タイマー

デフォルトスキン 当たり判定
指定時間後にキーをエミュレートする論理ブロック


ステータス

パラメータ名
ID 66
通称 -
英語名 Timer
質量 0.5
空気抵抗 0.2
回転抵抗 0.05
HP 0
根元強度 22000
頭強度 -
根元曲げ強度 22000
頭曲げ強度 -
静止摩擦係数 0.6
動摩擦係数 0.6
弾性 0
オブジェクト間の摩擦処理 平均
オブジェクト間の衝突処理 平均
破壊属性 負荷
一体化(ウッドパネル) ×
一体化(鉄プレート) ×
入力キー 初期値 効果
開始 B タイマーのカウントダウンを開始する
カウントダウンが終わるとキーをエミュレートする
出力キー 初期値 効果
エミュレート C キーをエミュレートする
設定 定義域 初期値 説明
自動 TRUE/FALSE FALSE シミュレーション開始時に自動的にカウントダウンを開始するかどうか
キーを離すと停止 TRUE/FALSE FALSE 「開始」キーを離した場合に停止するかどうか
停止を許可 TRUE/FALSE FALSE 「開始」キーをもう一度押した場合に停止するかどうか
ループ TRUE/FALSE FALSE エミュレートを終えた時にもう一度カウントダウンを開始するかどうか
タイマー 0.00s~60.00s~ 1.00s 待機時間(秒)
手打ち入力で60秒以上も設定可能
エミュレート
し続ける時間
0.00s~60.00s~ 1.00s 待機後のエミュレートをし続ける時間
手打ち入力で60秒以上も設定可能

基本情報

時計盤に目盛りと針が設置されたタイマー。
直方体状の当たり判定を持つ。

エミュレート

入力キーを押すと、設定した秒数だけ待機した後、設定した秒数だけ出力を行う。
待機時間と出力時間はそれぞれ設定で変更可能。

待機時は針が回転する。
出力時は時計盤の脇にあるランプが光る。

「キーを離すと停止」や「停止を許可」をオンにしている場合、上記の表に示した条件でカウントダウンやエミュレートを切り上げることができる。

使い方

用途は多岐にわたる。

例えば、変形や装填など、複数のキー入力を必要とする操作を1つのキーで操作できるように簡略化したり、歩行のような周期的な動作を連続して行わせたりするといった使い道が考えられる。

「タイマー」を0秒に、「ループ」をオンに設定すると、入力が1つの疑似的な論理ゲートとして扱える。
これにより、トグルと非トグルを切り替えたり、ある入力を保持したりといった使い方もできる。


関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月03日 14:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|