=それが必要となる脅威自体はまだ存在するっていう証明になってしまうからね。本来は安全を保障するための存在なのに、その存在が逆に不安を煽るっていう皮肉めいた存在だな。  -- 名無しさん  (2024-06-10 20:34:20)
-  ↑3 とりあえず魔王を倒せたから安心しちゃたんだろうな。目の前の事件が解決したら「後のことは後で考えよう」となってそのままというのは現実でもよくあることだし…。  -- 名無しさん  (2024-06-16 09:40:16)
-  諦めない事の1つに言葉に出して伝え続けるがあるよな。感情が希薄だった当時のフリーレンには伝わらなかったが、今フリーレンは思い出して反芻してる  -- 名無しさん  (2024-08-27 21:30:14)
-  loops47さんの項目名の無断変更を荒らし報告ページに通報しました  -- 名無しさん  (2024-09-11 21:43:42)
-  項目名変更をしたloops47です。9/26までに要望があった場合、項目名を「勇者ヒンメル」に戻させて頂きます。  -- loops47  (2024-09-19 13:10:06)
-  この世界の設定的に「できるわけがない」と認識してしまうと、どう足掻いてもできなくなってしまう。相性の差があるとはいえ、魔族で最も強い魔王を倒してしまうという、この上ない事実を突きつけられてしまっては「魔王を倒した相手に勝つことができるのか?」と嫌でも意識してしまうので、戦いを避けて自然死するまで待つしか選択肢がなかったんだろうな。  -- 名無しさん  (2025-04-01 07:09:39)
-  ログ化を提案します。  -- 名無しさん  (2025-09-18 11:41:00)
-  ログ化しました。   --  (名無しさん)  2025-09-26 11:23:23 
-  ”本物”の勇者の剣の胡散臭さはドラゴンボールに出てきた超神水みがある。「隠れた力を引き出すと言い伝えられている。だがかつて飲んだ者は全員死亡しており確かめられていない。」その時は勇者ではなかったから抜けなかった、魔王を倒すもの=勇者ではない、そもそも伝承が出鱈目とか考察の余地は大きい。   --  (名無しさん)  2025-09-26 12:53:38 
最終更新:2025年09月26日 12:53