登録日:2025/11/14 Fri 22:21:22
更新日:2025/11/14 Fri 23:48:49NEW!
所要時間:約 16 分で読めます
概要
プロフィール
生誕:2002年10月24日
出身地:
日本
身長・体重:一切非公開
所属:株式会社クラウドナイン
好きなアーティスト:椎名林檎
好物:
寿司
Ado(アド)とは、日本の女性の歌い手、及びアイドルプロデューサー(後述)。
小学校低学年の頃からボカロと出会い、時は流れて2017年、ニコニコ動画にクワガタP作曲の『君の体温』のカバーを投稿し、YouTubeとも並行して『歌い手』として活動中。
2020年のコロナ禍真っ只中(高校生最後の誕生日前)の時期に『うっせぇわ』でメジャーデビューを果たし、破竹の勢いで活動している。
2022年には当初の自身の夢であった、さいたまスーパーアリーナでのライブを成功させて叶えた。
これまでに全国ツアー、世界ツアー二回、ドームツアーと5年間で目覚ましい成果を遂げ、2025年でメジャーデビュー5周年を迎えている。
ONE PIECE FILM REDでウタの歌唱を担当したのは記憶に新しく、この時期になって一気に知名度が上昇。
企業コラボや映画・アニメの主題歌、テレビ出演といった形で目にする機会も増えている。
特徴
歌い手としての特徴は、非常に広い声幅と声量の両立による、高い歌唱力と表現力。
普段の話し方は低音ボイスだが、その気になればアニメ声やオペラ歌手のような高音も出せる。
時にはファンから喉を心配される程のがなり声も大音量で出せる(『ルル』等を参照してもらうと分かり易い)。
トレードマークは青い薔薇であり、これは『不可能を可能にする』の意味に倣っている。
「Ado」という名前は、狂言の「シテ」と「アド」が由来。
響きのかっこよさに惹かれて名乗ったが、主役のシテを支えるのが脇役のアドと知り、自分の曲を聴いてくれる人に代わって戦う存在、誰かの人生の脇役になりたいという意味も込めている。
自分が歌うのも、あくまでも『誰かの手助けになれば』という謙虚な姿勢を崩さない。
また本人は自分の事を『陰キャオタク』と自称しており、過去のトラウマで時折気分が沈んで鬱になり、Twitterでたまに吐露したりする。
ONE PIECEを担当した時期に一気に知名度が上がり、表に出る機会が増えた頃は、本人も内心焦りと不安を抱えていたという。
平時はラブライブ等を好む他、推しに誕生日を祝われたりした際はファビョりを起こす等、良くも悪くも年相応の等身大である。
活動時
特徴としては完全シルエットでステージに立っている事がポイントである。
声のみの出演のアーティストは少なからず在ったが、今やAdoはその先駆者、金字塔と見做されつつある。
これは諸々の理由はあるが、本人は『自分(アーティスト)の見た目が売り物になる』事には抵抗・否定的であり、『声で魅了したい』という想いからこのスタンスを取っている。
シルエットとはいえ衣装を仕立てるも、専用の檻オブジェを設置し、更に背後のモニターパネルの発光も抑える等、顔が見えない措置を採っている。
しかしながら本人も只そこに居座って歌っているだけではく、ダンスやポーズでのパフォーマンス演出で、なるべく観客を魅了しようと努力している。
熱が入りすぎて後で見返して死にたくなるらしい
当然ながらライブ等では撮影行為は一切禁止されており、発見次第、即刻で退場処分となる。
なお、明確に顔を知るのは、所属事務所の関係者、作曲の為に対談した一部アーティスト、そして対談したマツコ・デラックス氏程度と、上記のスタンスにより徹底して伏せられている。
それ以外の公の場では、別室からモニター越しで対談している。
また、ごく一部のファンは最前列や抽選ライブ等で顔を見たとされる(可愛かった等の感想のみ出回っている)。
ネット上には『Adoの顔』という名目で動画や画像が出回っているが、何れも本人は関連性を否定している。
表舞台ではORIHARA氏によるイメージイラストでの紹介が多く、イラストやシルエットで分かるのは、長髪スレンダー、右目の泣き黒子程度である。
そうしたシルエットというある種のハンデを背負いつつも、彼女は世界レベルでファンを魅了し、それでいて常に謙虚で素直であろうと努力する姿が魅力とも言える。
受賞歴(及びノミネート)
■2021年
2021 Mnet Asian Music Awards
Best New Asian Artist Japan
第63回日本レコード大特別賞
Billboard JAPAN MUSIC AWARDS 2021
Heatseekers Songs of the Year「うっせぇわ」
MTV VMAJ 2021
Breakthrough Song「うっせぇわ」
2021ユーキャン新語・流行語大賞
ベストテン「うっせぇわ」
■2022年
Billboard JAPAN MUSIC AWARDS 2022
Artist of the Year
Download Albums of the Year『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』
第36回日本ゴールドディスク大賞
ベスト5ニュー・アーティスト(邦楽)
第64回日本レコード大賞 特別賞
優秀作品賞「新時代」
J-WAVE TOKIO HOT 100 AWARD
BEST SONG OF 2022「新時代」
BEST BUZZ OF 2022 ノミネート
MTV VMAJ 2022
Song of the Year(最優秀楽曲賞)「新時代」
令和4年アニソン大賞 作品賞「新時代」
企画賞「新時代」ノミネート
NexTone Award 2022
Silver Medal「うっせぇわ」
MPA賞 2022
ヒット・ソング賞(NexTone)「踊」
■2023年
東京アニメアワードフェスティバル2023
音響・パフォーマンス部門
第7回クランチロール・アニメアワード
最優秀アニメソング賞「新時代」ノミネート
第37回日本ゴールドディスク大賞 特別賞
ベスト3ソング・バイ・ダウンロード「新時代」
ベスト5ソング・バイ・ストリーミング「新時代」「私は最強」
アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』
第15回CDショップ大賞
特別賞『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』
赤賞『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』『狂言』入賞
令和5年アニソン大賞 作曲賞「クラクラ」ノミネート
第65回日本レコード大賞 優秀作品賞「唱」
NexTone Award 2023
Gold Medal「うっせぇわ」
Silver Medal「踊」
MPA賞 2023
ヒット・ソング賞(NexTone)「新時代」
■2024年
第38回日本ゴールドディスク大賞 ベスト3ソング・バイ・ダウンロード「唱」
ベスト5ソング・バイ・ストリーミング「唱」
企画・アルバム・オブ・ザ・イヤー
『Adoの歌ってみたアルバム』
NexTone Award 2024
Gold Medal「新時代」
Bronse Medal「私は最強」
■2025年
第17回CDショップ大賞
赤賞『残夢』入賞
MUSIC AWARDS JAPAN 2025
最優秀国内ダンスポップ楽曲賞「唱」ノミネート
グローバルOTTアワード2025
Best Original Song賞「エルフ」
余談
TwitterアカウントのIDにimokenp(芋けんぴ)』、公式ファンサイトのURLに『大学芋』が入っているが、これは別に芋が好物だからとかではない。
過去にオールナイトニッポン出演時に明かしたが、『歌ってみた』活動の頃にプロデューサーの名前を決めようとして『芋けんP』とクッソ雑な理由で決めたのが由来。
以来、それがアイデンティティとなり、現在に至っているだけである。
なので差し入れとかで芋けんぴとかを送られると寧ろ本人は困惑する。ほぼ自業自得な気もするが
なのでIDも『pi』では無くプロデューサーの『p』で止まっているのである。
歌い手と並行して『ファントムシータ』というアイドルユニットのプロデューサーとしても活動中。
ゴスロリとレトロホラーを融合させたような斬新な演出をウリにしている。
ライブを開催する他、Ado初のドームツアーではオープニングアクトとしても出演。
追記・修正は、世界を相手にしてからお願いします。
- メジャーな歌手なのに今まで個別項目がなかったのか。 -- 名無しさん (2025-11-14 23:21:04)
- 「先駆者」というのは違う気がするな…。ずっと前にGReeeeNとかいるから。「金字塔」というのには否定しないが。 -- 名無しさん (2025-11-14 23:45:53)
- いつぞやの鬼太郎の時も顔は出してなかったんだっけか? -- 名無しさん (2025-11-14 23:48:49)
最終更新:2025年11月14日 23:48