アレンジャー・クリップランチャー
クリップエイリアス
エイリアスとは「別名」「偽名」という意味で「同一パターンを参照する別名のクリップ」です。
FL Studioの「パターン」、Cubaseの「Shared Copy」、Ableton Liveの「リンクされたクリップ」と同じ系統の機能ですが、Bitwigはより柔軟にMIDI/オーディオ/オートメーションに適用できるのが特徴です。
クリップエイリアスには右上に「共有アイコン」が表示れます。
クリップエイリアスの作成・複製・貼り付け
クリップエイリアスは [CTRL (Cmd) +ドラッグ] で作成できます。(通常の複製は [ALT+ドラッグ] )
また通常の複製 [CTRL (Cmd) + D] に対応して、エイリアスクリップ複製の場合は [CTRL (Cmd) +ALT+D] が用意されています。
ただ macOSでの注意点として、[Cmd+Option+D] がOS側のショートカットキーとして登録されている場合は、これを無効にしないとショートカットキーとして使うことはできません。
貼り付けとして [CTRL (Cmd) + ALT + V] で行うと、クリップエイリアスとして貼り付けが可能です。
クリップエイリアスの解除
クリップエイリアスを解除するには "Make Unique" を選ぶと、エイリアスが解除されます。
その他、[CTRL+J] による結合を行うことでもエイリアスが解除されますが、ループ部分などが消えてしまうので、用途に合わせて使い分けることが必要です。
最終更新:2025年09月16日 18:09