atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 第四章

英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki

第四章

最終更新:2023年12月24日 14:28

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 第四章 ~運命のクロスベル~ (第三章から)
    • クロスベル市襲撃事件
      • クロスベル市 港湾区
      • IBC
  • 第四章 ~運命のクロスベル~ (1日目)
    • 1日目イベント情報
      • クロスベル市
    • サブクエスト
    • 支援要請の対応
      • 聖ウルスラ医科大学
      • クロスベル市 港湾区
      • ジオフロントC区画
      • ジオフロントC区画 第一層
      • ジオフロントC区画 第二層
      • ジオフロントC区画 第三層
  • 第四章 ~運命のクロスベル~ (2日目)
    • 2日目イベント情報
    • サブクエスト
    • クロスベル独立宣言
      • クロスベル市
      • 保養地ミシュラム
      • ミシュラム・ワンダーランド
      • 鏡の城
  • 入手項目まとめ
    • 取得DP
    • レシピ
    • 書物
    • 家具
    • 支援課車両カスタム
    • 絆ポイント(会話)
    • その他
  • コメント


  • 間違いなどありましたら、訂正・追記お願いします
  • 獲得DPの表記は、基本DP(最大ボーナスDP)
  • 赤文字の項目は取り逃す可能性があるものなど重要なもの
  • 緑文字の地域はフィールド上に敵が出現している場所です



第四章 ~運命のクロスベル~ (第三章から)

クロスベル市襲撃事件

イベント後、ランディがPTに復帰。サポートに回すキャラを選ぶ。
※このイベントが終了するまでランディを戦闘メンバーから外すことはできない。

クロスベル市 港湾区

黒月貿易公司前を調べると小イベント。
クロスベル通信社へ行くと小イベント。(必須ではない)
  • 受付嬢トリアと話すと休憩できるようになる
  • 2階へ行くとイベント後、戦闘(DP+2)
戦闘:赤い星座・機銃x2

IBC

IBCへ向かうとイベント。
受付嬢ランフィに話しかけると回復アイテム(ティアラの薬×5、アセラスの薬×2)を貰える。
ロバーツ主任に話しかけると回復してもらえる。

奥へ進むと、ボス戦。
  • 5分間の制限時間があり、過ぎると戦闘が強制終了する。
    • 時間切れの場合は敗北扱いにならないため、勝たなくてもいいなら味方のターンで放置してしまえばいい。
  • 戦闘の結果で戦闘後の会話と取得DPが変化。
    • 撃破:DP+5
    • 時間切れ(HP50%以下):DP+3
    • 時間切れ(HP50%~75%):DP+2
    • 時間切れ(HP75%超):DP+1
    • 全滅:ゲームオーバーにはならない

+ ボス戦闘
戦闘:戦鬼シグムント
攻撃 詳細
通常攻撃 RNG2の物理攻撃
ハーケンスロウ 攻撃:直線
テンペストレイジ 攻撃:自分中心・中円?
ジオブレイク 攻撃:中円?・封技[3]
オーガクライ 補助:自己・CP+200・STR+50%、ディレイ小
クリムゾンフォール 攻撃Sクラフト:中円?・炎傷[3]
  • 弱点属性なし。全状態異常と遅延は無効。能力低下は有効。

  • 硬くて早くて高火力な難敵。
    • 運に非常に左右され、攻略は至難。開幕の技で封技にされる場合もあり、まともに戦えない可能性もある。
    • 防御にかまける時間はないので、思い切った戦い方が必要。難易度ノーマルならヘビースマッシュでSTRを下げればSクラフト以外は十分耐えられる。
    • 後衛が射程にいると攻撃に巻き込まれて危険。回避特化のロイドのレイジングスピンで上方へどんどん引き離せば、彼だけを狙ってくるので対処が楽。
    • 敵はDEFよりADFが低いため、ATSを上昇させたエリィやティオに高火力アーツを繰り返させ、ランディでシグムントにコバルトスフィア(ロイドにアダマスガード)をかけると比較的楽に勝てる
    • アナライザーは、能力低下も狙うならティオが妥当。ゴールドハイロゥ(できれば天王鈴つき)が組めるとダメージとADF低下が両立出来て便利。
    • 最大の脅威はオーガクライ。CP全快・STR+50%のうえ、ディレイも小さくすぐ次のターンでSクラフトがくる。ノーマルでも20000オーバーで、完全or物理防御は不可欠。
    • CP200ゼロフィールドでもクリムゾンフォール1発で2回分剥がされる。高難易度の場合は撃破までティオのCPは100以上を維持して割り込めるようにしておこう。
    • 演出で削られる時間を少しでも短縮するため、Sクラフトを含む技やアーツなど、可能な演出はスキップ推奨。
    • 敵のSPDを下げても、手数はほとんど減らない。些細な速度減少を狙うより攻撃に全力を尽くすべき。
      • ノーマルだと敵のSPDを下げるのは有効。オーガクライの直後に行動されにくくなる。
  • 1周目ナイトメア攻略
    • 回避特化
    • ゼロフィールドやアダマスシールド等の完全防御系は必要なし
    • 料理も必要なし
    • 死んでもセラス系で回復すれば問題なし(クラフトは最初のレイジングスピンしか使わない)
    • キャラを四散させつつロイドのレイジングスピンで引っ張る
    • 攻撃は焔星鈴持ちのクリムゾンフレアのみ
    • 余裕があるときにコバルトスフィアやフォルトゥナを使う



戦闘終了後、イベント。

+ ◆戦闘手帳 港湾区
◆戦闘手帳 港湾区
名前 備考
戦鬼シグムント

1日目へ



第四章 ~運命のクロスベル~ (1日目)

1日目イベント情報

クロスベル市

オーバルストア、武器屋、百貨店、パン屋に商品追加。カジノに景品追加
『クロスベルタイムズ⑦』『クロスベルタイムズ⑧』の購入が可能 (※『クロスベルタイムズ⑦』は1日目開始時に自動取得)
警察本部の受付は警察学校、IBCカウンターはオルキスタワー1Fに移転している。

特務支援課
  • 特務支援課の端末で支援要請を確認するとイベント
  • 屋上で猫に餌やりが可能
  • キーアの部屋でキーアに話しかけると小イベント
    • キーアの絆ポイントを獲得
ガレージ
  • ガレージで車を調べると小イベント
中央広場
  • 鐘のあった場所の前にいるフランツ巡査に話しかけると小イベント
西通り
  • ベーカリーカフェ《モルジュ》でベネットに話しかけると『極厚カツサンド』入手
  • 南側のベンチにケン&ナナ
東通り
  • 『ミシェルのアカウント』を取り逃していた場合、遊撃士協会のミシェルに話しかけると入手可能
行政区
  • クロスベル市民会館のチャリティ会場の二階にある張り紙を調べると『スイートショコラのレシピ』を入手
    ※チャリティイベント開催時限定
港湾区
  • IBC前の警備隊員に話しかけると小イベント
旧市街
  • 南東の壊れた家の中にある本を調べると『スタミナステーキのレシピ』を入手
  • 支援要請【旧市街の復興】中に、プールバー《トリニティ》でリャンと話すと『甘露≪紫紺≫』6個入手
裏通り
  • クリムゾン商会の扉を調べると小イベント
  • ジャズバー《ガランテ》でダドリーに話しかけると小イベント
    • ダドリーの絆ポイントを獲得
オルキスタワー
  • 屋上にいる人から『陽溜まりのアニエス 10巻』を入手
クロスベル大聖堂
  • サヤの墓の前でアリオスに話しかけると小イベント
    • 事前に遊撃士協会のミシェルと会話していると、若干会話内容が変化

クロスベル警察学校
  • 閃キャラ(ユウナ・クロフォード)と会話可能

サブクエスト

  • 旧市街の復興
  • チャリティイベントへの協力
  • 生き別れの父の捜索
  • 古戦場の捜査
  • ノックス森林道の手配魔獣
  • [Vita版]パン屋の呼び込み
  • [Vita版]テーマパークのアルバイトその2
    • 3章2日目のテーマパークのアルバイトを完了する必要がある
  • 医療物資の捜査(隠し)
    • 聖ウルスラ医科大学で見舞いをした後に発生

支援要請の対応

フランを見舞いに聖ウルスラ医科大学を訪ねる。

聖ウルスラ医科大学

門へ入るとイベント
  • 特にイベントはないが、ビュッフェ《レクチェ》の1階の奥に入れるようになっている。
受付でセラに話しかけるとイベント
301号室のフランを見舞いに訪ねるとイベント(他の病室に寄ることは出来ない)
302号室のドノバン警部を見舞いに訪ねるとイベント
303号室のイリアを見舞いに訪ねるとイベント
屋上でシズクに話しかけるとイベント
  • 会話前に304号室へ寄ると小イベント
※シズクの見舞いの後、受付右の扉の奥で医療物資関連の話を聞く
 その後、空港でリカルドと話すと隠し支援要請【医療物資の捜査(隠し)】が発生

門を出るとイベント、ヨナから連絡があり港湾区へ

クロスベル市 港湾区

港湾区の波止場にある灯台へ向かい、ヨナと会話

ジオフロントC区画へ向かう前に
これ以降、終章に入るまでは自由に市外へ出ることができなくなる。
※また、爆釣勝負ができるのはこのタイミングまで。
   2日目以降は不可能になるので、やり残していた場合、この周では釣りをコンプリートできなくなる。

まず聖ウルスラ医科大学へ行く前に支援要請【古戦場の捜査】を開始し、古戦場の地下道でタイタンを釣る。
これで爆釣勝負の挑戦条件を全てクリアできるようになるため、一気に全て終わらせておこう。
※家具設置イベントもこのタイミングまでとなる。終章では家具を置けないので、実績や絆ポイントの獲得は出来なくなる。
   設置忘れの無いようにしよう。

そろそろLv100の宝箱魔獣にも太刀打ちできる。この機を逃すとしばらく取れないので、挑戦してみよう。
また、当分IBCカウンターも利用できなくなる。セピスが溜まっているようなら適度に換金しておこう。
ちなみに、合成可能なクオーツは第4章で出揃うので必要な分は合成しておくといいだろう。

  • 終盤の強敵との戦いを見るなら、ここで回避率を100%にする装備を集めはじめておきたい。百貨店2階のカゲマル羽織やイメルダのエヴァーグリーンなど。

ジオフロントC区画

NPCとしてヨナが加入
※ノーマルでもフレイムグミのアーツ一撃で即死する。魔獣入り宝箱を開ける場合は要注意。
エレベーターで降りて進む

ジオフロントC区画 第一層

『アセラスの薬・改』のある部屋から次の部屋へ入るとイベント
『各セピスx100』のある部屋から次の部屋へ入るとイベント

+ 進行ルート情報
分岐1
  • 南(階段)・・・宝箱(アセラスの薬・改)
  • 西・・・進行ルート(進むとイベント)
分岐2
  • 北・・・宝箱(竜華樹の帷子)
  • 西・・・進行ルート
分岐3
  • 北・・・進行ルート
  • 西(階段)・・・宝箱(スターペンデュラム)
分岐4
  • 南・・・階段を上がった先のハシゴから港湾区の宝箱(ももいろリキッド)
  • 西・・・進行ルート

奥の部屋にあるリフトで移動し第二層へ

+ ◇宝箱 ジオフロントC区画 第一層
◇宝箱 ジオフロントC区画 第一層
アイテム 入手場所 備考
アセラスの薬・改 地下に降りて3MAP目
竜華樹の帷子 小イベントが起きたMAPの分岐左の先
スターペンデュラム 小イベント1が起きたMAPの次MAPの階段下
ももいろリキッド はしごを上がった先の港湾区
各セピスx100 小イベント2が起きるMAPの手前MAP
EPチャージⅢ 01→02リフトがあるMAP
ここまで宝箱全て取って60.2%

ジオフロントC区画 第二層

炎の床はスイッチを操作すると消すことが出来る

+ 進行ルート情報
分岐1
  • 南(階段)・・・宝箱(美臭)
  • 西・・・進行ルート
分岐2
  • 北・・・進行ルート
  • 西・・・スイッチ(床の炎を消すことができる)
分岐3
  • 南西・・・進行ルート
  • 東・・・宝箱(ルナーペンデュラム)
分岐4
  • 西・・・宝箱(ジャグラー、『ジャグラー』を所持していれば『琥耀珠』)
  • 南・・・進行ルート、スイッチ(床の炎を消すことができる)

リフトで移動し第三層へ

+ ◇宝箱 ジオフロントC区画 第二層
◇宝箱 ジオフロントC区画 第二層
アイテム 入手場所 備考
美臭 02→01リフトがある次MAPの階段下の先MAP フレイムグミx8
各セピスx150 高熱床ギミック1の先MAP
ルナーペンデュラム 高熱床ギミック1の2つ先MAPの分岐上
ジャグラー 高熱床ギミック2上 フレイムグミx8
※ジャグラーを所持していれば『琥耀珠』
ここまで宝箱全て取って62.0%

ジオフロントC区画 第三層

回復装置の先へ進むとボス戦
※ヨナは戦闘に巻き込まれない

+ ボス戦闘
戦闘:トルゾーZ
攻撃 詳細
電磁パンチ 攻撃:小円・封技[3]
変わらない吸引力 攻撃:直線・対象を強制的に引き寄せる
仲間を呼んだ 召喚:ミハルC 1体
突進 攻撃:小円・気絶[3]
ダストシュート 攻撃:小円・暗闇3
汚物消毒 攻撃:中円・火傷[3]
臨界突破 自爆技・攻撃:大円
  • 風>水属性弱点。全状態異常・遅延無効。能力低下有効。
  • ADFがDEFの半分以下なのでアーツ攻めにした方が早い。
  • 各種能力低下が有効なので、アナライザーやヘビースマッシュ、ファントムラッシュ等が役立つ
    • カラミティクロウやクロノダウンでターンを遅くさせるのも有効
  • 倒した後に自爆するので注意。STRダウン50%中でも5000以上のダメージを受ける
    • 可能であればアダマスガード等で守るか、HPを温存した状態でとどめをさしたい



戦闘後にイベント
第4端末室を出るとイベント
直通のリフトを使って戻ることになる
  • リフトに通じる部屋に入ってすぐの分岐を東に行った部屋にある
  • 北の階段を降りるとジャンクション地点に通じており、オルキスタワーへ通じるシャッターを調べると小イベント
外へ出るとイベント
※ノエルがPTから外れる。装備やクオーツも持ち物へ戻る。

+ ◇宝箱 ジオフロントC区画 第三層
◇宝箱 ジオフロントC区画
アイテム 入手場所 備考
EPチャージⅢ BOSS手前MAP
ここまで宝箱全て取って62.3%
+ ◆戦闘手帳 ジオフロントC区画
◆戦闘手帳 ジオフロントC区画
名前 備考
フレイムグミ
ジャイアントフライ
ミハルC 自爆
トルゾーZ 自爆

2日目へ



第四章 ~運命のクロスベル~ (2日目)

2日目イベント情報

開始時に『クロスベルタイムズ⑨』と『クロスベルタイムズ号外』を自動取得。
※開始時にワジがPTから外れる。装備やクオーツも持ち物へ戻る。

特務支援課
  • 屋上で猫に餌やりが可能。
東通り
  • 《アカシア荘》2階、右の部屋の人から『陽溜まりのアニエス 11巻』を入手
行政区
  • クロスベル市民会館前に設置されているスクリーンへ近づくとイベント
  • クロスベル警察本部へ入るとイベント
港湾区
  • ジオフロントC区画の第4制御端末室(ヨナの部屋)にあるピザを調べると『あつあつチーズピザ』のレシピを入手
オルキスタワー
  • オルキスタワー前へ移動するとイベント
    • オルキスタワーに入れなくなる
※街道に出ることはできないため、市外で行けるのは大聖堂のみ。

サブクエスト

  • ジオフロントC区画の手配魔獣
  • ガイ・バニングス殺害事件の検証(隠し)
    • 遊撃士協会のイベント後に発生

クロスベル独立宣言

クロスベル市

遊撃士協会に入るとイベント
  • 上記イベント後、クロスベル大聖堂の墓地にいるニールセンに話しかけると隠し支援要請【ガイ・バニングス殺害事件の検証】が発生
裏通りのクリムゾン商会へ行くとイベント
奥の応接室へ入るとイベント
マルコーニ元会長の部屋に入るとイベント(入る際に確認がある)
※次のイベントを発生後、終章終盤まで自由行動が出来なくなる為、アイテムなどの取り逃しに注意。
※また、イベントでカジノのメダルが0枚にされてしまう(PSP版のみ)ので、適当な物に交換しておくといい。
※アクセサリーの購入や交換屋の利用は当分できなくなる。
※ここから終章まで即死付与攻撃を持つ敵が多いので、最低でもバトルメンバー4人分の即死対策は必須。
   武器商会で売っているホーリーチェインがもっとも安価。

※エヴァーグリーンとミスティストール+が1つずつあれば、一部ボスで有効な囮戦法を取りやすくなる。
部屋でのイベント後は自動で保養地ミシュラムへ

保養地ミシュラム

《ホテル・デルフィニア》の2Fで回復(CPも)とクオーツの合成・スロットの開封が可能。

ミシュラム・ワンダーランド

以降、「バースト」が使用可能

ワンダーランドの入り口前で戦闘。
戦闘:スフィンキマイラ
攻撃方法や耐性は第3章の個体と変わらない。気絶対策推奨。空・幻属性が弱点。
戦闘後にイベント。

ワンダーランド入口広場で戦闘。
戦闘:ヒドラプラント、プラントアームx2
攻撃方法や耐性は第3章の個体と変わらない。暗闇対策推奨。空属性が弱点。
戦闘後にイベント。

《鏡の城》前で戦闘。
戦闘:フェアリードレイク
攻撃方法や耐性は第1章の個体と変わらない。封技対策推奨。幻・地属性が弱点。
奥へ進んで《鏡の城》へ。

+ ◆戦闘手帳 ミシュラム・ワンダーランド
◆戦闘手帳 ミシュラム・ワンダーランド
名前 備考
スフィンキマイラ
ヒドラプラント
プラントアーム
フェアリードレイク

鏡の城

《鏡の城》に入るとイベント。

+ 進行ルート情報
分岐1(エントランス)
  • 東・・・進行ルート、宝箱(秘水《桃源郷》、EPチャージⅢ)
  • 西・・・宝箱(魔防3)
分岐2(2F吹き抜け)
  • 北・・・進行ルート、宝箱(リュミエルサンダル、アセラスの薬・改)
  • 西・・・宝箱(チタンアーマー)
分岐3(回復装置前)
  • 北・・・宝箱(龍眼)
  • 東・・・進行ルート
分岐4(鏡の部屋、部屋に入るとイベント)
  • 北(鏡)・・・進行ルート
  • 東・・・宝箱(クリミナル、※『クリミナル』を所持していれば『黒耀珠』)

  • クリミナル入の魔獣宝箱
ダークアイ8体と戦闘、かなりの確率でデススパイラルが4~8回飛んで来るのでまともに戦うとキツイ
アーツのターゲット思考がマスタークリオンと同じ性質なので、狙われたキャラに隠密ポップコーンで無効化可能


螺旋階段を上ったあと、右の扉に進むと進行ルート。左へ進むと宝箱がある。
進行ルートへ進み、休憩ポイントまできたら、螺旋階段を下に降りると宝箱がある。
回復装置から右のマップに進むとイベント。そこからさらに右に進むとマスタークオーツが入った宝箱がある。
中央の扉を開けて1階の入り口まで戻っておくと、後に最上階に置かれる最強装備用の素材を取りにくる時の手間が省ける。
正面奥の鏡を調べて「鏡の中に足を踏み入れる」を選択するとイベント後、ボス戦。

+ ボス戦闘
戦闘:アリオス長官
名称 属性 消費CP CP回収率 射程 範囲 駆動 硬直 威力 備考
通常攻撃 物理 0 10 1 単体 0 30 100 反撃
大雪斬 物理 0 5 1 単体 0 30 100 混乱50%(3ターン)、必中
疾風 物理 0 5(max20) 7 中円 0 30 100
裏疾風 物理 0 5(max20) ∞ 直線 0 15 100 地点指定移動、能力上昇解除
洸破斬 物理 0 5(max20) ∞ 直線 0 30 100 即死50%
軽功 補助 0 - - 自己 0 10 - STR/SPD+50%(3ターン)
風神烈破 物理 200 5(max20) ∞ 大円 0 30 300 必中
  • 弱点属性無し。全状態異常無効。遅延・能力低下有効。

被ダメージCP上昇量=40×ダメージ÷最大HP(敵味方共通;小数切捨)
※最低保証値:5(=最大HP×12.5%未満ダメージ)

  • Lv110 MOV6 最大CP200/開幕保有CP150。硬くて早くて高火力な難敵2。
  • 序章でプレイヤーが使うことが出来たクラフトの他に、裏疾風が追加されている。
  • 通常攻撃は単体対象で、クラフトも物理攻撃のみ。基本はシグムント戦と同様の戦い方が通用する。遅延・能力低下も有効。
    • 散開して回避特化の囮を当てる。囮担当はロイドにし、レイジングスピンで他のキャラから引き離そう。
      • ただし、疾風の性能(地点指定大円)から、生半可な距離では他のキャラも諸共に喰われる。きっちり離すこと。
      • アリオスと囮と後衛が一直線上に並ばないように注意しよう。洸破斬や裏疾風に巻き込まれる。
  • Sクラフトがノーマルでも2万弱くらいから持っていく、喰らえば即死確定の威力。
    • やはり完全・物理防御は不可欠だが、必中の大雪斬があるので安心は出来ない。
      • 剥がされてしまった場合は極力直ぐに張りなおすようにしよう。
  • また、追加技の裏疾風は掛けられた補助効果を消し去ってしまう。
    • 能力上昇だけでなく、攻撃完全無効さえも消し去った上でダメージを与えてくるので要注意。
      大雪斬と違って回避可能なのが救い。
  • シグムント戦と違い制限の類は無いので、防御策が整えば最低限持ちこたえるのは難しくない。
    • その分長期戦になりがちで、アイテムの切れ目が命の切れ目。
      • EPチャージやCP・ステータスUPを保つための回復料理などは充分に確保しておきたい。

  • ノーマル、1周目での撃破例
    • エヴァーグリーン等で回避を高めたロイド、ランディを前衛とする
    • ロイドのレイジングスピンで後衛2人からアリオスを引き離す
    • 初手からバーストを発動し、前衛と後衛がステージ端になるようにするとエリィ、ティオを守れるので安定する
    • 能力低下全般に加えてATディレイも有効だが、元のSPDが高いため効きにくい
    • 軽功によるSPD強化の対処には、カラミティクロウを。アナライザーも補助として有効
    • クリティカル時、STRアップしたバーニングレイジなら9000程度削れる
    • 裏疾風の範囲が広く、前衛を攻撃しつつ後衛まで飛んでくることがあるので残りHPには要注意
    • アクアミラージュが使えると楽。バーストオーブも惜しみなく使う
    • 風神烈破が即死クラスのため、出来ればアダマスガードやゼロ・フィールドを発動
    • 裏疾風で剥がされることも考え、ティオのCPは100以上を保っておきたい

  • もっと簡単に勝てる撃破例
    • 囮役に1人、回避特化のロイドを前線に用意。アリオスの通常攻撃はカウンターで凌いでくれる
    • その上で、ティオに空牙の遅延効果狙いでツァイトを召喚させ、ランディにパワースマッシュを使わせれば、ほぼノーダメージの勝利も可能
    • ただし、圧倒的に強いはずの敵が弱すぎるように感じて空しくなる場合は、正攻法で頑張るべし
    • ハード以上になると相手が早すぎてハメられなくなる。エリィ以外をSPD重視装備にした上で洸破斬が来ないことを祈る運ゲー



引継ぎなしの1周目でも対処法次第で勝てるものの、敗北した場合もイベントは進行する。(勝利でDP+4)
撃破あるいは敗北後、イベント。

+ ◇宝箱 鏡の城
◇宝箱 鏡の城
アイテム 入手場所 備考
魔防3 エントランスの左扉のMAP奥
秘水《桃源郷》 エントランス右扉のMAP奥
EPチャージⅢ エントランスの右扉のMAP奥
チタンアーマー 2F吹き抜けから左塔MAP奥
リュミエルサンダル 2F吹き抜け中央扉の先MAP
アセラスの薬・改 3Fへ上がる階段の途中
龍眼 回復ポイントMAPの階段を下りた先 ラー・カイラム×8
クリミナル 最上階(鏡があるMAP)の右MAPの奥 イーブルアイ×8
※クリミナルを所持していれば『黒耀珠』
+ ◆戦闘手帳 鏡の城
◆戦闘手帳 鏡の城
名前 備考
イーブルアイ
ラー・カイラム
ルミナススタチュー
ヘヴィ・ザ・ムーン
ヘヴィ・ザ・スター
ヘヴィ・ザ・サン
アリオス長官

断章へ



入手項目まとめ

取得DP

取得DP:71(vita版:82) 累計取得DP:330(vita版:357)

メインクエスト 取得DP
クロスベル市襲撃事件 5(+7)
支援要請の対応 4
クロスベル独立国宣言 6(+5)
合計 27

サブクエスト 取得DP
旧市街地の復興支援 5(+4)
チャリティイベントへの協力 4(+1)
生き別れの父の捜索 4
古戦場の調査 4
ノックス森林道の手配魔獣 4
[vita版]パン屋の呼び込み 3(+2)
[vita版]テーマパークのアルバイトその2 3(+3)
医療物資の捜索(隠し) 5(+2)
ジオフロントC区画の手配魔獣 4
ガイ・バニングス殺人事件の検証(隠し) 5(+2)
合計 44(vita版55)

レシピ

レシピ 入手場所 備考
スタミナステーキ 旧市街の破壊された家の中
スイートショコラ クロスベル市民会館
チャリティー会場2階のポスター
※チャリティイベント開催時限定
あつあつチーズピザ ジオフロントC区画 第4制御端末室 2日目

書物

アイテム 入手場所 備考
クロスベルタイムズ⑦ 西通り・《タリーズ商店》
中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》
1日目開始時に自動取得
クロスベルタイムズ⑧ 西通り・《タリーズ商店》
中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》
1日目のみ
クロスベルタイムズ⑨ 西通り・《タリーズ商店》
中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》
2日目開始時に自動取得
クロスベルタイムズ号外 西通り・《タリーズ商店》
中央広場の百貨店・雑貨コーナー《サザーク》
2日目開始時に自動取得
陽溜りのアニエス 2巻 西通り・《タリーズ商店》 第1章から
陽溜りのアニエス 10巻 オルキスタワーの屋上にいる人 1日目
陽溜りのアニエス 11巻 東通りのアカシア荘で2階右の部屋の人 2日目

家具

新規の物品はない。終章に入ると設置できなくなるので注意。

支援課車両カスタム

新規の物品はない。

絆ポイント(会話)

キャラクター 場所 日付
キーア 特務支援課 1日目
ノエル 隠し支援要請【医療物資の捜査(隠し)】 1日目
リーシャ 支援要請【古戦場の捜査】 1日目
ダドリー 裏通り・ジャズバー 1日目

その他

  • 戦闘手帳の情報登録数は最大で186、61.0%
  • 宝箱の回収率は最大で65.3%



コメント

最新の20件を表示中
※情報が反映されたコメントを整理のため削除する場合あり
  • VITA版で支援要請 パン屋の呼び込み(隠し)を確認。 選択肢「エリィ」 「かわいく」 で追加DP(?) - 名無しさん 2014-06-18 23:27:41
  • VITA版でDP355までは確認(アリオス撃破) - 名無しさん 2014-07-06 16:39:15
  • 些細な事ですが、1日目の病院見舞いにて屋上のシズクに2回話しかけるとキーアの様子が変だったと発言。既出ならすみません。 - 名無しさん 2014-07-23 22:06:13
  • VITA版DP357でした - 名無しさん 2014-08-19 22:57:36
  • 当たり前だけどナイトメアだと風神烈波直撃したらレベル120後半で装備引き継いでても満タンから全滅余裕。 - 名無しさん 2014-09-23 21:25:41
  • ミシュラムに到着した時の鐘の音についての会話が、インターミッションで鏡の城に行ったか行ってないかで変わる。 - 名無しさん 2014-11-03 21:46:44
  • vita版で挟んで来る一枚絵のクォリティーが低すぎて萎える。しかもなんでそこで一枚絵はさむ?って場面だから尚更 - 名無しさん 2015-08-24 18:12:41
  • 4章戦闘後の叔父貴のリアクションまとめ ▼HP100〜91%(やる気あるのか!カカシのように立ってるだけなら叩き斬るぞ ▼HP90%〜76%(+DP1;もう少し粘るかと思ったが、予想通りか) ▼HP75〜51%(+DP2;非力ながらも食い下がった根性だけは褒めよう) ▼HP50〜1%(+DP3;仲間との連携もそれなりに出来ていて、悪くない) ▼HP0%撃破(+DP4;驚いた…兄貴の血を引いてるだけはあるな) - 紫煙家 2016-03-30 02:19:06
    • 続)何もしてないとメタが入った怒号が飛ぶ。ただ、他の負けイベントと同じく戦闘後のリアクションはボスの残HP比が参照される。そのため極端な話、HPを1桁に追い詰めた後にATボーナスで全快させても不当にもカカシ扱いされてしまう。そりゃねえぜ叔父貴。 - 名無しさん 2016-03-30 02:20:28
  • ロバーツ主任が回復してくれる時に「携帯用回復装置」なる代物を使ってくれるけど、そんな便利なもんがあるなら試作品でいいからウチらに下さいよと思わんでもない。 - 名無しさん 2017-12-03 21:43:18
  • 引き継ぎなしでシグムントは無理だなー。ノーマルでも時間が全然足りない。火力が全然足りん。 - 名無しさん (2020-02-23 21:42:17)
  • アリオスの経験値うめぇ - 名無しさん (2020-02-25 13:59:26)
  • 1周目でアリオスに勝つの無理ゲー過ぎるだろ。 - 名無しさん (2020-05-31 22:02:12)
  • アリオス戦で萎えた。ノーマルでこの鬼畜さは無い。 - 名無しさん (2020-05-31 22:07:16)
  • シグムントもアリオスもクリムゾンを連打してれば勝てる(安定してるとは言ってない - 名無しさん (2020-06-01 00:34:11)
  • このゲームは基本的にアーツゲーで、回避特化の劣りで引き付けてアーツぶっぱが基本戦術てのを理解しないと、このあたりから難敵には勝てなくなる - 名無しさん (2020-06-07 18:59:17)
  • ハード1週目シグムントは戦い方次第では1分余して勝てる。アリオス戦はシグムント同様、やはり運も絡むが同じ戦法で突破可能。アダマスガードに攻撃アーツを途切れさせないように立ち回るのはなかなか大変だが。 - 名無しさん (2020-06-11 05:07:33)
  • アリオス能力低下効く時点で相当ぬるいよな。 回避ロイドで吸わせてカラミティクロウかけたらあとはアーツ撃つ作業 - 名無しさん (2020-06-22 19:10:04)
  • 警察本部に入ってレベッカと兵士の話を聞いたらその場から動けなくなったのですが、バグでしょうか…… - 名無しさん (2020-07-23 18:43:26)
    • 同じ現象に遭遇しました。 - 名無しさん (2020-08-26 01:03:30)
      • 途中送信申し訳ない。 直前にセーブして検証したところ、ランディを戦闘にしていると動かなくなるので、別のキャラを先頭にすることで回避することができました - 名無しさん (2020-08-26 01:05:34)
  • PS4版、アイテム欄から金属探知機を使用したところ2回連続でソフトが落ちたんですが同症状の方います? - 名無しさん (2020-08-17 23:31:47)
  • 改、4章1日目のジオフロント攻略時のヨナの台詞、字幕だと「感謝こそされ、」ボイスは「感謝されこそすれ」。ボイスのほうが自然な言い回しだけど、テキストの修正が漏れたのかな。 - 名無しさん (2025-04-06 00:37:19)
コメントログを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第四章」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
記事メニュー

All: -
T: - /Y: -

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • バグ情報
  • 未整理情報
  • テンプレ

ストーリー攻略

  • 序章
  • 第一章
  • 第二章
  • インターミッション
  • 第三章
  • 第四章
  • 断章
  • 終章 ( 序盤 / 中盤 / 終盤 )
  • 終章 ( ラストダンジョン )

支援要請

  • 第一章サブクエスト
  • 第二章サブクエスト
  • インターミッションサブクエスト
  • 第三章サブクエスト
  • 第四章サブクエスト
  • 終章サブクエスト

プレイヤーキャラ

  • ロイド
  • エリィ
  • ティオ
  • ランディ
  • ノエル
  • ワジ
  • リーシャ
  • ダドリー
  • アリオス
  • ガルシア
  • ツァイト

アイテム

  • 武器
  • 防具・靴
  • アクセサリー
  • 道具・食材
  • クオーツ
  • マスタークオーツ
  • 書物
  • フラグメント
  • 家具・車カスタム

手帳

  • 戦闘手帳
  • レシピ / キャラ別
  • 釣り・爆釣勝負

データ

  • ステータス比較
  • ステータス比較・ボス
  • 捜査官ランク
  • 取得DP一覧
  • 宝箱
  • レベル警告のある宝箱
  • 餌付け
  • お供え物
  • ブレイクオブジェクト
  • フィールドの光
  • ポムっと!

店

  • 店一覧
  • 交換屋
  • カジノ

戦闘

  • バースト
  • アーツ・マスターアーツ
  • タクティカルボーナス
  • シャイニングポム
  • オススメクオーツ組み合わせ

やりこみ・小ネタ

  • 実績
  • 絆
  • 最強装備
  • 小イベント
  • クオーツ入手順
  • 小ネタ
  • 二周目引継ぎ
  • 隠し魔獣
  • 最大ダメージ考察

掲示板

  • 質問用掲示板
  • 掲示板
  • 雑談等
  • 討論板

考察 (ネタバレ注意)

  • 年表
  • 前作登場キャラクター
  • キャラクター考察
  • 謎考察

その他

  • 発売前情報
  • 関連ニュース・記事



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

新着ページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 釣り
  2. 第二章
  3. 第一章
  4. オススメクオーツ組み合わせ
  5. 第二章サブクエスト
  6. 第四章
  7. クオーツ・マスタークオーツ
  8. 第一章サブクエスト
  9. 第四章サブクエスト
  10. 第三章サブクエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    バグ情報
  • 16日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 16日前

    小ネタ
  • 52日前

    第四章/コメントログ
  • 53日前

    第一章サブクエスト
  • 59日前

    討論板
  • 71日前

    第二章サブクエスト
  • 123日前

    インターミッション/コメントログ
  • 134日前

    第三章サブクエスト
  • 153日前

    レベル警告のある宝箱
もっと見る
人気タグ「メインキャラクター」関連ページ
  • ロイド
  • エリィ
  • ワジ
  • ノエル
  • ティオ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 釣り
  2. 第二章
  3. 第一章
  4. オススメクオーツ組み合わせ
  5. 第二章サブクエスト
  6. 第四章
  7. クオーツ・マスタークオーツ
  8. 第一章サブクエスト
  9. 第四章サブクエスト
  10. 第三章サブクエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    バグ情報
  • 16日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 16日前

    小ネタ
  • 52日前

    第四章/コメントログ
  • 53日前

    第一章サブクエスト
  • 59日前

    討論板
  • 71日前

    第二章サブクエスト
  • 123日前

    インターミッション/コメントログ
  • 134日前

    第三章サブクエスト
  • 153日前

    レベル警告のある宝箱
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. oblivion xbox360 Wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.