atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 第三章

英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki

第三章

最終更新:2023年01月23日 22:11

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (1日目)
    • 1日目イベント情報
      • クロスベル市
      • 聖ウルスラ医科大学
      • ベルガード門
    • サブクエスト
    • 《幻獣の対応》
      • ウルスラ間道
      • 東クロスベル街道
      • 幻獣を2体討伐後
      • クロスベル大聖堂
  • 第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (2日目)
    • 2日目イベント情報
      • クロスベル市
      • 鉱山町マインツ
      • 聖ウルスラ医科大学
      • ベルガード門
      • クロスベル警察学校
    • サブクエスト
    • 人形工房の調査
    • 脱線事故の調査
      • ノックス森林道
      • ノックスの樹海
  • 第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (3日目)
    • 3日目イベント情報
      • クロスベル市
      • タングラム門
      • 聖ウルスラ医科大学
    • サブクエスト
    • 遊撃士の捜索
      • 湿地帯
      • 湿地帯 第一層
      • 湿地帯 第二層
      • 湿地帯 第三層
  • 第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (4日目)
    • 4日目イベント情報
      • クロスベル市
    • ランディの追跡
      • 旧鉱山・抜け道
      • 旧鉱山~マインツ山道
  • 入手項目まとめ
    • 取得DP
    • レシピ
    • 書物
    • 家具
    • 支援課車両カスタム
    • 絆ポイント(会話)
    • その他
  • コメント

  • 間違いなどありましたら、訂正・追記お願いします
  • 獲得DPの表記は、基本DP(最大ボーナスDP)
  • 赤文字の項目は取り逃す可能性があるものなど重要なもの
  • 緑文字の地域はフィールド上に敵が出現している場所です



第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (1日目)

1日目イベント情報

クロスベル市

オーバルストア・武器屋・百貨店に商品追加
百貨店とタリーズ商店とクロスベル駅・売店にて『クロスベルタイムズ⑤』購入可能

特務支援課
  • 屋上で猫に餌やりが可能。
  • キーアの部屋でキーアに話しかけるとイベント
    • キーアの絆ポイントを獲得
  • この日のみ、キーアの家具設置、及びロイドの家具イベントが発生しない。
    • キーアが元気がないという物語の進行上、発生しないようになっている模様。
    • 3章2日目で発生するようになるので、忘れないように注意。
    • 尚、ロイドの家具設置はこの日でも可能だが、コンプイベントは2日目以降に再度部屋に入るまで発生しない。
中央広場
  • レストラン《ヴァンセット》の2Fにいるロバーツ主任とヨナに話しかけるとイベント
  • レストラン《ヴァンセット》厨房の壁にレシピ『ハーブパスタ』
    • 予想外料理のニードルパスタが100%気絶付加という割と恐ろしい性能をしている。魔獣の卵が少々面倒だが悪戯装備のエリィ等で幾つか作っておきたい。
西通り
  • ベーカリー《モルジュ》のオスカーと会話で『ベネットワンダフル』入手
  • 《タリーズ商店》でノエルの部屋の家具『ミニベロ自転車』購入可能
東通り
  • 宿酒場《龍老飯店》で食事中のリース
行政区
  • 《市立図書館》の階段横の本棚に『軽快ポップコーン』のレシピ(ノバースの後ろの棚にある。本が色つきではなく、気づきにくいので注意))
    • マイルズ達が星見の塔から持ち帰った本について話している。
  • クロスベル警察本部にいるピエール副局長と会話すると、隠し支援要請【副局長の依頼(隠し)】が発生。
歓楽街
  • 《アルカンシェル》袖側からステージへ行くとイベント
  • 《アルカンシェル》2Fの観客席でイリアに話しかけるとイベント
    • イリアの絆ポイントを獲得
  • カジノハウス《バルカ》でランディの部屋の家具『ジュークボックス』をメダル2000枚で交換可能
旧市街
  • 交換屋《ナインヴァリ》でキーアの部屋の家具『にがとまとにあん』をビターバーガー3個で交換可能
  • プールバー《トリニティ》のベッセと会話で『パープルリキッド』入手
裏通り
  • 《イメルダ》でエリィの部屋の家具『オルゴール』購入可能
IBC
  • 受付にて『マリアベルのアカウント』を入手。
    • 第2章3日目の支援要請【消えたコレクションの捜索】を完了させている必要がある。

聖ウルスラ医科大学

  • 304号室へ入るとイベント。

ベルガード門

  • ミレイユと会話するとランディがミシュラムで買っていたプレゼントの話が聞ける。

サブクエスト

  • グルメガイドの取材協力
    • 支援要請開始後に港湾区の屋台で『ピリ苦坦々麺』のレシピを入手
  • 偽ブランド商の追跡
  • 不審人物の調査
  • 旧鉱山の手配魔獣
    • 支援要請完了後に『戦術書・爆』を入手。ティオとノエルのコンビクラフト『ブラストハンマー』を修得
  • 副局長の依頼(隠し)

《幻獣の対応》

取得DP:5

ウルスラ間道と東クロスベル街道へ
  • どちらから完了させても問題は無い。

ウルスラ間道

分岐停留所(中州付近)へ。
手前の階段を降りて、中州を北東(宝箱付近)へ進むとイベント。
洞窟を抜けるとイベント。
奥にいる幻獣に接触すると戦闘。
  • 幻獣の近くに釣りポイントがある。(幻獣を倒す前から利用可能)

+ 幻獣戦:エロンアーク
戦闘:エロンアーク
攻撃 詳細
衝撃波 攻撃:全体、気絶[3]
サンダーブラスター 溜め攻撃:直線、魔法攻撃・封魔[3]
  • 幻>地>時属性が弱点、火属性に耐性。状態異常と遅延は無効、能力低下が有効。
  • かなり硬い。
    • 能力低下が効くのでアナライザーでDEFを下げて叩いていこう。
  • 敵からの攻撃は2種類と単調。
    • 気絶対策をして、迂闊にディレイの大きい攻撃をしなければ危険は少ない。クロノドライブでSPDアップも有効。
    • サンダーブラスターは解除可能。まともに喰らうと危険。
  • アーツは幻属性が有効。カラミティクロウ(またはクロノダウン)とカオスブランドが使えればさほど苦戦しない。
    • 単体なのでシルバーソーンやガリオンタワーは威力に対して燃費が非常に悪い。カオスブランドを使っていこう。



+ ◇宝箱 ウルスラ間道
◇宝箱 ウルスラ間道
アイテム 入手場所 備考
フラグメント 浅瀬の先の洞窟内
ここまで宝箱全て取って41.8%
+ ◆戦闘手帳 ウルスラ間道
◆戦闘手帳 ウルスラ間道
名前 備考
エロンアーク

東クロスベル街道

ボート小屋の奥へ通じる柵のところでイベント。
奥へ行くとイベント。
奥にいる幻獣に接触すると戦闘。

+ 幻獣戦:ヒドラプラント&プラントアームx2
戦闘:ヒドラプラント&プラントアームx2
ヒドラプラント
攻撃 詳細
アシッドレイン 攻撃:全体、DEF50%ダウン
リーンカルナシオン 攻撃アーツ:全体・空属性
プラントアーム
攻撃 詳細
通常攻撃 単体、暗闇付加
ダークブレス 魔法攻撃:小円、暗闇付加
  • いずれも空>幻属性が弱点、地火風属性に耐性、水属性無効。状態異常と遅延は無効、能力低下が有効。
  • ヒドラプラントのアーツ(リーンカルナシオン)は、ノーマルでおよそ7000ダメージ。
    即死しかねないため、なるべく解除するかアーツ反射を使うこと。
    • アーツ反射を狙う場合は、プラントアームのダークブレスも魔法攻撃であることに注意。
    • リーンカルナシオンを反射する前にダークブレスを反射してアーツ反射状態を切らさないように、ATバーの順番に気をつけよう。
  • プラントアームの攻撃にはいずれも暗闇が付加されている。物理攻撃メインのキャラクターは、暗闇対策推奨。



倒した後にボート小屋へ戻るとイベント。釣り竿『剛竿バイキング』を貰える。

+ ◆戦闘手帳 東クロスベル街道
◆戦闘手帳 東クロスベル街道
名前 備考
ヒドラプラント
プラントアーム

幻獣を2体討伐後

近くにある蒼い花を調べるとイベント。
  • 進行には影響しないが、このイベント後にもう一方(イベントを起こしていない方)の幻獣付近の花を調べた場合も小イベント

クロスベル大聖堂

クロスベル大聖堂に入るとイベント
  • 墓地のミュシャ夫人から『陽溜まりのアニエス 7巻』入手
    • 大司教とのイベント後は人々との会話が変わり入手不可になるので注意
  • ガイの墓で小イベント
礼拝堂の入口右にある日曜学校の教室を訪ねるとイベント
礼拝堂の入口左奥にある大司教の部屋に入り、エラルダ大司教に話しかけるとイベント
寄宿舎の前にいるリースと話すと中へ移動しイベント
  • 第2章3日目に【月の僧院の調査】を発生させていない場合は、ここでリースの素性が明かされる

2日目へ

第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (2日目)

2日目イベント情報

クロスベル市

特務支援課
  • 屋上で猫に餌やりが可能。
  • この日にキーアの家具イベントを起こせば、支援課全員が参加する。(四章ではワジとノエルが不参加)
    • 以降でも発生可能だが、1日目で発生できない分忘れやすいので、実績狙いの人は逃さないよう注意。
  • 実績『インテリアコレクター』の最速取得は支援要請【テーマパークのアルバイト】の達成後となる。
中央広場
  • 百貨店《タイムズ》2Fにいるダドリーと会話するとイベント
    • ダドリーの絆ポイントを獲得
行政区
  • 《市立図書館》の2Fにいるキーアと会話するとイベント
    • キーアの絆ポイントを獲得
住宅街
  • 支援要請【誤配荷物の再配達】達成後にキャンベル議員宅となりの古い屋敷を訪れると、進入が可能になる。
    • 入り口傍の本棚から、『ディープカラー』を入手可能。
    • 尚、この時点が実績『カーマニア』の最速取得。
旧市街
  • プールバー《トリニティ》のベッセと会話で『ブラウンリキッド』入手(人形工房の調査前まで)
  • プールバー《トリニティ》のベッセと会話で『ももいろリキッド』入手(人形工房の調査後から)
裏通り
  • アンティーク屋《イメルダ》のイメルダに話しかけると小イベント
    • 支援要請【誤配荷物の再配達】を完了するとこの日は入れなくなる

鉱山町マインツ

  • 宿屋《赤レンガ亭》の客室にいるニールセンと会話すると隠し支援要請【テロ事件に関する取材協力】が発生
    • 発生タイミングは、人形工房に行く前まで。
    • 第1章2日目の隠し支援要請【教団事件に関する取材協力(隠し)】を完了している必要がある。

聖ウルスラ医科大学

  • ビュッフェ《レクチェ》でリンとエオリアに話しかけるとイベント
  • 304号室を訪ねてセシルとシズクに話しかけるとイベント
    • セシルの絆ポイントを獲得

ベルガード門

  • 屋上のダリア隊員に話しかけると『陽溜まりのアニエス 8巻』入手

クロスベル警察学校

  • [PS4版]閃キャラ(ユウナ・クロフォード)がいる。

サブクエスト

  • 誤配荷物の再配達
    • 支援要請完了直後のみ、住宅街の民家に入ってすぐの本棚から『ディープカラー』を入手可能。
  • テーマパークのアルバイト
    • 支援要請完了で、ティオの部屋の家具『みーしぇぐるみ』を入手
  • 不審商人の調査
  • 西クロスベル街道の手配魔獣
    • 支援要請完了後に『戦術書・裏』を入手。ランディとワジのコンビクラフト『ラストリベリオン』を修得
  • テロ事件に関する取材協力(隠し)

人形工房の調査

取得DP:2

ローゼンベルク工房を訪れるとイベント
工房の門を調べるとイベント
  • 以後行動が制限されるため、やり残した依頼が有る場合注意(確認はある)
案内人形に付いて行き、ヨルグ老人に問いかける
バス停付近まで戻るとイベント
  • 導力車の行き先が追加される。導力バスでクロスベル市へ戻っても問題無い(※移動先制限)
クロスベル市へ入るとイベント
  • 現場に直行した場合見落としがちだが、このタイミングでもクロスベル全域の住民の会話は一新される。チェックしている人は注意。
  • 旧市街のプールバー《トリニティ》にいるベッセと会話で『ももいろリキッド』入手
  • ライブハウス《イグニス》でストーリーに関する会話が見られる
西クロスベル街道の列車事故現場前へ

脱線事故の調査

取得DP:5(+5)

列車事故現場前へ移動するとイベント
マップを進み、事故現場へ入るとイベント

下記4箇所を調べるとイベント
  • 先頭列車正面
  • 先頭車両側面
  • 列車の裏側の崖
  • 車掌の話

落石を否定できる根拠は 機関車先端の傷の少なさ(DP+2)
事故を起こした「何か」とは? まだ断言はできない(DP+1)

聞こえた叫び声の追跡をすることになる。
  • 導力車で移動できるのはクロスベル市とクロスベル市の西口のマップのみになる。
  • ノックスの樹海へ降りてもクロスベル市へ戻ることは可能だが、準備が不十分なら先へ進む前に準備を済ませると良い。
  • 以降、「バースト」が使用可能
ベルガード門の方面へ進んでいくと途中でイベント
バス停付近まで進むとイベント
警察学校方面へ進むとイベント
奥へ進んでノックス森林道へ

ノックス森林道

先へ進むとイベント。
ザイルを使ってノックスの樹海へ。

ノックスの樹海

要、即死・暗闇・石化対策。1周目では同時に全部は得られないので、即死と石化をアクセで防ぎ、暗闇にかかったらアーツ攻めに切り替えるといい。
フロアマップの表示が可能なため、比較的容易に進むことが出来る。
一つ目のザイルを降りた先にある木を切り倒すと、入口へのショートカット通路が作成される。

+ 進行ルート情報
分岐1
  • 北・・・宝箱(フラグメント)
  • 南・・・進行ルート
分岐2
  • 北・・・進行ルート
  • 東・・・宝箱(全セピス×80)
分岐3(蜂の巣の付いた橋の先)
  • 南西・・・進行ルート
  • 北西・・・宝箱(攻撃3)
  • 東・・・宝箱(デニムレザー)

最奥に回復装置があり、その先へ進むとボス戦。
  • ターン制限があり、時間切れや敗北でもイベントは進行する。

+ ボス戦闘
戦闘:魔人ヴァルド
  • 行動回数10ターン以内(敵方AT順序含む)の戦闘結果で獲得DPが変化する。
    • 2度目の行動時にSクラフトを発動させるので、それまでに一定ダメージ(難易度によって変化。ノーマルで12000強、おそらくHPの1/4以上)を与える(DP+2)
    • Sクラフト発動以降に一定ダメージを与えるか全滅せずに10ターン経過(DP+1)
    • 全滅(DP+0)→負けてもイベントは進行する。
  • 限られた時間内の戦闘なので、アナライズを忘れずに。(特に一気に倒そうと思っていると忘れやすい。)
  • 空属性が弱点、地・火属性に耐性。状態異常と遅延は無効、能力低下が有効。
  • バーストを開幕直後に発動できるように調整し、コンビクラフトや空のアーツで一気に削るようにするとよい。
    • アナライズ(ティオ)や鼓舞(ロイド)で与ダメージを増やす準備をしつつ、他の2人でバースト発動を狙う
  • 攻撃はすべて範囲攻撃、集まっているときは注意。通常攻撃は気絶もしくは遅延効果あり。
    • 2度目の行動時にSクラフトを必ず発動。難易度ハードで1万強のダメージ。ノーマルで適正レベルだとHPがMAXのランディくらいしか耐えられない。範囲攻撃ではあるが全体攻撃ではないので、散らしておけばとりあえず全滅は避けられる。
    • 戦闘不能回数を抑えたければ、開幕にノエルのヘビースマッシュでSTRを下げておくとよい。
  • 一定ダメージの条件(DP+2)をクリアすると「クク……思ったよりもやるじゃねぇか。」と会話が変化。(参考までに)
    • 一定ターン経過や敗北の場合は戦闘勝利回数が増えないので目安に。
  • なお、一度にHPを超えるダメージを与えても戦闘が終了するのみで、実質的に倒すことは出来ない。



戦後にイベント。
  • バーストが解除される。

+ ◇宝箱 ノックスの樹海
◇宝箱 ノックスの樹海
アイテム 入手場所 備考
アセラスの薬 進路上に存在
フラグメント 最初の分岐を北へ
全セピス×80個 2回目の分岐を東へ
デニムレザー 蜂の巣のある橋の下を進んだ先 影に隠れている
ティアラルの薬 進路上に存在 右に進むとデニムレザー
攻撃3 3回目の分岐を北西へ アーミーカメレオン×8体
ここまで宝箱全て取って43.9%
+ ◆戦闘手帳 ノックスの樹海
◆戦闘手帳 ノックスの樹海
名前 備考
ホーホー 石化
フサバナナンヌ 即死
アーミーカメレオン ステルス、暗闇
ウロカガシ 毒
魔人ヴァルド 要アナライズ。時限戦闘のため特に忘れやすい。

3日目へ

第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (3日目)

3日目イベント情報

クロスベル市

雨天により猫は台所にいるため、餌やりは不可。
支援要請【グルメガイドの取材協力】の候補のうち、屋外の露店は休業しているので注意。

中央広場
  • 百貨店《タイムズ》ネストン支配人から『キュリアの薬』入手
東通り
  • 宿酒場《龍老飯店》のカウンターにいるリーシャに話しかけるとイベント
    • リーシャの絆ポイントを獲得
行政区
  • 《クロスベル市民会館》2F左手の多目的ホールでイベント
  • クロスベル警察本部にいるフランに話しかけるとイベント(湿地帯へのボート手配後)
    • フランの絆ポイントを獲得
歓楽街
  • 《アルカンシェル》に入るとイベント
    • 観客席へ入るとイベント、隠し支援要請【秘密の演技指導(隠し)】が発生。
旧市街
  • ライブハウス《イグニス》へ入るとイベント
オルキスタワー
  • 湿地帯へのボート手配後、1Fにいるヨナに話しかけると『ヨナのアカウント』を入手。

タングラム門

  • ダグラス副司令に2度話しかけると『陽溜まりのアニエス 9巻』入手

聖ウルスラ医科大学

  • 【グルメガイドの取材協力】を受けている場合、ビュッフェ《レクチェ》で『三日煮込みシチュー』のレポートを入手。
    • 1・2日目に料理をオーダーしてなくてもOK。

サブクエスト

  • 暴走車の追跡
  • ジオフロントD区画の手配魔獣
    • 支援要請完了後に『戦術書・昇』を入手。ティオとワジのコンビクラフト『Σアセンション』を修得
  • 秘密の演技指導(隠し)
  • [vita版]森林道での探索(隠し)

遊撃士の捜索

取得DP:3

遊撃士協会でミシェルと話すとイベント
  • 2日目に聖ウルスラ医科大学のビュッフェ《レクチェ》でリンとエオリアに話しかけたか否かで会話内容が変化
IBCへ入るとロバーツ主任を訪ねるイベント
オルキスタワーへ入るとイベント
受付から『一時認証カード』を受け取り、エレベーターで40Fへ
屋上へ出るとイベント
屋上の北東部分へ行くとイベント
湿地帯へ向かうことになる
  • ボートへ向かう前に警察本部にいるフランとの絆イベントを忘れないように。
  • この時点でオルキスタワーに戻ると『ヨナのアカウント』を入手可能。

※湿地帯出向前の注意
出向後は当面の間自由に釣りができなくなり、セピス稼ぎや魚の吐き出すクオーツの入手が不可となる。
第4章突入直後の戦闘での追加DP獲得対策を万全にしたい場合は、出向前に以下の物品を調達しておくと楽。
(表記した数量よりも多目に調達しておけば、更に楽かも)
なお、高級アクセサリー系は入手に手間とコストがかかるので、ここには表記しない。
また攻略準備の分散表記を避けるため、タイミングがここでなくても良いものも一部表記する。
  • 現時点で最高の武器(Uマテリアルで改造したもの全員分)
  • 攻撃3、行動力2、HP3を各2~3個(HP3は餌付けのみ)、アーツ役に省EP3(ゴルドサモーナ)
  • 焔星鈴、鎮星鈴(LV警告魔獣宝箱)
  • イージスLV4(LV4に育っていれば、これだけでアダマスガードを使用できる)
  • スピード強化アクセサリーを4個程度(みーしぇリボン、フレイムジッポー+など)
  • CP上昇用に、天上麺《日輪》を10個程度
  • ランディのスロットを直列に2個強化(ピクシィLV3、攻撃3、焔星鈴を装着すれば、強力なクリムゾンレイを撃てる)
    • ワンダーキャンディを5個程度所持していれば、HP&EP回復とATSアップで更に強力
  • 回避防具、回避アクセ、焔星鈴さえあればなんとかなる

湿地帯

港湾区からボートで湿地帯へ
到着時にイベント。
  • 《銀》一時PT加入
    • 待機メンバーを(ワジ or ノエル)から選ぶ
  • 以降、「バースト」が使用可能
  • 銀は装備変更不可なためATボーナスの即死が防げない。気にしている人は注意。

湿地帯 第一層

フロアマップ表示可能。
物理攻撃を反射する『陶器の魔喩』が出現するので、戦闘の際には注意すること。ティオを入れておきたい。

+ ◇宝箱 湿地帯 第一層
◇宝箱 湿地帯 第一層
アイテム 入手場所 備考
不思議弁当≪仰天≫
エボニーブーツ
EPチャージⅡ
全セピス×80個 進路上に存在
ここまで宝箱全て取って46.6%

湿地帯 第二層

少し進むとエオリア発見イベント。
  • 待機メンバーが移動してくるため交代も可能

+ ◇宝箱 湿地帯 第二層
◇宝箱 湿地帯 第二層
アイテム 入手場所 備考
ティアラルの薬
フラグメント
回避3 マッドブルーム×4+陶器の魔喩×4
進撃の刻印
アセラスの薬・改 進路上に存在
ここまで宝箱全て取って48.4%

湿地帯 第三層

マップに入るとリン発見イベント。
  • 待機メンバーが移動してくるため交代も可能
回復装置から先のマップへ進むとイベント後、戦闘。
  • ボス戦後にランディの強制離脱、装備の持ち出しが発生する。(第4章の冒頭で合流)
    装備を持ち出されたくない場合は、戦闘前に衣服、靴、アクセサリー、クオーツを解除しておこう。

+ ボス戦闘
戦闘:スフィンキマイラ
攻撃 詳細
薙ぎ払い(仮) 通常攻撃?
エアライド 攻撃:直線、遅延
咆哮 攻撃:全体、気絶[3]
ポイズンブレス 攻撃:大円?、毒[3]
バニッシュエッジ 攻撃:単体、VANISH
ダイアモンドダスト 攻撃アーツ:中円・水属性、凍結[3]
  • 幻>空属性が弱点。状態異常と遅延は無効、能力低下は有効。
  • 広範囲攻撃が多い。大型の敵にしては珍しくちょくちょく移動する。
  • エアライドでまとめて遅延を受けないように散開しておきたい。
  • 多彩な状態異常攻撃を操るが、気絶対策さえしておけば何とかなる。



戦闘後にイベント
  • バーストゲージが解除される
イベント後、ランディがPTから離脱

+ ◇宝箱 湿地帯 第三層
◇宝箱 湿地帯 第三層
破言の牙
プリーストドレス
全セピス×80個
ティアラルの薬
防御3 マッドブルーム×4+陶器の魔喩×4
アセラスの薬・改 進路上に存在
ここまで宝箱全て取って50.4%
+ ◆戦闘手帳 湿地帯
◆戦闘手帳 湿地帯
名前 備考
クルーイン
陶器の魔喩
アルバトロン
マッドブルーム
スフィンキマイラ 要アナライズ

4日目へ。

第三章 ~胎動~獣たちの謝肉祭~ (4日目)

4日目イベント情報

クロスベル市

百貨店とタリーズ商店にて『クロスベルタイムズ⑥』が購入可能

特務支援課
  • 屋上で猫に餌やりが可能。
  • 特務支援課202号室にいるキーアに話しかけるとイベント(ツァオとの会談後)
    • キーアの絆ポイントを獲得
東通り
  • 遊撃士協会の受付にいるミシェル達に話しかけるとイベント
港湾区
  • クロスベル通信社の1Fにいるグレイス&レインズに話しかけるとイベント
歓楽街
  • 《アルカンシェル》の劇場内に入って進むとイベント
オルキスタワー
  • オルキスタワー前の広場にいるミレイユに話しかけるとイベント

ランディの追跡

取得DP:2(+2)

まずは以下の3ヶ所で情報収集をする。
  • 旧市街・交換屋《ナインヴァリ》のアシュリー
  • 旧市街・修理屋《ギヨーム工房》のギヨーム親方
  • 歓楽街・カジノハウス《バルカ》のドレイク・オーナー

3ヶ所で情報収集を終え、建物の外へ出るとイベント。
正解するとDP+1?
ランディが訪れた順番は? カジノバー《バルカ》⇒修理屋《ギヨーム工房》⇒交換屋《ナインヴァリ》

百貨店《タイムズ》の屋上でイベント。
  • マインツ山道へ向かう前に、ランディの部屋にいるキーアに話しかけると小イベント
導力車で山道・分岐点まで移動、移動中にイベント。(徒歩で向かった場合でもDP+2に変わり無し)
マップ中央(吊り橋の先)にあるザイルを降りて旧鉱山・抜け道へ。
  • 向かう前に導力車のカスタマイズでCPまで回復できるようにしておくと、第4章開始時に便利な拠点となるのでオススメ

旧鉱山・抜け道

到着時にイベント。
  • 以降、「バースト」が使用可能
暗闇でマップの視界が制限。

最初の分岐を左へ行くのが進行ルート、後は一本道。
  • 上に進むと宝箱x2
視界制限される7マップ目の最初の橋を渡り終えたところで戦闘。

+ イベント戦闘:ブレードクーガーx2
戦闘:ブレードクーガーx2
ブレードクーガー
攻撃 詳細
通常攻撃
封刃 攻撃:単体、封技[3]
風刃 移動攻撃:直線、必中、遅延
死刃 攻撃:単体、即死
旋風刃 攻撃:移動攻撃・大円、盲目[3]
  • 水>火属性が弱点。状態異常耐性は無い。
  • 強制で奇襲を受ける。
    • メンバーが入れ替わるのでサポートキャラの装備もキッチリと整えておこう。
  • 攻撃力が高いうえ、多数の状態異常攻撃を使う厄介な相手。
    • 最低限即死対策くらいはしておこう。
    • 必中範囲遅延、と空牙の上位互換な風刃もいやらしい。散開推奨。
  • この章の戦闘では状態異常耐性を一切持っていないので、そこを突いていけば楽。
  • 後々戦う時は猟兵よりもこちらのほうが厄介に感じるかもしれない。



戦闘後に奥へ進むと旧鉱山へ到着。そこから少し進むとイベント。

+ ◇宝箱 旧鉱山・抜け道
◇宝箱 旧鉱山・抜け道
アイテム 入手場所 備考
バーストオーブ 進路上に存在 視界が制限される最初のマップ
ブラックブーツ 進路上に存在 視界が制限される2番目のマップ
全セピス×100個 最初の分岐を上に進む 視界が制限される3番目のマップ
探知 最初の分岐を上に進む ゲルマー×4、視界が制限される3番目のマップ
駆動2 進路上に存在 視界が制限される4番目のマップ
アセラスの薬・改 進路上に存在 視界が制限される5番目のマップ
メビウス 進路上に存在 ゲルマー×4、視界が制限される6番目のマップ
※メビウスを所持していれば『光耀珠』
ティア・オルの薬 進路上に存在 視界が制限される6番目のマップ
ゲルマーは射程が長い上に、一番防御の低い味方を集中攻撃する
+ ◆戦闘手帳 旧鉱山・抜け道
◆戦闘手帳 旧鉱山・抜け道
名前 備考
ゲルムラルヴァ
ゲルマー
マーダートータス
ブレードクーガー 要アナライズ

旧鉱山~マインツ山道

回復装置先の旧鉱山入口から外へ出るとボス戦。
  • ターン制限あり。時間切れでもイベント進行。
  • 第4章の開始時にはCPを含め全回復するので、全力で対処して問題は無い。

+ ボス戦闘
戦闘:シャーリィ、赤い星座・機銃x2、ブレードクーガー
シャーリィ
攻撃 詳細
通常攻撃
ライフル掃射 攻撃:小円
ブラッドストーム 移動攻撃:直線、即死
ブラッディクロス 攻撃:単体、必中
フレイムチャージ 攻撃:中円・火傷[3]
デス・パレード 攻撃Sクラフト:大円
  • 弱点属性なし。状態異常と遅延は無効、能力低下が有効。
  • ターン制限あり(敵味方計70ターン、サポートなど一部のターンはカウントされない)
    • 時間切れになると戦闘が中断しイベントが進行する。勝利するとDP+1?
      • 取り巻きが3体もおり頭数多め。勝ちに行くなら開幕からバーストやコンビクラフト・Sクラフトを使って数を減らすと楽。
  • 攻撃力が高く、Sクラフトも使用する。
    • 能力低下が効くのでヘビースマッシュなどでSTR低下を維持していきたい。
  • ブラッドストームは見た目・性能ともにランディのデスストームとだいたい同じ。
    • 複数の味方キャラの軸を合わせない様にしたいところ。ブレードクーガーに死刃もあるので即死対策を。
    • また、移動力を無視してフィールド全体を駈けずり回るため、打撃キャラは追いかけるだけでも一苦労。
      • 対象指定のアーツを主力にしたほうがダメージは与えやすいかもしれない。



戦闘後にイベント
  • バーストゲージが解除される

+ ◆戦闘手帳 マインツ山道
◆戦闘手帳 マインツ山道
名前 備考
赤い星座・機銃 要アナライズ
シャーリィ 要アナライズ

第四章へ



入手項目まとめ

取得DP

取得DP:97(vita版:102) 累計取得DP:259(vita版:275)

メインクエスト 取得DP
《幻獣》の対応 5
人形工房の調査 2
脱線事故の調査 5(+5)
遊撃士の捜索 3
ランディの追跡 2(+2)
合計 24

サブクエスト 取得DP
グルメガイドの取材協力 5(+2)
偽ブランド商の追跡 4(+1)
不審人物の調査 4
旧鉱山の手配魔獣 4
副局長の依頼(隠し) 5(+2)
誤配荷物の再配達 4
テーマパークのアルバイト 3(+4)
不審商人の調査 4(+4)
西クロスベル街道の手配魔獣 4
テロ事件に関する取材協力(隠し) 4(+2)
暴走車の追跡 4(+3)
ジオフロントD区画の手配魔獣 4
秘密の演技指導(隠し) 4(+2)
[vita版]森林道での探索(隠し) 5
合計 73(vita版78)

レシピ

レシピ 入手場所 備考
ピリ苦坦々麺 港湾区の屋台 1日目~2日目「グルメガイドの取材協力」中に入手
ハーブパスタ 中央広場レストランの厨房にあるポスター 1日目~
軽快ポップコーン 《市立図書館》1階本棚 1日目~

書物

アイテム 入手場所 備考
クロスベルタイムズ④ 西通り・《タリーズ商店》、中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 インターミッションから
クロスベルタイムズ⑤ 西通り・《タリーズ商店》、中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 1日目~4日目
クロスベルタイムズ⑥ 西通り・《タリーズ商店》、中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 4日目
陽溜りのアニエス 2巻 西通り・《タリーズ商店》 第1章から
陽溜りのアニエス 7巻 クロスベル大聖堂・墓地にいるミュシャ夫人 1日目、幻獣2体討伐後
陽溜りのアニエス 8巻 ベルガード門の屋上にいる隊員 2日目
陽溜りのアニエス 9巻 タングラム門にいるダグラス副司令 3日目

家具

アイテム 入手場所 備考
ジュークボックス 歓楽街・カジノハウス《バルカ》 メダル2000枚、ランディの部屋
ミニベロ自転車 西通り・《タリーズ商店》 ノエルの部屋
オルゴール 裏通り・アンティーク《イメルダ》 エリィの部屋
にがとまとにあん 旧市街・交換屋《ナインヴァリ》 ビターバーガー3個と交換、キーアの部屋
みーしぇぐるみ 支援要請【テーマパークのアルバイト】 2日目、ティオの部屋

支援課車両カスタム

アイテム 入手場所 備考
ディープカラー 住宅街民家 2日目【誤配荷物の再配達】完了後~【脱線事故の調査】完了まで

絆ポイント(会話)

キャラクター 場所 日付
キーア 特務支援課 1日目
ワジ 隠し支援要請【副局長の依頼】(副局長) 1日目
イリア 《アルカンシェル》劇場内(2F) 1日目
キーア 《市立図書館》 2日目
ティオ 支援要請【テーマパークのアルバイト】 2日目
ダドリー 百貨店《タイムズ》2F 2日目
セシル 聖ウルスラ医科大学(シズクの病室) 2日目
ノエル 支援要請【暴走車の追跡】 3日目
リーシャ 東通り《龍老飯店》 3日目
イリア 隠し支援要請【秘密の演技指導】(成功度関係なし) 3日目
シュリ 同上 3日目
フラン クロスベル警察本部(ボート手配後) 3日目
キーア 特務支援課202号室(ツァオとの会談後) 4日目

その他

  • 戦闘手帳の情報登録数は最大で159、52.1%(レベル警告宝箱を全て無視した場合は154、50.5%)
  • 宝箱の回収率は最大で53.4%(レベル警告宝箱を全て無視した場合は50.4%)



コメント

最新の20件を表示中
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合があります。
  • ヴァルドは一発で行かなきゃダメなんだな・・カウンターしたら即戦闘終了した・・ - 名無しさん 2012-04-01 10:14:26
  • 1日目 イアン弁護士の事務所で助手から話聞いておくと、幻獣討伐後に教会入った際、弁護士がそれに関しての話をしてくれました - 名無しさん 2012-04-06 06:06:41
  • ↑2 ヴァルドはどう頑張っても倒せない。一撃で致死ダメージを与えても死ぬ前に戦闘が終る。 - 名無しさん 2012-04-21 21:15:38
  • 列車脱線事故からノックスの樹海に行く途中、シャイニングポムを見つけた - 名無しさん 2012-05-06 17:40:36
  • 3章からサブクエストの取得DPがサブクエの名前の横に書いてないんだけどなんで? - 名無しさん 2012-05-12 13:07:55
  • 「テーマパークのアルバイト」を終えてから、キーアの家具コンプイベントを起こすと、キーアが着ぐるみ着ようとする前にロイドの台詞が「着ぐるみ…みっしぃと同じアレか。…前にみっしぃの代役をした時は俺もヘロヘロになったし。」といったように変化する。 - quitada 2012-07-15 22:30:14
  • 警告宝箱無視して宝箱あけて50.1%にしかならなかったけど、50.4%であってますかね?2章終了までは38.3%だけど、3章終了時には50.1%だったので・・・。一応探知つけてジオフロントなど確認しましたが未開封のはなかったです。 - 名無しさん 2014-07-03 21:34:46
  • VITA版最高は277? - 名無しさん 2014-07-04 20:13:06
  • 1日目 陽溜まりのアニエス 7巻は、幻獣2匹倒して夕方になっていないともらえない。時間を無駄にしてしまった。 - 名無しさん 2014-07-14 22:29:22
  • ランディの装備パクリの際にメビウス持っていかれると、2個持てるようになるのね… - 名無しさん 2014-07-18 07:58:33
  • VITA版は275 - 名無しさん 2014-08-06 19:21:03
  • 1日目の幻獣2匹倒した後ガイの墓でちょっとしたイベントがありました - 名無しさん 2015-09-30 00:14:18
    • ↑すみません、すでに書かれてました - 名無しさん 2015-09-30 00:15:49
  • 二日目のサブクエ「不審商人の調査」はテーマパーク行った後期限切れになる?工房行く前なのに期限切れちゃった - 名無しさん 2018-02-09 11:17:35
  • 1周目ナイトメアのヴァルドでDP+2はかなりきつい。ランディSクラ→ロイド バトルスコープ→バースト→エリィとティオがゴールドハイロゥ、他2人でフォルトゥナ。これでギリギリ。AT順によってはアウト。 - 名無しさん (2018-04-09 09:15:21)
    • ①アナライズ→②破盾の牙装備攻撃(15%)→③バースト発動ニードルパスタ(約2500ダメージ)×8で行けない? ※①②順不同 SPD調整しても開幕行動順安定しないし15%の追加効果頼りというのがネックだが - 名無しさん (2018-04-15 16:28:56)
    • ①カノンLV2ティオでアナライズ→②破霊の牙、クロウLV1装備ロイドでスタンブレイク(15%)→③プラチナLV3ワジでバースト発動フォルトゥナ→④ピクシィLV3エリィで開幕最高条件ディザスター→⑤スタンブレイクのおかげでロイドが先にフォルトゥナ→⑥ティオディザスター - 名無しさん (2018-04-15 16:37:36)
      • ⑦ワジディザスター→⑧エリィディザスターでも一応行ける 天眼、省EP3、命中3が各3個ずつ必要な上にSPD調整と開幕行動順が不確定要素だが、破霊の牙が発動しなかったら一人はハイロゥでOK、バーストで倒せなければ残りはニードルパスタ、クリティカル絡めばさら短縮 - 名無しさん (2018-04-15 16:44:45)
  • シャーリー戦ターン制限70になってるけど80ターンですよ - 名無しさん (2019-08-25 06:39:13)
  • 秘密の演技指導くっっっっっっそムズいからアドバイス。どうしても出来ない人は○と×ボタンのガチ連打 - 名無しさん (2020-06-01 10:17:39)
    • wiki本文に有るように、消音でやったら巧くいった。(何度もやり直したが…) - 名無しさん (2020-07-05 11:27:23)
  • 碧evoのボイスを、そのままPS4版に調整せずに流用してるっぽい。三章最後のランディが特に目立つ。 - 名無しさん (2020-06-10 01:09:10)
  • PS4版で秘密の演技指導の時ハイスピードモードが有効になっている。OFFにしてチャレンジしないと難易度高すぎ - 名無しさん (2020-06-22 01:12:56)
  • 改だとデュバリィが一応顔出ししているな 申し訳程度に - 名無しさん (2020-08-28 23:38:17)
  • ヴァルド行動2回目sクラフト確定行動ではないみたいだね - 名無しさん (2021-06-09 03:56:17)
コメントログを見る
LINE
シェア
Tweet
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
記事メニュー

All: -
T: - /Y: -

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • バグ情報
  • 未整理情報
  • テンプレ

ストーリー攻略

  • 序章
  • 第一章
  • 第二章
  • インターミッション
  • 第三章
  • 第四章
  • 断章
  • 終章 ( 序盤 / 中盤 / 終盤 )
  • 終章 ( ラストダンジョン )

支援要請

  • 第一章サブクエスト
  • 第二章サブクエスト
  • インターミッションサブクエスト
  • 第三章サブクエスト
  • 第四章サブクエスト
  • 終章サブクエスト

プレイヤーキャラ

  • ロイド
  • エリィ
  • ティオ
  • ランディ
  • ノエル
  • ワジ
  • リーシャ
  • ダドリー
  • アリオス
  • ガルシア
  • ツァイト

アイテム

  • 武器
  • 防具・靴
  • アクセサリー
  • 道具・食材
  • クオーツ
  • マスタークオーツ
  • 書物
  • フラグメント
  • 家具・車カスタム

手帳

  • 戦闘手帳
  • レシピ / キャラ別
  • 釣り・爆釣勝負

データ

  • ステータス比較
  • ステータス比較・ボス
  • 捜査官ランク
  • 取得DP一覧
  • 宝箱
  • レベル警告のある宝箱
  • 餌付け
  • お供え物
  • ブレイクオブジェクト
  • フィールドの光
  • ポムっと!

店

  • 店一覧
  • 交換屋
  • カジノ

戦闘

  • バースト
  • アーツ・マスターアーツ
  • タクティカルボーナス
  • シャイニングポム
  • オススメクオーツ組み合わせ

やりこみ・小ネタ

  • 実績
  • 絆
  • 最強装備
  • 小イベント
  • クオーツ入手順
  • 小ネタ
  • 二周目引継ぎ
  • 隠し魔獣
  • 最大ダメージ考察

掲示板

  • 質問用掲示板
  • 掲示板
  • 雑談等
  • 討論板

考察 (ネタバレ注意)

  • 年表
  • 前作登場キャラクター
  • キャラクター考察
  • 謎考察

その他

  • 発売前情報
  • 関連ニュース・記事



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

新着ページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 第二章
  2. 釣り
  3. 第三章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    謎考察
  • 56日前

    第三章サブクエスト
  • 62日前

    第一章
  • 63日前

    トップページ
  • 67日前

    終章(中盤)
  • 68日前

    第三章
  • 69日前

    第四章
  • 97日前

    最強装備
  • 232日前

    第二章
  • 271日前

    隠し魔獣
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第二章
  2. 釣り
  3. 第三章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    謎考察
  • 56日前

    第三章サブクエスト
  • 62日前

    第一章
  • 63日前

    トップページ
  • 67日前

    終章(中盤)
  • 68日前

    第三章
  • 69日前

    第四章
  • 97日前

    最強装備
  • 232日前

    第二章
  • 271日前

    隠し魔獣
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  9. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. スライム軍団攻略
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. テラレイド 攻略@ ウィキ
  9. ai-illust @ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.