- 間違いなどありましたら、訂正・追記お願いします
- 取得DPの表記は、基本DP(最大ボーナスDP)
- 赤文字の項目は取り逃す可能性があるものなど重要なもの
- 緑文字の地域はフィールド上に敵が出現している場所です
第一章 ~予兆~新たなる日々~ (1日目)
1日目イベント情報
クロスベル市
特務支援課
- 2Fランディの部屋前で小イベント(キーア同行時だと会話が多少変化)
- 2Fワジの部屋で小イベント(キーア同行時だと会話が多少変化)
- 3Fティオの部屋前で小イベント(キーア同行時だと会話が多少変化)
- 3Fノエルの部屋で小イベント(キーア同行時だと会話が多少変化)
- 屋上のツァイト&コッペで小イベント(キーア同行時だと会話が多少変化)
- 第1章ではコッペに餌をやれないので注意
百貨店《タイムズ》と《タリーズ商店》にて『クロスベルタイムズ①』が発売
オーバルストア《ゲンテン》でエニグマカバー交換、マスタークオーツの販売を開始
オーバルストア《ゲンテン》でエニグマカバー交換、マスタークオーツの販売を開始
西通り
- 《グリムウッド法律事務所》のイアン弁護士と会話で小イベント
- ベーカリーカフェ《モルジュ》のオスカーと会話で『お月見マフィン』入手
東通り
- 《遊撃士協会・クロスベル支部》に入ると小イベント
- 《遊撃士協会・クロスベル支部》の遊撃士リン&遊撃士エオリアと会話で小イベント
行政区
- 《クロスベル警察本部》に入ると小イベント
- フランと会話あり
歓楽街
- 《アルカンシェル》に入ると小イベント
- 《アルカンシェル》のホールの奥に行くと小イベント
- リーシャの絆ポイントを獲得
住宅街
- ヘイワース邸のハロルド&ソフィア&コリンと会話で小イベント
旧市街
- 交換屋《ナインヴァリ》に入ると小イベント
- 《ギヨーム工房》に入ると小イベント
- プールバー《トリニティ》に入ると小イベント
- 《イグニス》に近づくと小イベント
裏通り
- ルバーチェ商会跡に近づくと小イベント
IBC
- エントランスの受付嬢ランフィと会話で小イベント後に『IBCプライマリカード』入手
- エントランスの貿易商リゼロと会話で『アセラスの薬』を入手
クロスベル大聖堂
- クロスベル大聖堂のシスター・マーブルと会話で小イベント
- クロスベル大聖堂のキーアと会話で小イベント
- キーアの絆ポイントを獲得
- クロスベル大聖堂のガイの墓を調べると小イベント
- クロスベル大聖堂のサヤの墓を調べると小イベント
- クロスベル大聖堂のオズマ・シーカー(ノエル父)の墓を調べると会話
+ | ◆レシピ |
※料理手帳は【帝国書記官の身元確認】の依頼中にレシピ『龍老炒飯』と共に入手。以後、レシピが入手可能。
+ | ◆書籍 |
+ | ◆家具 |
+ | ◇宝箱 クロスベル市 |
サブクエスト
- メゾン・イメルダの手配魔獣 取得DP:4
- 実績「滅絶淘汰」取得のチャンス
- 支援要請完了時に『戦術書・撃』を入手。ロイドとワジのコンビクラフト『ストライクヘヴン』を修得。
現場に向かう前に緊急サブクエストの「帝国書記官の身元確認」を進めて料理手帳を貰ってきた方がレシピを覚える為の2度手間が省ける。
+ | ◇宝箱 メゾン・イメルダ |
+ | ◆戦闘手帳 メゾン・イメルダ |
支援要請の対応(1日目)
取得DP:5(+5)
2つの緊急支援要請を完了させる
エニグマⅡの講習
取得DP:3
報酬:500ミラ
期限:短(緊急)
報酬:500ミラ
期限:短(緊急)
特務支援課の端末で受託
中央広場のオーバルストア《ゲンテン》にいるウェンディに話しかける。
マスタークオーツ『ピクシー』と『クロウ』、クオーツ『精神1』を受け取りセットする。
旧市街にある《メゾン・イメルダ》でどの敵でもいいので1回戦闘を行う。
オーバルストア《ゲンテン》へ行きにウェンディに話しかけると、クオーツ『鷹目』を入手し完了。
マスタークオーツ『ピクシー』と『クロウ』、クオーツ『精神1』を受け取りセットする。
旧市街にある《メゾン・イメルダ》でどの敵でもいいので1回戦闘を行う。
オーバルストア《ゲンテン》へ行きにウェンディに話しかけると、クオーツ『鷹目』を入手し完了。
帝国書記官の身元確認
取得DP:4
報酬:1000ミラ
期限:短(緊急)
報酬:1000ミラ
期限:短(緊急)
特務支援課の端末で受託
行政区の《クロスベル警察本部》で受付嬢レベッカと会話。
クロスベル警察本部の会議室でエマ捜査官と会話。
裏通りでイベント。
東通りの《龍老飯店》でイベント。『料理手帳』とレシピ『龍老炒飯』を取得。
中央広場の百貨店《タイムズ》屋上でイベント。
歓楽街のカジノハウス《バルカ》でイベント。
クロスベル警察本部の会議室でエマ捜査官と会話。
裏通りでイベント。
東通りの《龍老飯店》でイベント。『料理手帳』とレシピ『龍老炒飯』を取得。
中央広場の百貨店《タイムズ》屋上でイベント。
歓楽街のカジノハウス《バルカ》でイベント。
緊急支援要請完了後
2つの緊急依頼を完了後、屋外に出るとイベント発生。
西クロスベル街道へ行けるようになり、クロスベル警察学校に向かう。
西クロスベル街道へ行けるようになり、クロスベル警察学校に向かう。
サブクエスト
- 暴走車の取り締まり(隠し) 取得DP:3(+2)
- 2つの緊急支援完了後から警察学校へ到着前までの期間限定
西クロスベル街道
西クロスベル街道へ入るとイベント。
とはいえ、メゾン・イメルダの魔獣宝箱で取ったほうが遥かに楽。
余談だが、西クロスベル街道に出現するバイトウルフは(通常マップでのシンボルの)判定が見た目以上に大きいので、奇襲攻撃をかける際は距離を見誤らないよう注意。
バイトウルフのグラフィックからおよそ4~5キャラ分は離れていてもロイドのフィールドアクションがヒットする。
バイトウルフのグラフィックからおよそ4~5キャラ分は離れていてもロイドのフィールドアクションがヒットする。
更に先へ進むとイベント
列車の中の乗客の数 | 52 |
- 52人→DP+3
- 52±5人→DP+2
- 52±10人→DP+1
イベント後、【西クロスベル街道の手配魔獣】のクエスト消滅。
※このクエストは道中のイベント用ダミークエストであり、途中でクエスト自体が消滅するため達成できないようになっている。
イベント後に、街道の敵に非常に近い位置に強制的に配置される。戦闘を避けたいなら細心の注意が必要。
※このクエストは道中のイベント用ダミークエストであり、途中でクエスト自体が消滅するため達成できないようになっている。
イベント後に、街道の敵に非常に近い位置に強制的に配置される。戦闘を避けたいなら細心の注意が必要。
先に進み、ノックス森林道の手前でイベント。
+ | ◇宝箱 西クロスベル街道 |
+ | ◆戦闘手帳 西クロスベル街道 |
ノックス森林道
ノックス森林道に入るとイベント。
少し先に進むと道中でイベント。
少し先に進むと道中でイベント。
+ | ◇宝箱 ノックス森林道 |
+ | ◆戦闘手帳 ノックス森林道 |
クロスベル警察学校
クロスベル警察学校に入るとイベント発生。警察学校内に進むことに。
- 警察学校の左側にある拘置所前で小イベント
学校内に入るとイベントが発生。(【暴走車の取り締まり(隠し)】を達成していると会話が多少変化)
セルゲイが呼んだ用件は? | 交通基本法の講習 |
イベント後、会議室に移動。セルゲイ課長が待つ屋外に向かう。
- ホアン事務長と会話後、予想外料理を渡せるようになる。その際に『陽溜りのアニエス 1巻』を入手。すべての予想外料理を渡す場合は、レシピがすべて揃う終章まで持ち越すことになる。
- 次の予想外料理は、作る以外での入手が不可のため、レシピを手に入れる必要がある。括弧内は元のレシピ名
- ビターバーガー(ライトバーガー:1章~3章)
- プルプルプリン(つるつる杏仁豆腐:2章)
- 頑固肉≪巌≫(スタミナステーキ:4章)
- リフレクショコラ(スイートショコラ:4章1日目 )
- クワトロトマトピザ(あつあつチーズピザ:4章2日目)
- 購入などで手に入る料理は道具・食材を参照
屋外でセルゲイ課長に近づくとイベント(支援課車両のキー入手、導力車が使用可能になる)
導力車で特務支援課《ガレージ》へ移動するとイベント。
導力車で特務支援課《ガレージ》へ移動するとイベント。
+ | ◆書籍 |
クロスベル大聖堂
日曜学校の教室でイベント。
- 教室へ向かう前にエラルダ大司教の部屋を調べると小イベント。
導力車の前でイベント。2日目へ
- 導力車へ戻る前に墓地にいるリースと会話で小イベント。
- 導力車へ戻る前に墓地でガイの墓とサヤの墓を調べると会話。
第一章 ~予兆~新たなる日々~ (2日目)
2日目イベント情報
クロスベル市
中央広場
- 百貨店《タイムズ》のネストン支配人に話しかけると『キュリアの薬』をもらえる
行政区
- 《クロスベル警察本部》のフランと会話で小イベント
- フランの絆ポイントを獲得
東通り
- アパルトメント《アカシア荘》でボンド一家の引っ越しの挨拶会話(支援要請【不審住戸の調査依頼】開始まで)
- 《遊撃士協会・クロスベル支部》2階のスコット&ヴェンツェルと会話で小イベント
- 《龍老飯店》のカウンターでアレクセイ隊員とノエルの会話
住宅街
- 《ヘイワース邸》2階で月間カーマニアvol.1 から『スカイカラー』を入手
- マインツ行き決定以降、ガレージで導力車を調べカスタマイズ可能になってから
IBC
- IBCの建物に入るとディーター&マリアベルとのイベント
クロスベル大聖堂
- 教室でリースとマーブル先生の会話
- 墓守の小屋のシュリ&クイント老人と会話で小イベント
- シュリの絆ポイントを獲得
支援要請の対応(2日目)
3つの緊急支援要請を完了させる
旧市街の交換屋《ナインヴァリ》で聞き込みを行う。
旧市街
交換屋《ナインヴァリ》のアシュリーと会話で「赤毛の大男」に関する聞き込みイベント。
旧市街を出る時にイベント。
旧市街を出る時にイベント。
- ワジ1人でヴァルドと戦闘。
戦闘:ヴァルド
- ワジで一対一。
- Lv差に加えてこの戦いのみワジの能力値が上昇しているため、負けることはない。
+ | ◆戦闘手帳 旧市街 |
不審住戸の調査依頼
取得DP:4
報酬:1000ミラ
期限:短(緊急)
報酬:1000ミラ
期限:短(緊急)
行政区
- 《クロスベル市民会館》の受付嬢シオンと会話で受諾イベント。
住宅街
- マクダエル邸の隣の入り口でイベント。(【暴走車の取り締まり(隠し)】を達成していると会話が多少変化)
- ボンド一家を訪ねることになる。
東通り
- 《アカシア荘》2階の北側部屋にてボンド一家との会話イベント。
- 旧釣公師団建物の入り口でイベント。
- ジャズバー《ガランテ》を訪ねることになる。
裏通り
- ジャズバー《ガランテ》で釣公師団メンバーと会話。
- 『釣り手帳』、『プライマリロッド』、『練り団子』10個、『ミミズ』10個を入手。
- 前作で『釣聖』になり、データ引き継ぎをしていると更に『練り団子』20個、『ミミズ』20個を入手。
旧市街
- 《ロータスハイツ》1階の中央部屋の扉を調べるとイベント。
- その前に右側の部屋に行くとガイトナー氏の挨拶会話を聞ける。(支援要請には無関係)
全ての確認が終わったら《クロスベル市民会館》の受付嬢シオンへ報告し完了。
消えた雨傘の調査依頼
取得DP:3(+2)
報酬:500ミラ
期限:短(緊急)
報酬:500ミラ
期限:短(緊急)
西通り
- ベーカリー《モルジュ》にいるオスカーと会話で受諾。
メイリンはどこに住んでいる? | 東通りの住民(DP+1) |
東通り
- 商工会会長モルス邸のパーラ夫人と会話。
港湾区
- 中央の広場にいるロイと会話後、かくれんぼをしているメイリンを捜索。
- ロイに再び話しかけるとギブアップも可能、ただしDP加算はない。
- 灯台裏のメイリンと会話。(DP+1)
βテストの参加依頼
取得DP:3(+1)
報酬:1000ミラ
期限:短(緊急)
報酬:1000ミラ
期限:短(緊急)
- 勝つとDP+1。主任はそんなに強くないので、中央を空けることを心がければ何とかなる。
緊急支援要請完了後
3つの緊急支援要請および旧市街の交換屋にて「赤毛の大男」に関する聞き込み終了後にイベント発生。
《鉱山町マインツ》へ行く事になる。
《鉱山町マインツ》へ行く事になる。
- 行政区《市立図書館》受付のマイルズに話しかけると隠し支援要請【教団事件に関する取材協力(隠し)】を受諾可能。
- 住宅街《ヘイワース邸》2階で月間カーマニアvol.1から『スカイカラー』が入手可能になる。(※一度、導力車を調べてる状態でないと入手不可)
サブクエスト
- マインツ山道の手配魔獣 取得DP:4
- 支援要請完了時に『戦術書・十』を入手。エリィとノエルのコンビクラフト『サザンクロス』を修得。
- 教団事件に関する取材協力(隠し) 取得DP:3(+2)
マインツ山道
《鉱山町マインツ》へ向かう手段(徒歩、導力車、バス)によってイベントが多少変化。
- 徒歩のみ途中で雨が上がる小イベント。
- 雨が上がる小イベントの地点付近でまれにシャイニングポムが出現。
- このイベントを見ることが、旧鉱山でのイベント時に選択肢出現の条件(DPボーナス条件)となっているため注意が必要。
+ | ◇宝箱 マインツ山道 |
+ | ◆戦闘手帳 マインツ山道 |
+ | ◇宝箱 山道・トンネル道 |
+ | ◆戦闘手帳 山道・トンネル道 |
鉱山町マインツ
- 《ベッカライ商店》でロイドの部屋の家具『ミニサンドバッグ』が購入可能。
- 町内の北東(雑貨屋前の通りの最東端)で鉱員ロージーから『陽溜りのアニエス 2巻』入手可能。
- 宿酒場《赤レンガ亭》のポスターからレシピ『フライドフィッシュ』
- マインツ鉱山2つ目のMAPで『導力車フリークvol.1 (チャームカラー)』入手可能。
+ | ◆レシピ |
+ | ◆書物 |
+ | ◆家具 |
+ | ◆車カスタム |
旧鉱山の探索
取得DP:4(+1)
旧鉱山
旧鉱山入り口前でイベント。
※一旦旧鉱山に入ると脱出できなくなり、そのまま第2章に進むので注意。
旧鉱山に入るとイベント。
「バースト」が使用可能になる。
※一旦旧鉱山に入ると脱出できなくなり、そのまま第2章に進むので注意。
旧鉱山に入るとイベント。
「バースト」が使用可能になる。
- 入り口と最奥手前に回復ポイント。
旧鉱山途中でイベント。
回復装置(最奥)の先のマップへ入るとイベント。
回復装置(最奥)の先のマップへ入るとイベント。
トラップを仕掛けた犯人は? | 可能性は低い(DP+1) |
- 《ローゼンベルク工房》のイベントを見ていないと選択肢が出現しない。
+ | ボス戦闘 |
戦闘終了後イベントが自動進行、クロスベル市へ戻る。
- 支援課の導力車でマインツに移動しなかった場合、帰りのイベントでランディが導力車を運転してきたことになる。(会話内容に変化あり)
+ | ◇宝箱 旧鉱山 |
+ | ◆戦闘手帳 旧鉱山 |
クロスベル市
自動で裏通りへ移動。
ルバーチェ商会跡でイベント。
ルバーチェ商会跡でイベント。
第二章へ
入手項目まとめ
取得DP
取得DP:53 累計取得DP:59
メインクエスト | 取得DP |
---|---|
支援要請の対応 | 5(+5) |
エニグマⅡの講習 | 3 |
帝国書記官の身元確認 | 4 |
不審住戸の調査依頼 | 4 |
消えた雨傘の調査依頼 | 3(+2) |
βテストの参加依頼 | 3(+1) |
旧鉱山の探索 | 4(+1) |
合計 | 35 |
サブクエスト | 取得DP |
---|---|
メゾン・イメルダの手配魔獣 | 4 |
暴走車の取り締まり(隠し) | 3(+2) |
マインツ山道の手配魔獣 | 4 |
教団事件に関する取材協力(隠し) | 3(+2) |
合計 | 18 |
レシピ
レシピ名 | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
龍老炒飯 | 東通り・《龍老飯店》 | 1日目、帝国書記官の身元確認クエスト時に取得 |
満腹寄せ鍋 | 歓楽街・《ホテル・ミレニアム》スイートルーム | 1日目~ |
ミックスジェラート | 西通り・《タリーズ商店》2F | 1日目~ |
ライトバーガー | 旧市街・《メゾン・イメルダ》 | 1日目~ |
フレッシュサンド | クロスベル大聖堂・墓地の小屋 | 1日目~ |
濃厚カプチーノ | 裏通り・ジャズバー《ガランテ》 | 1日目~、第2章でも入手可能 |
フライドフィッシュ | 鉱山町マインツ《赤レンガ亭》客席の壁面 | 2日目、第2章でも入手可能 |
書物
アイテム | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
クロスベルタイムズ① | 西通り・《タリーズ商店》 中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 |
第2章でも購入可能 |
陽溜りのアニエス 1巻 | クロスベル警察学校・ホアン事務長 | 1日目 |
陽溜りのアニエス 2巻 | 鉱山町マインツ・鉱員ロージー | 2日目、第2章でも購入可能 |
家具
アイテム | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
瀟洒な姿見 | 西通り・《タリーズ商店》 | エリィの部屋 |
変なクッション | 東通り・《工芸屋クロンク》 | キーアの部屋 |
コンフォートチェア | 歓楽街・カジノハウス《バルカ》 | ワジの部屋 |
カゲマル貯金箱 | IBC・エントランス《IBCカウンター》 | ティオの部屋 |
ミニサンドバッグ | 鉱山町マインツ《ベッカライ商店》 | ロイドの部屋 |
支援課車両カスタム
アイテム | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
スカイカラー | 住宅街・ハロルド邸(ヘイワース家)2F | 2日目 |
チャームカラー | マインツ鉱山内 | 2日目 |
絆ポイント(会話)
キャラクター | 場所 | 日付 |
---|---|---|
キーア | クロスベル大聖堂・日曜学校 | 1日目 |
リーシャ | 歓楽街《アルカンシェル》劇場内 | 1日目 |
フラン | 行政区・クロスベル警察本部 | 2日目 |
シュリ | クロスベル大聖堂・墓地 | 2日目 |
その他
- 料理手帳は【帝国書記官の身元確認】中、釣り手帳は【不審住戸の調査依頼】中にイベントで入手
- 宝箱入手率:最大21.7%(警告宝箱を開けてない場合は20.5%)
- 戦闘手帳の情報登録数:最大54(章末のボスと警告宝箱含む)
コメント
最新の20件を表示中
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合があります。
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合があります。