フェイ(スプライト)

概要


改訂版ルール評価
ウォーリア アコライト メイジ シーフ
☆☆★★★ ☆☆☆★★ ☆☆☆☆★ ☆☆☆★★

揺らめき・燐光等から生まれた妖精。
人間の前に姿を現さない妖精であり、生態がほとんど分からないらしい。
光の大精霊に手伝う立場通りに仲間へ光の力を付与する能力を持っている。

特徴

光の力を付与する能力を持っており、高い支援能力を持っている。
初期能力基本値的にはメイジとの相性が最も良いが、アコライトシーフとの相性も良い。
また、構成次第ではウォーリアでの高いカバー役にもなる事が可能だ。

+ 長所と短所
長所
短所
  • 致命的に低い筋力基本値。 装備運用は間違いなく苦労する。
  • 他のフェイの能力・《テイルズシンボル》と見比べた場合、能力で大きな効果はあまりない。
  • とある戦法をすれば高いカバー能力はあるが、それでも筋力が低い為に色々とデメリットも大きい。

考察

光の力を付与する能力がある《フェイ:スプライト》は、シンプルでありながら高い能力を持っている。
基本帯では魔法ダメージの効果は大きく、上級帯では魔法ダメージを素早く付与させて強力なスキルを手早く扱う事が可能だ。
初期能力基本値からはメイジは勿論、《飛行能力》のお陰でシーフで高い探索能力を発揮する事も可能だ。
また、《フェイ:スプライト》で敵の攻撃を光魔法ダメージにすれば自身の属性も踏まえて高いカバー能力キャラになれたりもできる。
シンプルながらも奥深い《フェイ:スプライト》の効果をどう活かすかが、このキャラの大きな引き出しだろう。

とはいえ、重大な致命的な弱点…。 筋力基本値が異常に低い点に要注意。
装備品・HPも低いので、前述のカバー戦法については防御無効で大ダメージや仲間の負担が掛かる短所もある為に奇策に近い。
物に光の力を宿す能力で隠れた活躍か、それとも奇策で戦場を光で包むか…。 光の力を上手く引き出そう。

ページ紹介

+ フェイ種族ページ

スキル考察

以下のページから参照してください。

+ ページ参照

コメント


名前:
コメント:
最終更新:2016年08月11日 15:00