どなたか作成をお願い致します!(切実)
<まずは公式ユーザーズガイドへ>
<基本的な使い方(補足)>
トークトラックを選択すると、エディタの下段にセリフボックスのリストが表示されます。
1. キャストの選択とテキストの入力
喋らせたいキャストを選択して、セリフをセリフボックスに入力していくのが基本的な流れです。
1.1. キャストの選択
キャストの選択は2通りの指定の方法があります。
①. トークトラック左側のキャスト表示をクリックし、キャストを選択
②. 下段のセリフボックス左のキャストをクリックし、キャストを選択
オプションの「トーク設定」タブで「キャスト別にセリフ設定を継承」
にチェックを入れておくと、キャストごとに、最後に調整したパラメータを次のセリフに引き継げる
ので便利です。
1.2. テキストの入力
セリフボックスにテキストを入力するだけです。
メニューの「トーク」→「別トラックのセリフ表示」にチェックを入れると、
すべてのトラックのセリフが時系列順に表示されます。
チェックを外すと、選択したトラックのセリフのみが時系列順に表示されます。
2. テキストのまとめ入力
3. 再生
4. 感情設定
感情設定の保存
5. プロジェクトの編集・保存
プロジェクトファイルの保存
6. WAVEファイルに書き出す
最終更新:2017年02月17日 00:45