- 間違いなどありましたら、訂正・追記お願いします
- 獲得DPの表記は、基本DP(最大ボーナスDP)
- 赤文字の項目は取り逃す可能性があるものなど重要なもの
- 緑文字の地域はフィールド上に敵が出現している場所です
第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (1日目)
1日目イベント情報
クロスベル市
オーバルストア・武器屋・百貨店に商品追加
百貨店とタリーズ商店とクロスベル駅・売店にて『クロスベルタイムズ⑤』購入可能
百貨店とタリーズ商店とクロスベル駅・売店にて『クロスベルタイムズ⑤』購入可能
特務支援課
- 屋上で猫に餌やりが可能。
- キーアの部屋でキーアに話しかけるとイベント
- キーアの絆ポイントを獲得
- この日のみ、キーアの家具設置、及びロイドの家具イベントが発生しない。
- キーアが元気がないという物語の進行上、発生しないようになっている模様。
- 3章2日目で発生するようになるので、忘れないように注意。
- 尚、ロイドの家具設置はこの日でも可能だが、コンプイベントは2日目以降に再度部屋に入るまで発生しない。
中央広場
- レストラン《ヴァンセット》の2Fにいるロバーツ主任とヨナに話しかけるとイベント
- レストラン《ヴァンセット》厨房の壁にレシピ『ハーブパスタ』
- 予想外料理のニードルパスタが100%気絶付加という割と恐ろしい性能をしている。魔獣の卵が少々面倒だが悪戯装備のエリィ等で幾つか作っておきたい。
西通り
- ベーカリー《モルジュ》のオスカーと会話で『ベネットワンダフル』入手
- 《タリーズ商店》でノエルの部屋の家具『ミニベロ自転車』購入可能
東通り
- 宿酒場《龍老飯店》で食事中のリース
行政区
- 《市立図書館》の階段横の本棚に『軽快ポップコーン』のレシピ(ノバースの後ろの棚にある。本が色つきではなく、気づきにくいので注意))
- マイルズ達が星見の塔から持ち帰った本について話している。
- クロスベル警察本部にいるピエール副局長と会話すると、隠し支援要請【副局長の依頼(隠し)】が発生。
歓楽街
- 《アルカンシェル》袖側からステージへ行くとイベント
- 《アルカンシェル》2Fの観客席でイリアに話しかけるとイベント
- イリアの絆ポイントを獲得
- カジノハウス《バルカ》でランディの部屋の家具『ジュークボックス』をメダル2000枚で交換可能
旧市街
- 交換屋《ナインヴァリ》でキーアの部屋の家具『にがとまとにあん』をビターバーガー3個で交換可能
- プールバー《トリニティ》のベッセと会話で『パープルリキッド』入手
裏通り
- 《イメルダ》でエリィの部屋の家具『オルゴール』購入可能
IBC
- 受付にて『マリアベルのアカウント』を入手。
- 第2章3日目の支援要請【消えたコレクションの捜索】を完了させている必要がある。
聖ウルスラ医科大学
- 304号室へ入るとイベント。
ベルガード門
- ミレイユと会話するとランディがミシュラムで買っていたプレゼントの話が聞ける。
サブクエスト
- グルメガイドの取材協力
- 支援要請開始後に港湾区の屋台で『ピリ苦坦々麺』のレシピを入手
- 偽ブランド商の追跡
- 不審人物の調査
- 旧鉱山の手配魔獣
- 支援要請完了後に『戦術書・爆』を入手。ティオとノエルのコンビクラフト『ブラストハンマー』を修得
- 副局長の依頼(隠し)
《幻獣の対応》
取得DP:5
ウルスラ間道と東クロスベル街道へ
- どちらから完了させても問題は無い。
ウルスラ間道
分岐停留所(中州付近)へ。
手前の階段を降りて、中州を北東(宝箱付近)へ進むとイベント。
洞窟を抜けるとイベント。
奥にいる幻獣に接触すると戦闘。
手前の階段を降りて、中州を北東(宝箱付近)へ進むとイベント。
洞窟を抜けるとイベント。
奥にいる幻獣に接触すると戦闘。
- 幻獣の近くに釣りポイントがある。(幻獣を倒す前から利用可能)
+ | 幻獣戦:エロンアーク |
+ | ◇宝箱 ウルスラ間道 |
+ | ◆戦闘手帳 ウルスラ間道 |
東クロスベル街道
ボート小屋の奥へ通じる柵のところでイベント。
奥へ行くとイベント。
奥にいる幻獣に接触すると戦闘。
奥へ行くとイベント。
奥にいる幻獣に接触すると戦闘。
+ | 幻獣戦:ヒドラプラント&プラントアームx2 |
倒した後にボート小屋へ戻るとイベント。釣り竿『剛竿バイキング』を貰える。
+ | ◆戦闘手帳 東クロスベル街道 |
幻獣を2体討伐後
近くにある蒼い花を調べるとイベント。
- 進行には影響しないが、このイベント後にもう一方(イベントを起こしていない方)の幻獣付近の花を調べた場合も小イベント
クロスベル大聖堂
クロスベル大聖堂に入るとイベント
- 墓地のミュシャ夫人から『陽溜まりのアニエス 7巻』入手
- 大司教とのイベント後は人々との会話が変わり入手不可になるので注意
- ガイの墓で小イベント
礼拝堂の入口右にある日曜学校の教室を訪ねるとイベント
礼拝堂の入口左奥にある大司教の部屋に入り、エラルダ大司教に話しかけるとイベント
寄宿舎の前にいるリースと話すと中へ移動しイベント
礼拝堂の入口左奥にある大司教の部屋に入り、エラルダ大司教に話しかけるとイベント
寄宿舎の前にいるリースと話すと中へ移動しイベント
- 第2章3日目に【月の僧院の調査】を発生させていない場合は、ここでリースの素性が明かされる
2日目へ
第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (2日目)
2日目イベント情報
クロスベル市
特務支援課
- 屋上で猫に餌やりが可能。
- この日にキーアの家具イベントを起こせば、支援課全員が参加する。(四章ではワジとノエルが不参加)
- 以降でも発生可能だが、1日目で発生できない分忘れやすいので、実績狙いの人は逃さないよう注意。
- 実績『インテリアコレクター』の最速取得は支援要請【テーマパークのアルバイト】の達成後となる。
中央広場
- 百貨店《タイムズ》2Fにいるダドリーと会話するとイベント
- ダドリーの絆ポイントを獲得
行政区
- 《市立図書館》の2Fにいるキーアと会話するとイベント
- キーアの絆ポイントを獲得
住宅街
旧市街
- プールバー《トリニティ》のベッセと会話で『ブラウンリキッド』入手(人形工房の調査前まで)
- プールバー《トリニティ》のベッセと会話で『ももいろリキッド』入手(人形工房の調査後から)
裏通り
- アンティーク屋《イメルダ》のイメルダに話しかけると小イベント
- 支援要請【誤配荷物の再配達】を完了するとこの日は入れなくなる
鉱山町マインツ
- 宿屋《赤レンガ亭》の客室にいるニールセンと会話すると隠し支援要請【テロ事件に関する取材協力】が発生
- 発生タイミングは、人形工房に行く前まで。
- 第1章2日目の隠し支援要請【教団事件に関する取材協力(隠し)】を完了している必要がある。
聖ウルスラ医科大学
- ビュッフェ《レクチェ》でリンとエオリアに話しかけるとイベント
- 304号室を訪ねてセシルとシズクに話しかけるとイベント
- セシルの絆ポイントを獲得
ベルガード門
- 屋上のダリア隊員に話しかけると『陽溜まりのアニエス 8巻』入手
クロスベル警察学校
- [PS4版]閃キャラ(ユウナ・クロフォード)がいる。
サブクエスト
- 誤配荷物の再配達
- 支援要請完了直後のみ、住宅街の民家に入ってすぐの本棚から『ディープカラー』を入手可能。
- テーマパークのアルバイト
- 支援要請完了で、ティオの部屋の家具『みーしぇぐるみ』を入手
- 不審商人の調査
- 西クロスベル街道の手配魔獣
- 支援要請完了後に『戦術書・裏』を入手。ランディとワジのコンビクラフト『ラストリベリオン』を修得
- テロ事件に関する取材協力(隠し)
人形工房の調査
取得DP:2
ローゼンベルク工房を訪れるとイベント
工房の門を調べるとイベント
工房の門を調べるとイベント
- 以後行動が制限されるため、やり残した依頼が有る場合注意(確認はある)
案内人形に付いて行き、ヨルグ老人に問いかける
バス停付近まで戻るとイベント
バス停付近まで戻るとイベント
- 導力車の行き先が追加される。導力バスでクロスベル市へ戻っても問題無い(※移動先制限)
クロスベル市へ入るとイベント
- 現場に直行した場合見落としがちだが、このタイミングでもクロスベル全域の住民の会話は一新される。チェックしている人は注意。
- 旧市街のプールバー《トリニティ》にいるベッセと会話で『ももいろリキッド』入手
- ライブハウス《イグニス》でストーリーに関する会話が見られる
西クロスベル街道の列車事故現場前へ
脱線事故の調査
取得DP:5(+5)
列車事故現場前へ移動するとイベント
マップを進み、事故現場へ入るとイベント
マップを進み、事故現場へ入るとイベント
下記4箇所を調べるとイベント
- 先頭列車正面
- 先頭車両側面
- 列車の裏側の崖
- 車掌の話
落石を否定できる根拠は | 機関車先端の傷の少なさ(DP+2) |
事故を起こした「何か」とは? | まだ断言はできない(DP+1) |
聞こえた叫び声の追跡をすることになる。
- 導力車で移動できるのはクロスベル市とクロスベル市の西口のマップのみになる。
- ノックスの樹海へ降りてもクロスベル市へ戻ることは可能だが、準備が不十分なら先へ進む前に準備を済ませると良い。
- 以降、「バースト」が使用可能
ベルガード門の方面へ進んでいくと途中でイベント
バス停付近まで進むとイベント
警察学校方面へ進むとイベント
奥へ進んでノックス森林道へ
バス停付近まで進むとイベント
警察学校方面へ進むとイベント
奥へ進んでノックス森林道へ
ノックス森林道
先へ進むとイベント。
ザイルを使ってノックスの樹海へ。
ザイルを使ってノックスの樹海へ。
ノックスの樹海
要、即死・暗闇・石化対策。1周目では同時に全部は得られないので、即死と石化をアクセで防ぎ、暗闇にかかったらアーツ攻めに切り替えるといい。
フロアマップの表示が可能なため、比較的容易に進むことが出来る。
一つ目のザイルを降りた先にある木を切り倒すと、入口へのショートカット通路が作成される。
フロアマップの表示が可能なため、比較的容易に進むことが出来る。
一つ目のザイルを降りた先にある木を切り倒すと、入口へのショートカット通路が作成される。
+ | 進行ルート情報 |
最奥に回復装置があり、その先へ進むとボス戦。
- ターン制限があり、時間切れや敗北でもイベントは進行する。
+ | ボス戦闘 |
戦後にイベント。
- バーストが解除される。
+ | ◇宝箱 ノックスの樹海 |
+ | ◆戦闘手帳 ノックスの樹海 |
3日目へ
第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (3日目)
3日目イベント情報
クロスベル市
雨天により猫は台所にいるため、餌やりは不可。
支援要請【グルメガイドの取材協力】の候補のうち、屋外の露店は休業しているので注意。
支援要請【グルメガイドの取材協力】の候補のうち、屋外の露店は休業しているので注意。
中央広場
- 百貨店《タイムズ》ネストン支配人から『キュリアの薬』入手
東通り
- 宿酒場《龍老飯店》のカウンターにいるリーシャに話しかけるとイベント
- リーシャの絆ポイントを獲得
行政区
- 《クロスベル市民会館》2F左手の多目的ホールでイベント
- クロスベル警察本部にいるフランに話しかけるとイベント(湿地帯へのボート手配後)
- フランの絆ポイントを獲得
歓楽街
- 《アルカンシェル》に入るとイベント
- 観客席へ入るとイベント、隠し支援要請【秘密の演技指導(隠し)】が発生。
旧市街
- ライブハウス《イグニス》へ入るとイベント
オルキスタワー
- 湿地帯へのボート手配後、1Fにいるヨナに話しかけると『ヨナのアカウント』を入手。
タングラム門
- ダグラス副司令に2度話しかけると『陽溜まりのアニエス 9巻』入手
聖ウルスラ医科大学
- 【グルメガイドの取材協力】を受けている場合、ビュッフェ《レクチェ》で『三日煮込みシチュー』のレポートを入手。
- 1・2日目に料理をオーダーしてなくてもOK。
サブクエスト
- 暴走車の追跡
- ジオフロントD区画の手配魔獣
- 支援要請完了後に『戦術書・昇』を入手。ティオとワジのコンビクラフト『Σアセンション』を修得
- 秘密の演技指導(隠し)
- [vita版]森林道での探索(隠し)
遊撃士の捜索
取得DP:3
遊撃士協会でミシェルと話すとイベント
- 2日目に聖ウルスラ医科大学のビュッフェ《レクチェ》でリンとエオリアに話しかけたか否かで会話内容が変化
IBCへ入るとロバーツ主任を訪ねるイベント
オルキスタワーへ入るとイベント
受付から『一時認証カード』を受け取り、エレベーターで40Fへ
屋上へ出るとイベント
屋上の北東部分へ行くとイベント
湿地帯へ向かうことになる
オルキスタワーへ入るとイベント
受付から『一時認証カード』を受け取り、エレベーターで40Fへ
屋上へ出るとイベント
屋上の北東部分へ行くとイベント
湿地帯へ向かうことになる
- ボートへ向かう前に警察本部にいるフランとの絆イベントを忘れないように。
- この時点でオルキスタワーに戻ると『ヨナのアカウント』を入手可能。
※湿地帯出向前の注意
出向後は当面の間自由に釣りができなくなり、セピス稼ぎや魚の吐き出すクオーツの入手が不可となる。
第4章突入直後の戦闘での追加DP獲得対策を万全にしたい場合は、出向前に以下の物品を調達しておくと楽。
(表記した数量よりも多目に調達しておけば、更に楽かも)
なお、高級アクセサリー系は入手に手間とコストがかかるので、ここには表記しない。
また攻略準備の分散表記を避けるため、タイミングがここでなくても良いものも一部表記する。
出向後は当面の間自由に釣りができなくなり、セピス稼ぎや魚の吐き出すクオーツの入手が不可となる。
第4章突入直後の戦闘での追加DP獲得対策を万全にしたい場合は、出向前に以下の物品を調達しておくと楽。
(表記した数量よりも多目に調達しておけば、更に楽かも)
なお、高級アクセサリー系は入手に手間とコストがかかるので、ここには表記しない。
また攻略準備の分散表記を避けるため、タイミングがここでなくても良いものも一部表記する。
- 現時点で最高の武器(Uマテリアルで改造したもの全員分)
- 攻撃3、行動力2、HP3を各2~3個(HP3は餌付けのみ)、アーツ役に省EP3(ゴルドサモーナ)
- 焔星鈴、鎮星鈴(LV警告魔獣宝箱)
- イージスLV4(LV4に育っていれば、これだけでアダマスガードを使用できる)
- スピード強化アクセサリーを4個程度(みーしぇリボン、フレイムジッポー+など)
- CP上昇用に、天上麺《日輪》を10個程度
- ランディのスロットを直列に2個強化(ピクシィLV3、攻撃3、焔星鈴を装着すれば、強力なクリムゾンレイを撃てる)
- ワンダーキャンディを5個程度所持していれば、HP&EP回復とATSアップで更に強力
- 回避防具、回避アクセ、焔星鈴さえあればなんとかなる
湿地帯
港湾区からボートで湿地帯へ
到着時にイベント。
到着時にイベント。
- 《銀》一時PT加入
- 待機メンバーを(ワジ or ノエル)から選ぶ
- 以降、「バースト」が使用可能
- 銀は装備変更不可なためATボーナスの即死が防げない。気にしている人は注意。
湿地帯 第一層
フロアマップ表示可能。
物理攻撃を反射する『陶器の魔喩』が出現するので、戦闘の際には注意すること。ティオを入れておきたい。
物理攻撃を反射する『陶器の魔喩』が出現するので、戦闘の際には注意すること。ティオを入れておきたい。
+ | ◇宝箱 湿地帯 第一層 |
湿地帯 第二層
少し進むとエオリア発見イベント。
- 待機メンバーが移動してくるため交代も可能
+ | ◇宝箱 湿地帯 第二層 |
湿地帯 第三層
マップに入るとリン発見イベント。
- 待機メンバーが移動してくるため交代も可能
回復装置から先のマップへ進むとイベント後、戦闘。
- ボス戦後にランディの強制離脱、装備の持ち出しが発生する。(第4章の冒頭で合流)
装備を持ち出されたくない場合は、戦闘前に衣服、靴、アクセサリー、クオーツを解除しておこう。
+ | ボス戦闘 |
戦闘後にイベント
- バーストゲージが解除される
イベント後、ランディがPTから離脱
+ | ◇宝箱 湿地帯 第三層 |
+ | ◆戦闘手帳 湿地帯 |
4日目へ。
第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (4日目)
4日目イベント情報
クロスベル市
百貨店とタリーズ商店にて『クロスベルタイムズ⑥』が購入可能
特務支援課
- 屋上で猫に餌やりが可能。
- 特務支援課202号室にいるキーアに話しかけるとイベント(ツァオとの会談後)
- キーアの絆ポイントを獲得
東通り
- 遊撃士協会の受付にいるミシェル達に話しかけるとイベント
港湾区
- クロスベル通信社の1Fにいるグレイス&レインズに話しかけるとイベント
歓楽街
- 《アルカンシェル》の劇場内に入って進むとイベント
オルキスタワー
- オルキスタワー前の広場にいるミレイユに話しかけるとイベント
ランディの追跡
取得DP:2(+2)
まずは以下の3ヶ所で情報収集をする。
- 旧市街・交換屋《ナインヴァリ》のアシュリー
- 旧市街・修理屋《ギヨーム工房》のギヨーム親方
- 歓楽街・カジノハウス《バルカ》のドレイク・オーナー
3ヶ所で情報収集を終え、建物の外へ出るとイベント。
正解するとDP+1?
正解するとDP+1?
[[ランディ]]が訪れた順番は? | カジノバー《バルカ》⇒修理屋《ギヨーム工房》⇒交換屋《ナインヴァリ》 |
百貨店《タイムズ》の屋上でイベント。
- マインツ山道へ向かう前に、ランディの部屋にいるキーアに話しかけると小イベント
導力車で山道・分岐点まで移動、移動中にイベント。(徒歩で向かった場合でもDP+2に変わり無し)
マップ中央(吊り橋の先)にあるザイルを降りて旧鉱山・抜け道へ。
マップ中央(吊り橋の先)にあるザイルを降りて旧鉱山・抜け道へ。
- 向かう前に導力車のカスタマイズでCPまで回復できるようにしておくと、第4章開始時に便利な拠点となるのでオススメ
旧鉱山・抜け道
到着時にイベント。
- 以降、「バースト」が使用可能
暗闇でマップの視界が制限。
最初の分岐を左へ行くのが進行ルート、後は一本道。
- 上に進むと宝箱x2
視界制限される7マップ目の最初の橋を渡り終えたところで戦闘。
+ | イベント戦闘:ブレードクーガーx2 |
戦闘後に奥へ進むと旧鉱山へ到着。そこから少し進むとイベント。
+ | ◇宝箱 旧鉱山・抜け道 |
+ | ◆戦闘手帳 旧鉱山・抜け道 |
旧鉱山~マインツ山道
回復装置先の旧鉱山入口から外へ出るとボス戦。
- ターン制限あり。時間切れでもイベント進行。
- 第4章の開始時にはCPを含め全回復するので、全力で対処して問題は無い。
+ | ボス戦闘 |
戦闘後にイベント
- バーストゲージが解除される
+ | ◆戦闘手帳 マインツ山道 |
第四章へ
入手項目まとめ
取得DP
取得DP:97(vita版:102) 累計取得DP:259(vita版:275)
メインクエスト | 取得DP |
---|---|
《幻獣》の対応 | 5 |
人形工房の調査 | 2 |
脱線事故の調査 | 5(+5) |
遊撃士の捜索 | 3 |
ランディの追跡 | 2(+2) |
合計 | 24 |
サブクエスト | 取得DP |
---|---|
グルメガイドの取材協力 | 5(+2) |
偽ブランド商の追跡 | 4(+1) |
不審人物の調査 | 4 |
旧鉱山の手配魔獣 | 4 |
副局長の依頼(隠し) | 5(+2) |
誤配荷物の再配達 | 4 |
テーマパークのアルバイト | 3(+4) |
不審商人の調査 | 4(+4) |
西クロスベル街道の手配魔獣 | 4 |
テロ事件に関する取材協力(隠し) | 4(+2) |
暴走車の追跡 | 4(+3) |
ジオフロントD区画の手配魔獣 | 4 |
秘密の演技指導(隠し) | 4(+2) |
[vita版]森林道での探索(隠し) | 5 |
合計 | 73(vita版78) |
レシピ
レシピ | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
ピリ苦坦々麺 | 港湾区の屋台 | 1日目~2日目「グルメガイドの取材協力」中に入手 |
ハーブパスタ | 中央広場レストランの厨房にあるポスター | 1日目~ |
軽快ポップコーン | 《市立図書館》1階本棚 | 1日目~ |
書物
アイテム | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
クロスベルタイムズ④ | 西通り・《タリーズ商店》、中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 | インターミッションから |
クロスベルタイムズ⑤ | 西通り・《タリーズ商店》、中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 | 1日目~4日目 |
クロスベルタイムズ⑥ | 西通り・《タリーズ商店》、中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 | 4日目 |
陽溜りのアニエス 2巻 | 西通り・《タリーズ商店》 | 第1章から |
陽溜りのアニエス 7巻 | クロスベル大聖堂・墓地にいるミュシャ夫人 | 1日目、幻獣2体討伐後 |
陽溜りのアニエス 8巻 | ベルガード門の屋上にいる隊員 | 2日目 |
陽溜りのアニエス 9巻 | タングラム門にいるダグラス副司令 | 3日目 |
家具
アイテム | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
ジュークボックス | 歓楽街・カジノハウス《バルカ》 | メダル2000枚、ランディの部屋 |
ミニベロ自転車 | 西通り・《タリーズ商店》 | ノエルの部屋 |
オルゴール | 裏通り・アンティーク《イメルダ》 | エリィの部屋 |
にがとまとにあん | 旧市街・交換屋《ナインヴァリ》 | ビターバーガー3個と交換、キーアの部屋 |
みーしぇぐるみ | 支援要請【テーマパークのアルバイト】 | 2日目、ティオの部屋 |
支援課車両カスタム
アイテム | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
ディープカラー | 住宅街民家 | 2日目【誤配荷物の再配達】完了後~【脱線事故の調査】完了まで |
絆ポイント(会話)
キャラクター | 場所 | 日付 |
---|---|---|
キーア | 特務支援課 | 1日目 |
ワジ | 隠し支援要請【副局長の依頼】(副局長) | 1日目 |
イリア | 《アルカンシェル》劇場内(2F) | 1日目 |
キーア | 《市立図書館》 | 2日目 |
ティオ | 支援要請【テーマパークのアルバイト】 | 2日目 |
ダドリー | 百貨店《タイムズ》2F | 2日目 |
セシル | 聖ウルスラ医科大学(シズクの病室) | 2日目 |
ノエル | 支援要請【暴走車の追跡】 | 3日目 |
リーシャ | 東通り《龍老飯店》 | 3日目 |
イリア | 隠し支援要請【秘密の演技指導】(成功度関係なし) | 3日目 |
シュリ | 同上 | 3日目 |
フラン | クロスベル警察本部(ボート手配後) | 3日目 |
キーア | 特務支援課202号室(ツァオとの会談後) | 4日目 |
その他
- 戦闘手帳の情報登録数は最大で159、52.1%(レベル警告宝箱を全て無視した場合は154、50.5%)
- 宝箱の回収率は最大で53.4%(レベル警告宝箱を全て無視した場合は50.4%)
コメント
最新の20件を表示中
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合があります。
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合があります。