キャラクター基本情報
【紅美鈴】
休暇をもらったのでヒマになった
クビになったわけではない。
休暇をもらったのでヒマになった
クビになったわけではない。
属性
【妖属性】
有利属性:神、人
弱点属性:鬼
有利属性:神、人
弱点属性:鬼
解放条件
最初から使用可能
所持スキル
スキル名 | 効果 | 使用回数 |
破砕拳 | 高確率でクリティカルになる攻撃を行う。 | 16回 |
紅返し | 特殊防御状態になり、単体攻撃を食らうとダメージを1/4カットし、 次に行う攻撃の威力を3倍にする。 パーティに一人しかいないときは威力増加量が減少する。 |
8回 |
龍の呼法 | HPを15+増加HPの40%回復し、 次に行う攻撃の威力を2.5倍にする。 |
7回 |
使用感
- 戦闘特化キャラ
敵の属性や行動パターンを理解している人向け。
「紅返し」→「破砕拳」or攻撃カードがボス戦での勝ち筋。クリティカル威力は1.5倍なので、「紅返し」と両方発動すれば全キャラ中最高威力の4.5倍の威力で攻撃が可能。
弱点を付けば更にダメージは伸び、霊夢以上のロマン砲となる。
なお、「紅返し」は攻撃を回避した時でも効果が発動する模様。
「紅返し」→「破砕拳」or攻撃カードがボス戦での勝ち筋。クリティカル威力は1.5倍なので、「紅返し」と両方発動すれば全キャラ中最高威力の4.5倍の威力で攻撃が可能。
弱点を付けば更にダメージは伸び、霊夢以上のロマン砲となる。
なお、「紅返し」は攻撃を回避した時でも効果が発動する模様。
「龍の呼吸」と効果が若干かぶっているが戦況や被ダメージの量によって使い分けよう。
HPを回復しつつ反撃が出来るので最後の1人になっても諦めてはいけない。ただ、HPメモリが乏しい序盤の回復量は低い点には注意。
HPを回復しつつ反撃が出来るので最後の1人になっても諦めてはいけない。ただ、HPメモリが乏しい序盤の回復量は低い点には注意。
単体攻撃を受けるのは運ゲーだと思うかもしれないが、
中盤以降は最後に行動したキャラを狙うボスがいるため特定のボス戦では刺さりやすい。
中盤以降は最後に行動したキャラを狙うボスがいるため特定のボス戦では刺さりやすい。
「破砕拳」は使用回数が16回もあるので雑魚戦でもある程度使っていける。
攻撃、防御、回復と隙が無いスキル構成。装備が整っていれば製作者お墨付きの強さを見ることが出来るだろう。
攻撃、防御、回復と隙が無いスキル構成。装備が整っていれば製作者お墨付きの強さを見ることが出来るだろう。
製作者による所感
☆お嬢様から休暇をもらってヒマだったところを連れてこられた。
萃香に同じく攻撃的なスキル構成。
回復しながら次のチャンスを伺ったり
防御しながら攻撃に回ったりと器用に立ち回れれば強い。
有利属性相手に3倍クリティカルを決めれば勝ちも同然。
(※製作者HP:「家の前にかむ犬がいた」より。原文ママ)
参考画像

添付ファイル