日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
2009年12月25日 | 名古屋工業大学で後のCeVIOの歌唱機能の母体となるHMM(隠れマルコフモデル)を使用した歌唱ソフトウェア「Sinsy」を用いたライブラリ「謡子」発表。 | 詳細 |
名古屋工業大学で後のCeVIOの話声機能の母体となる、入力された日本語テキストに基づいて自由な音声を生成するHMMテキスト音声合成システムソフトウェア「Open JTalk」が公開。 | 詳細 |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月22日 | 電子看板「CeVIO Vision」がアニメイト秋葉原店の店頭で稼働開始(1年間) | さとうささらと会話できる (デモ動画(youtube)) |
3月6日 | YouTubeにCeVIOProjectチャンネルが開設 | ※旧チャンネル |
4月6日 | さとうささらの公式Twitterアカウント開設 | 最初のツイート |
4月26日 | 音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio FREE」が公開開始(トーク機能のみ) | 無料、機能限定。さとうささらのみ |
「音声合成・歌声合成の新星「CeVIO」、その謎が解けた!」(ITmedia News) | ||
「ボカロに有力対抗馬登場!? 新歌声合成ソフトCeVIOの衝撃!」(藤本健のDTMステーション) | ||
6月14日 | 音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio FREE」にソング機能が追加される | 無料、機能限定。さとうささらのみ |
9月13日 ~9月19日 |
すずきつづみがさとうささらのTwitterアカウントを借りてツイートし始める | 最初のツイート |
9月26日 | 音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio」(製品版)が発売開始 | すずきつづみ・タカハシが追加される |
12月10日 | すずきつづみの公式Twitterアカウント開設 (開設前にささらのアカウントでツイート経験有) |
最初のツイート |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月18日 | マフィア梶田と西田望見とさとうささらの超次元跳躍放送アゲマン第1回配信 (ニコニコチャンネル) |
ニコニコ生放送で配信 (アーカイブ動画) |
6月21日 | マフィア梶田と西田望見とさとうささらの超次元跳躍放送アゲマン第10回(最終回)配信 (ニコニコチャンネル) |
ニコニコ生放送で配信 (アーカイブ動画) |
7月 | フランスのVoxwave社が初のフランス語音源となる「ALYS」のCeVIOでのリリースを発表。しかし、翌2015年12月に「Alter/Ego」という別の合成音声エンジンに鞍替えしたため、CeVIO版は発売されなかった。 | 詳細 |
11月19日 | 「CeVIO Creative Studio FREE」の配信停止 | ダウンロード済みのものはその後も使用可。 ただし二次配布は不許可。 |
11月20日 | CeVIO製品版が「CeVIO Creative Studio S」にグレードアップ | ボイスの追加・ばら売りに対応。 ささらの声質も少し変化。 このグレードアップは無料。 |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月27日 | トークボイス「ONE -ARIA ON THE PLANETES-」が発売開始 | 初のサードパーティ製品 |
2月19日 | ソングボイス「赤咲湊」「緑咲香澄」が発売開始 | |
3月19日 | ソングボイス「銀咲大和」「金咲小春」が発売開始 | |
4月23日 | ソングボイス「白咲優大」「黄咲愛里」が発売開始 | |
5月22日 | ソングボイス「ONE -ARIA ON THE PLANETES-」が発売開始 | ソング・トークが両方入った パッケージ版も同時に発売開始 |
11月26日 | 小説『からくり卍ばーすと』(著:ひとしずくP、イラスト:鈴ノ助)の上巻が、PHP研究所より発売される。 | 銀咲大和をモデルとしたキャラクターが登場する。 公式サイト |
12月21日 | 小説『からくり卍ばーすと』(著:ひとしずくP、イラスト:鈴ノ助)の下巻が、PHP研究所より発売される。 | 銀咲大和・赤咲湊をモデルとしたキャラクターが登場する。挿絵の登場もあり。 公式サイト |
12月24日 | CeVIOバージョン4.0のベータテスト開始 | トークの「抑揚」パラメータ追加、 トークの読み上げ精度向上、 ソングの歌詞の音素入力対応、 操作性の大幅な向上など |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
3月10日 | CeVIOバージョン4.1のベータテスト開始 | トークの「連続でセリフ入力」モードを実装、 ソングのビブラート付きピッチ表示に対応など |
7月21日 | CeVIOバージョン5.0のベータテスト開始 | トークの「セリフクリップ機能」を実装、 入力時の自動試聴モードを追加、 ソングの強弱記号に対応、 ソングのMIDI書き出しに対応など |
9月24日 | Vectorの「2016年度上半期人気ソフトランキング」で、 「CeVIO さとうささら トーク スターター」が4位を獲得 |
Vectorのソフトレビュー・インタビュー |
10月20日 | ソングボイス「ハルオロイド・ミナミ」が配布開始 | 中の人は三波春夫。無料配布 |
12月21日 | CeVIOバージョン5.1のベータテスト開始 | トークの「自動整列機能」を追加、 ソングの「接続調整モード」を実装など |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月27日 | トークボイス「IA -ARIA ON THE PLANETES-」が体験版配布開始 | ONEの姉。VOCALOIDのキャラクターでもある |
3月1日 | トークボイス「IA -ARIA ON THE PLANETES-」が発売開始 | |
4月14日 | CeVIO Creative Studio S バージョン5.2 公開 | |
8月17日 | Vectorの「第28回プロレジ大賞」で、 トークボイス「IA -ARIA ON THE PLANETES-」がクリエイター部門賞を受賞 |
サイト プレスリリース |
9月26日 | CeVIO CS6のベータテスト開始 (実質的にバージョン6.0) |
トークの音素グラフでアクセントの調整が可能に、 音素の長さを「PIT」「VOL」画面の横軸で調整するなど |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月22日 | CeVIO CS6 正式公開 | 名称を『CeVIO Creative Studio 6』に変更 アクセント調整などトーク機能を中心に機能追加・修正 |
6月11日 | CeVIO CS6 バージョン6.1 ベータテスト開始 | システム辞書に約30万語を追加、 ソングの再生待ち時間やメモリ使用量を改善、 機器変更回数による再認証手続きを不要に、 既定のデバイス以外にも音声を出力できるようになど |
6月29日 | 英語ソングボイス「IA ENGLISH C -ARIA ON THE PLANETES-」が発売開始 | CeVIO初の英語音源で、NaturalとPowerfulの2音源入り。 公式サイトはこちら |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
9月1日 | ささら.comがCeVIO公式サイトに統合される CeVIOファンキットが配布開始 |
キャラクター情報などが移転した。 ファンキットの内容は、ささら・つづみ・タカハシの背景透過画像など。 |
11月26日 | 株式会社テクノスピーチ(CeVIOの技術開発会社)が、Twitterアカウントを開設 | 最初のツイート |
12月24日 | CeVIO CS7のベータテスト開始 (実質的にバージョン7.0) |
64bitアプリ化、 トークのアクセント句の分割/結合、ルビ入力、 ソングの声質の詳細調整、英語歌詞の音節自動分割など |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月30日 | CeVIO CS7 正式公開 | 名称を『CeVIO Creative Studio 7』に変更 |
2月28日 | 「CeVIO Pro(仮)」が開発中であることが公表される | テクノスピーチのTwitterアカウントで公表。 音声やインターフェイスも少しだけ見られる。 |
4月10日 | CeVIOが全国の学校に期間限定で無償提供される | 新型コロナウイルス対策のためのオンライン授業で利用可能。 公式発表はこちら。 申込により3000個以上のライセンスが配布されたとのこと。 |
6月11日 | VSTiで動くCeVIO Proのほかに、 スタンドアロンソフトの「CeVIO AI」が開発中であることが公表される |
公表はこちらなど |
7月22日 | ・CeVIO AI ・IA・ONEのトークボイス ・flower・結月ゆかりのソングボイス が発売予定であると発表される |
公式発表はこちらなど |
10月10日 | VTuber花譜の声をもとにしたボイス「可不」が発売予定であると発表される | 公式発表はこちらなど |
10月22日 | 東北きりたんのCeVIO AI ソングボイスが発売予定であると発表される | 公式発表はこちらなど |
10月30日 | 小春六花のクラウドファンディングによるVOICEROID制作がCeVIO AI トークボイスに変更して制作されると発表される | 公式発表はこちらなど |
11月20日 | 「AI歌声合成でさとうささらが人のように歌う!来年1~3月発売予定となったCeVIO AIを試してみた」(藤本健の “DTMステーション”) | |
12月21日 | CeVIO AI 結月ゆかり 麗(ソングボイス)が発表される | 公式発表はこちらなど |
12月25日 | CeVIO AI 弦巻マキ トークボイス(日本語/英語)が発売予定であると発表される | 公式発表はこちらなど |
12月28日 | 「CeVIO AI版の結月ゆかりが1月29日発売決定。なぜCeVIO AIなのか、どうやって作ったのか、VOCALOMAKETSに聞いてみた」(藤本健の “DTMステーション”) |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月21日 | 「AI歌声合成最前線。NEUTRINOとはどう違うの?2月12日発売が決まったCeVIO AI対応の東北きりたんを一足早く試してみた」(藤本健の “DTMステーション”) | |
1月22日 | CeVIO AI さとうささら トーク・ソングボイスが発売予定であると発表される | 公式発表はこちらなど |
1月27日 | CeVIO AI IA・ONEのソングボイス(IAは日・英)が発売予定であると発表される | 公式発表はこちらなど |
1月29日 | CeVIO AI 結月ゆかり 麗 ソングスターター 発売開始 | 詳細 |
2月12日 | CeVIO AI 東北きりたん ソングボイス/ソングスターター 発売開始 | 詳細 |
3月12日 | CeVIO AI IA TALK -ARIA ON THE PLANETES- トークボイス / トークスターターパック 発売開始 | 詳細 |
CeVIO AI ONE TALK -ARIA ON THE PLANETES- トークボイス / トークスターターパック 発売開始 | 詳細 | |
3月18日 | CeVIO AI 小春六花 トークボイス / トークスターターパック 発売開始 | 詳細 |
「Synthesizer VとCeVIO AIトークボイスの小春六花が発売開始。実際どんな声が出せるのか試してみた」(藤本健の “DTMステーション”) | ||
3月27日 | 「あの宇宙人姉妹がより滑らかに喋るようになった!? CeVIO AIトークボイスとしてリリースされたIAとONE」(藤本健の “DTMステーション”) | |
6月5日 | 「ボーカロイドCULの妹、ROSAの製作を実現するクラウドファンディングがスタート」(藤本健の “DTMステーション”) | |
6月8日 | CeVIO AI Ver.8.1アップデート 先行公開 「CeVIO AI 結月ゆかり」と「CeVIO AI 東北きりたん」のソングボイスが1.1.0にアップデート |
詳細 |
6月18日 | CeVIO AI 弦巻マキ トークボイス / トークスターターパック 発売開始 | 詳細 |
6月25日 | KAMITSUBAKI STUDIOとCeVIOプロジェクトが業務提携を発表 | 詳細 |
6月30日 | CeVIO AIトークを目指す「ロサ(ROSA)」のCFが達成 | 詳細 |
7月7日 | 音楽的同位体 可不(KAFU) ソングボイス / スターター 発売開始 | 詳細 |
7月9日 | 「ナユタン星人が告白したデビューの真相 音声合成ソフト「可不」に見た新世界への扉 」(KAI-YOU) | |
8月5日 | CeVIO AI さとうささら トーク・ソングボイス / スターター 発売開始 | 詳細 |
「CeVIO AI さとうささら、トークもソングも8月5日より、いよいよ発売開始」(藤本健の “DTMステーション”) | ||
8月19日 | 「CeVIO AI IA TALK -ARIA ON THE PLANETES-」が第36回Vectorプロレジ大賞 準グランプリ受賞 | 詳細 |
「CeVIO AI 小春六花 トークボイス」が第36回Vectorプロレジ大賞 クリエイター部門賞を受賞 | ||
8月22日 | 「フィーちゃん」がCeVIO AIトークが発売予定であると発表される | 詳細 |
8月28日 | CeVIO参加キャラクターが集結するバーチャルミュージック配信イベント「VIRTUAL MUSIC JAM -CeVIO PARTY-」が開催される | 主催は1st PLACE。「CeVIO AI」参加キャラクターが集結する初のイベント。 |
10月15日 | 『Color Voice Series』2022年1月14日販売終了が予告される | |
10月23日 | 音楽的同位体シリーズの続編として、VTuberヰ世界情緒の声を元にしたソングボイス『星界(SEKAI)』が発売予定であると発表される | 詳細 |
10月27日 | IA AI SONG -ARIA ON THE PLANETES- CeVIO AIソングボイス/スターター 発売開始 | 詳細 |
IA AI SONG ENGLISH -ARIA ON THE PLANETES- CeVIO AI英語ソングボイス/スターター 発売開始 | ||
OИE AI SONG -ARIA ON THE PLANETES- CeVIO AIソングボイス/スターター 発売開始 | ||
『CeVIO AI 東北ずん子 ソングボイス』 『CeVIO AI 東北イタコ ソングボイス』今冬発売予定と発表される | 詳細 | |
10月28日 | CeVIO AIトークを目指す「夏色花梨」のCFが達成 | 詳細 |
10月30日 | 「AI歌声合成技術でよりリアルに歌うようになったCeVIO AI版のIAとOИEが発売開始。調声テクニックも公開!」(藤本健の “DTMステーション”) | |
11月26日 | 『CeVIO AIトーク フィーちゃん』発売開始 | 詳細 |
12月16日 | TuneCoreで「さとうささら」「可不」の楽曲配信が可能に。 | 詳細 |
12月17日 | 『CeVIO AI ロサ(ROSA)Talk Voice』発売開始 | 詳細 |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月13日 | 「中部発スタートアップ加速 実れ大学の知①名工大発テクノスピーチ」(日経新聞) | |
1月14日 | 『Color Voice Series』販売終了 | |
1月21日 | (※関連) CeVIO(CS相当)のソングエンジン技術を基にしたシンセキーボード、カシオトーン「CT-S1000V」がCASIOから発表される。 「CASIOが歌うシンセサイザ・CT-S1000Vをリリース。和音も歌える新型カシオトーンが3月発売」(藤本健の “DTMステーション”) |
製品サイト |
1月27日 | 『CeVIO AI 東北ずん子 ソングボイス』発売開始 | 詳細 |
『CeVIO AI 東北イタコ ソングボイス』発売開始 | ||
1月31日 | 「CeVIO Pro(仮)」と思われるソフト上で"完全新規の"ボイスがMac上で動作するデモが公開。2月後半に続報が予告される。 | 該当のツイート |
2月2日 | 『CeVIO AI さとうささら トークボイス』が第37回Vectorプロレジ大賞で「準グランプリ」を受賞 | 詳細 |
『IA AI SONG -ARIA ON THE PLANETES- CeVIO AIソングボイス単体』が第37回Vectorプロレジ大賞で「ヴァーチャルアーティストソング部門賞」を受賞 | 詳細 | |
2月18日 | さとうささら、すずきつづみ、タカハシの3名がpiaproの投稿可能なキャラクターに追加される。 | 詳細 |
「CeVIO Pro(仮)」のアルファ版が2/24にリリースされることが発表される。エディタは正式リリース後も無料、付属ボイスも無料で、追加ボイスが有償サブスクリプション方式になる新しいモデルが発表。 | 詳細 | |
2月19日 | 「CeVIO Pro(仮)」の付属ボイスライブラリ名が「知声(ちせい、Chis-A)と発表される。 | 該当のツイート |
2月23日 | 『CeVIO AI すずきつづみ トークボイス&ソングボイス』が2022年後半発売予定と発表される。 | 詳細 |
2月24日 | 『CeVIO Pro(仮)』α版とボイスライブラリ「知声」がリリース | 詳細 |
WindowsはもちろんMacでも使え、DAW上のVSTiとしても動作するCeVIO Pro (仮)がα版として無償配布開始 (DTMステーション) | ||
AI技術でリアルな歌声を再現できる音声合成ツール「CeVIO Pro (仮)」α版が無料公開 (窓の杜) | ||
2月25日 | 『CeVIO AI 星界(SEKAI)』が2/28から予約開始と発表され、歌声が公開される。 | 詳細 |
VTuber キズナアイさんの歌声を元にしたCeVIO AIソングボイス『キズナ(#KZN)』が発表される。 | 詳細 | |
2月26日 | キズナアイさんのLIVE「“hello, world 2022”」にてキズナの姿と歌声が発表。キズナアイさんとデュエットを披露。 | 詳細 |
3月19日 | バンドリ!プロジェクトと「CeVIO AI」の新プロジェクトが発表され、CeVIO AIソングボイス『戸山香澄』『湊友希那』が2022年内発売予定と発表される。 | 詳細 |
4月13日 | 『CeVIO AI 夏色花梨 トークボイス』発売開始 | 詳細 |
4月14日 | CeVIO AI 『Ci flower』が2022年リリースと発表される | 詳細 |
4月16日 | 音楽的同位体シリーズの第3弾として、VTuber理芽の声を元にしたソングボイス『裏命(RIME)』が2022年夏に発売予定であると発表される | 詳細 |
4月19日 | TuneCoreで利用可能なキャラクターに「知声」が追加される(夏色花梨も同時に追加されたがCeVIO AIトークは言及無し)。 | 詳細 |
4月21日 | Piaproで利用可能なキャラクターに「知声」が追加される | 詳細 |
4月22日 | CeVIO AI Ver.8.2アップデート 先行公開 ソングに英語歌詞入力モード、ノート入力モードでのTMG表示など追加 |
詳細 |
4月29日 | 『音楽的同位体 CeVIO AI 星界(SEKAI)』ソングスターター/ソングボイスが発売。ソングボイスとして初の「感情パラメータ」搭載。 | 詳細 |
5月13日 | 「CeVIO AI『星界』は何がすごい? ヰ世界情緒&柊マグネタイトが考える、“音楽的同位体”シリーズの革新性」 (Real Sound|リアルサウンド) | |
5月14日 | 「水野あつ×雄之助、ボカロPも膝を打つCeVIO AIの実力 音楽的同位体『星界』『可不』が引き出す表現の可能性」(Real Sound|リアルサウンド) | |
5月31日 | 「TOKYO SPEAKEASY『ゴールデンボンバー・鬼龍院翔さんと テクノスピーチ代表取締役・大浦圭一郎さんの話を盗み聞き・・・軽音楽部だった二人の未来志向なトーク』」(Audee/TOKYO FM) | 詳細 |
6月2日 | CeVIO Pro(仮)が姉妹ブランド「VoiSona」として改名、β版リリース | |
「CeVIO Pro(仮)改めVoiSonaのβ版無料公開がスタート。VSTiに加えAudio Unitsにも対応し、M1にもネイティブ対応」 (DTMステーション) | ||
VoiSona版さとうささらが9月に同時リリース予定であることが明らかに | ||
知声の英語ボイスライブラリ、完全新規VoiSona男声ライブラリが年末から来年にかけて準備中であることが明らかに | ||
6月6日 | 「AIが人間のように歌い上げる「CeVIO Pro (仮)」がベータ版に、正式名は「VoiSona」に決定」 (窓の杜) | |
6月22日 | CeVIO AI ver.8.3先行アップデート公開 24bit/32bit floatでのwav書き出し対応、VoiSona同等のアーティキュレーション・Dynamics設定可能に、ソングエディタの改良や高速化など |
詳細 |
6月23日 | バンドリ!プロジェクトとのコラボが「夢ノ結唱(BanG Dream! AI Singing Synthesizer)」として詳細公開。戸山香澄を元にしたボイスライブラリPOPY・湊友希那を元にしたボイスライブラリROSEが公開。 | 詳細 |
6月30日 | 『Kizuna AI Original Singeroid “#kzn”』の限定先行発売日が2022年8月8日に決定。24時間限定販売。 | 詳細 |
7月1日 | 「キズナアイの音声合成ライブラリ「#kzn」先行発売 アニメはTV放送決定」(KAI-YOU.net) | |
7月6日 | BIG UP!で利用可能なキャラクターに「さとうささら」が追加される | 詳細 |
7月6日 | TVアニメ「邪神ちゃんドロップキックX」のED曲に「流線形メーデー」(花譜x可不)が起用される 「花譜、“可不(KAFU)”とコラボした『邪神ちゃんドロップキック X』EDテーマを配信リリース」(Real Sound) |
可不楽曲・CeVIO曲としてアニメED曲起用は初 |
7月7日 | 『音楽的同位体 裏命(RIME) ソングスターター/ソングボイス』の発売日が2022年10月25日に決定 | 詳細 |
7月7日 | 『音楽的同位体 羽累(HARU)』『音楽的同位体 狐子(COKO)』発表。狐子は7月15日にティザー公開予定 | 詳細 |
7月7日 | 「KAMITSUBAKI STUDIO、〈CeVIO AI 音楽的同位体 可不〉発売から1周年を記念して7つの新施策を発表」(OTOTOY) | |
7月15日 | 『音楽的同位体 狐子(COKO)』ティザー公開。2022年冬発売予定が明らかに、 | 詳細 |
7月22日 | 「CeVIO Pro (仮)」α版は8月31日で利用不能に ~ただしv0.5.1.1は「VoiSona」移行用に継続利用可能(窓の杜) | |
7月27日 | CeVIO AIトークを目指す「花隈千冬」のCFが達成 | |
8月5日 | 『CeVIO AI すずきつづみソングボイス』の体験版が配布開始 | 9/16まで期間限定 |
8月8日 | 『#kzn / CeVIO AI』ソングボイス/スターターが24時間限定で先行発売 | 詳細 |
TuneCoreで利用可能なキャラクターに「#kzn」が追加される | URL | |
キズナアイに歌う“身代わりAI”登場 歌声合成「#kzn」、24時間限定で先行販売(IT-Media) | ||
XRアワード「NEWVIEW AWARDS 2022」開催 受賞者は歌唱特化型AI「#kzn」や大沢伸一とコラボ(KAI-YOU) | ||
8月18日 | 「CeVIO AI ソングボイス 双葉湊音」が2022年12月発売予定と発表される | 詳細 |
「CeVIO AI さとうささら トークボイス」が第38回Vectorプロレジ大賞 ヴァーチャルアーティスト トーク 部門賞を受賞 | 詳細 | |
「CeVIO AI 東北きりたん ソングスターターパック」が第38回Vectorプロレジ大賞 ヴァーチャルアーティスト ソング 部門賞を受賞 | ||
8月29日 | “コピーロボット”の働きが声優の収益に AIシンガー業界に到来したサブスクビジネスの可能性(ITmedia NEWS) | |
9月1日 | VoiSona正式版リリース | 詳細 |
鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)、すぅ(SILENT SIREN)の歌声もAIで合成可能に。VoiSonaが正式リリース(DTM Station!) | ||
AIがリアルな人の歌声を再現する「VoiSona」正式版が無償公開(窓の杜) | ||
VoiSona専用ボイスとしてゴールデンボンバー鬼龍院翔さん、SILENT SIRENすぅさんのボイスが追加予定であることが明らかに | ||
9月5日 | VoiSona版さとうささらがリリース | 詳細 |
9月6日 | 無償のAI歌唱ソフト「VoiSona」に「さとうささら」が追加 ~ボイスライブラリ第二弾( 窓の杜) | |
9月7日 | BIG UP!で利用可能なキャラクターに「#kzn」が追加される | 詳細 |
9月8日 | 金爆 鬼龍院翔、サイサイ すぅも声を提供 サブスク型の音声合成ソフト「VoiSona」登場の意義 (Real Sound) | |
9月9日 | 『CeVIO AI すずきつづみ』 トーク・ソングボイス / スターター 発売 | 詳細 |
伊波杏樹さんCVによるリアルなAI歌声合成、「CeVIO AIすずきつづみ」ソングボイスが発売開始(DTM Station!) | ||
9月16日 | TVアニメ「万聖街」の日本語版OP曲をさとうささら・すずきつづみが担当することが明らかに。 | アニメ主題歌としては『邪神ちゃんドロップキック X』ED曲につづいてCeVIO曲では2曲目。OP曲は初。詳細 |
「アニメ「万聖街」OPはCeVIO AI、EDはササノマリイが歌唱」(音楽ナタリー) | ||
9月26日 | 「CeVIO AI タカハシ トークボイス」が2023年発売予定と発表される | 詳細 |
SMEが提供するオンライン音楽制作サービス「Soundmain」にAI Vocalとして「知声」が採用される | 詳細 | |
10月2日 | 「SMEが展開するブラウザ上の音楽制作サービス、Soundmain Studioに歌声合成機能を搭載。声は知声だった!」(DTM Station!) | |
10月3日 | piaproに投稿可能なキャラクターに「POPY」「ROSE」が追加される | 詳細 |
「キズナアイ歌唱特化型AIは一大旋風を巻き起こすか? #kznが担う、VTuberとVOCALOIDをつなぐ役割」(Real Sound) | ||
10月9日 | 『音楽的同位体 狐子(COKO)』の発売日が2023年1月25日に決定と発表される。 | 詳細 |
「バーチャルシンガー・幸祜の人工歌唱ソフト「CeVIO AI 音楽的同位体 狐子(COKO)」の発売日が2023年1月25日に決定(PANORA)」 | ||
10月11日 | 楽曲配信サイトnarasuで配信可能なキャラクターに「結月ゆかり」「弦巻マキ」「東北きりたん」「東北イタコ」「東北ずん子」「知声」「#kzn」が追加される。 | 詳細 |
「VIRTUAL MUSIC JAM CeVIO PARTY 2022 in ミュージック超会議」が開催される | 公式サイト | |
10月13日 | 「Vtuber界隈からボカロ界隈へと広がる新ムーブメント「音楽的同位体・可不」」(音楽ナタリー) | |
10月18日 | 『音楽的同位体 羽累(HARU)』の公式サイトオープン。イラスト初公開。 | 詳細 |
10月19日 | 「【チェビオ】「CeVIO」で一番好きなキャラランキングTOP32! 第1位は「タカハシ」【2022年最新投票結果】」(ねとらぼ) | |
10月20日 | 『CeVIO AI 花隈千冬 トークボイス』発売開始 | 詳細 |
10月25日 | 『音楽的同位体 裏命(RIME) CeVIO AI ソングボイス』発売開始 | 詳細 |
11月4日 | 「音楽同位体 可不やバーチャル若大将で話題に CeVIO AI開発者に聞く、“声”を後世に残す音声創作ソフトの未来」(REAL SOUND) | |
11月22日 | 「CeVIO AI「青春系ソングボイス」双葉湊音とは? 企画・開発を手がけた作曲家・千葉“naotyu-”直樹に訊いた」(SoundMain) | |
11月26日 | 重なる歌声は共鳴する。V Singer&音楽的同位体と肩を並べるステージが実現した、春猿火×幸祜によるTWO-MAN LIVE「Singurality Live Vol.2」レポート!(Up-Station) | |
12月1日 | VoiSona「機流⾳」(きるね)「AiSuu(あいす)」キャラクターイラスト公開・発売日発表。 | 詳細 |
「AI歌唱ソフト「VoiSona」に、新規ボイス「鬼龍院翔」&「すぅ」が追加!まるで本人かと思うほど、サンプルソングの質が凄い」(インサイド) | ||
12月2日 | CeVIO AI『青春系ソングボイス 双葉湊音』発売開始 | |
TuneCoreにて「双葉湊音」が利用可能に | 詳細 | |
12月8日 | VoiSona 1.2リリース | 詳細 |
12月9日 | 楽曲配信サイトnarasuで配信可能なキャラクターに「さとうささら」「すずきつづみ」が追加される(キャラクターとしては「小春六花」「夏色花梨」「花隈千冬」も追加。CeVIO AIトークは言及なし。) | 詳細 |
12月10日 | 「CeVIO AI ver.8.4」が公開 | 詳細 |
12月11日 | 『ささら&つづみ Winter ~1st duet~』が横浜YJTホールにて開催 | 詳細 |
12月14日 | BIG UP!にて「双葉湊音」が利用可能に | 詳細 |
12月15日 | Piaproに投稿可能なキャラクターに「機流音」・「AiSuu」が追加される | 詳細 |
12月16日 | 「キズナアイの継承と革新 #kzn「NEWVIEW」XRライブ座談会」(KAI-YOU) | |
12月19日 | 『VoiSona追加ボイスライブラリ「機流音」(きるね)』発売開始 | |
『VoiSona追加ボイスライブラリ「AiSuu」(あいす)』発売開始 | ||
BIG UP! にて「機流音」「AiSuu」が利用可能に | 詳細 | |
narasuで配信可能なキャラクターに「機流音」「AiSuu」が追加 | 詳細 | |
TuneCore にて「機流音」「AiSuu」が利用可能に | 詳細 | |
「AI歌唱ソフト、VoiSona の新ボイスライブラリとして、ゴールデンボンバー鬼龍院翔CVの『機流音』 、SILENT SIRENすぅCVの『AiSuu 』がリリース。AI歌声合成の世界に新しい波」(DTM Station!) | ||
12月21日 | 『夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer POPY(ポピー) ソングボイス/スターター』発売開始 | パッケージ版は2023年2月28日発売予定 |
『夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer ROSE(ローズ) ソングボイス/スターター』発売開始 | ||
「愛美×相羽あいな×『夢ノ結唱』担当者も再現度に驚き! CeVIO AI『POPY』『ROSE』がもたらす『バンドリ!』の新展開」(Real Sound) | ||
12月22日 | “青春系ソングボイス CeVIO AI 双葉湊音”開発秘話。青春を追いかける、ネット・同人音楽の古今東西(DTM Station!) | |
12月27日 | Piaproに投稿可能なキャラクターに「夏色花梨」「花隈千冬」が追加される。 | 詳細 |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月5日 | TuneCoreにて「POPY」「ROSE」の配信が可能に。 | 詳細 |
1月10日 | ニコニコ動画にCeVIOプロジェクト 公式アカウントが開設される | 詳細 |
1月13日 | 「音楽的同位体 羽累」の発売日が2023年4月29日と発表される。 | 詳細 |
1月18日 | 「piapro(ピアプロ)」に投稿可能なキャラクターに双葉湊音が追加 | 詳細 |
1月20日 | CeVIO ファンキットに、CeVIO AI さとうささら、CeVIO AI すずきつづみのイラストが追加される | CeVIO関係の素材集リンク |
1月22日 | CeVIOプロジェクト&さとうささらが10周年を迎える | 2023.01.23 さとうささら10周年のお知らせ |
1月25日 | 『音楽的同位体 CeVIO AI 狐子(COKO)』ソングスターター/ソングボイスが発売。 | 詳細 |
2月3日 | 金爆 鬼龍院翔×サイサイ すぅが語る、アーティストと音声創作ソフトの新しい関係性 「VoiSona」に感じた音楽の未来とは?(Real Sound) | |
2月9日 | VoiSonaに初の英語ライブラリとなる「Chis-A [tʃíːseɪ]」が2/24にリリースされることが明らかに | 詳細 |
第39回Vectorプロレジ大賞にて「CeVIO AI すずきつづみ トークボイス」が準グランプリを受賞 | 詳細 | |
第39回Vectorプロレジ大賞にて「CeVIO AI 花隈千冬 トークボイス」がバーチャルアーティスト・トーク部門賞を受賞 | ||
第39回Vectorプロレジ大賞にて「CeVIO AI 双葉湊音 ソングボイス」が特別賞を受賞 | ||
2月24日 | 『VoiSona 英語ソングボイスライブラリ Chis-A [tʃíːseɪ]』がリリース。 | 日本語ボイスライブラリ「知声」のアペンドライブラリ。英語版は有償。 |
「AI歌唱ソフト「VoiSona」の誕生1周年に合わせ初の英語ボイスライブラリ「Chis-A [tʃíːseɪ] を発売開始」(DTM Station!) | ||
TuneCoreにて「すずきつづみ」の配信が可能に。 | 詳細 | |
Cevio AIソング「Ci flower」の発売日がDL版3月10日、パッケージ版3月31日に決定。 | ||
【🎧Ci flower発売記念】羽生まゐごインタビュー。flowerの魅力と民族楽器との相性。ワールド系音源などの使用機材も聞く(plug+) | ||
2月25日 | 「Ci flower デビュー CeVIO AI の新ボーカリスト 誕生の経緯とその魅力に迫る」(サウンド&レコーディング・マガジン) | |
2月26日 | 『Kizuna AI Original Singeroid #kzn /CeVIO AI 』正式発売開始 | 1st LIVE中に発表 |
「キズナアイのアニメ『絆のアリル』EDテーマは歌唱特化型AI「#kzn」に決定」(KAI-YOU) | →関連製品・サービス | |
3月10日 | 『CeVIO AI Ci flower ソングボイス/スターター』が発売 | パッケージ版は3/31日 |
TuneCoreにて「Ci flower」の配信が可能に。 | 詳細 | |
「ボカロPぬゆり×煮ル果実対談「flower」ユーザーの対極的な創作論」(KAI-YOU) | ||
「独創的な歌詞、メロディーが大人気! VOCALOIDクリエイター・煮ル果実さんインタビュー 新ソングボイス『Ci flower(シィ フラワー)』の魅力も」(ガジェット通信) | ||
「Ci flower デビュー 〜CeVIO AIの新ボーカリスト誕生の経緯とその魅力に迫る」(サウンド&レコーディング・マガジン) | 2/25の記事のオンライン版 | |
3月15日 | 「ボカロシーンに広がる「音声合成ソフトウェアの多様化」から生まれた新たな“創作論” いよわ×RED 対談」(Real Sound) | |
3月22日 | 「v4 flowerを継承するパワフルでロックなAI歌声合成、CeVIO AI Ci flowerの調声テクニック」(DTM Station!) | |
3月23日 | 「作曲をこれから始める人にすすめたい『Soundmain Studio』 ブラウザで利用可能なDAWで実際に曲を作ってみた」(Real Sound) | |
BIG UP!にて「小春六花」「夏色花梨」「花隈千冬」の配信が可能に。 | 詳細1, 詳細2, 詳細3 | |
3月30日 | 「音楽的同位体」による合成音声ソフトユニット「V.I.P -Virtual Isotope Phenomenon-」が結成 | 詳細 |
3月31日 | 「新ソングボイス『Ci flower(シィ フラワ)』を超初心者がさわってみた! なめらかボイスに大感動」(ガジェット通信) | |
4月11日 | TuneCoreにて「星界」「裏命」「狐子」の配信が可能に。 | 詳細 |
4月12日 | BIG UP!にて「すずきつづみ」の配信が可能に。 | 詳細 |
「KAMITSUBAKI FES 2023、DAY1に花譜、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜らバーチャルアーティストが大集結。視覚、聴覚を揺さぶられる高次元のライブフェス開催!」(DI:GA ONLINE) | ||
4月18日 | 「花譜擁するV.W.P、音楽的同位体と火花散らす「KAMITSUBAKI FES」DAY1レポート」(KAI-YOU) | |
4月20日 | 『CeVIO AI 奏兎める ソングボイス/スターター』が発売 | 詳細 |
書籍「奏兎めるのつかいかた CeVIO AIガイドブック」が発売 | ||
VoiSona ver.1.5 リリース | 詳細 | |
4月21日 | VoiSona版ソングボイスライブラリ 「#kzn」 がリリース | CeVIO AI版所有者は1年間無料 |
CubaseとVoiSona #kznのコラボパッケージが発表に | 発売日は5/22, 数量限定。詳細 | |
4月30日 | 「連載「lit!」第47回:星界、Ci flower、歌愛ユキ、重音テトSV……ネット界隈を賑わしている多様な音声合成ソフト楽曲」(Real Sound) | |
5月1日 | CeVIO AI 8.5先行公開 | 詳細 |
5月2日 | 「Synthesizer V、CeVIO AIの小春六花・夏色花梨・花隈千冬をプロデュースするTOKYO6 ENTERTAINMENT 赤迫竜一さんインタビュー」(DTM Station) | |
5月17日 | CeVIO AI 8.5公開 | 詳細 |
5月18日 | VoiSona版ソングボイスライブラリ 「結月ゆかり麗」 がリリース | CeVIO AI版所有者は1年間無料 |
5月22日 | CubaseとVoiSona #kzn のコラボパッケージが発売 | 詳細 |
5月26日 | 「ボーカルを含めた音楽制作がこれ一つで可能に!【CUBASE VoiSonaコラボ版】の使い方」(SleepFreaks) | |
6月16日 | BIG UP!にて「POPY」」「ROSE」の配信が可能に。 | 詳細、詳細 |
6月19日 | 「CeVIO AIユニちゃん」のトークボイス&ソングボイスのクラウドファンディングが6/26よりスタートと発表 | |
6月25日 | 「CeVIO AI 分散型自律ゴーレム りむる ソングスターター/ボイス」が発売予定と発表。バンダイナムコの電音部のキャラクター「りむる」をベースにしたソングボイス。 | 詳細 |
6月26日 | 「CeVIO AIユニちゃん」のトークボイス&ソングボイスのクラウドファンディングがスタート | 企画はフィーちゃんと同じU-Stella |
6月28日 | うたスキミュージックポストにて「知声」「機流音」「AiSuu」が配信可能に | 詳細 |
6月29 | ボカロP・アーティストのマイキさんの声を元にしたVoiSona新音源「MYK-IV」が7/13リリースされることが明らかに | 詳細 |
6月30日 | 「CeVIO AIユニちゃん」のトークボイス&ソングボイスのクラウドファンディングが100%達成し、トークボイスの発売が決定。 | |
7月12日 | 愛美&相羽あいなの声による音声合成ソフト「夢ノ結唱」シリーズが与える新体験 ナナホシ管弦楽団、雄之助らの制作楽曲を聴いて(Real Sound) | |
7月13日 | VoiSona版ソングボイスライブラリ 「MYK-IV」 がリリース | |
イケボのAI男性ボーカル「MYK-IV」がVoiSonaでリリース。よりリアルになったVoiSonaの新エンジン2.x Betaも試験的運用を開始(DTM Station!) | ||
7月21日 | CeVIO AI version 8.6公開 | 詳細 |
7月24日 | 「CeVIO AIユニちゃん」のトークボイス&ソングボイスのクラウドファンディングが400%を達成し終了。トークボイス6感情・ソングボイス制作決定。 | 詳細 |
7月28日 | タカハシのフルネームが公開される | 詳細 |
「CeVIO AI 弦巻マキ(日) トークボイス」のver.1.1.0が公開される | 詳細 | |
8月3日 | VoiSona 1.7 リリース | 詳細 |
8月7日 | 「サノカモメはCeVIO AI『POPY』をどう使った? 人間と機械、双方の“らしさ”を備えたAI音声合成ソフトの魅力」(Real Sound) | |
「バーチャルアーティストONE、約5年半ぶりとなるアルバム『ONE/02 -VIVID-』配信リリース決定」(Billboard JAPAN) | ||
8月8日 | VoiSona 知声 2.0がリリース | |
『バンドリ!』発のCeVIO AI『夢ノ結唱』は感情豊かで楽曲制作時間も大幅に削減 r-906が「POPY」「ROSE」体験談を語る(Real Sound) | ||
8月10日 | CeVIO AI Ci flowerのソングボイス単体パッケージ版がリリース | |
「AI歌唱ソフト「VoiSona」標準搭載のシンガー「知声」がv2.0に ~どちらも無料」(窓の杜) | ||
8月11日 | 「CeVIO AI 分散型自律ゴーレム りむる ソングスターター/ボイス」が発売 | |
8月14日 | narasuでりむるが配信可能に。 | 詳細 |
8月18日 | VoiSona版双葉湊音がリリース | 詳細 |
8月25日 | CeVIO AIトークボイス「タカハシ」が発売 | |
『VoiSona Talk』が発表。「さとうささら」「すずきつづみ」「タカハシ」に加え新規ボイス音源リリース予定。 | 詳細 | |
8月29日 | VoiSona Talkの標準付属ボイスとして「田中傘(たなかさん)」が発表される。以前からテクノスピーチ社のアカウントのキャラクターを務めていたキャラクターが音源化・名前公開。 | 詳細 |
9月1日 | 「VoiSona Talk」トライアル公開版がリリース | News detail | VoiSona |
VoiSonaにクロスプラットフォームでリリースされているCeVIO AIのボイスライブラリが無償利用可能に | CeVIO AI版ライセンスの所持・認証が必要 | |
「ささら&つづみ Autumn ~晴れ舞台!~」CFがスタート | ||
9月2日 | 「ささら&つづみ Autumn ~晴れ舞台!~」CFが100%達成 | |
9月5日 | VoiSona 1周年記念放送にて、VoiSonaの一部ライブラリの買い切りプランやパッケージ化、version2.0化などが発表される。 | 詳細 |
AI歌唱ソフト「VoiSona」が1周年、今度はしゃべる「VoiSona Talk」を無償トライアル提供(窓の杜) | ||
9月8日 | CeVIO AIトーク 弦巻マキ 英語ボイスがバージョン1.1にアップデート。 | アップデート |
9月14日 | VoiSona1周年・CeVIO10周年記念イラストが公開。特別制作のキャンパスアートも販売開始。 | 詳細 |
9月26日 | VoiSona版日本語ソングライブラリ「すずきつづみ」がリリース。CeVIO AI版所持者は無料。 | 詳細 |
9月27日 | 「人工歌唱ソフトウェア「分散型自律ゴーレム りむる」を追加!」(BIG UP!) | |
9月30日 | CeVIO AIトーク&VoiSona Talk トークボイス「双葉湊音」の制作を目指すクラウドファンディングが10/20スタートと発表。 | 詳細 |
10月15日 | 「「VOCALOID β-STUDIO」×「VoiSona」開発・研究者対談 AI歌声合成ソフトが発展した先に求められる“人間性”」(リアルサウンド) | |
10月19日 | ニコニコ「楽曲収益化サービス」にて「知声」「機流音」「AiSuu」「MYK-IV」「弦巻マキ」「結月ゆかり」「東北ずん子」「東北イタコ」「東北きりたん」「小春六花」「夏色花梨」「花隈千冬」の名称・二次創作イラストが使用可能に | 詳細 |
10月20日 | CeVIO AIトーク&VoiSona Talk トークボイス「双葉湊音」の制作を目指すクラウドファンディングがスタート。初日に100%達成し、トークボイス制作が決定。 | 詳細 |
10月23日 | 「マイキ×VoiSona開発者が語る、「MYK-IV」制作秘話と音声創作ソフトウェアの課題」(RealSound) | |
11月13日 | 『音楽的同位体 CeVIO AI 羽累(COKO)』ソングスターター/ソングボイスが発売。 | 「ラップ」パラメータ搭載 |
11月15日 | 「春猿火の歌声がベースの人工歌唱ソフト『音楽的同位体 羽累(HARU)』発売 ラップ歌唱に特化」(RealSound) | |
11月17日 | 「ささら&つづみ Autumn ~晴れ舞台!~」が開催。タカハシの3Dモデルが発表される、 | 詳細 |
11月29日 | 「CeVIO AIトーク&VoiSonaトーク 双葉湊音」のクラウドファンディングが300%を達成し終了。 | 詳細 |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月11日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ 「Pepper」リリース | 詳細 |
歌声合成にダークホース? 「ペッパー」が、AI歌声合成ソフト「VoiSona」の新ボイスに登場 (ITmedia) | ||
1月16日 | CeVIO AI バージョン9.0公開 | 詳細 |
1月22日 | CeVIO AI/VoiSona 「さとうささら」トークボイス/ソングボイス 2.0.0 アップデート公開 | |
1月26日 | CeVIO AI トークボイス・トークスターター / VoiSona Talk トークボイスライブラリ「双葉湊音」リリース | |
1月27日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ 「IA AI Song」 リリース | CeVIO AI版所持者は無料で利用可能 |
VoiSona 英語ソングライブラリ 「IA AI Song English」 リリース | CeVIO AI版所持者は無料で利用可能 | |
VoiSona 日本語ソングライブラリ 「OИE AI Song」 リリース | CeVIO AI版所持者は無料で利用可能 | |
2月14日 | CeVIO AI バージョン9.1公開 | 詳細 |
2月20日 | VoiSona 「Chis-A [tʃíːseɪ]」ソングボイス 2.0.0 アップデート公開&パッケージ版リリース | |
2月22日 | CeVIO AI/VoiSona 「すずきつづみ」トークボイス/ソングボイス 2.0.0 アップデート公開 | |
2月26日 | CeVIO AI/VoiSona 「#kzn」ソングボイス 2.0.0 アップデート公開 | |
3月4日 | CeVIO AI/VoiSona 「結月ゆかり麗」ソングボイス 2.0.0 アップデート公開 | |
3月10日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ 「Ci flower」 リリース | CeVIO AI版所持者は無料で利用可能 |
CeVIO AI 「Ci flower」ソングボイス 2.0.0 アップデート公開 | ||
3月14日 | CeVIO AI/VoiSona 「双葉湊音」ソングボイス 2.0.0 アップデート公開 | |
3月22日 | VoiSona Talkの正式版(ver1.2)がリリース | 詳細 |
VoiSona Talkに「弦巻マキ」(日/英)・「小春六花」「夏色花梨」「花隈千冬」がリリースされる予定が明らかに | ||
4月1日 | VoiSona日本語ソングライブラリ「やまだかのん」リリース | |
VoiSona日本語ソングライブラリ「かざまつりあさひ」リリース | ||
VoiSona日本語ソングライブラリ「たかむらひびき」リリース | ||
VoiSona日本語ソングライブラリ「こむらさきももか」リリース | ||
コナミデジタルエンタテインメントがAI歌声合成に参入。LAUGH DiAMONDシリーズとしてVoiSona向けに4音源同時リリース | ||
「音声合成ソフト「VoiSona」向けのAI歌声ライブラリ「LAUGH DiAMOND」シリーズが発売!声のモデルとなった木戸衣吹さんらのコメントも公開」(Gamer) | ||
4月2日 | 「梵そよぎ」がCeVIO AIソングボイスライブラリとして製品化を目指すCFが4/11スタートが明らかに | 詳細 |
『そよぎフラクタル』のスピンオフ読み切り漫画の作画担当が募集開始に | 詳細 | |
4月4日 | 「【独占インタビュー】声優・梶裕貴の音声合成プロジェクト「そよぎフラクタル」のクラウドファンディングが始動! もう1人の自分“梵そよぎ”に込めた思い」(TVガイドweb) | |
4月5日 | 「『そよぎフラクタル』を『進撃の巨人』諫山創先生が描く!華やかから一転した姿に梶裕貴さんも反応」(にじめん) | |
4月11日 | 「梵そよぎ」CeVIO AIソングボイスライブラリ化CFスタート | |
4月16日 | VoiSonaに「玉姫」がリリースされる予定が明らかに | 詳細 |
4月17日 | 「AI歌唱ソフト「VoiSona」に新規ボイス「玉姫(CV:犬山たまき)」が追加」(やじうま配信者Watch) | |
4月26日 | 「CeVIO AIトークボイス/スターター ユニちゃん」がリリース | |
5月6日 | 「梵そよぎ」CFのストレッチゴールでCeVIO AIトークを目指すことが明らかに | 詳細 |
5月8日 | 「声優と夜あそび 水【森久保祥太郎×石川界人】 #4 梶裕貴と梵そよぎがゲスト!」(ABEMA TV) | |
5月14日 | 「石川界人が梶裕貴の“声”を宿す音声AIキャラクターにリクエスト!森久保祥太郎の“同性ファンから言われて嬉し泣きした言葉”に一同大爆笑!?(アニメフリークス)」 | |
5月16日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ 奏兎める がリリース | CeVIO AI版所持者は無料で利用可能 |
CeVIO AIソングボイス 奏兎める 2.0 アップデート公開 | ||
5月25日 | 「梶裕貴のラジオ劇場 5月25日 ゲスト:梵そよぎ」(NHKラジオ第一) | |
5月29日 | 「CeVIO AIトークボイス 梵そよぎ」がCF追加プランとして先行限定受注販売 | 3日間の限定 |
6月1日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ 玉姫 がリリース | |
VoiSona Talkで「玉姫」トークボイスがリリースされることが明らかに(発売日未発表) | 詳細 | |
6月7日 | CeVIO AIソングボイス「箱庭ハノ」「箱庭コト」発売発表。CFがスタート | 詳細 |
6月20日 | CeVIO AI ソングボイス・スターター / VoiSona 日本語ソングライブラリ ずんだもん がリリース | ライセンス共有可能 |
CeVIO AI ソングボイス・スターター / VoiSona 日本語ソングライブラリ 四国めたん がリリース | ||
VoiSona 日本語ソングライブラリ 東北ずん子 がリリース | CeVIO AI版所持者は無料で利用可能 | |
VoiSona 日本語ソングライブラリ 東北イタコ がリリース | ||
VoiSona 日本語ソングライブラリ 東北きりたん がリリース | ||
VoiSona Talk 日本語・英語トークライブラリ 弦巻マキ がリリース | ||
VoiSona Talk 日本語トークライブラリ 小春六花 がリリース | ||
VoiSona Talk 日本語トークライブラリ 夏色花梨 がリリース | ||
6月25日 | 「自分の声をAIで製品化 声優の梶裕貴さんが伝えたい「声の権利」」(朝日新聞デジタル) | |
6月28日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ 「分散型自律ゴーレム りむる」リリース | CeVIO AI版所持者は無料 |
7月11日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ MYK-IV パッケージ版&買い切りプランリリース | |
7月16日 | 「声優・梶裕貴さんが語る“AI”と“声の権利” 悪用防ぐため自分の声を製品化 無断「AIカバー」から「声」をどう守る?【news23】」(TBS NEWS DIG) | |
7月19日 | CeVIO AI「箱庭ハノ」「箱庭コト」のCFが270%を達成し終了。 | |
7月23日 | VoiSona 英語ソングライブラリ「SELENA」がリリースされることが明らかに(2024年第4四半期予定) | 詳細 |
7月27日 | (関連)CeVIO AIトークと同じ音声エンジンを用いたチャットAIアプリ「梵そよぎAI」がリリース | 詳細 |
9月3日 | 「花譜×ボカロP ツミキ初対談──音楽的同位体「可不」がシンカさせた才能」(KAI-YOU) | |
9月4日 | VoiSonaのiOS/iPadのベータテスト開始。期間限定で試用可能。 | 詳細 |
「リリース2周年を迎えたVoiSonaが、iOS/iPadOS版のベータテストを開始。誰でも3か月程度無料で利用可能に」(DTM Station!) | ||
9月12日 | VoiSona 英語ソングライブラリ「SELENA」のリリースが11月23日と発表。9月13日より予約開始。 | 詳細 |
9月22日 | VoiSona Talk 日本語トークライブラリ 『玉姫』がリリース | 詳細 |
9月26日 | 「犬山たまき、AI音声合成との“共存”で広がる創作の幅 VoiSona/VoiSona Talk「玉姫」の完成度に衝撃」(Real Sound) | |
9月30日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ「月音(ルノン)」がリリースされることが明らかに | 詳細 |
10月2日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ「雨衣(うい)」がリリースされることが明らかに | 詳細 |
10月3日 | 「しぐれういのAI歌唱ソフト「VoiSona 雨衣」発表 ボカロとVTuberの蜜月な関係」(KAI-YOU) | |
10月20日 | 「しぐれうい、犬山たまきらも参加で話題 VTuber/Vアーティストによる音声合成ソフトが続々登場する理由は?」(Real Sound) | |
10月21日 | VoiSona Talk 日本語トークライブラリ 花隈千冬 がリリース | CeVIO AI版同日2.0アップデート |
10月27日 | VoiSona 日本語トークライブラリ vs-m701 が試験配布 | 限定試供版 |
11月21日 | CeVIO AI / VoiSona / VoiSona Talk 梵そよぎ がリリース | |
11月23日 | VoiSona 英語ソングライブラリ「SELENA」リリース | |
12月1日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ「月音(ルノン)」リリース | |
12月11日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ「ジャスパー」リリース | |
12月26日 | VoiSonaのiOS/iPad版リリース | PC版同じく無料 |
日付 | できごと・記事 | 備考 |
---|---|---|
1月27日 | VoiSona Talk 日本語トークライブラリ IA がリリース | CeVIO AI版所有者は無料 |
VoiSona Talk 日本語トークライブラリ OИE がリリース | ||
1月29日 | CeVIO AI ソングボイス・スターター 箱庭ハノ がリリース | |
CeVIO AI ソングボイス・スターター 箱庭コト がリリース | ||
VoiSonaに中国語のソングボイスライブラリ「瑛璨」が予定されていることが明らかに | 詳細 | |
2月27日 | VoiSona Talkに「知声」のトークボイスライブラリが予定されていることが明らかに | 詳細 |
4月3日 | 関連:Switch2用ゲームソフト「シャインポスト Be Your アイドル!」に「LAUGH DiAMOND」の4人が登場することが明らかに。登場アイドルの歌唱エンジンとしてテクノスピーチ製エンジンが採用。 | 詳細 |
「『シャインポスト Be Your アイドル!』はなぜSwitch2専用ゲームになったのか? スマホ向けから変更の経緯やゲーム性、“AI歌唱”などいろいろ訊いたインタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com」(ファミ通.com) | ||
4月4日 | VoiSona 日本語ソングライブラリ「ルウル」リリース | 詳細 |
4月26日 | CeVIO AI/VoiSonaのソングボイスライブラリ「ふたばこみなと」が2025年発売が予定されていることが明らかに | 詳細 |
4月30日 | VoiSona 中国語ソングライブラリ「瑛璨」リリース |