新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
CeVIOユーザー互助会 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
CeVIOユーザー互助会 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
🔰 はじめに
トップページ
当wikiへ来られた方へ
よくある質問(Q&A)
キャラクター紹介
インストール方法
用語集
*
CeVIO AI・VoiSona
*
時系列ニュース
【CeVIO AI】TIPS・バグ
【VoiSona】TIPS・バグ
使い方
トーク機能
【トーク】基本的な使い方
*
【トーク】調声方法
*
【トーク】調声応用編
*
【トーク】授業動画の作り方
*
【トーク】実況動画の作り方
*
【トーク】ボイスドラマの作り方
*
【トーク】各ボイスの特徴
*
【トーク】VOICEROID経験者向きのコツ集
*
【トーク】外部APIの利用方法
*
【トーク】講座
【トーク】便利なツール
ソング機能
🎤
【ソング】基本的な使い方
【ソング】楽曲作品の作り方
【ソング】調声基本編
【ソング】調声応用編
*
【ソング】VOCALOID経験者向きのコツ集
*
【ソング】CeVIO⇔NEUTRINOコツ集
*
【ソング】ミキシングなど
*
【ソング】各ボイスの特徴
*
【ソング】講座
【ソング】便利なツール
共通機能
【共通】基本的な使い方
*
【共通】ファイル
*
ダウンロード・素材集
CCSファイル配布場所
CeVIO関係の素材集リンク
もっと深く知りたい
CeVIOの歴史・紹介記事
CeVIOの音声合成の原理
*
CeVIOの裏技
*
日本語の発音
関連企業・団体の一覧
関連人物の一覧
関連製品・サービス
イベント情報
公式企画・番組
オンライン上の企画
オフラインでの企画
記念日
リンク
公式サイト
CeVIO公式サイト
VoiSona(旧:CeVIO Pro)公式
ユーザーズガイド・マニュアル
CeVIO AI
CeVIO CS
VoiSona (song)
VoiSona Talk
さとうささら.com
※終了
テクノスピーチ
テクノスピーチ製品情報サイト
3rdパーティー公式サイト
1st PLACE
ONE -ARIA ON THE PLANETES-
IA -ARIA ON THE PLANETES-
Color Voice Series
ハルオロイド・ミナミ
KAMITSUBAKI STUDIO
音楽的同位体プロジェクト
音楽的同位体 可不(KAFU)
音楽的同位体 星界(SEKAI)
音楽的同位体 裏命(RIME)
音楽的同位体 狐子(COKO)
音楽的同位体 羽累(HARU)
VOCALOMAKETS
結月ゆかり 麗
TOKYO6 ENTERTAINMENT
小春六花
夏色花梨
花隈千冬
東北ずん子(SSS)
東北きりたん
東北ずん子
東北イタコ
ずんだもん
四国めたん
株式会社AHS(AH-Software)
弦巻マキ
株式会社ZAN-SHIN
ロサ(ROSA)
株式会社U-Stera
CCD-0500 "フィーちゃん"
CCD-0001 "ユニちゃん"
Kizuna AI株式会社
Kizuna AI Official Singeroid “#kzn”
夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer
BanG Dream!(バンドリ!)公式サイト
Ci flower
Ci flower Official Info
Gasoline Alley Inc.
双葉 湊音
candy cream algorithm
奏兎める
電音部
りむる
SoftBank
Pepper
KONAMI
LAUGH DiAMOND (ラフダイヤモンド) 公式サイト
のりプロ 公式サイト
玉姫 | のりプロ 公式サイト
Chorical
SELENA
瑛璨
【梵そよぎ】そよぎフラクタル公式【梶裕貴 音声AIプロジェクト】
Lunatic Melody
GEMVOX
ジャスパー|CHARACTER|GEMVOX
雨衣(うい)Official
CeVIO AI 箱庭ハノ・箱庭コト
LeuR.exe - Official HP
製品紹介ページ
+
テクノスピーチ販売
CeVIO AI ONE トークボイス
CeVIO AI 結月ゆかり麗 ソングボイス
CeVIO AI フィーちゃん トークボイス
VoiSona 知声 日本語ソングボイスライブラリ
VoiSona さとうささら ソングボイスライブラリ
VoiSona 機流音 ソングボイスライブラリ
VoiSona AiSuu ソングボイスライブラリ
VoiSona Chis-A 英語ソングボイスライブラリ
VoiSona #kzn ソングボイスライブラリ
VoiSona 結月ゆかり麗 ソングボイスライブラリ
VoiSona MYK-IV ソングボイスライブラリ
VoiSona 双葉湊音 ソングボイスライブラリ
+
1st PLACE販売
CeVIO AI IA トークボイス
CeVIO AI IA ソングボイス
CeVIO AI IA Engish ソングボイス
CeVIO AI ONE ソングボイス
+
AHS販売
CeVIO AI 小春六花 トークボイス
CeVIO AI 弦巻マキ トークボイス
CeVIO AI 弦巻マキ トークボイス English
CeVIO AI 東北きりたん ソングボイス
CeVIO AI 東北ずん子 ソングボイス
CeVIO AI 東北イタコ ソングボイス
CeVIO AI 夏色花梨 トークボイス
CeVIO AI 花隈千冬 トークボイス
+
INTERNET販売
CeVIO AI ロサ(ROSA) トークボイス
+
ガソリンアレイ販売
CeVIO AI 双葉湊音 ソングボイス
+
ブシロードミュージック販売
夢ノ結唱 POPY(ポピー) | ブシロードミュージック
夢ノ結唱 ROSE(ローズ) | ブシロードミュージック
+
バンダイナムコ販売
「分散型自律ゴーレム りむる」
公式Twitter
+
CeVIO公式
CeVIOプロジェクト スタッフ公式
さとうささら
すずきつづみ
+
VoiSona公式
VoiSona公式
テクノスピーチ(Techno-Speech)
知声【公式】
+
サードパーティキャラ
IA 公式
OИE official
音楽的同位体 公式【可不・星界・裏命】
弦巻マキ公式
東北ずん子(公式)
Ci flower
小春六花 公式Info
夏色花梨(公式)
花隈千冬(公式)
ロサ(ROSA) 公式!
フィーちゃん
ユニちゃん
#kzn(キズナ)
双葉 湊音
夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer 公式
Pepper (ペッパー)
ラフダイヤモンド公式
【梵そよぎ】そよぎフラクタル公式
【公式】月音☪️🪽VoiSona
雨衣@うたの練習中🌧
ルウル/LeuR⚡️
+
サードパーティ公式
1st PLACE
AHS公式
株式会社ZAN-SHIN
U-Stella公式
バンドリ! BanG Dream! 公式
TOKYO6 Information
KAMITSUBAKI STUDIO
VOCALOMAKETS
Kizuna AI株式会社
𝐂𝐂𝐀公式@うさめるスタッフ
Chorical LLC.
のりプロ公式🌞
GEMVOX | AI Singer Label&Media
公式YouTubeチャンネル
CeVIOプロジェクト
2014年~
旧チャンネル(2013年以前)
VoiSona公式
ARIA ON THE PLANETES
OИE公式
JOYSOUND CHANNEL
再生リスト|CeVIO Color Voice Series
HAL-O-ROID channel
ハルオロイド・ミナミ - トピック
音楽的同位体 可不・星界 Musical Isotope
音楽的同位体「星界」 SEKAI
VOCALOMAKETS
東北ずん子公式
TOKYO6 ENTERTAINMENT
株式会社AHS
ZAN-SHIN TV
U-Stella Inc.
双葉 湊音 公式チャンネル
夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer
Ci flower
電音部チャンネル
【梵そよぎ】そよぎフラクタル公式【梶裕貴 音声AIプロジェクト】
雨衣Official - YouTube
ルウル / LeuR
ユーザーによる紹介
Wikipedia - CeVIO
ニコニコ大百科「CeVIOとは」
ピクシブ百科事典「CeVIO(ちぇびお)」
初音ミク@Wiki
VPVP wiki(MMDモデル紹介)
Fandom - CeVIO Wiki
(English)
VocaDB - CeVIO
(English)
萌娘百科 - CeVIO
(中文)
나무위키 - CeVIO
(한국어)
※上記の「*」のついたテーマは、当wiki管理者に知識と経験が足りません。ぜひ作成や編集のご助力をお願いします!その他のページの追記・修正も歓迎です!
現在:
-
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
ここを編集
English page
FAQ(English)
Google Translation link
CeVIO AI User Guide (Unofficial Translation)
最新Ver.
CeVIO AI
9.1.17.0
VoiSona
1.13.1.0
VoiSona Talk
1.2.10
CeVIO CS
7.0.23.1
更新履歴
取得中です。
新着ページ
取得中です。
人気のページ
今日
【ソング】調声基本編
【ソング】調声応用編
【ソング】基本的な使い方
【トーク】実況動画の作り方/YMM4を使う方法
【トーク】基本的な使い方
昨日
【ソング】調声基本編
【ソング】調声応用編
【ソング】基本的な使い方
【トーク】実況動画の作り方/YMM4を使う方法
キャラクター紹介
トータル
【ソング】調声基本編
【トーク】実況動画の作り方/YMM4を使う方法
【トーク】便利なツール
【ソング】調声応用編
CeVIO AI・CeVIO Proの情報まとめ
【トーク】実況動画の作り方/PSDToolKitを使う方法
【トーク】調声方法
キャラクター紹介
【ソング】基本的な使い方
【トーク】実況動画の作り方
関連ページ
関連ページはありません
ここを編集
トップページ
>
コメントログ
投稿テストです。 -- (管理者)
2016-01-02 23:28:32
公式リンクにONEちゃんのサイトは追加しないんですか? -- (名無しさん)
2016-08-25 17:15:33
すみません、忘れてました。ONEちゃんとColor Voice Seriesのサイトを追加しました。 -- (管理者)
2016-08-26 00:04:14
一度打ち込んだ曲をCeVIO Creative Studio S最新に更新後に再生すると、ソングにノイズが入って遅れます。原因・改善方法知ってる方はいらっしゃらないでしょうか? -- (通りすがり)
2016-10-24 00:37:12
遅くなってすみません。「エクスポート」の「wav書き出し」を試してみてはいかがでしょうか。ソフトの動作が重いことだけが原因の場合、「wav書き出し」で書き出したwavファイルは正常になっているはずです。 -- (名無しさん)
2016-10-30 00:39:56
CeVIOをパソコンに入れました。 -- (名無しさん)
2017-08-03 14:00:29
CeVIOをパソコンに入れました。インストール完了して起動したら、ライセンス認証が出て体験版の期限が満了していると書いてありました。どうすれば、無料でつかえるようになりますか? -- (名無しさん)
2017-08-03 14:03:31
体験版は1つのパソコンにつき30日間しか使えないので、30日以上前に無料体験版をインストールしたことがあった場合、無料体験版の期間はすでに終了していることになります。 -- (名無しさん)
2017-08-08 23:08:26
SoftalkでCevioの設定方法について。 -- (名無しさん)
2018-04-17 20:06:44
Softalkで下の声の部分をCevio音声にしました。その上のプリセットの所は何も選択しなくてもいいのでしょうか? -- (名無しさん)
2018-04-17 20:08:37
いま手元にsoftalkがないのですが、おそらくプリセットというのは、softalk上で高さや速さを変えて好みのパラメータを作った場合に、それをプリセットに登録しておけば、後から簡単にそのパラメータにできる機能かなと。 -- (名無しさん)
2018-04-17 21:06:23
(続き)なので、別にプリセットを選ばなくても、使用に不具合はないのではないかと思います。推測ですが。 -- (名無しさん)
2018-04-17 21:07:37
Cevio CS6なんだけど、キャスト毎にボイスの保存場所を自動で分けたりできないのかな。 -- (名無しさん)
2018-10-28 22:35:06
たぶんまだそのような機能はないと思います。キャスト名がファイル名に入るので、それを使って処理するしかなさそうです。 -- (名無しさん)
2018-11-17 15:17:02
24bitでの書き出しは、まだですよね? -- (名無しさん)
2018-11-22 17:53:07
まだですね~。今後もしベータテストがあれば、必要な理由を説明してお願いすれば、修正の大変さ次第と場合によっては反映してもらえるかもしれませんが。 -- (名無しさん)
2019-01-12 03:18:51
IA English Cで
https://youtu.be/uJjcbGjNzm4
のカバー曲なのですが、36秒から41秒までのOh…OOh の所が、どう入力しても上手く歌ってくれません。どうすれば上手くできますか? -- (ゆう)
2019-01-31 01:35:25
うーん、何ができて何がどんな風に上手くいかないか次第だと思いますが… -- (名無しさん)
2019-02-08 23:39:28
CeVIOユーザー1年生です.この質問コーナーがもっと盛り上がればいいなと思っています. -- (sasarara)
2019-02-28 20:34:13
IAの英語ソングエディタは日本語も歌わせることもできますか? -- (名無しさん)
2019-06-29 18:13:54
英語ソングエディタでは、歌詞にひらがなやカタカナを入力することはできませんが、ローマ字読みのようにしてアルファベットで入力すれば、それっぽく歌ってくれると思います。思った通りの発音にならない場合は、発音の近い英単語を入れてみるとか、音素パレットから直接音素で入力するなどの方法が考えられます。 -- (名無しさん)
2019-08-01 01:34:44
WAVに書き出したONEちゃんがコモった感じの音になります。どんなエフェクト挿せば抜ける音になるでしょうか? -- (名無しさん)
2019-08-16 08:33:21
イコライザー(EQ)で中音域を少しだけ削ってみてはいかがでしょうか。その後に、エキサイターなどを使うことも考えられます。
https://w.atwiki.jp/ceviouser/pages/29.html
もよろしければご参考に。 -- (名無しさん)
2019-09-04 23:39:55
ありがとうございます。エンハンサー挿したら抜ける音になりました! -- (名無しさん)
2019-09-05 13:15:19
未だにCeVIOフリー使ってるんだけどゆかりねっとで認識しない -- (名無しさん)
2019-09-09 11:49:01
ゆかりねっとはCeVIOフリー版には対応していないのですね。すでにCeVIOフリー版が配布終了しているためかと思われます。CeVIO製品版には対応していますので、ゆかりねっとなどの外部ツールで利用されたい場合は、製品版を利用されると良いと思います。 -- (名無しさん)
2019-09-29 01:30:15
こんにちは。閉鎖されたさとうささら.comについて今更なのですが、Cevioたちの日常を録音したような音声があると小耳に挟みました。しかし、移行元の現Cevio公式サイトではそのようなものが見られません。今現在、それらの音声はどこで聞くことができますか? -- (名無しさん)
2020-02-16 09:09:51
↑はい、さとうささら.comには、クリックするとCeVIOキャラのセリフが再生されるというコンテンツがありましたが(一例:
https://twitter.com/otamakazaha/status/1167642205458071552
)、現在は聞ける場所はないと思います。セリフは不定期に変更されており、サイトの歴史が長いこともあり、全貌はよく分かりません(まとめなども見当たっておりません)。 -- (名無しさん)
2020-02-18 20:24:13
↑お返事遅くなり申し訳ありません。そうですか……残念です。教えていただきありがとうございました。 -- (名無しさん)
2020-03-02 23:19:58
VOCALOIDとCeVIO2人で歌わせたいのですが、CeVIOでwavに変換した後VOCALOIDに入れたら周波数が合いませんでした。いい方法ないですか? -- (名無しさん)
2020-04-09 14:57:07
すみません、よく動画で見かけるだんだんと加速していく喋りって言うのは外部ツールか何かを使ってるんでしょうか? -- (名無しさん)
2020-04-17 23:35:37
↑×2 お返事遅くなりました。本wikiのQ&Aの「CeVIOから出力したwavファイルをDAWソフトで読み込んだら、テンポが遅くなったり、音が少し低くなったりしてしまいました。」が参考になるかもしれません。 -- (名無しさん)
2020-05-23 00:49:05
↑ CeVIOでは、セリフの速度は1文内(1セル内)では均等ですが、その中の各文字ごとの発音の長さは「PIT」で個別に調整できます。ですので、後者の方法を使っているのかもしれません。 -- (名無しさん)
2020-05-23 00:49:23
sm33050068のコピーをお持ちの方、あるいは内容を記憶されている方はいらっしゃいませんか? -- (名無しさん)
2020-07-27 07:11:16
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2101/29/news084.html
ITmediaの記事に「CNNやRNNといった技術を活用して」という記述があるのですが、RNNなんてありましたっけ? CeVIO公式関係者もRNNに言及しているようですが
https://twitter.com/Kawade_Yoichi/status/1355016817811419138
-- (名無しさん)
2021-02-06 21:30:59
Wikipediaの音声合成のページに WaveRNN や RNN_MS という手法が紹介されているのでこれが採用、もしくは近いものが採用されているのかもしれません。記事が書かれた直後に調べましたが、名工大やテクノスピーチからの論文では見つかりませんでした。 -- (名無しさん)
2021-02-11 07:43:11
音声処理と言えばRNNみたいな部分が割とありますし、E2Eでも登場することがそこそこあるので、入力から出力までのいずれかの段階でRNNが用いられていることは考えられると思います。 -- (名無しさん)
2021-03-02 04:26:30
来週の名工大の発表でRNNの詳細出そうですね。
https://twitter.com/KeiichiTokuda/status/1367756108039811073
「Sequence-to-Sequence 音声合成」で調べるとRNNの関連用語らしいです。 -- (名無しさん)
2021-03-06 14:57:33
ボイロ経験者向けのTIPSとかってこのWikiのどこかにありましたっけ…? -- (名無しさん)
2021-03-12 23:40:18
↑まだないと思います。 -- (名無しさん)
2021-03-14 01:35:28
小春六花はまだゆかりねっとに対応してないんですかね。起動しない -- (名無しさん)
2021-04-06 22:55:19
ゆかりねっとの棒読みちゃんプラグイン経由で動かせる説明がこのWikiにありましたよ -- (名無しさん)
2021-04-07 04:26:20
↑ありがとうございます! -- (名無しさん)
2021-04-08 23:09:47
生歌ではないので仕方ないのかも知れませんが、どうしても歌がペタっとした感じになってしまいます。生歌みたいにフワっとした感じにするエフェクトとかミキシングでの工夫ってありますでしょうか? -- (名無しさん)
2021-04-20 13:31:36
↑「フワッと」「ペタっとしない」が空間系の広がりのことなら「リバーブ」や「ディレイ」、声の厚みやゆらぎなら「ダブラー」やコーラス系のエフェクト、声のこもりを指すなら「EQ」ですかね。CeVIOの場合はこもりはよく指摘されるのでEQは大事ですけど期待している効果になるかどうか…。 -- (名無しさん)
2021-04-22 12:00:34
↑ありがとうございます。これまでCeVIOのトラックにはリバーブぐらいしか挿したことがありませんでした。ディレイやコーラス系試してみます。 -- (名無しさん)
2021-04-22 13:18:00
↑タイミングがいいことにiZotopeの「NECTER Elements」が期間限定無償公開されてるのでこれ任せもありかもです。
https://www.izotope.jp/news/2021gw/
AIがボーカルを分析してMIXしてくれるというやつです -- (名無しさん)
2021-04-24 00:54:06
パッケージ版の特典『素材CD』とは、どのように使うのでしょうか?パソコンのCDのトレイに入れても何も起こりません。 -- (月数ひかず)
2021-05-19 15:20:42
たぶん素材データが入ってるだけなんで、何かが自動起動するわけじゃないかと。エクスプローラでCDドライブを直接開いてファイルを取り出す形ではないでしょうか? -- (名無しさん)
2021-05-21 21:29:51
キーボードを触っていたらピアノロールに(S)という表示が出たのですがこれは何でしょうか。 -- (名無しさん)
2021-07-13 00:19:57
Ctrl+D ならこれですね、謎の隠し機能→
https://twitter.com/hikaru_so_/status/1336293308033712128
-- (名無しさん)
2021-07-13 07:57:34
cevio csをcevio aiにupgradeできました。4声コーラスでささら、おね、赤崎、ハルオロイドを使ってきましたが、aiで使えるものがありますか?教えてください。 -- (jyamasr)
2021-07-21 06:55:54
↑CSのボイス音源はAIでは(まだ)使えません。AI版のボイス音源が出ていれば使えるのですが、現時点ではまだその4つは出てないですね。AIささらが来月、AIのONEも発売予定があります。 -- (名無しさん)
2021-07-21 22:15:13
ソングエディタで、ピアノロールが閉じてしまったのですが、復活させるにはどうすればいいですか?また、「か」など1部の音がはっきりしてないというか、空気のような音になってしまうんですが対処法はありますか? -- (名無しさん)
2021-07-27 21:53:11
↑ソングエディタの件:①ソングのトラックをどれか選択しているかまず確認してください。②画面下部に何も表示されていないなら、もしかするとドラッグして高さを最小にしてしまったのかもしれませんので、画面下近くまでカーソルを持っていき上にドラッグ(画面サイズが変わったときはやり直し)してみてください。③表示されているけどノートが打ち込めないというときはNORモード(楽譜編集モード)になっているかを確認してみてください。 -- (名無しさん)
2021-07-27 22:35:01
↑音がはっきりしてない件:CeVIO AIの推定ミスかバグだと思います。「CeVIO AI・CeVIO Proの情報まとめ > TIPS・バグ」のページに対処方が乗っていますので確認してみてください。最悪はそのノートだけ別トラックで作ってMIX時に合わせちゃう方法が最終手段であります。 -- (名無しさん)
2021-07-27 22:41:17
ソングエディタ、最小になってました!気づけないですね、、、 -- (名無しさん)
2021-07-27 23:04:23
音については推定ミスだと思うので対処してみます。ありがとうございました! -- (名無しさん)
2021-07-27 23:09:01
こちらのウィキの『【ソング】楽曲作品の作り方』の作り方にのっとって、カバー曲の作成に取り組んでいるのですが、wav音源をCeVIOに取り込んだ際にかなり音質が悪化 -- (名無しさん)
2021-08-14 15:47:21
すみません、途中で切れてしまいました……。悪化というのは、ノイズがすごいという感じです。そういったようにノイズがかなりかかってしまう状態になったのですが、どうすれば元の音質で再生できるでしょうか? CeVIOに取り込む前のデータをそのままパソコンで流すと音は普通です。 -- (名無しさん)
2021-08-14 15:48:47
↑ ①CeVIOにオーディオファイルを取り込む際に
48khzに自動変換される
ので、元のwavが48khzでない場合はそれが悪化の原因の可能性があります。48khzでない場合は事前に16bit 48khzにして取り込んでみてください。②それでも解決しない場合、オーディオトラックだけを書き出してもノイズが乗るか確認してみてください。書き出したwavにノイズが乗ってないなら、プレビュー再生時の負荷もしくはドライバとの問題などが考えられます。 -- (名無しさん)
2021-08-14 23:26:36
↑ 負荷が問題の場合は「CeVIO AI・CeVIO Proの情報まとめ > TIPS・バグ」のページの「CeVIO AIの動作を軽くする方法」の内容を参考にPCの負荷を下げると改善する可能性があります。ドライバの場合は厄介ですが、再起動やドライバの更新などが必要になりますが、CeVIOだけに現象が起きているなら考えにくいです。 -- (名無しさん)
2021-08-14 23:32:26
↑教えていただきありがとうございます!! 48khzになっていなかったので、修正を行ったところ普通の状態で流すことができました! ありがとうございます! -- (名無しさん)
2021-08-15 18:17:48
flowerがCeVIO AIにソングボイスとして参入することが発表されてから1年以上が経ちましたが、その間、全く続報がなく、運営元のガイノイドも事実上の休止状態となっています。もしや開発中止になったのでしょうか? -- (名無しさん)
2021-08-24 22:49:24
↑公式発表がないとわからないですね…。ガイノイドは吉本興業のレーベルですので広報は止まっても企業としては存続していますから、中止の場合は中止の広報はできるはずです。プレスリリースを打っているので、大手企業の動きとしてリリースなく中止も考えにくいです。事業縮小で塩漬けになっている可能性はありますが、今のご時勢柄、色々遅れがちなので、こっそりまだ作っている可能性も無くはないんですよね。 -- (名無しさん)
2021-08-25 21:01:52
↑ポジティブな見方をすれば、まだ音源制作中の可能性があります。flowerのVOCALOID用の収録音源はおそらくCeVIOには使用できないので新規収録になると思われます。コロナ等で新規収録がのびのびになっている可能性はあります。またCeVIO全体で音源制作が遅れ、逼迫してますので収録が終わっていてもまだ制作にはいれていない可能性もあります。ネガティブな見方をするならば事業縮小やガイノイドの解散ですが、前車なら広報がないとわからないですね。後者ならば決算時期になどに吉本HDのIR情報等に初出で出てくる可能性はありますね。 -- (名無しさん)
2021-08-25 21:24:54
体験版を使ってみているのですが、cubaseで作ったピアノ伴奏を取り込むとピアノの音でなくボーカルが声で「ドミソドミソ~」と読み上げてしまいます。解決方法ご存じの方おりましたら教えてください。 -- (名無しさん)
2021-10-03 14:14:48
↑伴奏を取り込みたい場合は、まずCubaseでWAVファイル(16bit/48kHz)を出力してから、CeVIOでファイル→インポート→オーディオファイルの読み込みを行います。CeVIO本体でMIDIのピアノ音源を鳴らすことはできません。 -- (名無しさん)
2021-10-03 14:42:17
お返事ありがとうございました!無事取り込めました! -- (名無しさん)
2021-10-03 16:20:08
英語版ツルマキマキで、Charamin(キャラミン)はチャーミンは発音します。キャラミンと発音させるにはどうすればよいのかどなたか教えてください。 -- (Ayu)
2021-10-31 08:14:17
↑「cara-min」はどうでしょうか?「cara-ming」も近いですけど最後が鼻母音[ng]になるので好みがわかれるかもしれません。 -- (名無しさん)
2021-10-31 12:05:24
↑いいですね。ありがとうございました! -- (Ayu)
2021-10-31 14:18:48
質問です! 「インポート」→「セリフのテキスト読み込み」で長めの会話シーンを読み込ませているのですが、別のキャラクター同士の台詞も同じトラックになってしまいます。キャラクターごとにトラック分けしたいのですが、どうしたらよいですか? -- (名無しさん)
2021-11-19 23:01:52
↑現状エディタだけでやるなら、「マルチトラック自動整列」がONの状態で、トークトラックをキャスト分用意して、セリフ欄の右のトラックのプルダウンを1行1行選ぶしかなさそうです。公式にリクエストしてもいい機能かもしれませんね。(スクリプト等でccsファイルをいじるという方法もありますが…) -- (名無しさん)
2021-11-20 02:30:56
↑あ~やっぱり一つ一つ変えてく仕様だったんですね……ありがとうございます! -- (名無しさん)
2021-11-21 12:44:12
CheVIO AI スタータパック日英を持っています。PCのoffice初期化に伴い、CheVIOも再インストールしたのですが、日本語DVDからインストールしたのぬ英語版が出てきました。その語英語版、日本語版でもインストールためしましたが、英語版しかでてきません。また、小春六花もトークに登録できません。かなり厄介ですが、解決の手がかりがほしいです。 -- (Ayu)
2021-11-23 13:54:13
続きです。英語版をアンインストールしたら日本語トークになりました。英語版をインストール成功でも、英語版がトークにみあたりません。むずかしいーー -- (Ayu)
2021-11-23 14:15:33
Windows update したのが関係あるかわかりませんが、英語も出てきました。おさわがせしました。 -- (Ayu)
2021-11-23 14:47:01
小春六花は、ProgramFiles>CeVIO>CeVIO AIのファイルに入っているのに、キャストとしてあらわれません。なぜだろう、、 -- (Ayu)
2021-11-23 18:13:09
↑不思議な挙動してますね…。念の為確認ですが、 ヘルプ>ライセンス認証の一覧に小春六花はいますか?ライセンス認証はPC変更の時は24hの制限あるんですが、PC初期化とかでも引っかかることがあるかもしれません。 -- (名無しさん)
2021-11-23 19:50:45
ヘヘルプ>ライセンス認証の一覧に小春六花はいませんでした。ヘルプ>ライセンス認証の3つの箱に小春六花のライセンス認証にシリアルナンバー入れたらキャストに出てきました。ありがとうございました。もう一歩わかりやすいインストール方法の説明欲しかったです。y¥助かりました! -- (Ayu)
2021-11-23 23:22:12
↑ よかったです。エディタとボイスのインストールとライセンス認証で4回作業がいるのでややこしいんですよね。 -- (名無しさん)
2021-11-24 10:24:17
cevio ai 可譜で歌わせた音源を出力すると、かなりノイズが入ってしまうのですが、これを取り除くにはどうすればいいのでしょうか? -- (界渡)
2021-11-28 18:17:38
↑CeVIO上で取り除けるノイズは「
CeVIO AI・CeVIO Proの情報まとめ/TIPS・バグ
」に対策法がのっています。 -- (名無しさん)
2021-11-29 09:13:32
↑大まかな対策としては、①急激なピッチ変化を避ける(なだらかにする) ②バグで生成される不要な部分はVOLを0にして削る ③「音ガチャ」繰り返してノイズを避ける ④DAWで加工する -- (名無しさん)
2021-11-29 09:17:07
↑可不は息成分が多めなのとややバグが多めなので、ノイズは出やすいボイス音源です。前後のノートでも結果が変わるのでバグが原因のノイズの場合は、上記のページにあるように、別トラックで合成してみてどうなるかですね。 -- (名無しさん)
2021-11-29 13:56:27
教えてくださり、ありがとうございます。ノイズはどうにか消すことが出来ました。初心者なので凝ったものは作れませんが、頑張ってみます -- (界渡)
2021-11-30 21:40:56
cevio ai 可譜の歌データと音源データを頭出ししたいのですが、サイトなどに乗ってある方法を試してみても上手くいきません。Cevioの歌データの頭出し方法は普通の音源のものとは違うのでしょうか? -- (名無しさん)
2021-12-04 11:41:20
↑ もしCeVIO上で頭出しをしているのであれば、難しいと思うのでDAW上でやるようにしてみて下さい。DAW上で頭出しするのは普通のボーカルミックスと基本的に変わらないと思いますが、
サンプリングレートの問題
はズレが発生するので注意して下さい。 -- (名無しさん)
2021-12-04 13:09:13
CeVIO AI版flowerの開発状況について、有志の方が公式に問い合わせたので報告します。
https://twitter.com/ChiiChlu_1107/status/1490983303864004609
まず、CeVIO AI版flowerの企画は中止になっておらず、今も存続しているようです。しかし、どういうわけかガイノイド内の開発部署が撤退してしまい、開発中断という状況に陥っています。このことから、発売の目処は全く立っていません。
あと、「VOCALOID用の収録音源はおそらくCeVIOには使用できないのではないか」という指摘についてですが、IAの日本語ソングが、10年前のVOCALOID制作に使った収録音源を流用しているため、流用については全く問題なく可能だと思います。 -- (<<2021-08-24 22:49:24の人>>)
2022-02-22 00:40:35
Ci flower発表されましたね。ガイノイドではなく、別の芸能事務所から出るようです -- (名無しさん)
2022-04-29 20:37:33
星界の感情パラメータを時間軸で買えるのはどうやってやったらいいのでしょう? -- (りお)
2022-06-02 09:02:34
声質パラメータはALPのところで変えられるのですが、感情をどうすればいいかわかりません。誰かわかる方がいたらご回答お願いします -- (りお)
2022-06-02 09:03:58
↑ 星界の感情パラメータは現状トラック単位でしか変えられません。ですので、トラックを感情パラメータを変えたい単位で分割して設定してみて下さい。 -- (名無しさん)
2022-06-02 10:44:52
↑教えてくださりありがとうございます。そうなんですね。トラックで変えたらちゃんとできました。早急な回答ありがとうございます。 -- (りお)
2022-06-02 11:24:15
オリジナルの歌詞で -- (かい)
2022-06-13 22:13:30
すみません。続きです。「い、い、い」と短く連続で発音するところがあるのですが、そこが、音量が急に大きく、震える感じで不安定です。他の「ぜ、ぜ、ぜ」のところは大丈夫なのですが…。素人で全くもって分からない状態です。分かる方がいらっしゃれば、お手数ですが教えて頂けないでしょうか -- (かい)
2022-06-13 22:17:55
↑「い、い、い」が 「[い][い][い]」か「[い][休符][い][休符][い]」などの短いノートの繰り返しで再現されているなら「[いっいっいっ]」のように一つのノートにつないだ方が安定します。音程が違う場合はノート間を開けずにスラー指定してみてください。 -- (名無しさん)
2022-06-14 14:10:34
↑ありがとう御座います!最初は相当聴きづらかったんですが、だいぶ良くなりました! -- (かい)
2022-06-15 20:59:57
星界ちゃんで作ったオリジナル楽曲を有料会員限定でファンティア -- (510)
2022-06-20 13:16:51
配信しても良いのでしょうか?利用規約がイマイチわからなくてこちらで質問しています。 -- (510)
2022-06-20 13:17:32
↑おそらくですが、「
特定利用用途
」に当てはまるかとおもいます。この場合、
星界の名前やイラストを曲名・歌手名・アルバムアートに使わなければ、無料で可能なようです
。逆に、星界の名前・イラストを使用する場合は決められた配信サービスを使う必要があるようです。 -- (名無しさん)
2022-06-20 15:44:22
可不で病室という単語を使いたいのですが、「びょ」と打つと「ぼー」見たいな感じで上手く表現されません。どのようにすれば良いでしょうか? -- (はと)
2022-06-25 21:50:08
↑「びよ」「びお」などのように入力して、タイミング(TMG)を調整してうまくいくか試してみてください -- (名無しさん)
2022-06-25 22:08:25
↑ありがとうございます!「びよ」でタイミング変えれば上手く出来ました! -- (はと)
2022-06-26 18:15:25
動画を作ろうとYMM4でCeVIO AIを入れてボイス再生しようとしたら『音声を生成できませんでした。クラスが登録されていません』と出てしまいどうすれば良いのでしょうか? -- (名無しさん)
2023-05-20 19:05:16
↑YMM4の連携は「SAPI」連携と「API」連携の2種類ありますがどちらでも発生しますか?(キャラクターのプルダウンの中に”SAPI”の文字があるかどうかで区別できます)。どちらでも問題が起きている場合、
OSへの連携登録が失敗している
可能性がありそうです。 -- (名無しさん)
2023-05-22 15:55:04
↑OSへの連携登録が失敗している場合は、YMM以外の連携ソフト(たとえば、Windowsの「ナレーター」機能)などでもエラーになるはずです。その場合は、CeVIOのクリーンインストールで治る可能性があるとのことなので、バックアップを取ったうえで、ユーザーズガイドの方法で試してみて下さい。 -- (名無しさん)
2023-05-22 16:06:10
こんにちは。Cevio Aiでメロディを短3度あげたい(3半音上げたい)のですが、どこをいじればいいのでしょうか? -- (名無しさん)
2023-07-04 12:50:04
↑単純に12音階中の3音感上げるだけならばノーツのプロパティなどでできますが、調号に合わせて3度上げる方法は、手動しかないです。 -- (名無しさん)
2023-07-25 07:03:34
イヤホンを刺しても出力が本体スピーカーのままになってしまうんですけど、出力先ってどこでいじれますか(他のアプリは問題なく切り替わるので本体の問題ではないと思います) -- (名無しさん)
2023-09-18 05:11:45
↑ツール>オプション>環境タブの「オーディオデバイス」で設定できます -- (名無しさん)
2023-09-19 11:49:01
ノートを移動させると入力してた歌詞が移動先のキーになってしまうんですが原因分かりますかね?「ド」の位置に入力してた歌詞のノートを「ミ」の位置に移動させると入力してた歌詞が消えて「ミ」ってなってしまう感じです。ハモなどを作成するのに大変不便になってしまいました。 -- (名無しさん)
2024-01-12 16:09:17
↑通常は歌詞が入ってれば起きないはずですが、何かのバグが起きているのかもしれません。CeVIO or VoiSonaどちらでしょうか?もしCeVIOだけで起きているのであれば、一時的にVoiSonaのソングエディタでハモをつくるという手もあるかもしれません。 -- (名無しさん)
2024-01-13 23:09:43
CevioAIトークを久々に使用したところ、セリフを読ませるとだんだん早くなっていきます。音素グラフのPITを見るに、セリフの後半になるほど1音節の長さが短くなっていっているようです。何か変な設定をいじってしまったのでしょうか。 -- (名無しさん)
2024-09-05 02:58:38
↑もしひとつの長いセリフの後半が早口になるのであれば、ボイス音源やボイスのバージョンにもよりますが仕様だとおもいます(「花隈千冬」などがわかりやすいです)。いい感じに区切って別のセリフにすると、話速は安定すると思います。 -- (名無しさん)
2024-09-10 21:13:10
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年09月10日 21:13