マンゴープリン

登録日:2012/01/05 Thu 00:51:53
更新日:2024/06/26 Wed 20:44:01
所要時間:約 3 分で読めます




マンゴープリンとは、香港発祥の中華デザートである。


マンーだからね///

プリンと名はつくが、ゼラチンでマンゴーを固めたものであり、フルーツゼリーに分類される。
生クリームも入っているので、トロピカールで、クリーミィな嬉しい味わいである。

詳しい起源は諸説紛々あるが、フィリピン等からマンゴーを輸入出来る環境にあった香港ならではデザートであろう。


■香港のマンゴープリン

本場香港のマンゴープリンは、日本のものよりもマンゴーの果肉をたっぷりと残しておく傾向があり、食べながら、果実感を口に感じる事が出来る。
何故日本でこれをしないのか?と言うくらいの味わいである。
また、中華の技法により、魚や菊を象った美しい形状のマンゴープリンが、しばしば香港のレストランにてデザートとして出てくる。
香港旅行の美しく、美味しい記憶として、素敵にアナタの脳裏に残るだろう。

また、地元の人々は、エバミルクやホイップクリームを各自でかけたりしながら食べる。


■日本のマンゴープリン

近年、前述の果肉たっぷりのものも食べられるようになったが、
やはりマンゴーピューレ等を使った、果肉感の余り残らないマンゴープリンが圧倒的に主流である。まあこれはこれで美味い。
(おそらく以前は検疫の関係上安価な海外産マンゴー果実の入手が困難で、その替わりにマンゴーピューレを使っていた名残だろう)
何故か洋菓子店で売られたり、杏仁豆腐のごとくフルーツシロップに浮かべられたりもする。
まあ、美味いからいいけど。



追記、修正は、トロピカールでクリーミィなマンゴープリンを食べながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年06月26日 20:44