atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 謎考察

英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki

謎考察

最終更新:2023年05月21日 16:28

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ★前作から未解決、又は今作で発生して残った不明点
    • ウルスラ街道の沈んだ神殿の詳細は?
    • 結社と教会の"立ち位置の違い"とは?
    • 前作の地下に出没した人形は、何故そこに居たのか?
    • 星見の塔の古代書を持ち出した人物・目的は?
    • マリアベルの目的は?
    • クロスベルにおける≪幻焔計画≫は何を目的とした活動だったのか?
    • 帝国における≪幻焔計画≫は何を目的とした活動だったのか?
    • オルフェウス最終計画とは?
    • ワジは女性?
    • 二周目の隠し魔獣および紅き湿原について
    • ノーザンブリアの塩の杭は七曜教会の自演?また、アーティファクトを集めて何をしたいのか
  • ★答え合わせ
    • ミシュラムワンダーランドにいた占い師は?
    • シャーリィが最後に言ってたスカウトって、結社からのスカウト?
    • 墓石の薄れて読めないお墓は?
    • セシルがウルスラの子孫?
    • ガイ殺害の犯人は?《今作にて解決!!》
    • ワジの正体は?《今作にて解決!!》
    • キーアの持つ力とは?
    • 序章でアーネストが何も視えなかった理由は?
    • 神狼伝説
    • ≪鋼の聖女≫って誰?
    • ≪黒の競売会≫においてキーアを鞄に入れたのは?
    • ≪太陽の砦≫の揺籠からキーアを持ち出したのは?
    • IBC 襲撃を企てたのは?
    • IBC 爆破を指示したのは?
    • 物語の真の黒幕は?
    • クロスベルは帝国に支配された、という結末なの?
  • ★コメント


  • このページはストーリー中で残った謎・伏線について考察するページです。
  • 訂正・追記お願いします
  • 編集の仕方がわからなければコメントでも
  • 記述は誰が読んでも分かる書き方でお願いします。(特に略称)
  • 他人を中傷や不快にさせるような内容の書き込みをしないこと



前作の謎 その1 その2


★前作から未解決、又は今作で発生して残った不明点


ウルスラ街道の沈んだ神殿の詳細は?

[部分編集]
  • 零に引き続き詳細が明かされなかった謎の神殿、ゼムリア文明と関係あり?
  • オリジナルの幻の至宝の宮殿だったとか?
  • 今回は全く触れられていないので推論不可能。
    • 物語および街道を彩るためのただのオブジェである可能性もある。

結社と教会の"立ち位置の違い"とは?

[部分編集]
  • どちらもアーティファクトを集めているが目的が違う?
    • 目的は一緒、けれど立ち位置が違うから「立ち位置が違う」と明言したのかと考えられるが、目的も立ち位置も手段も違うけど、興味を惹かせる為に「立ち位置が違う」と言い回したのだと思われる
  • 単なる社会的な位置の違いを敢えて確認しただけとも読める
  • 教会:アーティファクトを『没収して封印』、結社:アーティファクトを集めてはいるが、改良して人々にばら撒く事もする。(空の軌跡3の序章のマフィアのボス及び零の軌跡のアルカンシェルの舞台装置等が該当。)

前作の地下に出没した人形は、何故そこに居たのか?

[部分編集]
  • 今作でジオフロントが全て繋がっていると判明している。 オルキスタワーから流れてきた、とすると自然に説明し易い。

星見の塔の古代書を持ち出した人物・目的は?

[部分編集]
  • 前日にニールセンが訪れている。
  • マリアベルが持ち出した。クロイス家の秘密を守るため。

マリアベルの目的は?

[部分編集]
  • ≪幻の至宝≫を完成させること。しかし自分でも「妄執」に捕らわれているのは自覚しているらしく、「自分がやりたいから」というのが一番の理由らしい(エリィ談)

クロスベルにおける≪幻焔計画≫は何を目的とした活動だったのか?

[部分編集]
  • ≪幻の至宝≫の力を持ち帰ることではなかった? あるいは何かの形で力の一端を持ち帰った?
  • 七耀脈の異常による上位属性の顕現を確かめた?
  • プレロマ草による異界化を計画に利用するため?
  • スポンサーであるIBCとのつながりを保つため?
  • 他の至宝はいくつか失われており、それをもう一度作り出す事が結社の目的なのでは?今回の事件で至宝の再現及びオリジナルの性能すら超える事が実証された。その確認が出来た時点で結社の目的は果たされているため、クロスベルから手を引き次の舞台(帝国?)へと場所を移した。
  • 人材(マリアベルとシャーリィ)やアイオーンのため?そのためにマリアベルの計画を手伝った?
  • アイオーンに至宝またはエイドスに関するなにかを得させるため?
  • 世界銀行であるIBCからの口座凍結や、火薬庫的位置にあるクロスベルが、武力による不可侵的鎖国政策を取ることで、帝国と共和国の二大強国の戦地的分断と、恐慌的混乱を誘発するため?(リベールからカシウスを引き離す為に帝国で猟兵団テロを巻き起こしたのの大規模板で、あくまでクロスベル騒動は単なる布石の可能性)

帝国における≪幻焔計画≫は何を目的とした活動だったのか?

[部分編集]
  • 帝国において内戦を引き起こす事?
  • 表向き帝国は≪鉄血≫の支配力を強めただけ
  • ≪鉄血≫の影響力が強まり、皇帝の権威の元に在り手を出すことが難しかった何かに近付く為?
  • 帝国における一連の事件において、≪身喰らう蛇≫が得た「利」とは何か?
  • ≪身喰らう蛇≫の目的は至宝だから、それに関係する何かを求めた?クロスベルはついでに立ち寄っただけ?

オルフェウス最終計画とは?

[部分編集]
  • 第一段階≪福音計画≫
    • オーリオールに対する時間結界と重力結界を解除して≪空の至宝≫を顕現させた上に回収
  • 第二段階≪幻焔計画≫
    • ≪幻の至宝≫は、既に存在しない。 しかしクロイス家の手により現代に復活。 マリアベルは≪教授≫の後釜として使徒に参画
    • 現在は、舞台を帝国に移して進行しているらしい。
  • 第三段階≪永劫回帰計画≫
  • オルフェウスとはギリシャ神話に登場する詩人の名前
    • ちなみに、ギリシャ神話のオルフェウスは、死んだ妻を取り戻しに冥府へ向かう話で有名。
    • もうちょっと妄想を引き出せる説明を加えると「ジャイアントインパクトにおいて月を作ったとされる天体」だとか

ワジは女性?

[部分編集]
  • 何人かの初対面の人に女性か聞かれているが、いつも冗談めかした回答しかせず、はっきりと男だと言った事がない。
    • 女だと思うなら、女なんじゃない?という回答もあった。
  • インターミッションでは、同室(男子更衣室)で着替えていたロイド・ランディに着替えの瞬間を見られないようにしていた。また、着た水着はセパレートタイプの物で、上半身を隠していた。
    • 聖痕を隠すためだった可能性もあるが、オリジナルの聖痕は「魂に刻まれる刻印」であり、刺青のように常時体の表面に現れているのかどうかは現段階では不明。(胸元が開いた服を着ていたり、水着のデザイン案に胸の中央部が隠れていないものがあるなど、聖痕を隠していたとは言い切れない節がある。)
    • 聖痕と胸、両方を隠していた可能性もある。
  • 明確には書かれていなかったが、ランディに女性なのではないかと疑われていた。
    • 第三章四日目のランディの問いに対しては、星杯騎士だと言う事だけ答え、性別に対しては答えなかった。
  • ワジとの絆イベントでは、ワジからロイドに対し、愛の告白ととれるような事を言う。
  • ワジの絆イベントで、巫子であったと発言。巫女なら女性と確信できるが、巫子も女性を示す(そもそも、神の依り代となれるのは子を身ごもる事の出来る女性にしかなれない)
  • 守護騎士という立場からして再登場が確定しているようなものだが声を当てているのは女性。年齢を重ねても声変わりしないということになる。(男性キャラであるヨシュアを演じているのも女性だが、こちらは青年役もこなせる声質の声優である)

反論
  • 男性専用装備を装備できるが、女性専用装備は装備できないから男。
    • PTメンバー全員から男だと思われていた銀ですら女性用装備対応だった。しかし、これはプレイヤーに対してシステム上の処理に過ぎないとも解せる。(銀が女性であることはプレイヤーにバレていたため)
  • ラスボス戦後のガイとの会話では、男扱いされている。
  • 幼い時のワジは“巫女”ではなく“巫子”。男性が巫女の役割を担う時に使われるのが“巫子”や“男巫”という言葉なので、ワジが男性だったことは確定している。(その後、性別を失っている可能性はある。)
—勝手に確定しないでね?女としての巫女という言葉が生まれたのは明治以降。それまでは性別関係なく神子、御子、巫、という記述が普通。

  • 性別という概念自体存在してないのかもしれない。
    • 聖痕が顕れた出来事で性別の概念が失われた可能性は否定できないが、少なくともそれ以前は普通に性別のある普通の人間であったと思われる。
    • ヴァルドとの最終決着の時に言った、聖痕によって全てを得て全てを失ったという話の中に、性への意識、もしくは生殖機能そのものも含まれていた?
  • 上記の会話で未来も失ったとあるから生殖機能を失ったともとれる
  • 聖痕が顕れる前から中性的な容姿、「巫女」ではなく「巫子」、姓が「半球体」という意味の言葉、自らのことを「半端者」と称していることから、生まれつき半陰陽だった可能性もあるのでは?
  • 公式設定資料集「クロスベルアーカイブ」では性別欄に「男性(?)」と記してある(カンパネルラも同様)

  • 社長ですらワジの性別についてははぐらかしているようなので議論するだけ無駄…なのかもしれない。

二周目の隠し魔獣および紅き湿原について

[部分編集]
  • 零の隠し魔獣のように、次回作における何かの前兆、と捉えられる
  • プレロマ草による異界化が進行していることを示している可能性
  • 紅き湿原にある紅いプレロマ草。単なるカラーリングの違いとも取れるが、紅の叡智の原料とも考えられる
  • そもそも蒼の叡智と紅の叡智の違いは何だったのか?
  • 幻焔計画というからには次の段階は紅?
  • 何故か湿原のBGMにアルタイルロッジのものが使われており、D∴G教団と関係があるのか?

ノーザンブリアの塩の杭は七曜教会の自演?また、アーティファクトを集めて何をしたいのか

[部分編集]
突如杭が現れ教会が手を差し伸べて結果的に教会の権威が上がっている?。
  • フラグメントでも少し触れられているが教会が(女神の)権威を上げるためにやった事?



★答え合わせ


ミシュラムワンダーランドにいた占い師は?

[部分編集]
  • 前作「空の軌跡」にて登場した、執行者No.VI《幻惑の鈴》ルシオラ

シャーリィが最後に言ってたスカウトって、結社からのスカウト?

[部分編集]
  • マリアベルからのスカウト
    • マリアベルが結社にスカウトされたので、一緒に来ないかと誘ったのかも
    • エンディングムービーに、結社&マリアベル&シャーリィが一緒にいる場面有り
  • 電撃PS507号の社長のインタビューで結社からのスカウトと明言。

墓石の薄れて読めないお墓は?

[部分編集]
  • イアン先生の妻子の墓
  • 15年前の事故以来、ある目標の願掛けのためあえて修繕していないため読めないほど風化している

セシルがウルスラの子孫?

[部分編集]
  • 終章でのウルスラ病院突入前のツァイトの発言、突入後のセシルとツァイトの話より。
  • セシルがウルスラの子孫である可能性は大というより確定といってもいいほどである。

ガイ殺害の犯人は?《今作にて解決!!》

[部分編集]
  • イアン・グリムウッド
    • 動機はおそらく黒幕に迫るところまで調査を進めていたための口封じ。
      • ガイ自身も15年前に家族(両親)を亡くしているが、「絶対に仲間にならない」と確信していたため殺害した。
      • 独断かマリアベルの命令かは不明。

これによって遊撃士アリオス・マクレインは、「幻の至宝」計画に協力せざるをえなくなった。

ワジの正体は?《今作にて解決!!》

[部分編集]
  • ワジ=星杯騎士説が的中
  • ワジには聖痕があり、守護騎士であることがわかる
    • アッバスは彼の補佐を務める正騎士である

キーアの持つ力とは?

[部分編集]
  • 零の至宝であるキーアには、零の至宝の持つ力が備わっている
  • 《零の至宝》
    =《幻の至宝》+空の力+時の力
    =因果と認識に干渉する《幻》の力+時空間に干渉する力
    =『世界を紡ぐ力』(因果律を操作し世界を組み替える力)
  • 《碧の大樹》はキーアの力を増幅し、七曜脈を通じて世界とリンクできる神樹
    • 世界の事象の全てが持つ因果を過去と現在と未来において操作・変更できる
    • オリジナルの《始まりの地》とほぼ同じ
  • 《グノーシス》を媒体としての知識吸収
    • 太陽の神殿《揺り篭》で眠っている時期だけでは?(救出されてからは知識吸収はなし?)
  • 《零の至宝》で因果律を操作して過去未来の出来事を書き換える能力
    • それだけでは説明がつかないことも少なからずあるので《グノーシス》以外での知識吸収もできる?
      • (グノーシスの効用とキーアの力を混同しているのでは?)
    • 但し、因果律の操作にも何らかの縛りがあることが窺える。 
  • 因果律を操作できる範囲(《碧の大樹》が完成する前)
    • 空間座標上はクロスベル地域(プレロマ草が開花している地域)のみ
    • 改変できる時間軸
    • 一定の縛りがあるものと推測される
    • 「零の軌跡開始イベント」の前後辺りではないのか?
      • グリムウッドが過去改変に固執せずに、事実を突きつけると、あっさり引き下がった事から。
        それ以前の過去(15年前の事件)を改変できる可能性があるなら、引き下がり方があっさりしている

序章でアーネストが何も視えなかった理由は?

[部分編集]
  • アルタイルロッジは、クロスベルの導力ネットワーク上に存在している《星辰のコード》の改造版で構成されている術式の上では無かったため、至宝にリンクできなかったと考えられる

  • キーアから離れすぎていたとも考えられる。

神狼伝説

[部分編集]
  • 神狼伝説に出てくる神狼はツァイトの事
    • ツァイトは《幻の至宝》である《虚ろなる神(デミウルゴス)》を見守る聖獣である。
    • ただしオリジナルの《幻の至宝》は存在しない。このため"盟約"の縛りが存在せず、ロイド達に手を貸す事が出来た。
      • ロイド達に協力してるのはただの気まぐれ?
      • それとも《零の至宝》のキーアを見守るため?
        • 恐らく確固たる目的や縛りを持った上での行動ではない。 メタな言い方をすれば仲間キャラだから。 柔らかく言うなら気まぐれ。 空で登場した竜とは行動原理が異なる。 これは神狼が明言している。

≪鋼の聖女≫って誰?

[部分編集]
  • 数百年前の事柄を語る帝国の昔話に登場する人物、名前はリアンヌ・サンドロッドらしい。(本作で≪鋼の聖女≫に勝利すると、それらしい事が語られる)
厳密にいうと、「鋼の聖女」は使徒第七柱:アリアンロードのこと、帝国の獅子戦役におけるリアンヌ・サンドロットは「槍の聖女」。リアンヌとアリアンロードはもちろん同一人物だが、渾名はその立ち位置で異なる。
ちなみに鋼の聖女の側近は「鉄機隊」で槍の聖女の側近は「鉄騎隊」。

≪黒の競売会≫においてキーアを鞄に入れたのは?

[部分編集]
  • 犯人:アリオス(本作中で自白)

≪太陽の砦≫の揺籠からキーアを持ち出したのは?

[部分編集]
  • 犯人:アリオスとマリアベル
  • 教唆:マリアベル
  • 計画:マリアベル
  • 手段:テレポートで難なく辿り着けた
  • 目的:特異な状況で目覚めさせることで、潜在能力を見極める
  • 補足:零において第三章最終日のアリオスのスケジュールはレミフェリア公国行きになっていたが、勝手にキャンセルしていたことが今作で判明する。ただしロイドたちと接触して目覚めてしまったのは予想外であり、あのままオークションが進行していればIBCの名前を出して「保護」するつもりだったとのこと。

IBC 襲撃を企てたのは?

[部分編集]
  • 犯人:ヨアヒム・ギュンター
  • 計画:ヨアヒム・ギュンター
  • 目的:キーアの奪還
  • 補足:全ての黒幕はイアン先生とあるが、行動を予測していただけで直接操った訳ではない

IBC 爆破を指示したのは?

[部分編集]
  • 指示:ディーター・クロイス
  • 目的:帝国で活動する猟兵を使って爆破することで、帝国に対する危機感を煽り、独立を求める世論を形成

物語の真の黒幕は?

[部分編集]
零から繋がっているかは不明だが一応こちらに
おさらいは長文なのでこちらを参照
目的
  • クロイス家の場合
    • キーアの入手?
    • 幻の至宝の再現。 それを上回る≪零の至宝≫を顕現させる事
  • イアン・グリムウッド
    • 時空と因果を操る≪零の至宝≫を以て、帝国と共和国によるクロスベルの間接支配からの独立を実現(物語では語られていないが、恐らく亡くなった配偶者と子を生き返らせる事も含んでいると考えられるが、恐らく、現状から大きく乖離せずに過去の事件のみだけを都合良く改変する事は難しいのだと推測される)
  • ギリアス・オズボーンの場合
    • クロスベルの支配権を手に入れる?
犯人
  • ヨアヒム・ギュンター
    • 零の最後で死亡しているため可能性は限りなく低い
  • マリアベル・クロイス
    • 実行犯ではある。一番黒幕に近いが…
  • ディーター・クロイス
    • マリアベルにまかせっきりにしていたため黒幕とは言い難い
  • アリオス
    • 犯人だと決めつける証拠などはないため可能性は低い
  • イアン・グリムウッド
    • 加担はしていたが。黒幕ではない


クロスベルは帝国に支配された、という結末なの?

[部分編集]
  • エンディングから 2年後に独立を果たした
    • VISUALを解放して、エンディング画面の画像の見出しを読むと判る
    • エンディングでも「2年の長い冬」という表現から2年後に独立を果たしたという事は読み取れる。
  • Crossbell state って旗もエンディングで見られる。

★コメント

過去ログ1
+ ...
  • 湿地帯でのカンパネルラたちの会話見ててなんとなく結社の目的って『ゼムリア文明の復活』じゃないかなあ、って感じた。太古のものを復活させようというか - 名無しさん 2012-01-31 10:35:24
  • ファルマガ今月号の社長のインタビューからいくつか答えあわせができるね - 名無しさん 2012-02-04 20:54:14
    • hkjjkjkj - 名無しさん 2012-03-03 20:12:30
  • カンパネルラと聖杯第一位の人って似てないか? - 名無しさん 2012-03-10 01:44:49
    • それはかなり前から思ってた、ようやく仲間を見つけたw - 名無しさん 2012-03-11 02:28:40
      • 根拠をもうちょいkwsk - 名無しさん 2012-03-16 15:57:54
    • 公式の絵を見比べると全然似てないと思うけどな - 名無しさん 2013-06-02 16:58:06
  • 誰か、『外の理』について考察してください。 - 名無しさん 2012-03-17 00:27:57
    • 資料とか検証しないで勢いで考察する。『外の理』の名が示すとおり、軌跡シリーズの世界の外の世界の理。 - 名無しさん 2013-05-15 20:50:27
      • 途中送信しちゃった。で、作中ではまた別に、幻獣という別次元の存在が確認されてる。このことから少なくともエステルやロイドらの世界とは次元の違う世界が存在するのは明らか。倒したら多分元の次元に帰る? それらを含めた世界の外の理。一応区切って続ける。 - 名無しさん 2013-05-15 20:55:00
        • 四属性による世界があって、その上の次元に時空幻が働く次元が存在。それらの外にあり、七属性のどれにも属さない謎の力が外の理。この次元に現れるはずがないどころか、存在しないものだから超チート。で、多分七至宝も上位の次元から贈られたんじゃないかと(ラスボスの次元破壊から)。そこと外のどっちが上なのかは知らんが、盟主が盟約気にしてることから圧倒的上位でないことだけは間違いない。 - 名無しさん 2013-05-15 21:08:06
          • 勘違いすまん。時空だったか。七至宝が外の理と同格の存在というのも考えたんだが、どっちも根拠消えたからわからん。調べりゃそれっぽいの出るかもしれんけど。 - 名無しさん 2013-05-15 21:19:50
    • 異次元。四輪の塔の異空間やリベルアークが封印されていた空間。四輪の塔屋上の敵やリベルアークに出てくる一部の敵(オーバーマペット以外の敵すべてが該当するかは不明)は異次元の魔獣。どんな世界なのかは不明。 - 名無しさん 2013-05-19 18:55:24
  • カンパネルラを見ていると何故かダイ大のキルバーンを思い出すんだけど俺だけ?実は教会の送った刺客というのは、、流石にないかなwでも結社の目的が何かの復活(エイドス?)と仮定すると、意外に教会との対立関係とか色々と説明できそうな気もするんだ。。 - 名無しさん 2012-03-23 03:22:18
  • キーアが時間戻したのってロイド達が死んだときの1回だけじゃなかったの?通商会議時のオルキスタワーの既視感 - 名無しさん 2012-04-08 01:22:17
    • 途中で送信してしまったorz タワーへの既視感もそうだし、猟兵団襲撃の時の「これがマシみたい」ってのも、何度か改変したことがあるように見えるんだけど。ラスボス時の会話と辻褄あってなくね? - 名無しさん 2012-04-08 01:27:13
      • 実際に改変しなくても見えるんだろ。ツリキチさんが散々わめいてたじゃないか。 - 名無しさん 2012-04-27 21:11:51
    • クロスベルアーカイブに答えがある。あれはキーアが零の至宝として覚醒しかけてるせいだとあった。 - 名無しさん 2012-04-29 13:57:31
  • どこかで話題になったでしょうか。幻の至宝(白か銀)なのになぜ碧なのでしょうか - 名無しさん 2012-06-20 12:45:30
    • 自己レスで自分なりの考察…。碧の大樹は青っぽい、近いのは蒼のプレロマ草。でも碧のデミウルゴスは緑っぽい。 紅いプレロマ草もある。蒼は幻、碧は時を意味するんじゃなかろうか。よって紅は空。幻焔計画とは幻の至宝と空の至宝をドッキングさせることなのでは… - 名無しさん 2012-06-20 13:03:31
      • 単純に零の至宝が幻の至宝を再現する途中でプレロマ草を利用したから、では? 機能を再現できても、利用した材料が違えば何かしらオリジナルとは違ってくるものではないかと。
        プレロマ草の色と属性に関係があるかもしれませんが、蒼と碧はどちらも「アオ」として別なものとして表現されていなかった気がします。確かに碧は「ミドリ」とも読めますが。
        幻焔計画は上でも色々考察されていますが、私は幻の至宝と火の属性の至宝(焔の字とは違いますが)が関係するのかな、とか妄想していました。舞台が帝国に移ったのは帝国に火の至宝があるからかも、とか。幻の至宝が存在しないので幻と焔の至宝を指しているとは言えない気もしますが。 - 名無しさん 2012-06-21 05:27:53
        • 7の至宝と7耀を関連させるのはスムーズなんですが、今のところ上位属性のみ至宝があり、わざわざ下位属性に至宝を作るのかと思いまして。。。蒼碧紅で連想するのは三原色。軌跡の世界は”色”の概念で原理を構成しているように思います。現実と連想させると、空=R=陽子、時=G=電子、幻=B=中性子、4属性=主要元素(H=水,N=風,O=火,C(Si?)=地)?クォークかとも思いましたが数が合わない。ということで予想は緑色のプレロマ草が存在すると思います。 - 名無しさん 2012-06-21 06:42:15
    • 碧(あお)は紺碧、碧空というように空の色である。零の至宝が空の女神に匹敵するという触れ込みから。 - 名無しさん 2013-05-12 18:56:24
      • うん、それが一番合ってそうな気がする。他は難しく考えすぎかと - 名無しさん 2013-06-02 17:00:53
  • アイオーンとエイオンの語源が同じらしいのは謎に入りませんか? - 名無しさん 2012-11-22 15:48:36
    • シナリオのセオリーを考えると、偶然だよねと推測されたことが偶然じゃない可能性は高いけど、伏線の一つではあっても謎として議論するには情報が不足しすぎな気がする。 - 名無しさん 2013-05-15 20:45:55
    • 戦術オーブメントは教会の技術(=古代文明の技術)が入っている。結社の技術も古代文明から解析したと思われる技術を使っている。源流は同じ。 - 名無しさん 2013-05-19 18:10:32
    • エイオンはエプスタイン財団が開発したものだよね。語源が一緒のモノが結社からも出てくるということは、たとえばローゼンベルク工房以外はまだ詳細不明の13工房のうちの1つに財団内部の人間が関わっているとか。 - 名無しさん 2013-10-18 11:08:54
  • あいおーんとえいおんしすてむは、ぜんぜんちがうとおもいます - あおのきせき 2013-01-14 21:07:06
  • 前作の後、特務支援課が解散したのはなぜですか - 名無しさん 2013-02-16 14:12:18
  • ふと考えてみたが、盟主=聖獣じゃなかろうか。オルフェウス最終計画は至宝を破壊・消滅させて、自身あるいは全ての聖獣を女神の盟約から解放するため。本人が凄そうなのに使徒や執行者に任せているのは盟約のため。輝く輪は至宝の破壊に必要で回収。幻は既に失われてる、零も盟約とは無関係だからどうでもいい。幻焔の焔=火?の至宝をどうにかするのに必要だったのかも。動機は女神の盟約から自由になりたい。遣わされたとあるが、強制、場合によっては洗脳もされているのかもしれない。なんか知らんが盟主は気付いた。盟主と盟約の意味からも矛盾はない。身食らう蛇の名から、多分蛇の聖獣。蛇ってそこそこ神話に出るよな確か。 - 名無しさん 2013-05-15 23:00:21
    • 盟約の縛りで結社に任せてるってのは一理ありそうだけど。レグナートもツァイトも人に協力的だし、結社はレグナートに危害加えたし、なにより幻焔計画なら至宝が失われてるから盟約の縛りがないはず(ツァイトがそう)だからあり得なさそう - 名無しさん 2013-06-02 17:05:29
      • 連続で別の場所ですまんが、ふと気づいたので。そもそも幻の盟約に縛られてたのはツァイトだから、盟主=幻獣=ツァイトでもない限り、盟主の盟約の縛りとは関係ないと思う。別の至宝になら干渉自由だとしたら、不完全な気がするし(仮に聖獣が結託すれば至宝を思いがままにできる)。 - 名無しさん 2013-09-16 22:29:16
    • 盟主=聖獣ならありえんと思う。一度出て来た描写はあったが聖獣は自身を変化させることは出来るが人間にはなった奴はいないだろ。(盟約に縛られていないとはいえ)ロイドたちに協力的だった聖獣がいたんだから盟主に協力的な聖獣もいるやもしれん。 - 名無しさん 2013-07-03 16:59:41
      • 最初の書いたのだが、反論してみる。幻焔計画は確かにと思った。反論するなら、幻焔計画は全貌が見えてないこと、そもそも幻側には介入する必要がほとんどなかったことから、わざわざ盟主が出るまでもなかったのでは。もうひとつの方だが、盟主=人間って情報もないから(盟主は声のみ)、否定する根拠にはなってないと思う。 - 名無しさん 2013-09-16 22:22:27
  • 結社の行動は至宝を使って「人類を試す」こと(聖獣の盟約やカンパネルラの見届け役というポジション・ケビンへの言動から明らか)。故に現代の導力機である零の至宝でも問題なく計画を遂行できた。それが空の女神の代行なのか、空の女神の意思そのもの(盟主=空の女神)なのか、また、最終目標が何なのかは不明。 - 名無しさん 2013-05-19 18:38:10
  • 教会(封聖省)はアーティファクトの回収が(目に見える)目的。どんなカスいアーティファクトでも回収する一方、至宝クラスでも現代の導力機である零の至宝には興味が無い(零の至宝と分かってからは、あくまで混乱の収拾と、聖杯騎士の独断での民間人への協力)。アーティファクトを集めるのが単なる危険物処理なのか、他の意図があるのかは不明。 - 名無しさん 2013-05-19 18:47:55
    • 古代ゼムリア文明崩壊後に荒廃したゼムリア大陸に新しい秩序を生むため誕生したのが教会なら、「早すぎた女神の贈り物」って呼んでるくらいだし古代文明の二の舞を防ぐためにアーティファクトや至宝の徹底した管理を使命としていると。人力で科学文明が発展していくのは否定していないし、零の秘宝に関しては混乱の収拾に手を貸しつつ様子見だったのでは(わざわざ法王がワジに対してロイドたちに協力する許可与えてるくらいだし) - 名無しさん 2013-10-18 12:09:45
    • (連投失礼)そして空の軌跡SCのラストでのケビンとカンパネルラの会話からも示唆されているように、教会も単純にエイドスの敬虔なる使徒たちみたいな綺麗な集団ではなくて胡散臭い所もあると。長い歴史の中で封聖省の上のほうが腐敗してるとか、あるいはなまじ権威と軍事力持ってるがゆえに女神エイドスを錦の御旗に大陸全土に一定の影響力を保持する(むしろ裏から支配する)くらいのことを意識して動いている組織なのかも。 - 名無しさん 2013-10-18 12:18:16
      • 教会が何かやったとすれば、暗黒時代が一番怪しそう。ゼムリア文明は大崩壊で失われたとしても、ゼムリア文明ほどでないにせよ高度な中世文明(碧、閃でクロスベル限定でないことが確定)の記録が失われたのに教会が関与しているのかも。目的は知らんけど、魔物関係? 中世の鐘、リースがあっさり止められたし。 - 名無しさん 2013-11-06 20:25:14
  • ノーザンブリアの塩の杭が自演じゃないのかって件、フラグメントの文章ははっきり言ってD∴G教団に寄りまくった文面なので、これだけを材料にするのは危ないと思われ。 - えぁみな 2013-06-30 16:46:06
    • 塩の杭は異次元から現れた反物質のようなもの。教会が異次元へのアクセスが出来るかは不明(出来るなら自演の可能性もある)。結社(盟主)はどの程度か不明だが、異次元にアクセス出来る(部下に外の理の剣と杖(他にもあり?)を与えている)。 - 名無しさん 2013-07-13 23:21:37
    • ノバルティス博士が碧の大樹出現時に「まさに特異点の産物・・・、かの<塩の杭>を超える"予定外の奇跡"と言うべきか!」って言ってるのを聞くに、結社が何かを実行した結果生じた副産物であるとは考えられないかな。巡り巡ってワイスマンが使徒になったのも盟主からすると予定調和だったとか(彼は被災孤児だったよね)。 - 名無しさん 2013-10-18 11:24:51
  • 過去ログでずっと前に『≪最初のとき≫にどうやって黒の競売会に入ったか』ってあるけど、そもそも競売会に行く必要あるの? アリオスの語った計画だと、行かなくてもマリアベルが保護するから身元不明って事で支援課と会って仲良くなる事はできそうだし、ベルはヨアヒム先生の事を知ってるから引き渡さない。 それでベルの事を知らないヨアヒムは取り替えそうとして同じ状況になるんじゃね? - 名無しさん 2013-10-21 23:21:35
    • それだとベルとキーアに繋がりが残る。わざわざワープしてまで繋がりを隠そうとしてるわけだし。
      それに、デューターから見れば、あそこで事件を起こして裏を洗い出すチャンスを作ることもできる。事実、一部に濡れ衣を着せた。また、あの状況から別の誰かがキーアを強奪する可能性は無きに等しく、ロイド達のみ。よって、ロイド達が保護に失敗していても、マリアベルが保護し、懐の広さをアピールしつつ(友人のエリィや、彼等が立ち会わせた事実を利用して)最終的に特務支援科に押し付ける。こんな筋書きかね? - 名無しさん 2013-10-25 01:17:27
      • ん? ヨアヒム以外に対してキーアとの繋がりを隠す必要ってあるの? ヨアヒムはキーアの事を知ってるから繋がりを隠す為にワープ、他は黒の競売会に迷い込んだ少女としか知らないからアリオスの言ってた通り、競売会でベルが保護するって事でOKなんじゃ? - 名無しさん 2013-10-27 19:32:10
  • 結社の使徒メンバーの動機は一見する限り 成果で貢献したい&研究したい、退屈を紛らわせたい、人類および主のため。当然ながら共通で現れそうな目的かつ事実上明らかな目的は「現状の破壊」。だが世界終末みたいなものは構成メンバーの空気的に恐らく含まれない。これはあれか、グリフィスとガニシュカの邂逅で起きたような「世界をファンタジー化してしまう事で人類共通の敵を作って(暴れたい、研究したい、人の救いにしたい(同族の騒乱を減らしたい)、退屈を紛らわせたい、現実逃避したい)」ってところか。もしもそんなんだったら、盟主はそこに関わる君子か、それこそ女神の妹みたいな対応存在かもしれんな。 - 名無しさん 2013-11-08 06:59:04
  • 結社の目的は神を創ることかなぁ・・・。軌跡シリーズと押してずっと疑問だったのは祈りを捧げる神様がエイドスしかいないことだし、結社と教会が相容れない理由にもなるし。 - 名無しさん 2014-08-06 03:07:38
  • オルフェウス最終計画というのは外と内の世界を繋げること。そして外の世界はイースの世界。さらに内外で作られるホムンクルスのサイズから考えて、外(イース)が巨人サイズ、軌跡(内)が小人サイズと大胆に予想してやるわ。つまり二つの違うサイズの文明が邂逅し、巨大なインパクトを与える、それがオルフェウス最終計画。 - 名無しさん 2014-12-04 14:38:25
  • ≪鋼の聖女≫って誰?って質問に対して、リアンヌ・サンドロッドって書いてるけど、リアンヌ・サンドロッドって槍の聖女じゃなかったっけ? - 名無しさん 2015-01-07 13:53:52
  • 盟主=空の女神そのもの(ただし協会が掲げる「女神」とは微妙に異なる存在かもしれない)、オルフェウス最終計画=女神の復活を目的とした計画、と推測 - 名無しさん 2016-10-29 22:03:17
    • 1.身喰らう蛇の行動が、いろいろ謎はあるけど、おおまかに言って至宝を集めようとしていることは確か(復活させたり、再現方法を確立したり) - 名無しさん 2016-10-29 22:03:50
    • 2.ケビンやワジが聖痕を得た経緯からして、古代遺物の力は人間に吸収されうる。であれば逆に、誰かが自分の力を古代遺物として分割することもできるのでは。至宝は女神が人に与えたものだけど、それは自分の力を少しずつ分割したものだったのでは。しかし人間はそれをうまく活用できず、至宝が封印されたり失われたりしたことで女神が弱体化したと仮定すると、至宝を取り戻して再度この力を取り込むことで、女神を復活させることができるのでは - 名無しさん 2016-10-29 22:04:24
    • 3.ギリシア神話のオルフェウスの話(死んだ妻を取り戻しに冥界に行く)からしても、失われた何かをよみがえらせようとする計画だと素直に考えるのが一番すっきりくると思う - 名無しさん 2016-10-29 22:04:55
    • 4.大崩壊→暗黒時代を経てかつての高度な文明を失い混迷した人間社会に、現在まで続く新たな秩序をもたらしたのが七耀教会。教会の言う「空の女神」はあくまで信仰の対象・社会を安定させる装置であり、古代遺物を一種の危険因子として回収・管理している姿勢からも、言ってみれば『ゼムリア文明否定派』。一方、実在の女神の意志を尊重しそのために動いているのが身喰らう蛇だとすれば、「立ち位置が違う」という表現もしっくりくる。また、ワイスマンが教会から身喰らう蛇へと転身した背景などもいろいろ推測できる。 - 名無しさん 2016-10-29 22:05:28
レスを付けたい箇所の〇をクリックしてから
コメントを記入するとその箇所へレスを付ける事ができます。
改行は、改行したい箇所で&br()と入力して下さい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「謎考察」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
記事メニュー

All: -
T: - /Y: -

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • バグ情報
  • 未整理情報
  • テンプレ

ストーリー攻略

  • 序章
  • 第一章
  • 第二章
  • インターミッション
  • 第三章
  • 第四章
  • 断章
  • 終章 ( 序盤 / 中盤 / 終盤 )
  • 終章 ( ラストダンジョン )

支援要請

  • 第一章サブクエスト
  • 第二章サブクエスト
  • インターミッションサブクエスト
  • 第三章サブクエスト
  • 第四章サブクエスト
  • 終章サブクエスト

プレイヤーキャラ

  • ロイド
  • エリィ
  • ティオ
  • ランディ
  • ノエル
  • ワジ
  • リーシャ
  • ダドリー
  • アリオス
  • ガルシア
  • ツァイト

アイテム

  • 武器
  • 防具・靴
  • アクセサリー
  • 道具・食材
  • クオーツ
  • マスタークオーツ
  • 書物
  • フラグメント
  • 家具・車カスタム

手帳

  • 戦闘手帳
  • レシピ / キャラ別
  • 釣り・爆釣勝負

データ

  • ステータス比較
  • ステータス比較・ボス
  • 捜査官ランク
  • 取得DP一覧
  • 宝箱
  • レベル警告のある宝箱
  • 餌付け
  • お供え物
  • ブレイクオブジェクト
  • フィールドの光
  • ポムっと!

店

  • 店一覧
  • 交換屋
  • カジノ

戦闘

  • バースト
  • アーツ・マスターアーツ
  • タクティカルボーナス
  • シャイニングポム
  • オススメクオーツ組み合わせ

やりこみ・小ネタ

  • 実績
  • 絆
  • 最強装備
  • 小イベント
  • クオーツ入手順
  • 小ネタ
  • 二周目引継ぎ
  • 隠し魔獣
  • 最大ダメージ考察

掲示板

  • 質問用掲示板
  • 掲示板
  • 雑談等
  • 討論板

考察 (ネタバレ注意)

  • 年表
  • 前作登場キャラクター
  • キャラクター考察
  • 謎考察

その他

  • 発売前情報
  • 関連ニュース・記事



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

新着ページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 釣り
  2. 第二章
  3. 第四章
  4. 第三章
  5. 第四章サブクエスト
  6. オススメクオーツ組み合わせ
  7. 第一章
  8. 終章(中盤)
  9. 第三章サブクエスト
  10. 餌付け
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 3日前

    小ネタ
  • 39日前

    第四章/コメントログ
  • 40日前

    第一章サブクエスト
  • 46日前

    討論板
  • 58日前

    第二章サブクエスト
  • 111日前

    インターミッション/コメントログ
  • 121日前

    第三章サブクエスト
  • 140日前

    レベル警告のある宝箱
  • 233日前

    雑談等/コメントログ6
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 釣り
  2. 第二章
  3. 第四章
  4. 第三章
  5. 第四章サブクエスト
  6. オススメクオーツ組み合わせ
  7. 第一章
  8. 終章(中盤)
  9. 第三章サブクエスト
  10. 餌付け
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 3日前

    小ネタ
  • 39日前

    第四章/コメントログ
  • 40日前

    第一章サブクエスト
  • 46日前

    討論板
  • 58日前

    第二章サブクエスト
  • 111日前

    インターミッション/コメントログ
  • 121日前

    第三章サブクエスト
  • 140日前

    レベル警告のある宝箱
  • 233日前

    雑談等/コメントログ6
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.