概要
改訂版ルール評価
花を中心とした植物から誕生した妖精。
好奇心が大きい妖精の中で特に旺盛であり、何にでも首を突っ込む性格をしているのが多い。
その事から妖精特有の魔術の扱いは勿論、
シーフとしての相性も悪くない。
特徴
+
|
長所と短所 |
長所
- 初期能力基本値からメイジ向きで魔術能力が扱いやすい。
- 《フェイ:ピクシー》の能力で素早くHP回復を行う事から生存能力が意外と高く優秀。
- 《テイルズシンボル》のアイテムでトラップが起きた際の対処能力が高くシーフ能力も優秀。
- 様々なクラスとの相性も良く、種族スキルも幅広く対応できる為にどのクラスとの相性が良い。
短所
- フェイ特有の致命的な筋力基本値。 装備品の重量問題が起き易い。
- 《フェイ:ピクシー》の効果が良くも悪くも守勢側の為にメイジだと扱い辛い。
- シーフとの相性は良いが、被害を受けた際の対処能力が高い点に要注意。
|
考察
花の蜜で自身の傷を癒す
《フェイ:ピクシー》の能力は様々な場面で活躍する。
それを最も活かしやすいのは
シーフだ。 初期能力値は
メイジ向きであるが、トラップ等で消耗した際に素早く回復できる点が大きい。
《テイルズシンボル》で入手できるアイテムも
シーフが活かせれる点もある為に単身で危険なトラップ対処も問題なく行える点が心強い。
勿論、カバーの
ウォーリア・自衛能力を上げたい
アコライト・
《ブラッドスペル》等を扱う
メイジと、他クラス相性も良い。
扱いやすい彼らの癒しの能力を引き出す事以外にも、お守りの様に小さなおまじないとして活かすのも良いだろう。
とはいえ、彼らの短所は…守り向きの能力の為に好みが分かれやすい点だろう。
その守り向きの能力もカバーの
ウォーリアは初期能力の筋力の低さから
《フォースガード》で補えるとはいえ、若干辛い点に注意。
彼らの能力は様々な場面で活かす事ができる。 それらを活かして、はた迷惑な“優しさ”を送ってあげよう。
ページ紹介
スキル考察
以下のページから参照してください。
コメント
最終更新:2016年08月11日 15:05