概要
改訂版ルール評価
川や泉から誕生した妖精。 水の大精霊が司る自然の運行を手伝う立場にいる。
また、能力通りに水を操る能力に長けており、水中の行動も活動できる。
初期能力基本値や
フェイの種族スキルから、どのクラスとの相性も良い。
特徴
水の力に長けている
ニクシーの通り、水に関連する能力が高い。
更に、水に依存しているわけではなく、本当に
《水陸両用》となっている。
真価を発揮するのは水中だが、どのクラスとの相性も良いので自由な構成を行いやすい。
|
+
|
長所と短所 |
長所
短所
- 《フェイ:ニクシー》の効果から水魔法ダメージ中心の構成にしないと真価が発揮し辛い。
- 遊泳状態のエネミーは大半が水属性の為にキャラ構成の相性が悪い。
- 遊泳状態以外での活動力は高いが故に、遊泳状態となるメリットが薄い。
|
考察
水の妖精である
《フェイ:ニクシー》は水を操る能力に長けている。
その事からエネミーの
ニクシーと同じ様に魔法攻撃に長けている…というわけはなく、意外にも武器攻撃クラスとの相性も良い。
初期能力基本値や
フェイの種族スキルの万能振りから、
《水陸両用》がついた妖精の人間verと思う方が良いだろう。
その為に移動力に悩む
メイジと
シーフの問題を解決しやすくしてくれる点は非常に頼もしい。
また、
サハギンと違い、遊泳状態でなくても能力の真価を発揮し易い点も良い。
とはいえ、こんな彼らにも大きな弱点がある。 遊泳状態のエネミーが水属性である点が多い事だ。
こちらも水属性の為に遊泳状態のエネミーが行うスキルを無効する場合もあるが、
《フェイ:ニクシー》の効果と相性が悪い。
水の妖精である彼らの能力を引き出すには…、やはり
フェイとしての能力を引き出し、妖精の戦いを行うのが一番のベストだろう。
ページ紹介
スキル考察
以下のページから参照してください。
コメント
最終更新:2016年08月11日 15:03