よくある質問

雑談などでよくある質問をまとめています。

フォルダ位置・ワークショップ関連



+ Q.保存したマシンはどのフォルダにありますか?

Q.保存したマシンはどのフォルダにありますか?

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Besiege\Besiege_Data\SavedMachines
このフォルダにあります。bsgファイルはDiscordにアップロードすることができるので、自分の作ったマシンで質問したいことがあれば質問と一緒に添付してみるのもよいでしょう。逆にDiscordにアップロードされた他人のマシンをダウンロードする際は、このフォルダを指定しなければゲームに反映されません。
このフォルダ内に新規のフォルダを作るとマシンをまとめることができます。自分のマシンが整理しきれなくなった時に是非。

+ Q.保存したレベルはどのフォルダにありますか?

Q.保存したレベルはどのフォルダにありますか?

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Besiege\Besiege_Data\CustomLevels
レベルのデータもマシンと同じようにDiscordへのアップロード・Discordからのダウンロード・新規フォルダによる整理を行うことができます。

+ Q.スクリーンショットはどのフォルダにありますか?

Q.スクリーンショットはどのフォルダにありますか?

C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\226441214\760\ remote\346010\screenshots
(数字は環境による)または
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Besiege\Besiege_Data\Screenshots
にあります。

+ Q.ワークショップへの投稿はどうすればできますか?

Q.ワークショップへの投稿はどうすればできますか?

画面説明|セーブ・ロードの項目[9]を参照。
このアイコンを押すことで、ワークショップへの投稿画面が開かれる。

+ Q.ワークショップでサブスクライブしたアイテムはどこに保存されていますか?

Q.ワークショップでサブスクライブしたアイテムはどこに保存されていますか?

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\346010
上記フォルダにサブスクライブしたアイテムはすべて格納されている。マシンもスキンもMODもごちゃまぜなので、少し探しづらい。



建造・マシン構築


+ Q.何もしていないのに機体が歪んで壊れるor動き出すと崩壊する

Q.何もしていないのに機体が歪んで壊れるor動き出すと崩壊する

ほぼすべてのブロックは、かかる力によって歪み、限界を超えれば破損してしまいます。
ブレースなどでの補強や、強い接続強度のパーツを使用する等、構造を学びましょう。

+ Q.ロケットは固定できないんですか?

Q.ロケットは固定できないんですか?

武装として使う場合は、構造図鑑|火炎ロケット(火炎ミサイル)を参照
この他グラバーで固定する方法もあります。

推力として使う場合(分離させない場合)は、分かりづらいですが立方体状の突起部分に被接続判定があるので、ブレース等でつなげましょう。
ブレースの終端接続判定を使って、複数のロケットを固定するとスマート。

+ Q.ピストンってどうやって最初から伸ばして設置するんですか?

Q.ピストンってどうやって最初から伸ばして設置するんですか?

対象パーツにカーソルを合わせてFキーで、それぞれのパーツの状態を変更できます。

+ Q.プロペラを反転させるには?

Q.プロペラを反転させるには?

対象パーツにカーソルを合わせてFキーで、それぞれのパーツの状態を変更できます。

+ 設置済みの回転パーツの回転方向を変えるには?

Q.設置済みの回転パーツの回転方向を変えるには?

対象パーツにカーソルを合わせてFキーで、それぞれのパーツの状態を変更できます。

+ Q.ミラー配置はできますか?

Q.ミラー配置はできますか?

操作方法を参照してください。

+ パーツのコピーはできますか?

Q.パーツの複数選択はできますか?

アドバンスドビルドをONにすることで可能になります。操作方法は該当ページで。

+ Q.飛べません!どうしたらいいですか?

Q.飛べません!どうしたらいいですか?

難しいよね。このへんで雰囲気をつかんで、いけそうならこのへんで飛行機づくりにチャレンジしてみましょう。主な飛行パーツであるプロペラが少しだけややこしい特性をしているので、besiege航空工学の最初の方は先に見ておいてよいかもしれません。

+ Q.シンメトリーツールを使って完全に左右対称にしたはずなのにパーツの接続が左右で対象になりません。

Q.シンメトリーツールを使って完全に左右対称にしたはずなのにパーツの接続が左右で対象になりません。

Colliderscopeで、該当箇所の接着判定を確認してみましょう。
複数の被接着判定が範囲内に入っていませんか?
この場合どの被接着判定と接着するかはブロックの接着判定・接続強度|接続優先度の項目に記載の法則で決定されます。
この法則が非常にややこしいので、基本的には一つの接着判定内には一つの被接着判定が入るように調整した方がよいでしょう。

+ Q.クラスタって何ですか?

Q.クラスタって何ですか?

マシンの中でブロックを可動パーツなどで区切られたグループにまとめたものです。マルチバースでは物理演算の簡略化のため、この塊を基準に物理演算を行っています。ローカルでもマルチでもマシンは基本的に同じ動きをしますが、微妙なところでこのクラスタがかかわって変化する場合があります。
また、クラスタの数で処理の量が変わるため、クラスタがバラバラになりやすい履帯マシンなどは処理が重くなる傾向にあります。

+ Q.マシンの速度はどうすればわかりますか?

Q.マシンの速度はどうすればわかりますか?

Instrumentalityがよく使われます。
このMODはマウス中クリックもしくはCキーでカメラをフォーカスしたブロックの速度を表示出来ます。

スターティングブロックの速度を表示する機能を持ったMODとして、
Aircraft Build Support
マシン解析Mod
等があります。こちらも人気が高いMODです。
MODの導入方法はこちらから

+ 設定できない数値はどうやって入力してるのですか?

Q.設定できない数値はどうやって入力してるのですか?

No Bounds Modを導入することで可能です。
MODの導入方法はこちらから


+ Q.たまに見かける縮尺を変えたブロックはどうすればできますか?

Q.たまに見かける縮尺を変えたブロックはどうすればできますか?

Block Scaling Tools(通称BST)を導入することで可能です。
EasyScaleHardScaleは、かつては人気がありましたが、現在はサポートが終了し全ての機能がBSTに引き継がれたため、特別な理由がない場合はBSTを使うのが一般的です。


物理現象・バグ等


+ Q.謎加速とはなんですか?

Q.謎加速とはなんですか?

プロペラを特定の角度で向かい合わせると自機の速度が上がれば上がるほど、プロペラから発生する力が増大する=無限に加速する特殊な挙動のこと。
詳しくは謎加速にて

+ Q.自分に大砲を打っても炸裂しません

Q.自分に大砲を打っても炸裂しません

大砲の砲弾は炸裂モードでも自機の当たり判定では起爆しません。
耐弾試験を行いたい場合は、マルチで他人に撃ってもらうか、レベルエディタの爆弾樽をロジックで射出するか、Besiegeを多重起動して自分で建てた鯖に参加する方法等工夫が必要です。

+ Q.グラブスタティック(静的物体をつかむ)ってなんですか?

Q.グラブスタティックってなんですか?

グラバーのオプションである「静的物体をつかむ」をオンにすること。
英語名のグラブスタティックで呼ばれることが多い。
ディスコードで行われるマルチバース対戦では、どうやっても対処できないものは紳士協定で避けられる傾向にある。グラブスタティックは地面にはりつけたまま本体が逃げ回ると、どうやっても排除できない障害物を生み出せるため基本的にNGとなっている。

+ Q.タイヤをつけて進もうとしたら車体がひっくり返ります

Q.タイヤをつけて進もうとしたら車体がひっくり返ります

物体を回転させるとき、根元には逆回転の力が発生します。これを反トルクと呼びますが、besiegeでは現実よりかなり大げさに働きます。
車体を大きくとり、反トルクでは前輪が持ち上がらないようなバランスにするか、構造図鑑の反トルクの項目にあるリアクションホイールなどで、この力を相殺するとよいでしょう。
+ Q.プロペラを回しても前に進みません

Q.プロペラを回しても前に進みません

besiege航空工学の最初の項目で触れられているように、プロペラは現実とは違う原理で動いています。見た目だけでプロペラの角度を変えるとこれがうまく働かなくなるので、「設置時から何度回転させたか」を基準にエンジンを組み立てることで間違いが防げるでしょう。
また、反トルクを自由回転するおもり(ブレースを付けたホイール)に逃がす構造の場合、おもりの重量が足りないとその分推進力が落ちます。

+ Q.何も入力していないタイヤや歯車が勝手に少しずつ回ります

Q.何も入力していないタイヤや歯車が勝手に少しずつ回ります

回転するブロックを軸と直角の方向にゆがませると、謎の回転力が発生します。
要は一つの回転するブロックに負荷がかかりすぎると発生するので、複数点で支えるなど補強して対処しましょう。

+ Q.高速移動中に大砲を撃つと機体がバラバラになります

Q.高速移動中に大砲を撃つと機体がバラバラになります

ゲーム的な処理の話になりますが、大砲の弾は、
〈1〉射撃キーが押されると、砲口の前方に砲弾が発生する
〈2〉発生した砲弾が加速され、前方に向け発射される
という手順で発射されます。
〈1〉と〈2〉の間にはごくわずかながらタイムラグがあり、この間に前方に向け高速で移動していると、機体が〈1〉で砲弾の発生した地点に追いついてしまい、〈2〉で砲弾が加速される前に衝突してしまうため起こる現象です。
バニラでは根本的な解決方法はないです。



MOD


+ Q.MODはどうやってインストールしますか?

Q.MODはどうやってインストールしますか?

ワークショップからDLしてください。
ディスコード内で配布されることもありますが、そういったファイルの導入方法は導入方法を参照。


マルチバース


+ Q.マルチバースって何ですか?

Q.マルチバースって何ですか?

一人がホストになり、そこに接続することで最大10人まで同時にbesiegeをプレイすることができます。
(MODを使うことで人数上限を増やすことも可能)
楽しいよ。

+ Q.マルチバースやりたいけど友達とかいないんですが?

Q.マルチバースやりたいけど友達とかいないんですが?

俺も友達いないんだ。でも安心して。下記のリンクからディスコードにつなげば結構な頻度で募集がかかります。
https://discord.gg/GqBguyr #japanese-besiegeチャンネル

+ Q.マルチバースへの参加方法は?

Q.マルチバースへの参加方法は?

ipを打ち込むか、事前にフレンドになっておくことでサーバーへアクセスが可能。#japanese-besiegeチャンネルではフレンドになる方式が主流。

+ Q.マルチバースで気をつけることは?

Q.マルチバースで気をつけることは?

演算はホストがまとめて行うため、あまりに重い機体や、爆弾を大量に積んだ機体など、負荷をかける行為は避けましょう。また、ゲーム内チャットで進行を行う場合が多いので、チャット欄はこまめにチェック。表示されない場合はF4キーで出すことができます。
現状マルチバースでマウスホイールクリックによるカメラ追従機能を自機に対し使うと、マシンに取り付けたカメラが機体に追従しなくなります。マシンを読み込み直すともとに戻ります。現在のマシンに不具合がおきていないかどうかはローカルシミュレーションをすることで確認することができます。

+ Q.スペクテイターって何ですか?

Q.スペクテイターって何ですか?

サーバー入室時にMultiverse接続画面の[8]をonにするか、サーバー内でSERVER SETTINGS画面の[1]のアイコンをクリックすることで、スペクテイターモードに移行します。この状態ではサーバーの様子を見ることのみできるようになるので、プレイに参加はしないが様子を見たいときや、短時間の離席をする時、サーバー入室時の負荷軽減の目的などで使用されます。

+ Q.シャッフルって合図とともに皆スペクテイターになったのですが何の儀式ですか?

Q.シャッフルって合図とともに皆スペクテイターになったのですが何の儀式ですか?

ディスコードで使用される一部の対戦用レベルは、ログインの順番で各チームのビルドボックスに均等にプレイヤーが振り分けられるように作られています。
スペクテイターモードから戻る際はこの順番通りにビルドボックスにふりわけられるため、チームメンバーを入れ替えたいときに、全員タイミングを合わせて解除することでランダムに入れ替える儀式を行います。

+ Q.レギュレーションって何ですか?

Q.レギュレーションって何ですか?

レギュレーションは日本語で「規定」を意味します。
ここでは、マルチで試合を行うためのルールという意味です。
基本的に「レギュ」と略されて言われます
日本語コミュニティのマルチではレギュに基づいた試合が主に行われています(2020.3現在)
海外ではあんまり普及していない模様(海外勢でも日本chに来て参加する方は割といます)

+ Q.最近主流、流行りのレギュを教えてください

Q.最近主流、流行りのレギュを教えてください

常に主流の、流行りのレギュは変わっていきます
BesiegeOfiicialDiscordのjapanese-multiverseチャンネルで質問してみましょう
ちなみにこのコミュニティでは長い間、戦車か飛行機のレギュ戦が人気です

+ Q.カオス鯖ってなにするんですか?

Q.カオス鯖ってなにするんですか?

要はフリーの目的のないサーバーです。なんでもOK!
とはいうものの、過度に負荷をかけるような機体は慎むのが基本。紳士にね。

+ Q.マルチのメンバーのマシンをコピーするには?

Q.マルチのメンバーのマシンをコピーするには?

他の人のネームタグ右端にあるアイコンをクリックすると、その人が現在読み込んでいるマシンをコピーできます。
+ Q.機体が破損するとネームタグが飛んで行ってしまいます

Q.機体が破損するとネームタグが飛んで行ってしまいます

ネームタグは、パーツ数が最も多いクラスタの中心のブロックに表示されるので、一度できてしまったマシンを調整してネームタグを移動させる、ということは難しいでしょう。
なるべく補強する、パーツ数が近いクラスタにいくつかブロックを足してネームを移動させる、などがありますが、機体構成によっては不可能な場合もあるので、対戦相手のネームがポロリしていても温かい目で見てあげましょう。
かといって悪用してステルス機にするのはマルチ対戦だと冷たい目で見られます。

+ Q.再生できないし戻れない!

Q.再生できないし戻れない!

シミュレーションが再生できない・チャットが使えない・voteできない等の症状が出た場合、おそらくサーバーが落ちています。

サーバー主の場合
今のところ再度立て直す以外に対処法はありません。チャットも使えないので、ほかの連絡手段(ディスコ等)で呼びかけて立て直しましょう。この時マルチバース接続画面から再度立て直すと接続側が再接続できない場合が多いので、メニュー画面まで戻るか、besiegeを再起動したほうがよいでしょう。

接続側の場合
一旦サーバーから抜けましょう。この時マルチバース接続画面から再度入ろうとすると高確率で再接続がはじかれるので、ゲームのメニュー画面まで戻るか、besiegeを再起動したほうがよいでしょう。多人数でプレイしていた場合の立て直しは、一気に再接続することでログイン時に固まることがあります。スペクテイターモードで入るとよいでしょう。

+ Q.マルチに参加したら回転しないはずのブロックが回転してしまいます。

Q.マルチに参加したら回転しないはずのブロックが回転してしまいます。

航空機のプロペラエンジンでよく起こりますが、回転軸と同じ直線状にある本来回らないパーツがマルチ時のみまとめて回って見える場合があります。
見た目のみ回っていて、物理演算上は正常な場合もありますが、カメラブロックがついていると視点が一緒に回ってしまうため、この場合はカメラを別の場所にずらしてあげるとよいでしょう。

+ Q.鯖主に必要なスペックはどれぐらいですか?

Q.鯖主に必要なスペックはどれぐらいですか?

推奨環境
※参加8人 再生速度30%で動作が比較的良好な最低ライン

  • 輸送戦  ゲーム中のブロック数:約2500 / ステージの負荷:低
    • CPU : インテル® Core™ i7-7700
    • グラボ : 要求なし

  • 占領戦  ゲーム中のブロック数:約1600 / ステージの負荷:中(一部 高)
    • CPU : インテル® Core™ i5-8500
    • グラボ : 要求なし(一部マップでは必要)

  • ジャンクタンク戦  約2000 / ステージの負荷:中
    • CPU : インテル® Core™ i7-7700
    • グラボ : 要求なし(一部マップでは必要)

+ Q.接続側に必要なスペックはどれぐらいですか?

Q.接続側に必要なスペックはどれぐらいですか?

CPUに関しては演算はホストが行うため、besiegeがプレイできていればどのスペックでも問題ありません。
ただ描画に関しては接続側で行うので、グラフィックボードを積んでいるPCの方がよいでしょう。

+ Q.マシンのサンプルが欲しいです!

Q.マシンのサンプルが欲しいです!

日本チャンネルデータ置き場についてのページから、日本チャンネルのメンバーが作った作品データを手に入れることができます。利用ルールを確認してから、みんなのマシンをバラして研究してみましょう!
+ Q.人数の上限を増やしたいです!

Q.人数の上限を増やしたいです!

よくマルチで使われているACMで最大18人まで人数を増やす事が可能です。
マルチバース接続画面でCtrl+Uする事で設定画面が開きます。
ExtensionPlayersでは、Windowsでは最大18、MacOSやUnix系OSでは最大50まで人数を増やせます。ACMと競合することに注意。

頻出する数字・単語


+ よく出る単語、略語の意味を教えてください

よく出る単語、略語の意味を教えてください

用語集を確認してみてください。
そこに載っていなければ、BesiegeOfiicialDiscordのjapanese-besiegeチャンネルで質問してみましょう

+ プロペラ角度

プロペラ角度

いずれも設置時の角度から
見た目の水平:23°
空力の水平:長プロペラ 23.06876°,短プロペラ 22.845°
謎加速が最大になる角度:長プロペラ 11.53438°,短プロペラ 11.4225°を向い合せる
死ぬほど使うので上記の角度は暗記しよう

+ 大砲・拡散砲の芯

大砲・拡散砲の芯

大砲は反動の中心点が設置地点の根元から0.5622858上にある
サスに埋め込んだり、グラバーで尻側を捕まえて保持する場合などに0.5622858根元側にずらしてやると安定する(実際にやる場合は0.562までしか入力できない)
拡散砲も同様にピッタリ0.151ずれている。
また、砲弾が出る位置はまた別の位置にあり、大砲は設置地点の根元から高さ0.575344562530518前方2.01458358764648、拡散砲は設置地点の根元から高さ0.683868838413239前方1.35073915985565の位置から砲弾が出る。

+ ステアリングヒンジとステアリングの回転速度比

ステアリングヒンジとステアリングの回転速度比

ステアリングが速度1の時、ステアリングヒンジの速度を0.8に設定すると速度が揃う。




コミュニティについて


+ Q.ディスコードに参加したら大量のスクショ張られました。どうしたらいいですか?

Q.ディスコードに参加したら大量のスクショ張られました。どうしたらいいですか?

名目としては、「こんな色々なことできるよ!」「楽しいよ!」という歓迎の儀式です。たぶん。スクショを貼る口実にしてるわけではないですたぶん。
特に反応しなくても問題はないですし(ほんとに総スルーでも誰も気にしません)、興味があれば言及すると話が弾むでしょう。
基本自分の興味のあることだけ反応する、スルーされても泣かないのが風習ですので、その第一歩と思っていただければ。

+ Q.ディスコードの話に入るのが難しいです

Q.ディスコードの話に入るのが難しいです

besiege内でも航空機戦車歩行機マルチシングルバニラMODetc…と色々な要素があり、ゲームの性質上ややこしい話が大好物だったり、MODの話などは専門知識がないと「なるほど、わからん」だったりと、流れによっては入りづらく感じる場合もあると思います。
何か質問がある場合は流れは気にせず投げちゃいましょう。
わかることであればちゃんと反応します。
違う流れの話も興味があればそちらに移ったり、平行したりしますので、流れは気にせず気軽に発言してください。

変なノリになっちゃっててついてけない?
あきらめてbesiegeしましょ。そのうち鎮まる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年02月08日 14:58
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|
添付ファイル