- 間違いなどありましたら、訂正・追記お願いします
- 獲得DPの表記は、基本DP(最大ボーナスDP)
- 赤文字の項目は取り逃す可能性があるものなど重要なもの
- 緑文字の地域はフィールド上に敵が出現している場所です
第四章 ~運命のクロスベル~ (第三章から)
クロスベル市襲撃事件
イベント後、ランディがPTに復帰。サポートに回すキャラを選ぶ。
※このイベントが終了するまでランディを戦闘メンバーから外すことはできない。
※このイベントが終了するまでランディを戦闘メンバーから外すことはできない。
クロスベル市 港湾区
- 受付嬢トリアと話すと休憩できるようになる
- 2階へ行くとイベント後、戦闘(DP+2)
戦闘:赤い星座・機銃x2
IBC
IBCへ向かうとイベント。
受付嬢ランフィに話しかけると回復アイテム(ティアラの薬×5、アセラスの薬×2)を貰える。
ロバーツ主任に話しかけると回復してもらえる。
受付嬢ランフィに話しかけると回復アイテム(ティアラの薬×5、アセラスの薬×2)を貰える。
ロバーツ主任に話しかけると回復してもらえる。
奥へ進むと、ボス戦。
- 5分間の制限時間があり、過ぎると戦闘が強制終了する。
- 時間切れの場合は敗北扱いにならないため、勝たなくてもいいなら味方のターンで放置してしまえばいい。
- 戦闘の結果で戦闘後の会話と取得DPが変化。
- 撃破:DP+5
- 時間切れ(HP50%以下):DP+3
- 時間切れ(HP50%~75%):DP+2
- 時間切れ(HP75%超):DP+1
- 全滅:ゲームオーバーにはならない
+ | ボス戦闘 |
戦闘終了後、イベント。
+ | ◆戦闘手帳 港湾区 |
1日目へ
第四章 ~運命のクロスベル~ (1日目)
1日目イベント情報
クロスベル市
オーバルストア、武器屋、百貨店、パン屋に商品追加。カジノに景品追加
『クロスベルタイムズ⑦』『クロスベルタイムズ⑧』の購入が可能 (※『クロスベルタイムズ⑦』は1日目開始時に自動取得)
警察本部の受付は警察学校、IBCカウンターはオルキスタワー1Fに移転している。
『クロスベルタイムズ⑦』『クロスベルタイムズ⑧』の購入が可能 (※『クロスベルタイムズ⑦』は1日目開始時に自動取得)
警察本部の受付は警察学校、IBCカウンターはオルキスタワー1Fに移転している。
特務支援課
- 特務支援課の端末で支援要請を確認するとイベント
- 屋上で猫に餌やりが可能
- キーアの部屋でキーアに話しかけると小イベント
- キーアの絆ポイントを獲得
ガレージ
- ガレージで車を調べると小イベント
中央広場
- 鐘のあった場所の前にいるフランツ巡査に話しかけると小イベント
西通り
- ベーカリーカフェ《モルジュ》でベネットに話しかけると『極厚カツサンド』入手
- 南側のベンチにケン&ナナ
東通り
- 『ミシェルのアカウント』を取り逃していた場合、遊撃士協会のミシェルに話しかけると入手可能
行政区
- クロスベル市民会館のチャリティ会場の二階にある張り紙を調べると『スイートショコラのレシピ』を入手
※チャリティイベント開催時限定
港湾区
- IBC前の警備隊員に話しかけると小イベント
旧市街
- 南東の壊れた家の中にある本を調べると『スタミナステーキのレシピ』を入手
- 支援要請【旧市街の復興】中に、プールバー《トリニティ》でリャンと話すと『甘露≪紫紺≫』6個入手
裏通り
- クリムゾン商会の扉を調べると小イベント
- ジャズバー《ガランテ》でダドリーに話しかけると小イベント
- ダドリーの絆ポイントを獲得
オルキスタワー
- 屋上にいる人から『陽溜まりのアニエス 10巻』を入手
クロスベル大聖堂
- サヤの墓の前でアリオスに話しかけると小イベント
- 事前に遊撃士協会のミシェルと会話していると、若干会話内容が変化
クロスベル警察学校
- 閃キャラ(ユウナ・クロフォード)と会話可能
サブクエスト
- 旧市街の復興
- チャリティイベントへの協力
- 生き別れの父の捜索
- 古戦場の捜査
- ノックス森林道の手配魔獣
- [Vita版]パン屋の呼び込み
- [Vita版]テーマパークのアルバイトその2
- 3章2日目のテーマパークのアルバイトを完了する必要がある
- 医療物資の捜査(隠し)
- 聖ウルスラ医科大学で見舞いをした後に発生
支援要請の対応
フランを見舞いに聖ウルスラ医科大学を訪ねる。
聖ウルスラ医科大学
門へ入るとイベント
- 特にイベントはないが、ビュッフェ《レクチェ》の1階の奥に入れるようになっている。
受付でセラに話しかけるとイベント
301号室のフランを見舞いに訪ねるとイベント(他の病室に寄ることは出来ない)
302号室のドノバン警部を見舞いに訪ねるとイベント
303号室のイリアを見舞いに訪ねるとイベント
屋上でシズクに話しかけるとイベント
301号室のフランを見舞いに訪ねるとイベント(他の病室に寄ることは出来ない)
302号室のドノバン警部を見舞いに訪ねるとイベント
303号室のイリアを見舞いに訪ねるとイベント
屋上でシズクに話しかけるとイベント
- 会話前に304号室へ寄ると小イベント
※シズクの見舞いの後、受付右の扉の奥で医療物資関連の話を聞く
その後、空港でリカルドと話すと隠し支援要請【医療物資の捜査(隠し)】が発生
その後、空港でリカルドと話すと隠し支援要請【医療物資の捜査(隠し)】が発生
門を出るとイベント、ヨナから連絡があり港湾区へ
クロスベル市 港湾区
港湾区の波止場にある灯台へ向かい、ヨナと会話
ジオフロントC区画へ向かう前に
これ以降、終章に入るまでは自由に市外へ出ることができなくなる。
※また、爆釣勝負ができるのはこのタイミングまで。
2日目以降は不可能になるので、やり残していた場合、この周では釣りをコンプリートできなくなる。
まず聖ウルスラ医科大学へ行く前に支援要請【古戦場の捜査】を開始し、古戦場の地下道でタイタンを釣る。
これで爆釣勝負の挑戦条件を全てクリアできるようになるため、一気に全て終わらせておこう。
※家具設置イベントもこのタイミングまでとなる。終章では家具を置けないので、実績や絆ポイントの獲得は出来なくなる。
設置忘れの無いようにしよう。
そろそろLv100の宝箱魔獣にも太刀打ちできる。この機を逃すとしばらく取れないので、挑戦してみよう。
また、当分IBCカウンターも利用できなくなる。セピスが溜まっているようなら適度に換金しておこう。
ちなみに、合成可能なクオーツは第4章で出揃うので必要な分は合成しておくといいだろう。
これ以降、終章に入るまでは自由に市外へ出ることができなくなる。
※また、爆釣勝負ができるのはこのタイミングまで。
2日目以降は不可能になるので、やり残していた場合、この周では釣りをコンプリートできなくなる。
まず聖ウルスラ医科大学へ行く前に支援要請【古戦場の捜査】を開始し、古戦場の地下道でタイタンを釣る。
これで爆釣勝負の挑戦条件を全てクリアできるようになるため、一気に全て終わらせておこう。
※家具設置イベントもこのタイミングまでとなる。終章では家具を置けないので、実績や絆ポイントの獲得は出来なくなる。
設置忘れの無いようにしよう。
そろそろLv100の宝箱魔獣にも太刀打ちできる。この機を逃すとしばらく取れないので、挑戦してみよう。
また、当分IBCカウンターも利用できなくなる。セピスが溜まっているようなら適度に換金しておこう。
ちなみに、合成可能なクオーツは第4章で出揃うので必要な分は合成しておくといいだろう。
- 終盤の強敵との戦いを見るなら、ここで回避率を100%にする装備を集めはじめておきたい。百貨店2階のカゲマル羽織やイメルダのエヴァーグリーンなど。
ジオフロントC区画
NPCとしてヨナが加入
※ノーマルでもフレイムグミのアーツ一撃で即死する。魔獣入り宝箱を開ける場合は要注意。
エレベーターで降りて進む
※ノーマルでもフレイムグミのアーツ一撃で即死する。魔獣入り宝箱を開ける場合は要注意。
エレベーターで降りて進む
ジオフロントC区画 第一層
『アセラスの薬・改』のある部屋から次の部屋へ入るとイベント
『各セピスx100』のある部屋から次の部屋へ入るとイベント
『各セピスx100』のある部屋から次の部屋へ入るとイベント
+ | 進行ルート情報 |
奥の部屋にあるリフトで移動し第二層へ
+ | ◇宝箱 ジオフロントC区画 第一層 |
ジオフロントC区画 第二層
炎の床はスイッチを操作すると消すことが出来る
+ | 進行ルート情報 |
リフトで移動し第三層へ
+ | ◇宝箱 ジオフロントC区画 第二層 |
ジオフロントC区画 第三層
回復装置の先へ進むとボス戦
※ヨナは戦闘に巻き込まれない
※ヨナは戦闘に巻き込まれない
+ | ボス戦闘 |
戦闘後にイベント
第4端末室を出るとイベント
直通のリフトを使って戻ることになる
第4端末室を出るとイベント
直通のリフトを使って戻ることになる
- リフトに通じる部屋に入ってすぐの分岐を東に行った部屋にある
- 北の階段を降りるとジャンクション地点に通じており、オルキスタワーへ通じるシャッターを調べると小イベント
外へ出るとイベント
※ノエルがPTから外れる。装備やクオーツも持ち物へ戻る。
※ノエルがPTから外れる。装備やクオーツも持ち物へ戻る。
+ | ◇宝箱 ジオフロントC区画 第三層 |
+ | ◆戦闘手帳 ジオフロントC区画 |
2日目へ
第四章 ~運命のクロスベル~ (2日目)
2日目イベント情報
開始時に『クロスベルタイムズ⑨』と『クロスベルタイムズ号外』を自動取得。
※開始時にワジがPTから外れる。装備やクオーツも持ち物へ戻る。
※開始時にワジがPTから外れる。装備やクオーツも持ち物へ戻る。
特務支援課
- 屋上で猫に餌やりが可能。
東通り
- 《アカシア荘》2階、右の部屋の人から『陽溜まりのアニエス 11巻』を入手
行政区
- クロスベル市民会館前に設置されているスクリーンへ近づくとイベント
- クロスベル警察本部へ入るとイベント
港湾区
- ジオフロントC区画の第4制御端末室(ヨナの部屋)にあるピザを調べると『あつあつチーズピザ』のレシピを入手
オルキスタワー
- オルキスタワー前へ移動するとイベント
- オルキスタワーに入れなくなる
※街道に出ることはできないため、市外で行けるのは大聖堂のみ。
サブクエスト
- ジオフロントC区画の手配魔獣
- ガイ・バニングス殺害事件の検証(隠し)
- 遊撃士協会のイベント後に発生
クロスベル独立宣言
クロスベル市
遊撃士協会に入るとイベント
- 上記イベント後、クロスベル大聖堂の墓地にいるニールセンに話しかけると隠し支援要請【ガイ・バニングス殺害事件の検証】が発生
裏通りのクリムゾン商会へ行くとイベント
奥の応接室へ入るとイベント
マルコーニ元会長の部屋に入るとイベント(入る際に確認がある)
※次のイベントを発生後、終章終盤まで自由行動が出来なくなる為、アイテムなどの取り逃しに注意。
※また、イベントでカジノのメダルが0枚にされてしまう(PSP版のみ)ので、適当な物に交換しておくといい。
※アクセサリーの購入や交換屋の利用は当分できなくなる。
※ここから終章まで即死付与攻撃を持つ敵が多いので、最低でもバトルメンバー4人分の即死対策は必須。
武器商会で売っているホーリーチェインがもっとも安価。
※エヴァーグリーンとミスティストール+が1つずつあれば、一部ボスで有効な囮戦法を取りやすくなる。
部屋でのイベント後は自動で保養地ミシュラムへ
奥の応接室へ入るとイベント
マルコーニ元会長の部屋に入るとイベント(入る際に確認がある)
※次のイベントを発生後、終章終盤まで自由行動が出来なくなる為、アイテムなどの取り逃しに注意。
※また、イベントでカジノのメダルが0枚にされてしまう(PSP版のみ)ので、適当な物に交換しておくといい。
※アクセサリーの購入や交換屋の利用は当分できなくなる。
※ここから終章まで即死付与攻撃を持つ敵が多いので、最低でもバトルメンバー4人分の即死対策は必須。
武器商会で売っているホーリーチェインがもっとも安価。
※エヴァーグリーンとミスティストール+が1つずつあれば、一部ボスで有効な囮戦法を取りやすくなる。
部屋でのイベント後は自動で保養地ミシュラムへ
保養地ミシュラム
《ホテル・デルフィニア》の2Fで回復(CPも)とクオーツの合成・スロットの開封が可能。
ミシュラム・ワンダーランド
以降、「バースト」が使用可能
ワンダーランドの入り口前で戦闘。
戦闘:スフィンキマイラ
攻撃方法や耐性は第3章の個体と変わらない。気絶対策推奨。空・幻属性が弱点。
戦闘後にイベント。
戦闘:スフィンキマイラ
攻撃方法や耐性は第3章の個体と変わらない。気絶対策推奨。空・幻属性が弱点。
戦闘後にイベント。
ワンダーランド入口広場で戦闘。
戦闘:ヒドラプラント、プラントアームx2
攻撃方法や耐性は第3章の個体と変わらない。暗闇対策推奨。空属性が弱点。
戦闘後にイベント。
戦闘:ヒドラプラント、プラントアームx2
攻撃方法や耐性は第3章の個体と変わらない。暗闇対策推奨。空属性が弱点。
戦闘後にイベント。
《鏡の城》前で戦闘。
戦闘:フェアリードレイク
攻撃方法や耐性は第1章の個体と変わらない。封技対策推奨。幻・地属性が弱点。
奥へ進んで《鏡の城》へ。
戦闘:フェアリードレイク
攻撃方法や耐性は第1章の個体と変わらない。封技対策推奨。幻・地属性が弱点。
奥へ進んで《鏡の城》へ。
+ | ◆戦闘手帳 ミシュラム・ワンダーランド |
鏡の城
《鏡の城》に入るとイベント。
+ | 進行ルート情報 |
螺旋階段を上ったあと、右の扉に進むと進行ルート。左へ進むと宝箱がある。
進行ルートへ進み、休憩ポイントまできたら、螺旋階段を下に降りると宝箱がある。
回復装置から右のマップに進むとイベント。そこからさらに右に進むとマスタークオーツが入った宝箱がある。
中央の扉を開けて1階の入り口まで戻っておくと、後に最上階に置かれる最強装備用の素材を取りにくる時の手間が省ける。
正面奥の鏡を調べて「鏡の中に足を踏み入れる」を選択するとイベント後、ボス戦。
進行ルートへ進み、休憩ポイントまできたら、螺旋階段を下に降りると宝箱がある。
回復装置から右のマップに進むとイベント。そこからさらに右に進むとマスタークオーツが入った宝箱がある。
中央の扉を開けて1階の入り口まで戻っておくと、後に最上階に置かれる最強装備用の素材を取りにくる時の手間が省ける。
正面奥の鏡を調べて「鏡の中に足を踏み入れる」を選択するとイベント後、ボス戦。
+ | ボス戦闘 |
引継ぎなしの1周目でも対処法次第で勝てるものの、敗北した場合もイベントは進行する。(勝利でDP+4)
撃破あるいは敗北後、イベント。
撃破あるいは敗北後、イベント。
+ | ◇宝箱 鏡の城 |
+ | ◆戦闘手帳 鏡の城 |
断章へ
入手項目まとめ
取得DP
取得DP:71(vita版:82) 累計取得DP:330(vita版:357)
メインクエスト | 取得DP |
---|---|
クロスベル市襲撃事件 | 5(+7) |
支援要請の対応 | 4 |
クロスベル独立国宣言 | 6(+5) |
合計 | 27 |
サブクエスト | 取得DP |
---|---|
旧市街地の復興支援 | 5(+4) |
チャリティイベントへの協力 | 4(+1) |
生き別れの父の捜索 | 4 |
古戦場の調査 | 4 |
ノックス森林道の手配魔獣 | 4 |
[vita版]パン屋の呼び込み | 3(+2) |
[vita版]テーマパークのアルバイトその2 | 3(+3) |
医療物資の捜索(隠し) | 5(+2) |
ジオフロントC区画の手配魔獣 | 4 |
ガイ・バニングス殺人事件の検証(隠し) | 5(+2) |
合計 | 44(vita版55) |
レシピ
レシピ | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
スタミナステーキ | 旧市街の破壊された家の中 | |
スイートショコラ | クロスベル市民会館 チャリティー会場2階のポスター |
※チャリティイベント開催時限定 |
あつあつチーズピザ | ジオフロントC区画 第4制御端末室 | 2日目 |
書物
アイテム | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|
クロスベルタイムズ⑦ | 西通り・《タリーズ商店》 中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 |
1日目開始時に自動取得 |
クロスベルタイムズ⑧ | 西通り・《タリーズ商店》 中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 |
1日目のみ |
クロスベルタイムズ⑨ | 西通り・《タリーズ商店》 中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 |
2日目開始時に自動取得 |
クロスベルタイムズ号外 | 西通り・《タリーズ商店》 中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》 |
2日目開始時に自動取得 |
陽溜りのアニエス 2巻 | 西通り・《タリーズ商店》 | 第1章から |
陽溜りのアニエス 10巻 | オルキスタワーの屋上にいる人 | 1日目 |
陽溜りのアニエス 11巻 | 東通りのアカシア荘で2階右の部屋の人 | 2日目 |
家具
新規の物品はない。終章に入ると設置できなくなるので注意。
支援課車両カスタム
新規の物品はない。
絆ポイント(会話)
キャラクター | 場所 | 日付 |
---|---|---|
キーア | 特務支援課 | 1日目 |
ノエル | 隠し支援要請【医療物資の捜査(隠し)】 | 1日目 |
リーシャ | 支援要請【古戦場の捜査】 | 1日目 |
ダドリー | 裏通り・ジャズバー | 1日目 |
その他
- 戦闘手帳の情報登録数は最大で186、61.0%
- 宝箱の回収率は最大で65.3%
コメント
最新の20件を表示中
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合あり
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合あり